Q1.合格校はどこですか?
金城学院(国際情報/グローバルコミュニケーション/2科目)48
◎愛知淑徳(交流文化/A方式/センター+)53
Q2.上記の大学を受けようと決めたきっかけは何ですか?どんな基準で大学を決めましたか?
はじめは保育士になりたかったけど、面談をして先生と話をするうちに本当に自分がやってみたいことがみつかった。
Q3. 入学時期・入学時の成績を教えて下さい
アクシブ入学時期: 2016年 6月 プラン(変更なども):大逆転合格プラン
入学時の成績(各科目偏差値、当時の勉強時間や内容、状況など):
テスト前に勉強するだけ。ふだんはほぼやっていない
入学時高1 1月 進研模試 偏差値42
英語 41
国語 46
数学 39
高3の6月進研マーク偏差値46
Q4. アクシブに入学したきっかけは?
学校の授業についていけないと思ったから。
毎週面談があるから私でも続けられそうだと思ったから。
Q5. アクシブの面談はどうでしたか?
進路に迷っていたときに、毎週ある面談でいろいろ話をしてやりたいことが見つかり、志望校を決めることができた。
また、毎日の勉強することがあたりまえにできるようになってよかった。
平日6時間、休日10時間はできるようになった。
Q6. 担当の先生はどうでしたか?
わからないことがあったらわかるまで教えてくれた。
勉強のことだけじゃなく、私の好きなことの話もできてお話がとても楽しかった。
Q7. アクシブの1:1個別授業はどうでしたか?
英語の基本のところからできてよかった。
Q8. オススメ参考書ランキングTop5とその理由(良かったところ)を教えてください。
【1位】世界史の流れ
理由:一問一答や教科書ではよくわからない世界史の流れがよくわかったから。
【2位】ネクステージ
理由:英文法の重要事項がのっていてくりかえし解くことでみについたから。
【3位】
理由:
【4位】
理由:
【5位】
理由:
Q9. アクシブの制度や環境はどうでしたか?自習室環境や塾のシステムなど
静かで勉強しやすかった。
毎週面談があって、自分にあまくならずにすんだ。
Q10. その他、アクシブはここがいい!というところを教えてください!
毎週面談があるのでちゃんと勉強しなくちゃいけないと思えるし、がんばろうと思えた。
わからないことがあったらすぐに聞けて解決できてよかった。(勉強の質問対応とか受験についての相談などなんでも)
Q11. 後輩に向けて受験の先輩としてアドバイスをお願いします!
1番行きたい大学に行けなくても、勉強してよかったと思えるので、最後まで頑張ってください。
1、2年のうちに勉強する習慣をつけたほうがいいです