Q1.合格校はどこですか?
◎静岡大学(工学・電気電子工)(後期)54
名城大学(理工学)(C方式)
Q2.上記の大学を受けようと決めたきっかけは何ですか?どんな基準で大学を決めましたか?
工学部がすごいところ。自分の能力で行ける一番上を選んだ。
Q3. 入学時期・入学時の成績を教えて下さい
アクシブ入学時期:2017年5月 プラン(変更なども):ライト 入学時の成績(各科目偏差値、当時の勉強時間や内容、状況など):5月マーク全統全体57 英49 平日1〜2時間 休日3〜5時間
高3の5月全統記述模試偏差値総合57、英語47
Q4. アクシブに入学したきっかけは?
自習室がいいなと思った。アクシブに通っている友達から自分に合った参考書やひとりひとりに必要な授業を決めてくれると聞いたから。
Q5. アクシブの面談はどうでしたか?
毎月予定を立ててくれたので、とても勉強しやすかった。予定がずれていっても修正してくれるので焦ったりパニックになることがなかった。
Q6. 担当の先生はどうでしたか?
弱点をしっかり見てくれて、計画を立ててくれるのでとても良かった。すごく優しかった。
Q7. アクシブの1:1個別授業はどうでしたか?
基本からしっかり教えてくれるので苦手がなくなっていくのがよかった。楽しく見ることができた(アクシブ英語授業)
Q8. オススメ参考書ランキングTop5とその理由(良かったところ)を教えてください。
【1位】英単語帳(何でも)
理由:少しの時間で勉強できる。単語を知らないとまったく英語は読めないから。
【2位】とってもやさしい古文・漢文
理由:きちんとまとまっている。基礎を固められる。本が薄くてとりくみやすい。
【3位】地理の黄色の本
理由:これを覚えればセンターで7〜8はとれるから。
【4位】
理由:
【5位】
理由:
Q9. アクシブの制度や環境はどうでしたか?自習室環境や塾のシステムなど
とても良かった。家だとやる気がないときに自習室にくると、周りが勉強しているので自然にやる気がでる。毎月予定を立ててくれるので、自分で考えることが減り、勉強に集中できる。
Q10. その他、アクシブはここがいい!というところを教えてください!
苦手科目を集中的に予定に入れてくれるので苦手を克服できる。ケーキをみんなで食べておいしかった。楽しかった。
Q11. 後輩に向けて受験の先輩としてアドバイスをお願いします!
暗記しなければならないことは、どんなに勉強がやりたくなくてもやるのがいい!1日30分だけでもいい。短い期間では暗記科目はのびない。最後になって後悔しないよう暗記はしよう!