私、谷花音はAXIVに通って7ヶ月で偏差値+10を達成!短期間で偏差値+10以上を上げる方法を知りたい方は、AXIV ACADEMYの夏期講習を受けよう!

LINE登録は
こちらから

https://lin.ee/vfELWJ6

voices アクシブに通って合格した
先輩の声を聞いてみました!

横浜国立大学 教育学部 自然・生活系教育

5月全統共テ模試460点→本番710点にUP

8月に部活を引退。
短期間で合格した秘訣とは……?

部活の日は全然勉強できなかったです。8月からはなんとか遅れを取り戻すためにがんばりました。

教育学部の国公立を考えていて、2次試験より共通テストの方が向いていると思ったので、共テを重視しているところで苦手な数Ⅲがないという横浜国立大学をコーチに提案してもらい、偏差値が高めだったので、目指すにはもってこいだと思いました!

トレーナーの先生も分からないところをきめ細かく教えてくれたので良かったですね。年が近くて大学生なので聞きやすかったです。

アクシブは自習室が静かで集中して勉強できる場が提供されていて、合格するためのサポートが万全でした!

同志社大学 法学部 法律学科

10月からの入学でも第一志望に合格!

先生から質の高いアドバイスを
受けられたから合格できた!

入るのがかなり遅かったので、本当に大丈夫なのかという不安がありました。ちゃんと丁寧に対応していただいたので、ありがたかったなと思います。

過去問を解いて良い結果が出ない時はきつかったです。12月、1月にバーッと過去問を解いていて、あと何カ月という緊張感もありつつ『間に合わないかもしれない』と思ってしまって、メンタル的なところが一番きつかったです。

AXIVは自分に合ったカリキュラムを作ってくれます。僕は国語が苦手なので、国語に重点を置いてカリキュラムを組んでもらいました。

あと、先生が丁寧に相談に乗ってくれます。勉強のこともそうですが、入試の出願についてもどうやって出すのか、評定利用はどうなのかとか、勉強以外のことも支えてくれました。そこは本当に大きかったと思います。

慶応義塾大学 看護医療学科

倍率17.5倍の総合型選抜で合格!

評定平均3点台からの
4.3まで上げた秘訣とは…?

評定を取ることが一番きつかったと本当に思います。0.1でも足りなかったら受験する資格すらもらえません。いっぱい頑張って落ちても後悔はないけど、評定で切符をもらえないことは自分に負けたことと同じです。3点台しかない評定を4.3に上げるのはきつかったなと今でも思います。

私は本当に環境に恵まれたなと思います。AOの受験を最初はみんな反対だったのですが、結局みんな一丸となって応援してくれました。面接練習や書類について文句を言わずに何度も見てくれました。それが頑張る源になっていたのもあります。

教室長は、とにかく親身でした。厳しい言葉も結構かけてくるけど、それが優しさだと思っていました。普通なら言えないようなことでも言ってくれました。進路以外のことも話しやすくアクシブに行くことがとにかく楽しみでした。

名古屋大学 医学部 看護学科

5月全統共テ模試450点→本番679点にUP

成績アップのコツは
教科書を読み込むこと!

教科書を読み込むことを意識してました。共通テストは教科書から出題されます。今年の生物は難しかったけど、教科書をめちゃくちゃ読んでいたので『ちょっと知っている』という予備知識でつなげながら解きました。共通テストは基礎的な面があれば戦えると思います。

いろんな人に目標を宣言して、自分でプレッシャーをかけていたので『やるしかない』と追い込まれました。それが忍耐力と継続につながったと思います。

AXIVの先生は、自分に一番合っていたと思います。答えをすぐにポイッと言われるのではなく『やってみ』と言われて『そこ違う、そこ違う』と言われながら、先生と一緒に勉強を進めました。

やっぱり自習室がいつでも開いていたのは良かったです。自習室という場があったから合格できたと思います。

アクシブアカデミー

みのおキューズモール校

AXIV ACADEMY みのおキューズモール校
住所

〒562-0034
大阪府箕面市西宿1-17-22
みのおキューズモール EAST1-3F

TEL

072-726-3759

電話受付時間/
13:00~21:50(日月除く)

reasons 谷花音はなぜ
AXIVを選んだのか?

AXIV ACADEMYに入学前

勉強しなきゃいけない… でも、何やっていいかわからない… あー、眠い。

何をしていいかわからないから勉強をする気持ちにもなれず、ただただ時間だけが過ぎていく日々。不安だけが増えていました。

このままではいけないとAXIV ACADEMYを含め
複数の塾・予備校に体験授業に行きました!

谷花音がAXIVを選んだのは 3つの理由でした!

理由1 学習環境がバッチリ!

高校生・浪人生専門で
9:00~22:00まで開いてる
自習室が完備されている

※自習室開校時間は教室により変動があります

一般入試を突破するためには圧倒的な勉強量が必要。でも、家ではそんなに集中して勉強できないと思っていた私は長時間集中して勉強できる環境を探していました!

私はAXIVの自習室に最長で月間342時間通って勉強しました!

理由2 学習効率を最大化できる!

プロコーチが私のためだけに
学習計画を立ててくれるので
効率よく勉強できた!

何を勉強していいかわからなかった私は志望校合格のために、私に必要な参考書や映像授業を教えてくれて、取り組み方も指導してもらえる塾でないとだめだと思っていました。だから、年間の個別カリキュラムだけでなく日々の学習計画にまで落とし込んで毎週修正してくれるAXIVを選びました!

実際の花音さんの年間計画表。 受験までにたくさんの参考書に取り組んだ。

理由3 受験戦略がとにかく緻密

プロコーチが私の希望を聞いて、緻密に受験校選定をしてくれる!

第一志望校はあるけど、第二志望以降の大学って正直全然わかりませんでした。プロコーチが私の希望を聞いて、受験校をリストアップし、日程や配点などの情報はもちろん、なぜその受験校が最適なのかをきちんと説明してくれたので、受験校を効率よく決められたのはよかったです。学校の友達は自分で調べていて、大変そうだなーって見ていました笑

※花音さんの受験校リストではありません

受験校を希望に合わせて提案してくれるから自分は勉強に集中できる!

この3つが 他の予備校と全然違うと思って 谷花音はアクシブに入学しました!

AXIV ACADEMY 多くの受験生の声から生まれた 全く新しい個別予備校です

AXIVは合格するためのサービスが充実。進路指導・カリキュラム作成、専属トレーナー、授業、担任プロコーチ、学習管理、AXIV Lab。

アクシブアカデミーは「全方位個別アシスト」で努力の効果を最大限に引き出す1:1個別予備校です。
ただ授業を受けるだけでは、合格できません。
受験戦略や学習管理など科目指導以外のサポートがあなたの努力の効果を何倍にも変えていきます。

service これだけのサービスが
全て個別で受けられます!

  • 年間個別カリキュラム作成
  • 週間カリキュラム作成
  • プロコーチの学習計画策定面談
  • 1on1完全個別授業
  • 授業外の質問対応
  • 受験校選定サポート
  • 保護者様への定期連絡
  • 高校生・浪人生専用の自習室

さあ、あなたも AXIV ACADEMYで 大学受験の勝ちパターンを知って 効率よく成績アップしませんか?

LINEでかんたん申込み 1ヶ月通い放題の夏期講習の受付はこちら

まだ少し迷われている方に AXIV ACADEMY 一般的な個別指導塾との違いをご紹介

AXIV ACADEMY一般的な個別塾
◎難関大学生講師が1:1で行う科目指導の
個別授業
○大学生講師が1:2~1:3で行う
◎担任プロコーチが「1:1戦略授業」で実施コーチング・
学習管理
×実施していない
◎入学時に年間計画を立て、適宜修正年間
カリキュラム
×作成していない
◎戦略授業で毎週の学習カリキュラムを作成週間
カリキュラム
×作成していない
◎高校生・既卒生のみで担任プロコーチ一人当たり40人の定員制1教室あたりの
生徒の人数
△50人〜100人(小中高浪合わせて)程度で定員制はなし
◎個別授業回数にかかわらず全科目対応対応科目○週1回の個別授業で1科目を指導
◎大学受験専門塾なので、専門的な情報を把握している大学受験の
情報
△小中高の全てのサポートをしているため専門知識が乏しい
◎受験校の積極的な提案を行う進路指導進路指導△生徒から質問があれば答える受け身の進路指導
◎質問対応専用部隊が対応授業以外の
質問対応
△空いている講師が対応
◎9:00-22:00毎日開校で高校生・既卒生限定の自習室 ※教室により変動あり自習環境△小中学生と一緒で午前中は空いていない
◎LINEでの定期連絡&希望があればいつでも保護者面談保護者への
定期連絡
△学期ごとの保護者面談
△大学受験合格のために必要な指導が全て詰まっているので、低価格とは言えない価格○サービスが個別授業のみなので、低価格で受けることが可能

reasons AXIV ACADEMYが
成績を上げる4つの理由

Point1

担任プロコーチによる
コーチングと学習管理を行う
1on1戦略授業

AXIV ACADEMYでは専属トレーナー(難関大学生)の個別授業とは別に、担任プロコーチが戦略授業というコーチング・学習管理を行う授業を実施しています。この戦略授業で学習計画を立て、効率的な勉強法を伝え、モチベーション維持をサポートしています。

多くの個別指導塾は学生講師の授業だけです。AXIV ACADEMYでは担任プロコーチがコーチング・学習管理を行い、専属トレーナーが科目指導を行うという分業制をとっています。そうすることで、担任プロコーチが生徒一人ひとりの状況を見て、どのような個別授業をすればいいかを専属トレーナーに的確に指示を出し、効率良い個別授業を実施することが可能になります。

なんとなく個別授業をやるのではなく、今足りないこと、志望校に必要なことを個別授業で行っていくことで成績が飛躍的に伸びるため担任プロコーチによる戦略授業は非常に重要だと考えています。

Point2

少人数定員制の手厚い指導

AXIV ACADEMYはコーチ一人あたり40人の少人数定員制をとっています。

担任として生徒を直接指導し学習状況を把握
大学受験の複雑な制度を個別最適化して提案
生徒からの相談にタイムリーに答える


などを実現するにはその他の個別指導塾のように、社員1人あたりの生徒数を50人や100人を担当することは難しいと判断しました。

少人数定員制とすることにより生徒1人ひとりの成績を最大限伸ばすことができます。AXIV ACADEMYは生徒の成績アップに妥協をしない体制をとっています。

Point3

完全1on1個別のアウトプット型授業

AXIVでは完全1on1の個別授業を実施しています。大学受験の科目は難しく、小中学生のように講師1人につき2〜3人を指導する個別指導の形態では理解させることに限界があります。

また、1on1で行うことで、インプットをする「いわゆる授業(ティーチング)」だけではなく、予習型の「理解度確認(チェック)」を行うことが可能となります。

成績が上昇しない大きな原因の1つにインプット型授業による「わかったつもり」があります。AXIVでは、担任プロコーチが学習カリキュラムや勉強法を生徒に伝え、専属トレーナーは勉強してきた内容が本当に理解できているのか、勉強の方法が間違っていないかの理解度確認を重点的に行っています。

「わかる」を参考書や映像授業で行い、「できる・解ける」は問題集の後にチェックテストで確認、その後、「説明できる」を個別授業で確認し、本当に理解できているかどうかをチェックしていきます。このチェック機能があるからこそ、日々の予習に力を入れられるとともに、理解しないまま進む非効率な勉強がなくなります。

Point4

大学受験に最適な学習環境

大学受験を成功するための大きな要素は「学習時間」です。受験生は1週間に現役生で50時間以上、浪人生は70時間以上の勉強をする必要があります。それを誘惑のある自宅やカフェ、公共の自習室などで行うのは非常に困難です。

AXIVには9:00-22:00で土日含め毎日(校舎により変動あり)開いている高校生・既卒生専用の自習室があります。小中学生がいないため静かで、周りは全員勉強しかしていない学習のための空間です。Wi-Fi環境や貸出タブレットも整っているため、映像授業を見ることも可能です。

また、AXIVでは自習中の不明点を放置させないため、個別授業以外の時間でもわからない問題を質問し、解決することができます。

学習時間を長時間確保し、集中して継続することは志望校合格への重要な要素です。塾・予備校を選ぶ際には最適な学習環境かどうかも確認ください!

LINEでかんたん申込み 1ヶ月通い放題の夏期講習の受付はこちら

ここまで読んでいただき、興味を持っていただいた方には

AXIV ACADEMYが
合うかどうかを判断するために

1ヶ月通い放題で
25%オフの夏期講習を
おすすめしています!

AXIV ACADEMYは全ての方に合う予備校だとは考えていません。合わない方が通ってしまうとお金も時間も無駄になってしまいます。そのため、私たちは1ヶ月間しっかり夏期講習で通ってもらい、生徒様も保護者様も私たちもAXIVが一番受験に必要と感じて初めて入学手続きをしています。

  • AXIVの勉強の流れが自分に合うか?
  • 学習習慣が身につきそうか?
  • どんな先生が教えてくれるのか?
  • 担任プロコーチってどんな人か?

などを夏期講習を通じて見極めてください。

もちろん

  • 夏期講習だけで入学しなくてもOK!
  • まずは相談だけでもOK!
  • 無理な営業は一切なし!

また、他の塾や予備校も一緒に検討してください。AXIVが合うかどうかは比較してもらうことでより理解してもらえるかと思います。

受験当日までの時間は刻々と減っています。今の状況を1ヶ月先延ばしにすると志望校を下げる必要が出てきます。志望校合格を目指す方は1日でも早く夏期講習だけでも受講ください。

1ヶ月通い放題の夏期講習をご希望の場合は下記より問合せ教室を選んで、LINE・TEL・フォームからお問い合わせください!
現状を打破する一手をお伝えします。

LINE/TELからのお申込みはこちら

みのおキューズモール校

教室LINE
友だち追加

スマートフォンの方は上のボタンから友だち追加してください。
またはQRコードから友だち追加もできます。

上のボタンから友だち追加してください。

教室電話番号
072-726-3759 に電話する
教室受付時間
13:00~21:50(日月除く)
教室住所
最寄り駅
阪急バス「かやの中央」「白島」より徒歩6分、「萱野小学校前」より徒歩9分 阪急箕面線 箕面駅から徒歩33分 北大阪急行電鉄 箕面萱野(みのおかやの)駅から徒歩2分 みのおキューズモール内 ※2024年3月開通
最寄り駅
阪急バス「かやの中央」「白島」より徒歩6分、「萱野小学校前」より徒歩9分 阪急箕面線 箕面駅から徒歩33分 北大阪急行電鉄 箕面萱野(みのおかやの)駅から徒歩2分 みのおキューズモール内 ※2024年3月開通
教室地図
みのおキューズモール校

HPからのお申込みはこちら

みのおキューズモール校

    お名前

    電話番号

    メールアドレス

    内容


    お問い合わせいただきありがとうございます。
    即日〜2営業日までに担当者より確認のメールもしくはお電話をさせていただきます。
    日曜日・月曜日は各拠点の担当者が休暇をいただいていることが多く、その場合火曜日に連絡となりますのでご了承ください。

    校舎案内

    みのおキューズモール校

    みのおキューズモール校 コーチ 西脇 利樹の写真

    コーチ

    西脇 利樹 NISHIWAKI TOSHIKI

    こんにちは。
    みのおキューズモール校コーチの西脇です。

    受験生のあなたはどんな悩みを抱えていますか?

    計画を立てるのが苦手で、
    自分に合ったオリジナルの学習計画がほしい。

    志望校合格のための参考書や問題集を知りたい。
    それを使った正しい勉強法を教えてほしい。

    自分に合った大学はどこなのか?
    自分の実力は志望校に届くのか?
    など、進路や受験校の選定について教えてほしい。

    これらの悩みを解決する術がアクシブアカデミーには詰まっています。
    そしてそのお手伝いをするのが私の使命だと考えます。
    私はいつでもあなたの傍にいます。

    何でもご相談ください。
    お待ちしています。

    対象
    既卒生 高校生 中高一貫校の中学生
    エリア
    豊中市、箕面市、池田市、茨木市
    受付時間
    13:00~21:50(日月除く) ※自習室は365日使用可
    最寄り駅
    阪急バス かやの中央, 白島 徒歩6分
    阪急バス 萱野小学校前 徒歩9分
    北大阪急行箕面萱野駅直結(2023年開業予定)
    住所
    大阪府箕面市西宿1-17-22 みのおキューズモール EAST1-3F
    TEL
    072-726-3759
    開校時間
    9:00~21:50(祝日含む毎日) ※自習室は365日使用可
    予備校名
    アクシブアカデミー
    創業
    2007年
    本部所在地
    東京都文京区本郷4-37-15 吉田ビル 3F
    代表
    鈴木 優志