お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

アクシブアカデミー逆瀬川校

ブログ

勉強のやる気が出ない人へ

こんにちは、アクシブアカデミー逆瀬川校です!

突然ですが皆さん、勉強は好きですか?

 

…こう聞いて、「はい!」と答える人は、おそらくこのブログを読んでいないことでしょう!(笑)

 

というわけで、おそらく皆さんは勉強が好きではないと思います。

そして、好きではないことをやるためにはやる気が必要です。

そこで今回は、やる気についてお話していきます!

 

心理学者のL・ズーニン氏は、行動を始める→行動を続ける→行動を終えるという一連の流れのうち、最も気が重たくなるのは「行動を始める」ときだと述べています。つまり、行動を始めるときのやる気の無さを乗り越えることが一番大切だということですね!

さらに、ベストセラー『脳には妙なクセがある』(扶桑社、2012年)など脳科学に関する一般向けの書籍も多数執筆している池谷裕二氏によると、「行動すること」でやる気は湧くのだそうです。(以下は引用です)

 

やる気が出たからやるというより、やり始めるとやる気が出るというケースが多くあります。年末の大掃除などは良い例で、乗り気がしないまま始めたかもしれませんが、いざ作業を開始すると、次第に気分が乗ってきて、部屋をすっかりきれいにしてしまったという経験は、誰にでもあるはずです。やる気は、行動の原因ではなく、しばしば行動の結果です。(引用ここまで)

 

ちなみに、やる気のもとは脳内で分泌される神経伝達物質・ドーパミンです。ドーパミンは、実際に行動を起こしているときにのみ側坐核(そくざかく)という脳の部位から分泌されるそうです。つまり、勉強という行動を起こしさえすれば、ドーパミンが分泌されてやる気が湧いてくるということです。先ほど少し紹介した心理学者のズーニン氏も、物事を始めて4分が経過すれば心理的負担が弱まり、モチベーションがアップしていくと述べています。

 

というわけで、勉強を始めることさえできればあとは勝手にやる気がついてくるということが分かりましたよね!

 

それでは、どうやって勉強をスタートさせればよいでしょうか?

今回は、3つの方法をご紹介します!

 

1. 勉強を始めやすい環境を整える

勉強をスムーズにスタートするため、すぐ勉強態勢に入れる環境作りをしましょう。

必要な教材が机の上に置かれ、筆記用具が手の届くところにそろっていれば、考える間もなく勉強をスタートできますよね。寝る前に、参考書・ノート・筆記用具を机の上に準備したり、ベッドと机をなるべく近づけるなどしておけば、起きてすぐ勉強をスタートできるのではないでしょうか。

ベッドと机を近づける方法は私も受験生の時は実践していました。とはいっても、これを知っていたわけではなく、部屋が狭くて必然的にベッドと机を近くにしか置けなかっただけですが…(笑)

 

2. 勉強する場所を決める

自室の勉強机やリビングのテーブル、図書館など、勉強する場所を決めておくのも有効です。勉強場所を定めたら、スマートフォンやお菓子など、勉強を妨げそうなものは視界に入らないようにして、勉強に集中できるようにしましょう。

作業療法士の菅原洋平氏によると、脳は行動と場所をセットで記憶するそうです。例えば、勉強机でスマートフォンを見たり食事をしたりする習慣がついていると、脳は勉強机を「スマホを見る場所」「食事する場所」として記憶するため、机の前に座ってもなかなか勉強態勢に入れなくなってしまうのです。

しかし、自室の机が「遊び場」「食事場」になってしまっていても大丈夫です。菅原氏によると、勉強スペースで4日間続けて勉強に集中すれば、「勉強する場所」という記憶で上書きされるのだそうです。

勉強場所を決めたら、そこでは勉強以外のことはしないように気をつけましょう。

これはとても大切なことです。勉強と休憩のスイッチの切替をきっちりできるようにしないと、ダラダラと効率の悪い勉強をしてしまうことになってしまいます。そうなると、時間をかけて勉強をしても成績が上がらず、余計にモチベーションが下がるという悪循環に陥ってしまします。それを避けるためにも、勉強場所では勉強以外のことをしないようにしましよう!!

 

3. アクショントリガーを決める

「アクション・トリガー」を利用して、勉強を習慣化するという方法もあります。アクション・トリガーとは、行動の引き金のこと。つまり、「あるアクションをとったら、勉強を始める」というルールを決めておくのです。

アクション・トリガーを設定するには、時間・場所・行動を具体的に決め、手帳などに書き出しておきます。

(例)
起きたら顔を洗う
→6時半~7時に英語の勉強をする
→朝食をとる

アクション・トリガーに関しては、アメリカの大学生を対象にした1997年の実験があります。「いつ、どこで、レポートを書くか」というアクション・トリガーを書き出したグループは、そうしなかったグループに比べ、課題の達成率が2~3倍にもなったそうです。

アクション・トリガーを設定しておけば、「いつ、どこで、何を勉強するか」が明らかになり、頭で考えなくても即座に行動に移せます。アクション・トリガーとは、やる気に関係なく勉強がはかどる方法なのです。

 

この方法も良いですね!要するに、勉強を習慣化するということです。

疲れて家に帰って面倒だと思ったとしても、入浴や歯磨きをしない人はあまりいませんよね?

アクション・トリガーでいうと「就寝前、家で、入浴・歯磨きをする」という感じですね!

もちろん社会的に入浴や歯磨きは必要というのはありますが、それ以上に習慣になっていてすることが当たり前になっているからするわけですよね。これらと同じように、勉強も習慣化してしまえば良いのです。ちゃんと勉強を習慣化できると、勉強しないほうが逆に気持ち悪くなるという状態にすらなります。そうなってしまうと、もうやる気について悩む必要がなくなりますよね!

 

 

勉強のやる気が出なくて困っている方は、これら3つの方法を試してみてはいかがでしょうか!

 

これらのこと以外にも、アクシブアカデミー逆瀬川校では受験相談や様々な情報を無料でお伝えしています。

少しでも興味を持たれた方は、ぜひお問い合わせください!

 

 

 

◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)の概要

「生徒の人生を真剣に考え、全力でサポートする」

「変わりたい。」を叶えるを実現するために、今までの常識にとらわれない、新しい形態の予備校を運営しています。私たちは、生徒自らが夢や目標を定め、なぜ勉強が必要かを理解できるように正しい情報を提供し、進路指導に時間をかけて受験戦略を立ち上げ、受験で必要な全科目に対して学習計画を練り、進捗管理を行っています。最高の「環境」「指導」「ツール」を提供すべくWebやiPadを活用し、全国のどの地域からでも受講できるように遠隔での指導を行っています。東大の隣にオフィスを構えており、指導チームを中心に、受験に精通した経験豊富な専属スタッフが受験まで1:1でサポートします。

https://axivacademy.com

◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)へのお問い合わせこちら

私たちといっしょに「質の高い学習時間」を伸ばしませんか?

30秒で簡単!まずは資料請求・お問合せくださいお問い合わせ&資料請求はこちら

【無料】受験相談と体験授業も実施中無料受験相談&無料体験授業に申し込み

●アクシブアカデミー公式LINE登録で書籍無料プレゼント!! →LINE友達登録はこちらから

 

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ