お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

アクシブアカデミー逆瀬川校

ブログ

同志社大学ってどんなとこ?

こんにちは、アクシブアカデミー逆瀬川校です!

同志社大学は関関同立の一つであり、関西で一番難しい私立大学と言われています。

今出川と田辺にキャンパスを構えています。

今回は同志社大学について紹介します!

 

出身の有名人

まずは同志社大学の有名人について見ていきましょう!

生瀬 勝久(俳優) 文学部社会学科産業関係学専攻

カズレーザー(お笑い芸人) 商学部

宇垣美里(アナウンサー) 政策学部

中谷しのぶ(アナウンサー) 文学部英文科

百田尚樹(小説家) 法学部中退

 

就職先

1位 三井住友銀行 84名

2位 三菱東京UFJ銀行 55名

3位 日本生命保険 53名

4位 りそなホールディングス 46名

5位 日本郵便 41名

6位 みずほFG 37名

7位 京都銀行 32名
7位 パナソニック 32名

9位 損害保険ジャパン日本興亜 31名
9位 南都銀行 31名

同志社は銀行に強く、三井住友、USJ、みずほ、りそな等ベスト10のうち6つが大手銀行。

また、関関同立の中でも同志社が最も就職に強く、大手有名企業の就職率は29.1%(関関同立2位の関学は26.7%)と関西では阪大・京大の次に高いです。

パナソニック等関西基盤の企業にも圧倒的な就職実績があります。

 

入試の特徴

同志社大学は関関同立の中でも、合格ボーダーは最も高いと言われています。

ほとんどの学部が偏差値60を超えており、高い学力レベルを求められていて、特に差がつきやすい科目は英語です。

問題は英文量が多いため、高い読解力が求められる入試です。

文系・理系を問わず、英語の対策が合格のカギとなります。

 

難易度

文学部66~75

神学部64~66

文化情報学部62~72

心理学部70~74

グローバル地域文化学部72~74

法学部69~73

政策学部69~72

経済学部69~71

商学部66~72

社会学部68~74

グローバルコミュニケーション学部72~76

理工学部64~69

生命医科学部61~70

スポーツ健康科学部61~69

※進研模試難易度は、入試のおける合格可能性60%の偏差値を示しています。
※入試の難易をベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。

出典立命館大学/偏差値|Benesse マナビジョン

同志社大学の偏差値は全体的にハイレベルで文系学部はどこも偏差値が高いです。

同志社大学では偏差値の低い学部は相対的にはあるが、明らかにっていうレベルではないですからどこの学部も同志社大学は難易度は高いです。

 

英語

同志社大学の英語は例年大問1、2が長文読解、大問3が会話文という構成です。

英文は、専門性が高く、難解なものが多いため、語彙が不足していると文意さえ読み取れずに苦戦する可能性が高いです。

設問はそこまで変わった出題はないですが、「もっとも適切なものを選べ」「本文に挙げられていないものを選べ」など、文意をしっかり把握した上で、根拠を持って選択肢を選ばせる出題が目立ちます。

したがって、単に速読力だけではなく、精読力も求められる入試です。

記述は英文和訳・和文英訳・英作文と、標準的な出題形式ですが、指示語の内容を明示した上での和訳など、長文の内容理解を求められる場合もあるため、単体で出題される和訳・英訳問題よりも、難度は高いです。

 

国語

第1問は評論を中心とした現代文、第2問は古文となっています。

現代文に関しては、かなりの長さの問題文を読まされる上、最後に40字程度の短文ではあるものの要約の要素を含む記述問題もあるため、やや難しいです。

古文に関しては、単語から文法など基礎的な問題を聞く問題に加え、本文の内容を読み取れているかを確認する記述問題が出題されるため、こちらも難易度が高いです。

同志社受験生のほとんどが、記述以外を満点近く取るのであれば、差がつくのは記述問題です。

文章全体の要約的内容を問う問題が多く、しかも40字と短い文章内におさめなければなりません。

およそ採点基準は2要素から3要素含まれることが多く、記述の書き方(例えば句読点のつけ方)などを間違えると採点されない可能性があります。

記述問題を解くためには、要約力」と「記述力の両方を鍛え上げましょう!

 

世界史

各50点ずつからなる大問3題の計150点満点で、解答総数は約60個、試験時間は75分です。

多様な出題形式で、2019年度は正誤問題が多く出されました。地域的には、中国史やヨーロッパ史から多く出題されます。時代では古代から近現代まで満遍なく出題され、ここ最近では近現代の割合が高くなっています。

近現代史は点差の付きやすい時代になっているので、現役生は近現代史の勉強も時間をかけてしっかりと覚えておきましょう!

 

日本史

同志社大学の日本史は標準~難関レベルの問題で構成されていて記述式とマーク式が半々ぐらいで出題されています。

記述問題は比較的に簡単な問題になっており配点も高くなっています。

それに対し、マーク問題はレベルの高い問題が多い傾向にあります。

同志社の特徴として、日本史は得点調整により大幅に点数が下がる可能性があるので素点で高得点を取る必要があるでしょう!

そのためには、配点の高い記述問題をどれだけ落とさないかがカギになっているので漢字ミスをなくし、高得点を狙いたい。本番では8~8.5割を目指しましょう!

 

今回は同志社大学について紹介しました。

コロナが落ち着いてからにはなりますが、オープンキャンパスに行くなどして、実際にキャンパスに足を運んでみましょう!

アクシブアカデミー逆瀬川校では、自習室の解放や受験相談を全て無料で行っています!

いつでもお気軽にお問い合わせください!

 

 

 

 

 

◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)の概要

「生徒の人生を真剣に考え、全力でサポートする」

「変わりたい。」を叶えるを実現するために、今までの常識にとらわれない、新しい形態の予備校を運営しています。私たちは、生徒自らが夢や目標を定め、なぜ勉強が必要かを理解できるように正しい情報を提供し、進路指導に時間をかけて受験戦略を立ち上げ、受験で必要な全科目に対して学習計画を練り、進捗管理を行っています。最高の「環境」「指導」「ツール」を提供すべくWebやiPadを活用し、全国のどの地域からでも受講できるように遠隔での指導を行っています。東大の隣にオフィスを構えており、指導チームを中心に、受験に精通した経験豊富な専属スタッフが受験まで1:1でサポートします。

https://axivacademy.com

◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)へのお問い合わせこちら

私たちといっしょに「質の高い学習時間」を伸ばしませんか?

30秒で簡単!まずは資料請求・お問合せくださいお問い合わせ&資料請求はこちら

【無料】受験相談と体験授業も実施中無料受験相談&無料体験授業に申し込み

●アクシブアカデミー公式LINE登録で書籍無料プレゼント!! →LINE友達登録はこちらから

 

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ