お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

数Ⅲと理科なしで受験できる建築系統の大学


こんにちは!アクシブアカデミー 東陽町校の及川です!今回は東京の大学で数Ⅲと理科なしで受験できる建築系統の大学をご紹介します!数Ⅲになった途端、難しくて解けない、数学が嫌いになった、数学は好きだけど理科は苦手(私はこのタイプでした)な方は必見です!!

※受験科目は変更になる可能性もあるので、必ず各学校のHPをご確認ください。

数Ⅲと理科なしで受験できる建築系統の大学

工学院大学

  • 建築学部
  • 英語と数学IAIIBで受験可能。現代文利用で受験することも可能。

国士舘大学

  • 理工学部
  • 現代文利用での受験も可能。数学を使わない(現代文と英語)での受験も可能。

東海大学

  • 工学部
  • 理科の受験も必要だが、英・数(IAIIB)・理の中から高得点の2科目で判定するので、英語と数学で勝負することも可能。

東京工芸大学

  • 工学部
  • 英語と現代文での受験も可能。数学IAのみでの受験のも可能。

東洋大学

  • 理工学部
  • 理科の代わりに現代文古文での受験も可能。

日本大学

  • 工学部
  • 理科の受験も必要だが、英・数(IAIIB)・理の中から高得点の2科目で判定するので、英語と数学で勝負することも可能。

文化学園大学

  • 造形学部
  • 数学はIAのみでOK。現代文や世界史・日本史での受験も可能。

武蔵野大学

  • 工学部
  • 英・現代文古文・数学IAIIB

武蔵野美術大学

  • 造形学部
  • 現代文と英語は必須。数学はIAIIでOK。実技か数学のどちらか選択して受験。

明星大学

  • 建築学部
  • 英国数理社の中から2科目選択受験。現代文・日本史・世界史・政治経済の利用も可能。

最後に

いかがでしたでしょうか?

建築学部に行くために数学や理科を使用しない戦略もあります。

ただし、大学によっては、入学後に数学Ⅲを勉強する大学もあります。

また、自分は受験で利用しなくても、周りは数学Ⅲや理科を勉強してから入学している場合もあります。

その場合、入学時のスタートで周りと差がついている、受験時にやっていない分を入学後にやらなくてはならないこともあります。

戦略ばかり考えていると楽な方に流れて、入学後に大変な思いをする可能性もありますので、ご注意ください!

 

アクシブアカデミーではYouTubeで受験や参考書、就職後の給料についても解説しております。

アクシブYouTube予備校

また、各学校学部学科に対応した対策、さらに一人一人に合わせた計画を作成しています!

対策を深く掘り下げ一人一人の特徴に合った対策、それを実行するための計画を一人一人と対話をしながら作り上げていきます!

この世に2つとないあなただけの対策・計画です!

詳しくはアクシブアカデミーのHPをご覧ください!

ぜひアクシブアカデミーで一緒に頑張っていきましょう!

◆ 受験や勉強のお悩みをAXIVにご相談ください

・勉強しているのに定期テストの点数が上がらない
・大学受験の勉強をどのように進めればいいかわからない
・勉強のモチベーションを維持することができない など

このような受験や勉強のお悩みはありませんか?AXIVでは完全無料でカウンセリングを受け付けています。大学受験を知り尽くしたプロコーチがあなたのお悩みを解決します。保護者さまのみのご参加もOK!AXIVグループの公式LINEからぜひお申し込みください!

無料カウンセリングのお申し込みはこちら

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ