お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

上本町駅近くの予備校・塾 アクシブアカデミー 上本町校

What's Axiv
What's Axiv
大学受験は、大変な努力と時間を必要とします。
「いつからでも遅くはない」とはいうものの、受験勉強を今すぐ始めることは皆さんが思っているより非常に大きなアドバンテージです。将来のあなたが合格を勝ち取るには、今始めるしかありません。
アクシブでは、あなたのそんな努力を「受験戦略」と「学習管理」で合格へ導くために、様々な専門家が専属でサポートします。ぜひ無料体験にお越しください。
詳細はこちら >

上本町校
教室情報・アクセス

受付時間
9:00~22:00(日を除く)
開校時間
7:00~21:50(祝日含む毎日)
TEL
06-6770-5250
住所
大阪府大阪市中央区上本町西5丁目3−19 原田ビル 2階
最寄り駅
近鉄「大阪上本町駅」・大阪メトロ「谷町九丁目駅」共に8番出口から徒歩1分

アクシブアカデミー
上本町校とは

当校は、自習管理型×完全個別予備校です。加えて、自発的に勉強できる子になれるよう、コーチング技術を用いて対話をしながら進めていく予備校となっております。近鉄上本町駅から徒歩1分と非常に駅近で、高校生・既卒生専門かつ7:00〜22:00まで開放している自習室も完備。まだ出来立ての校舎のため非常に快適な空間で、毎日朝からでも学校帰りでも勉強できる環境を整えています!
また、月2回の教室長との面談では、学習管理やモチベーション管理も実施。科目を限定せず、全科目指導で志望校と現状の分析から差分を可視化し、合格までの計画をご提案します。勉強時間を増やすために勉強習慣を改善し、質を高めるために効率良い勉強法の提示をし、科目指導を実施しながら生徒と伴走していきます。受験情報に精通している教室長と、医大生をはじめとする難関大生の専属講師が志望校合格へ導きます!
「何をやったら良いかわからない」「勉強習慣が身に付かず、合格可能性が低い」など勉強に関することは、すべてアクシブアカデミー上本町校にお任せください!全力でサポートさせていただきます!
アクシブアカデミーは「全方位個別アシスト」で努力の効果を最大限に引き出す予備校です。
ただ授業を受けるだけでは、合格できません。受験戦略と学習管理であなたの努力の効果を何倍にも変えていきます。
アクシブアカデミーについて
もっと知る
全体の評価 4.4000000953674
後藤太介
52024/08/29
先生と生徒の距離が近くて良かった 一緒に参考書をどのように進めるか決められる ところが良かった
オーナーからの返信 2024/08/29
口コミに投稿いただきありがとうございます。

毎週の教室長との面談を通して、勉強計画の進捗確認や計画改善、モチベーション管理を行なっており、距離感もかなり近く相談しやすい雰囲気の中進めております。

また、参考書選定や勉強法についても相談しながら進めていくため、道筋が明確になるかと思います。他塾様との1番の差別化ポイントとして、そういった細かい作戦会議を設けているところになりますので、そういった点で喜んでいただき、非常に嬉しいです。

一方、やることが明確になるため、毎日コツコツと積み重ねることが必須となります。やる気がない時には、時に億劫になることもあるかと思います。そういった時も計画を修正しながら進めていければと思うので、ぜひ相談していただければと思います。

今後もご意見、ご要望があればすぐに改善していく所存ですので、何かありましたらなんでもおっしゃっていただければと思います。

引き続き、何卒よろしくお願いいたします。
s s
52024/08/20
週1回の面談のおかげか、娘の勉強意欲が高まっているのを感じています。講師の先生に任せっきりではなく、プロがきちんと対応してくれるため勉強習慣もつきやすいと感じます。
オーナーからの返信 2024/08/20
いつもお世話になっております。
嬉しいお声をいただきありがとうございます。

週1回のプロコーチ面談にて、計画立案や改善、志望校選定、授業内容改善などを実施しております。英検や推薦など個々人に応じた目標に沿って対応をしているため、その他ご相談やお悩みがあればいつでもご連絡いただければと思います。

今後もより成績を上げていけるよう尽力して参りますので、引き続き何卒よろしくお願いいたします。
石原正人
52024/08/16
オーナーからの返信 2024/08/19
いつもありがとうございます。
またご不明点や改善したほうが良い点など出てきましたら、いつでもラインにてお申し付けいただければと思います。

必ず合格まで導いていきます。引き続き、何卒よろしくお願い致しましす。
Y T
52024/08/05
他塾からアクシブアカデミーさんにしました。 こちらでは朝7時から自習室が使えるので、子どもも意欲的に学習に取り組んでるようです。 また、先生の授業を受けるだけではなく、英検対策など教室長が学習計画を立ててくれるので子どもの弱点克服にも繋がってます。 個別指導で子どもに合わせた対応をしてくれるので、安心してお任せしてます。
オーナーからの返信 2024/08/05
いつもご丁寧なご連絡ありがとうございます。

おっしゃっていただいた通り、学校の定期テストや英検、数検、受験などその方に合わせた計画を組み、個別に進めていけるところがアクシブの強みとなっております。

正直開校したてで不安に思っていらっしゃる部分もあるかと思いますが、全国に教室もあり同じ仕組みの中で、より人数を絞って対応ができるため、成績アップに関してはお任せいただければと思っております。

今後も改善点などありましたら、早急に対応できればと思いますので、何かあればすぐにおっしゃっていただければと思います。

引き続き、何卒よろしくお願いいたします。
感謝
52024/07/16
いつも先生には優しく丁寧にご対応いただき、ありがとうございます。 朝から静かに自習、長期休みにも長時間利用でき、とても助かります。
オーナーからの返信 2024/07/16
口コミ投稿、ありがとうございます。

やはり受験勉強の主体はどこまでいっても生徒様ご本人です。
私たちが勉強以外のサポート(受験校選定や受験戦略、勉強計画、モチベーションサポート)もさせていただきますが、生徒様ご本人の気持ちを第一に考え、全力サポートさせていただいているのがアクシブアカデミーとなります。

自習室も朝7時〜夜22時まで開放しており、学校に行く前にご利用いただいている方もいらっしゃいます。土日も含め365日毎日開放しているため、ご好評いただいております。

今後も皆様のお声を真摯に受け止め、改善していければと思います。
生徒様の夢の実現に向けて、全力でサポートしていければと思います。
引き続き、何卒よろしくお願いいたします。
早川達也
52024/02/15
高3の生徒を通わせてる親です。教室長が息子に向き合って話をしてくれるので、すごく安心してます。将来やりたいことやその背景に紐づけて話を進めてくださり、モチベーションも上がっております。 勉強の内容や参考書も全て決めてくださり、息子もやるべき事が全て明確になり安心しているようです。 自習室の電気など心配しておりましたが、全て設置されており、すごく綺麗な教室でした。
オーナーからの返信 2024/02/16
口コミ投稿ありがとうございます。

アクシブアカデミーでは授業のみではなく、月2回私との面談の場を設けており、コーチング技術を活かしたモチベーション管理や計画立案・調整を行い、自走できる環境を整えております。将来やりたいことが明確でない子も、方向性やこれにはなりたくないというものがあったりするため、そこに紐づけて会話をしたりしています。

大学受験は自習が9割(1割は塾などでの授業)です。自習の量や質により、受験合格確率は大きく変動します。その自習を迷わず、最短距離でしていけるよう、今後もご支援させていただければと思います。

また、使いにくい、気になることがあればなんでもおっしゃってください。スピード感を持って解決していければと思っております。(電気はご要望いただいた翌日に設置致しました。)

引き続き、どうぞよろしくお願い致します^^
n n
42024/01/06
体験授業のみを受けた者です。個別指導でコーチが一緒に参考書を使った計画をたててくださり、やるべきことが分かりやすかったです。授業は大学生の人が親身になって教えてくださり、良かったです。しかしながら、大手の塾や予備校とは違う印象を受けました。
オーナーからの返信 2024/01/24
口コミ投稿いただき、ありがとうございます。

アクシブアカデミーでは、「勉強時間」「受験戦略」「勉強効率」が大学受験においては最も大切だと考えております。そのため、自習室が朝から夜まで開放していたり、専用システムにより受験校の選定や、進めていく参考書を個別カスタマイズし、進めていってもらっております。

一方、23年冬に新規オープンした教室であり、全国でもまだ教室数は多くありません。積極的な展開ではなく、まずはシステム構築の上、確実に志望校に合格できる体制を整えていたところが要因でございます。

今後に関しては、志望校への合格はもちろん、実績や教室数も一気に引き上げていくつもりでございます。それでも変わらず、1教室あたりには上限人数を設けつつ、個々人の成績をどこよりも引き上げていければと思っております。

そのほかご要望等ございましたら、いつでも相談いただけますと幸いでございます。より良い教室を目指して、口コミを真摯に受け止めつつ、教室運営をしていければと思います。

引き続き、どうぞよろしくお願い致します。
かみうえ
12024/08/11
以前体験させて頂いた者です。開校したばかりで設備は綺麗で自習室もいつでも使えるのは良い点でした。学費は高い割に授業時間が短い、塾長が友達感覚で話しかけプライバシーに踏み込んでくる感じが受け入れられず入塾には至りませんでした。
オーナーからの返信 2024/08/12
貴重なご意見ありがとうございます。
おっしゃっていただいた通り学費の面で比較されることも多いです。授業時間と費用のみで検討されていらっしゃる方にとっては、そのように映ってしまうことも致し方ないと捉えております。また、塾長との相性についても貴重なご意見ありがとうございます。

アクシブアカデミーでは、自学自習における時間と質が成績UPに最も重要な要素であると捉えております。そのため、授業は完全1:1の個別授業、かつ何かを0から教えるのではなく、自習した内容の定着度を確認することをメインとしております。そのため、事前にチェックテストを解いてきてもらい、授業ではその解説などで定着度を測ることが多いため、ほとんどの場合が長時間の授業を必要とする場面がありません。もちろん、0からの説明を必要とする場合は、そういった授業も実施しておりますが、授業チケットなども使いつつ、理解度UPを図っております。

また、塾長との定期面談では、自習時間を引き延ばすための時間の有効活用から、学校生活などにおけるプライベート面含めたモチベーションの管理も徹底しております。その他、自習計画や勉強法の改善なども行なっております。そのため、厳格な雰囲気よりもフランクな雰囲気で進める面談の方が多い性質がございます。

今後は他塾との違いをより理解してもらえるよう、体験の中身も工夫していければと思います。直近においては授業内容も課題に合わせて都度変更したり、面談もより細かく行うことにより、モチベーションが急落することを防ぎながら、成績を伸ばしてくれるようにしております。

学費に関しては、授業のみならず塾長の定期面談や個別課題に合わせた全科目対応の授業などで少しコストがかかる面があるかもしれません。そのため、直近においては簡易面談&1科目対応の利用いただけるハードルの低いコースもリリース致しました。もちろんその方の課題に沿ってご提案もさせていただければと思っております。

今後もご意見をいただき次第、改善していき、より快適にアクシブアカデミーをご利用いただけるよう、努力していければと思います。

引き続き、何卒よろしくお願いいたします。

上本町校の施設案内

  • ①外観

    ①外観

    上本町駅から徒歩1分、谷町九丁目駅から徒歩1分と非常に便利な立地です。学校帰りに自習室で勉強するにも、非常におすすめです!

  • ②入口

    ②入口

    完成したばかりの校舎のため、非常に快適な空間です。とにかく勉強しやすい環境が整っております。

  • ③授業エリア

    ③授業エリア

    医学部生を含む、難関大講師が質の高い授業を実施します!自習でわからないことがあれば、すぐに聞ける環境です。

  • ④自習室

    ④自習室

    365日、朝7:30〜夜22:00まで自習室を開放中!高校生・浪人生専用の自習室となっており、イスや机も勉強のしやすさを追求。快適な環境で自習していただけます!

  • ⑤目安箱

    ⑤目安箱

    教室に対して意見がある際、匿名で教室長に伝えられるボックスを用意しております。より快適な空間で勉強するためにも、ドシドシご意見ください。

上本町校
教室長あいさつ

教室長 大塚 湧登

教室長 大塚 湧登

「どうあるべきか」ではなく、「どうありたいか」。
私が最も大切にしている言葉です。

なんとなく皆勉強してるから、自分も勉強しよう。

そうではなく、勉強してどうなりたいのか、
大学に行って何をしたいのか、将来自分は何をしたいのか。

少なくとも私は「どうありたいか」で
自分の将来を決めるべきだと思っています。

自分の人生は自分で切り拓くもの。
親や先生も、精一杯手助けはしてくれますが、最終的に自分を幸せにするのは自分です。

ここから先、何度も困難な壁が立ちはだかります。
大学受験はその最初の難関。

私自身前職では数十名のマネジメントをしており、特にコーチング技術について学んできました。
それらを駆使し自走・自考できる方を育てていきたいと考えています。

教員免許取得かつ、10年間の大手人材会社での勤務経験がある
私大塚に、是非ともお任せいただければと思います。

無料体験・相談・資料請求はこちらから

\ 上本町校のトレーナーをご紹介いたします /

上本町校の
トレーナー陣

  • コウスケ先生 大阪公立大学 医学部医学科(京都大学中退)

    出身・在学中大学
    高校
    西大和学園高校
    大学
    大阪公立大学 医学部医学科(京都大学中退)
    コウスケ先生
    指導のこだわり

    こんにちは!大学2年生のコウスケです。元々京都大学に行っておりましたが、やはり医学部への憧れを捨てきれず大阪公立大学医学部を受験しました。そのため、受験勉強期間は長く、勉強方法や受験対策など誰よりも詳しい自信があります。周りからは笑顔が素敵とよく言われるため、笑顔で一緒に受験勉強を突き進んでいければと思います。実は家庭教師での経験も長いため、指導においては自信があります。

    科目は数学と物理、化学が得意です。英語も指導可能です。難関大学の問題は結構解いてきたため、全てお任せいただければと思います!


    <コーチからの一言>
    本当に笑顔が素敵です!
    常に笑顔なので、一緒に教室運営をしていて気持ち良いです。
    ポジティブに勉強を進めていきたい方は、ぜひコウスケ先生にご指名を!

    指導科目
    英文法 英文読解 英作文 英語スピーキング 数学1A・2B 数学3 物理・物理基礎 化学・化学基礎
  • コウ先生 関西医科大学 医学部 医学科

    出身・在学中大学
    高校
    清風南海高等学校
    大学
    関西医科大学 医学部 医学科
    コウ先生
    指導のこだわり

    大学3年生のコウです。自分で答えまで辿り着ける力を身につけられるような指導を心がけたいです。私自身、高校三年生の春5月まで部活をしていて、そこから本格的に受験勉強を始めました。そのため、勉強量の確保や進め方、効率的な勉強法も含めて試行錯誤しながら進めた経験があります。だからこそ、わかりやすい授業を心がけることはもちろん、モチベーションの上げ方などについても是非相談いただければと思っております。

    科目は数学と物理、化学が得意です。現在医学部に通いながら、部活動にも励んでいます。志望校合格においては、自習時間の最大化とモチベーション維持が一番大切です。ぜひ一緒に、志望校合格を目指しましょう!


    <コーチからの一言>
    第一印象は硬派なエリート。
    ただ、話してみると柔和な印象へと変わりました。
    国公立も含め、志望校合格に強い想いがある方は、ぜひ藤原先生にご指名を!

    指導科目
    数学1A・2B 数学3 古文 漢文 物理・物理基礎 化学・化学基礎 世界史 小論文
  • カオリ先生 国際教養大学 国際教養学科

    出身・在学中大学
    高校
    大学
    国際教養大学 国際教養学科
    カオリ先生
    指導のこだわり

    初めまして!国際教養大学に通っているカオリです。私は英語がとても得意です。海外留学経験もあり、大学では授業も全て英語です。そのため、英語のスペシャリストとして、みなさんにご指導ができればと思っております。実は仮面浪人として金沢大学へ入学していた実績もあるため、国公立受験については、色々とアドバイスもできるかと思います。

    科目は英語が大得意です。自分の知識を全てお伝えしていければと思います。ぜひ一緒に、志望校合格を目指しましょう!


    <コーチからの一言>
    おっとりした中にも、これまでの努力も非常に垣間見える存在。
    1つのことを突き詰める姿勢は本当に目を見張るほどです。
    優しい先生に教えてほしい、的確なアドバイスがほしい方は、ぜひカオリ先生にご指名を!

    指導科目
    英文法 英文読解 英作文 英語スピーキング
  • シン先生 同志社大学 経済学部

    出身・在学中大学
    高校
    大学
    同志社大学 経済学部
    シン先生
    指導のこだわり

    大学1年生のシンです。楽しく勉強ができるようにサポートしていきたいです。話をすることが好きで、勉強だけでなく将来やりたいことなどの話もしつつ、モチベーションを維持していけるようにしていきたいです。大学まではテニス部、大学入学後はバレーサークルに所属し、楽しい毎日を送っています。元々一流の料亭で仕事をしており、接客などについて一から学びました。ただ、自分の経験を誰かに伝えたいという思いからアクシブアカデミーで働くことを決意。常に楽しく、明るく指導していければと思います!

    英語が一番の得意科目で、英検の取得もしています。私自身独学で勉強してきたため、1人で試行錯誤しながら大学受験を突破してきました。そのため、お伝えできることも多くあるかと思います。一緒に志望校合格を目指しましょう^^


    <コーチからの一言>
    とにかくお話が大好き。
    でも勉強の事になると、真剣モード。
    モチベーション維持が難しいなと思っている方は、ぜひ慎先生にご指名を!

    指導科目
    英文法 英文読解 英作文 数学1A・2B 現代文 古文 漢文
  • O.M先生 大阪医科薬科大学 医学部 医学科

    出身・在学中大学
    高校
    大学
    大阪医科薬科大学 医学部 医学科
    O.M先生
    指導のこだわり

    大学1年生のO.Mです。モチベーションを維持しつつ、常に二人三脚で進めていけるような指導をしたいです。私自身、長い期間大学受験を経験しています。そのため、熱心に教えてくれる先生や声がけをしてくれる先生に助けられた思い出があります。だからこそ、関わる生徒に関しても、同じような存在になりたいと思っています。各大学の受験制度なども周りよりも知識として持っております。志望校も含め、ぜひ一緒に相談しながら進めていければと思います。

    科目は数学と化学が得意です。現在医学部に通いながら、さらに深い勉強をしています。受験勉強って本当に自習時間の確保とモチベーション維持が大切だと思っています。ぜひ一緒に、志望校合格を目指しましょう^^


    <コーチからの一言>
    マイペースな一面もあるという彼女。
    ただ、勉強に対しては誰よりもやってきていると思います。
    日々の声がけや優しい先生が良いという方は、ぜひO.M先生にご指名を!

    指導科目
    英文法 英文読解 英作文 数学1A・2B 数学3 化学・化学基礎 生物・生物基礎
  • ユウジ先生 関西大学 化学生命工学部

    出身・在学中大学
    高校
    大学
    関西大学 化学生命工学部
    ユウジ先生
    指導のこだわり

    大学3年生のユウジです。勉強に関しての自信を一番身につけてあげれるようサポートしていきたいです。私自身、自信家な一面があります。何も根拠のない自信ということではなく、誰よりも努力すれば自信は自ずとついてくると思っております。勉強然り、部活動然り、誰よりも熱心に取り組むことが大切です。元々大阪教育附属中学・高校と勉強に励んできました。高校時代には趣味を見つけ、今でもその道で食べていきたいと本気で努力をしています。常に自信を持ち、余裕を持って志望校合格まで導いていけるようしていければと思います。

    数学と物理、化学が得意科目です。大学入学後も理系科目中心に勉強をしているため、伝えられることは多くあるかと思います。悩んだ時には相談できる存在でありたいなと思っています。一緒に志望校合格を目指しましょう^^


    <コーチからの一言>
    熱い一面を持った祐司先生。
    でも頭の回転は早く、律儀な一面も。
    大学受験に自信がない、もっと勉強に本気になりたいと悩んでいる方は、ぜひ祐司先生にご指名を!

    指導科目
    英文法 英文読解 英作文 数学1A・2B 数学3 物理・物理基礎 化学・化学基礎
MORE >

上本町校のブログ

2024.11.15
【定期テスト 点数を取るコツ】

こんにちは、アクシブアカデミー上本町校の大塚です。

今回は定期テストでの点数UPの秘訣をご紹介できればと思います。
これらに気をつけて日々過ごすことで、飛躍的に点数を引き上げることができます。

〜全科目共通編〜
◾️用語の復習はその日のうちに
早めに知識を定着させて定期テストで高得点を取るためには、日頃から授業の復習をしておくとよいでしょう。とくに国語・英語・社会では、その日に読んだ文章を音読してみるのがおすすめです。その中で出てきた英単語や、理科・社会なら用語の意味を確認し、国語なら漢字練習をしておくとよいでしょう。「その日にやったことの復習」だけなら1科目15分程度で十分です。

◾️問題演習は、解き方を覚えているうちに
数学の場合は解き方を覚えているうちに問題を解いておくとよいでしょう。先生の解説や注意点などを思い出しながら解けば、正しい解き方が定着しやすくなります。時間がないときは授業中に間違えた問題や気になる問題だけでも構いません。理科や社会も教科書を読んだあとに問題も解いておくと、早めに身につけることができます。

◾️課題ワークは授業と並行して進める
学校から教科書準拠のワークがテスト前の課題として出される場合、授業と並行して進めておくのがベストです。テスト前までやらずにためてしまうと、テスト直前の2週間のほとんどがワークを進めるだけで終わってしまいます。その日に習った内容に合わせてワークを進めておけば、1日あたりの分量が少なく短時間で終わるうえ、早めに知識や解き方が定着するのでテスト前の勉強もスムーズに行えます。

◾️ノート整理をしておく
学校でノートをまとめて提出する課題が出される場合、日頃からやっておきましょう。まだ授業の内容が記憶に残っているうちにノート整理をしておけば、重要なポイントや先生の説明を思い出しながらまとめられます。ノート整理は意外と時間がかかるため、週末や部活がない日などにまとめてやるのもよいでしょう。

〜科目別〜
今回は英・数・国
◾️英語
単語と文法が基本になりますが、文章の中で使えるようにすることが大切です。教科書の文章を読んで内容を理解できるようにすること、日本語に合う英文を作れるようにすること、教科書の英文は日本語に直せるようにしておくことを目指しましょう。

◾️数学
公式や定義・定理をしっかり覚えることはもちろんですが、どんなときに使えるのかも身につけておきましょう。習ったばかりの公式や定理などは、覚えてすぐに教科書やワーク・問題集を解くようにすると、「使える知識」として定着します。基本的な計算問題はミスなく解けるようにし、応用問題や文章題もさまざまなパターンのものを解けるようにしましょう。

◾️国語
授業で扱った文章はテストに出題されることが多いので、先生が話した内容を押さえておくことが大切です。文章中に出てくる漢字や語句を正確に覚えることはもちろん、文法も暗記するだけでなく「答えにたどり着く手順」を知っておきましょう。

以上となります。

こういった勉強法や得意・不得意を活かした受験校の選定、それらに沿った受験勉強戦略の立案、コーチング技術を活かした日々のスケジュール立案・管理などを、アクシブアカデミーでは行っております。

現在、冬季講習キャンペーンを実施中。無料で相談会も行っております。
ご興味のある方はぜひ一度見学にきてみてください!

心より、お待ちしております^^

#大学受験専門 #予備校 #塾 #定期テスト
2024.11.07
【公募受験の前に絶対見てね】

こんにちは、アクシブアカデミー上本町校の大塚です。

受験日前日、当日の過ごし方をまとめておきます。
そろそろ公募推薦の受験が始まります。自分たちがやってきたことを、100%出し切れるよう、前日・当日の過ごし方は非常に重要となります。

しっかりと確認の上、受験に備えましょう。

◾️前日
======================================
1.徹夜はするべからず。
寝ている間に覚えたことが短期記憶から長期記憶に変わる。
勉強したことを忘れにくくするために、夜はきちんと寝るべし。

2.暗記モノは寝る直前に集中してする!
寝ている間に短期記憶から長期記憶に代わる脳のメカニズムを利用せよ。

3.寝る前にホットミルクを飲むべし
ホットミルクを飲むと、副交感神経がリラックスできて、寝つきがよくなる。

4.38°C~40°Cのお風呂で半身浴すべし
少しぬるめのお湯に半身浴で20分程入るべし。
適度に汗をかき、代謝も良くなることにより、よい睡眠がとれる。

5.消化のよいものをたべよう。
体調管理は基本中の基本。
バランスよく、消化のよい食事を摂って翌朝の体調を万全にすべし。
======================================

◾️当日
======================================
1、時間の余裕をもって会場へ向かう
受験当日の朝ごはんは、いつも通りのメニューをおすすめします。もし意識するとすれば、いつもより少し糖質の多い朝ごはんにすれば、試験中にエネルギーをたくさん使っても頭が疲れにくくなるでしょう。

会場へ向かう際は、1人で自分のペースを保って行くか、同じ学校を受験する友だちがいれば、一緒に会場へ向かうことでリラックスにもつながるでしょう。

2、直前の勉強はやりすぎないように
無事に余裕を持って受験会場に到着して自分の席につき周りを見ると、どうしても他の人が賢く見えてしまいます。しかし、ここで不安になる必要はありません。焦って今更勉強するのではなく、試験直前に見直す範囲は事前に決めておきましょう。

そのため、自分で受験直前対策に使える参考書のまとめ、解き方のまとめを作っておいたり、暗記系科目(社会・理科)のまとめノートの用意したりすることをおすすめします。

試験直前には一切勉強しないというのも1つの手です。

3、試験中はとにかく落ち着く
他人の解答スピードと比べず、自分のペースで解く
平常心を保つ
受験番号と名前を書き忘れない
焦ったら一回ペンを置いてリラックス
======================================

以上となります。
これまでやってきたことを信じて、当日はリラックスして試験に臨んでください。
実力以上のものが発揮できるよう、応援しています!絶対合格!

#大学受験専門 #塾 #予備校
2024.10.30
【志望理由書の書き方】

こんにちは、アクシブアカデミー上本町校の大塚です。

今回は志望理由書の書き方について、レクチャーしていきます。文字数指定がされてはいるけど、何をどうゆう順番で書いていけば良いのかわからない人も多いと思うので、この記事を見ながら書いていってみて下さい。

とはいえ、自分の過去や未来を想像しながら書いていく必要がありますので、なかなか出てこないよという方は誰かと壁打ちをしながら進めてみてください。

アクシブアカデミーでも書類の書き方や面接対応は全て行なっておりますので、相談しにきてくれても良いですよ^^

◾️志望理由書に書くべき内容
1、将来の目標について
将来の目標については、「この目標があるから、ここの学部でしか自分は学びたくない」という書き方をすることが重要です。

この際のポイントは、「将来の目標に独自性があり、またその目標達成が、社会問題の解決に繋がっていることを主張する」ことです。

2、そう思ったきっかけ
きっかけは、いつ、どんな流れで将来の夢を抱くようになったのかや、その学部を志望するようになったのかを明記することが重要。

この際のポイントは、「自分自身のバックグラウンドと、志望学部での学びが密接に関わっていること」です。

3、将来の目標の社会性
将来の目標の社会性については、本当にその目標を達成する必要があるかを書きます。

あなたが将来やりたいことは社会に求められていないかもしれません。そのため、自身がやりたいことは社会にとっても求められているということを記載しましょう。

4、入学後の計画について
入学後の学習計画については、大学4年間において、いつまでにどんなスキルを習得するのかを説得的に述べることが重要。

この際のポイントは、大学HPを確認し、どんな講義を受けられるのかを事前にチェックする。そして、「ここの学部なら、自分の目標達成のために必要なスキルについて網羅的に勉強できる、ということを明記する」ことです。

5、独自の観点
ありきたりな内容を書くのではなく、自分だからこその独自の観点を入れることが重要。もっと知りたいという方は、ぜひアクシブに相談に来てみて下さい。


以上となります。
大学のことをしっかりと知る、自身のことを振り返る、その上で志望理由書を書いていくことが大切です。

そうしないと誰でも描けるような文章ができあがっちゃいます。
志望理由書はとても重要であり、各大学に出願時提出が求められますので、必ず誰かに確認をしてもらいながら、質問をしてもらいながら作成していくようにしましょう!
2024.10.17
【推薦入試受験者必見!あらかじめ準備しておくもの】

こんにちは、アクシブアカデミー上本町校の大塚です。

そろそろ公募推薦の出願が始まります。
あらかじめ準備しておいた方が良さそうなものを紹介しますので、しっかりと確認をしておいてください。

◾️準備物
・証明写真
出願の際、必ず必要となるのが証明写真。ギリギリになって撮影にいくのではなく、あらかじめ準備をしておきましょう。

受ける大学の数だけ必要となります。1つの大学で複数日程、別方式を受けるなどでは不要な大学がほとんどです。

・推薦書
これは各大学が用意している所定のフォーマットをあらかじめ印刷し、学校の校長先生に記入をしてもらうものです。

ギリギリになっての対応だと最悪間に合わない可能性もあるため、前もって印刷し、先生に渡しておきましょう。

・調査書
現役生は学校から案内があるかと思いますが、特に浪人生の方は学校に発行してもらい取りにいく必要があります。そのため、できるだけ早めに準備をしておきましょう。

・志望理由書
学校によっては、所定のフォーマットで志望理由書を書かないといけない大学もあります。ギリギリになって考えいては、添削をする時間も無くなってしまいますので、そろそろ準備を始めた方が良いでしょう。


以上となります。
学校によってその他にも必要なものがあったり、出願方式が郵送・Webで分かれていたりなど、バラバラのため、あらかじめ確認をしておいた方が良いでしょう。

アクシブアカデミーではこういったところも全て個別でお声がけをしたり、志望理由書の添削をしたりしています。

そのほか小論文対策や面接対策も、追加料金等は無しで対応をしているため、推薦入試を受ける方はぜひ一度話を聞きに来てみてください。

推薦入試の詳細を知りたい人も、ぜひお待ちしております!
2024.10.08
【定期テストは超重要!】

こんにちは、アクシブアカデミー上本町校の大塚です。

今回は定期テストについてお伝えしていければと思います。
みなさん、定期テスト対策はしっかりとやっていますか?

理想は定期テスト1ヶ月前から定期テストまでの計画を組み込みつつ、受験勉強も同時に進めていくことです。定期テストをおろそかにせず、受験勉強もおろそかにせず、どちらも両輪で進めていくことが重要です。

◾️定期テストが重要な理由
学校推薦型選抜や総合型選抜を考えている方は、特に定期テスト対策に力を入れましょう。調査書の評定はほぼ定期テストの結果で決定されます。

そのため、学校推薦型選抜や総合型選抜での合格を目指す方は、調査書の評定をよくしておくことがとても重要。

だからといって「自分は一般選抜のみだから、定期テスト対策はしなくてよい」と考えるのは大きな間違い。

対策をせずに定期テストで赤点を取ってしまうと、追試や補習が課されます。「追試や補習に時間を取られて、受験勉強の時間がなかなか取れない……」という事態は避けましょう。

定期テストで良い成績を残すには、定期テスト直前に慌てて勉強を始めるのではなく、日頃から少しずつ取り組んでおくことがとても大切です。

特に、暗記ものや計算問題を日頃からコツコツやることで、定期テスト前に慌てることはなく、問題演習に集中ができます。

◾️定期テストに力を入れるメリット
・学習習慣が身に付く
定期テスト前に、一夜漬けではなく継続的に勉強することで、受験に必要な「学習の習慣」が定着する確率が上がります。学習習慣が身についていれば、受験生としてのマインドの切り替えがスムーズになるでしょう。

定期テストは範囲が決まっているため対策しやすく、その過程で得意分野と苦手分野を自覚しやすいのが特徴。

また、定期テストで良い点数が取れると自信や意欲につながり、学習習慣がより定着しやすくなるでしょう。

◾️定期テストを利用して記憶を定着させることができる
定期テスト対策は限られた範囲に絞って学習します。覚えきれないほど膨大な範囲から出題されるわけではありません。

一方、大学入試の出題範囲は高校で学習した全範囲となります。そのため、短期記憶では乗り切れないことがほとんどです。

人間の記憶は繰り返し学習することで定着していきます。つまり、定期テストで一度覚えた内容は、初めて覚える内容より定着しやすいです。

また、定期テストが終わったらそれで終わりではなく、しっかり復習することで、より学習効率を上げていくことも見込めます。

◾️定期テストと受験勉強を両立させるコツ
・学習計画を立てること
やはりなんといっても、学習計画を立てないことには始まりません。
何日目になんの科目があるのか、科目数と範囲は?、苦手なところは?などを加味しながら、1ヶ月前くらいから計画を立てて進めていくことをお勧めします。

・教科に優先順位をつける
特に不得意科目、あとは数・理系は早めに対策をしていきます。やはり演習量が実際の得点につながるため、早くから演習をこなしていくようにしましょう。

また国・英・社に関しては暗記が多い科目となります。そのため、定期テスト2週間前くらいから徐々に覚えていくようにするなど、優先順位をつけることが重要です。

以上となります。
こうした優先順位の付け方や学習計画を立てたい方は、是非アクシブの無料相談会にお越しください。

お電話をいただければすぐに日程調整させていただきます^^
心よりお待ちしております。
2024.09.30
【英検 speakingのコツ】

こんにちは、アクシブアカデミー上本町校の大塚です。

今回は英検の2次試験であるスピーキングについてのコツを伝授します。
1次試験がもう少しでありますが、少し日が経つとすぐに2次試験がやってきます。

また、スピーキングはなかなか対策もしづらい。。。
アクシブアカデミーでは毎週の面談時に、私と一緒に対策をしていますが、一人だと難しい部分もありますよね。

とはいえ、しっかりと対策をし、自信をつけていかないと、当日頭が真っ白になる部門1位のため、練習は必須です。

◾️コツ
【No.1】”In this way”または”By doing so”、”so”の場所に着目せよ
ズバリ、これらの文言の前の文章が答えになります!

つまり黙読の指示を受けたら、“in this way”または”by doing so”、”so”の場所に特に注意しておくことが必須です。

そして面接官の質問が”How”か”Why”で答え方が異なってきます。
面接官が、”According to the passage(文章によると)”と言った後、”Why”か”How”のどちらを言ったのか聞き取ります。

答え方は、
①”How”で聞かれた場合 → By …ing ~(…には答えとなる文の動詞)
②”Why”で聞かれた場合 → Because ~
で答えます。

そして答えとなる箇所の文には、”this”や”these”、”such”などの指示語があります。これらはそのまま使うのではなく、答えとなる文のさらに1つ前に入っているので、把握してから答えましょう。

【No.2】基本的には絵の中にある文章を繋げればOK
基本的には絵の中にある文章を繋げる+準2級の考え方でOK。

注意点としては、
①過去形で説明。
②1つ目にあるイラストの中にある文章を、適宜自分で文を補い、繋げていく。
③自分が補う文は、「イラストの中の誰かの行動や考え」。

これで完璧です。

【No.3、4】
・最初に自分の立場を明確にする。
迷ったらYESを選ぶ。理由は答えやすいことがほとんどのためです。

・2文以上で答える

・論理的な整合性に厳密になりすぎない
「英語で自分の意見を表明できるか?」が見られているのであって、正しいか間違っているかを判断する試験ではないです。また、声の大きさや発音などもアティチュードとして採点対象になります。

そのため、焦ったり、早口になったり、自信がなくて相手に聞こえづらい声で話したり、緊張して黙ってしまうと、アティチュードの得点が伸びないかもしれません。

練習をしっかりしておく。そして、しっかりと自信を持ってハキハキと意見を発することが大切です。

以上となります。

一人で練習する時も、自分一人でしっかりとした発音で、大きな声で練習することをおすすめします。

こうした英検などの試験対策もかなり細かくアクシブアカデミーでは行っております。事実、入塾後2ヶ月で英検2級に合格した生徒もいます。(入塾時の英語の偏差値は43程度)

今や英検は大学受験において、必須なくらい重要な資格となっています。
今なら無料体験も行っておりますので、気になる方はぜひ一度見学にきてみてください^^心よりお待ちしております。
2024.09.23
【祝 英検2級合格】

こんにちは、アクシブアカデミー上本町校の大塚です。

先日英検の合格者が出ました。非常に嬉しいです。
入塾当時は、英語の偏差値40ちょっと。そこから1ヶ月半で、ナント英検2級に合格!!

公募推薦や一般受験でも英検を持っていると非常に戦いやすくなります。
そんな英検、合格するには多くのコツがあるので、英検に合格したい人はぜひお問い合わせくださいね^^

コツを少しだけ共有しちゃいます。

◾️コツ1:4技能の中で戦略を立てる。
つまりどこで点数を取るのか。
比較的点数をとりやすいのはライティング。今回合格した子も、ライティングに力を入れて対策をしました。

そのほか留学経験や帰国子女の場合は、リスニングが得意なこともあるかと思います。まずは全体の戦略を考えましょう。

◾️コツ2:戦略に沿った計画を練る
何事も計画。
試験日まであと何日?単語はどこまでやる?毎日何個覚えないといけない?
文法はどこまでやる?毎日参考書何ページ進めないといけない?
ライティング対策はあとどれくらいできる?毎日何をする?

このように中長期的な計画と、最終的に毎日何をやるべきなのかの計画をしっかりと立てましょう。

◾️コツ3:ライティングは必ず添削してもらおう
これ、自分一人で進めていてもなかなか進まないことが多いです。
どこが間違っているのか、この単語に違和感なく意味を通すならどの単語を接続すれば良いのかなど、細かい部分を指摘してくれる人に添削をお願いするべきです。

このように、コツがいくつもありますが、なかなか一人で進める事は難しいです。英検はもちろん、受験勉強全体の戦略も踏まえて計画立案をしているのが、アクシブアカデミーとなります。

今回合格した子も、計画通りに進まない日もありましたが、毎週の面談を通してチューニングしながらやってきました。計画なんて破綻することがほとんどです。その時のリカバリーの良し悪しによって、成績に直結します。

他にもコツを知りたい人、自分も英検とりたい人は、ぜひアクシブアカデミーに来てみてくださいねーー^^無料相談会も行っていますよ!
2024.09.19
【推薦入試受験者必見!面接対策のやり方】

こんにちは、アクシブアカデミー上本町校の大塚です。

そろそろ公募推薦などの受験も始まってくるため、面接対策や小論文の対策に移っている人が多いのではないでしょうか。

高校3年生の人はちゃんとした面接をしたことがある人も少ないのでは?そんなみなさんに面接の流れと対策をお伝えできればと思います。アクシブ生も面接練習を何度かしながら自信をつけていっている人も多くいます。

◾️面接の流れとポイント
1、控え室での待機
姿勢を正して待機をします。

2、入室
名前を呼ばれたら大きな声で「はい」と返事。入室前にドアを3回ノックして、「どうぞ」と言われた入室。静かにドアを締め、姿勢を正して前を向きながら椅子のある場所まで移動しましょう。

3、着席
椅子の横に着いたら「⚪︎⚪︎高校からやって参りました、⚪︎⚪︎です、本日はよろしくお願いします」と述べ、お辞儀。「どうぞ」と言われてから着席するようにしましょう。

4、質疑応答
相手の目を見て話をしましょう。目を見るのが辛い方は眉間を見ながら話をすれば良いでしょう。あまりキョロキョロせず、自分の伝えたいことをきちんと相手に伝わるようにしましょう。

5、退室
ゆっくりと立ち上がり、「ありがとうございました」と挨拶をし、お辞儀。ドアを閉める前にもお辞儀をして退出。退出時も背中を向けずに退出した方が印象が良いです。

◾️質問される内容の仮説
・志望動機
・高校で頑張ったこと
・今回の学科を選んだ理由
・自身の長所
・自己PR

最低限この辺りは準備をしておきましょう。そのほかの質問に関してもGoogleなどで検索してみましょう。

◾️対策方法やポイント
1、分離礼
「本日はよろしくお願いします」と伝えながらお辞儀をするのではなく、言い終わってからお辞儀をします。その方が丁寧な印象を与えることができるでしょう。

2、常に姿勢はまっすぐ、前を見て歩く
面接官に「この人を採りたい」と思ってもらうことが面接のゴールです。自信のなさそうな人や緊張している人よりも、落ち着いて自信のある人を採用したいはずです。

3、大きな声を出す
こちらも上の項目同様、自信ありますということを雰囲気で伝えていきましょう。

4、ジェスチャーを大きく
物事を伝えるときにジェスチャーは効果的です。こじんまりではなく、大ぶりなジェスチャーでしっかりと伝えたいことを伝えましょう。

5、結論から話をする
「結論は⚪︎⚪︎です。具体的には、、、」といった形で話を進めましょう。でないと、何を伝えたいのか、つまりどうゆうことなのか、聞いている側も判断しかねます。結果、この人はまともにコミュニケーションが取れない人だと判断される可能性もあります。

以上となります。
この流れを意識しながら何度か練習を重ねます。また、練習をしながら自分の言いたいことがまとまっていくことも多くあります。

いきなり完璧を求めるのではなく、何度も練習しながら、自分の伝えたいことをまとめていきましょう。

練習を重ねれば自ずと自信も出てきます。逆にぶっつけ本番でいってしまうと頭が真っ白になる可能性もあります。

面接練習や小論文対策など、個別だからこそできることも多くあります。共通テスト対策など個別の対策も、別途料金を頂かずに実施しております!

推薦入試を検討している人は、ぜひアクシブの無料体験に来てみてください^^
2024.09.12
【産近甲龍の国語、傾向と対策】

こんにちは、アクシブアカデミー上本町校の大塚です。

今回は産近甲龍における国語の傾向と対策をお伝えしようと思います。
国語の対策といっても、何をすれば良いかわからない人が多いのではないでしょうか。全てまとめさせていただきますので、ぜひ確認してみてください^^

◾️大学ごとの出題傾向
◎京都産業大学
問題構成は、2科目型では現代文2題、3科目型では現代文2題古文1題。
配点は100点、試験時間は80分。
例年大問1・2で現代文、大問3では古文が出題。すべてマーク式の出題となります。

◎近畿大学
問題構成は現代文2題、古文1題の出題。
配点は100点、試験時間は60分。
大問1・3は現代文、大問2は古文の出題です。すべてマーク式の出題となります。

◎甲南大学
問題構成は現代文と古文それぞれ1題ずつの出題。
配点は100点で、試験時間は70分。
大問1で現代文、大問2で古文といった出題。マーク式での出題がほとんどですが、漢字の書き取りや抜き出しといった記述問題も一部出題されます。

◎龍谷大学
問題構成は現代文2題、古文1題の合計3題。
配点は100点で、試験時間は80分。
大問1・2で現代文、大問3で古文が出題されます。すべてマークシート式となります。

◾️設問内容と対策
◎京都産業大学
・現代文
例年、評論文と小説ないし随筆が出題。評論文で漢字問題と傍線部説明、内容説明の問題が出題され、小説文では語句説明と傍線部説明が出題されています。
本文の論旨を問われる問題も出題されるため、正確に文章を読み解く読解力も求められます。

・古文
古文は基礎標準レベル。どの設問も単語や文法知識が絡む問題が出題されるため、基礎知識をしっかりと理解、定着させておく必要もあります。

◎近畿大学
・現代文
大問1では評論文、大問3では評論、随筆、小説のいずれかが出題。大問3では随筆の出題が多く、小説はあまり出題されません。
文章内容も硬い内容がよく出題されているので、語彙力を増やして文章の内容を理解できるようにしておきましょう。

・古文
近畿大学は大問3題で60分と時間設定がほかの3校に比べても短めです。しっかりと現代文に時間を使えるよう古文では速く正確に解いておきたいです。
出題内容については文法や知識問題、文学史・和歌など幅広く出題されます。近年では文学史や和歌の出題は減少傾向のため、まずは文法・語彙・読解力といった古文に必須の知識を養いましょう。

◎甲南大学
・現代文
甲南大学は現代文が1題の出題のため、やや文章が長め。現代文は評論・随筆からの出題となっております。設問は漢字の読み書き、内容一致や抜き出しといった内容が出題。
他大学とは異なり記述式の問題が出題されますが、抜き出しや漢字といったものなので特に身構える必要はなく、一定の語彙力・読解力をもってすれば解答可能な問題です。

・古文
古文は文法、抜き出し、和訳、傍線部内容説明といった出題。和訳についても身構える必要はなく、一定の単語力・文法力をもってすれば対応可能なレベルです。

◎龍谷大学
・現代文
小説の出題はなく、大問1・2どちらも評論文や随筆文からの出題。漢字問題や傍線部理解問題のほか、内容一致問題も出題されるので、語彙力・読解力の養成をしっかりとしておく必要があります。

・古文
古文は主に傍線部の内容についての問題で、設問の最後には古文常識問題も出題。
主語理解や内容一致問題も出題されるため、古文の読解力もしっかりと磨いておきましょう。
2024.09.06
【英語 長文速読】

こんにちは、アクシブアカデミー上本町校の大塚です。

今回は英語の長文速読について、お伝えしていきます。
共通テスト模試を解いていて「全然時間が足りない」「見直しをする時間ない」など、悩まれている方も多いかと思います。

そんなみなさんの悩みが少しでも解説できるよう、噛み砕いてお伝えしていければと思います。

◾️コツ1:単語力
単語力とは、「単語を見て、考えて、わかる」ではなく「単語をみて瞬時に意味が出てくる」状態を示します。単語をずっと見つめて、これなんだっけなーと考えている時間がすごくもったいないです。見てすぐにわかる状態になるまで、繰り返し単語は覚えていくようにしましょう。

◾️コツ2:量をこなす
短い文章でも良いです。とにかく時間を意識しながら長文を読む練習をしていきましょう。毎日1長文に触れることで、必ず読む速度は上がってきます。

そして長文の問題を解き終わった後は、日本語訳を1文章ごとに確認していく。日本語訳がわかったところで、再度英文を読む。初めて読んだ時よりもスラスラと読めるはず。それを初見の長文でもできるように意識やっていくことが大切です。

◾️コツ3:日本語に変換しない
つまり、英文を英語のまま読んでいきます。
だんだんと慣れてくるとそのまま読むことができてくるはずです。
こうなるまで、単語、そして量をこなしつつ、速読できるようにしていきましょう。

以上となります。

英語ひとつとっても、単語、熟語、文法、英文解釈、長文と多くの要素が絡み合っているため、問題となっている箇所を特定しないと、なかなか点数につなげることはできません。

そうした細かい弱点を見つけ改善していくのがアクシブです。個別指導だからこそ対応可能なため、英語力をもっと引き上げたいという方は、ぜひ一度無料相談会に来てみてください。

英検対策も行っております。推薦のために英検を取得していきたい人は、ぜひ無料体験にお越しいただければと思います。

心よりお待ちしております^^
2024.09.02
【そろそろ始まる!共通テストのお申し込み方法】

こんにちは、アクシブアカデミー上本町校の大塚です。

今回は共通テストのお申し込み方法について解説していきます。
特に浪人生の方は必見です。

◾️出願期間、検定料
出願期間:9月25日(水)〜10月7日(月)
検定料:18,000円(3強化以上)、12,000円(2教科)
振り込み期間:9月2日(月)から10月7日(月)
※ATMは利用できません。郵便局または振り込み書の裏面に記載されている銀行窓口にてお支払いとなります。

◾️出願書類
・卒業証明書
・志望表
・検定料受付証明書
※志望表と検定料受付証明書については、大学入試センターが配布する「受験案内」という資料に付いているため、資料の取り寄せが必須です。9月2日(月)より受付開始です。

◾️出願方法
3つの資料を、直接大学入試センターに郵送。

◾️注意点
成績通知の希望者は手数料九百円を検定料と合わせて納付することで、通知されます。

受験科目はあらかじめ検討しておきましょう。志望表への記載が必須です。

以上となります。
ここから本格的に各大学の推薦などの選抜も始まって参ります。
一人でわからないと悩んだら、すぐにアクシブに来てください。
手取り足取り、手助けいたします。

今なら無料体験も実施しているため、気になる方は無料相談会にぜひお越しくださいね^^

#塾 #予備校 #個別指導 #大学受験 #共通テスト #出願
2024.08.28
【現代文、参考書の選び方、正しい使い方】

こんにちは、アクシブアカデミー上本町校の大塚です。

今回は現代文の勉強法について、お伝えしていければと思います。
特に現代文は、対策や勉強をしなくてもある程度解けちゃいます。日本人なので当たり前なのですが、だからこそ対策すれば周りよりも一つ抜けた成績を出すことも可能です。

コツがあるので、解説していきます。

◾️現代文
◎知識系
特に漢字や語彙の意味などはしっかりと覚えておきましょう。
過去問などに出てきたわからない漢字や語彙の意味は、ノートにメモをとり、次出てきた時に忘れないようにしておいてください。

◾️小門・エッセイ
一部の大学では小説やエッセイに関する問題が出てきます。
ここは、「きめる!共通テスト現代文」という参考書に対策が記載されているため、自身が受ける大学で必要であれば購入し、対策をすることをお勧めします。

◾️文章の内容が理解できているか
日本語なので読むことはできますが、しっかりと文を理解できているのか、ここを確かめてほしいです。

文章が理解できない場合の原因は以下であることが多いです。
・今回の内容におけるテーマ(一言で表すと?)がわかっていない
・抽象度が高い内容で理解できない
・単語など言葉が難しい

特に語彙の意味などに関しては、「現代文キーワード読解」という参考書に、受験でよく使われる語彙の意味などがまとまって記載されているため、購入し対策することをお勧めします。

◾️記述問題への対策
私大の記述問題は、同志社大学などで用います。
国公立の場合はほとんどが記述問題です。

記述問題のおすすめ参考書は「船口の最強の現代文記述トレーニング」です。
自身の大学で必要か否か、しっかりと確認をしてから対策を練っていきましょう。

以上となります。

毎日がむしゃらに勉強するのではなく、自身が受験する大学の問題傾向によって、参考書や勉強の進め方を変更しながら進めていくことが何より大切です。

アクシブアカデミーでは、そういった分析はもちろん、個々人に最適な勉強ルートのご提案を行なっております。また、進めていく中でのルートの改善・微調整なども行いながら、日々勉強を進めていけるようサポートしております。

気になる方は一度無料体験にお越しいただき、自分だけのカリキュラムを手に入れてみませんか?お電話もしくはラインからお問い合わせいただければと思います。

心よりお待ちしております^^
2024.08.23
【モチベーションの上げ方】

こんにちは、アクシブアカデミー上本町校の大塚です。

本日はモチベーションの上げ方について、お伝えしていきます。
結論、上げ方は人それぞれです。過去自分がどうゆうときにモチベーションが上がったのか、振り返ることで答えが見えてくるかと思います。

多くの方に当てはまりそうな方法をいくつか紹介して行きます。

◾️大学を見に行く
オープンキャンパスはほとんど終わってしまいましたが、それでもまだ行けていない大学があれば一度見に行くのは良いと思います。

大学生もいる普段の雰囲気を味わいながら、モチベーションを上げてみてください。

◾️合格への道筋を見出す
つまり、受験日までの計画を細かく洗い出すということです。
いつまでにどのレベルになっていれば良い?いつまでにこの参考書を終わらせないと行けない?こういったところを細かく洗い出してみてください。

◾️成長実感を感じた時
小テストを細かく実施することで、日々成長できている気になれます。
毎日小テストを合格するまで勉強が終われないなど目標を細かく設定することで、成長実感も感じやすくなるでしょう。

◾️周りの雰囲気
夏休みも明け、学校の友達の勉強への熱はどうでしょうか。
そういった話をしてみてください。これまでやっていなかった人がやるようになったり、自分がやろうと思っていた参考書を先に取り組んでいる友達がいると焦ります。

周りとのコミュニケーションもとりつつ、適度に自分へプレッシャーを与えて行きましょう。

以上となります。

アクシブアカデミーでは、細かい計画を毎週立てることはもちろん、小テストなども参考書ごとに細かく用意しています。

モチベーションを上げながら勉強に取り組みたいとう人は、一度無料相談会にきてみてください。悩み事などあればなんでも相談してくださいね^^

心よりお待ちしております^^
2024.08.19
【まだ間に合う!?ショートカット勉強法】

こんにちは、アクシブアカデミー上本町校の大塚です。

夏休み遊びすぎた・・・
まだ本格的に勉強できていない・・・
そろそろやばい・・・

大丈夫です。まだ間に合います。(本当にギリギリ)

◾️ショートカット勉強法
勉強全体で言うと優先順位を付け、削るところを徹底的に削っていかないともう間に合いません。

例を出すと、英語で言うと
「単語・熟語・文法・解釈」のような基礎は徹底して勉強する。
長文は1冊だけで完璧にするといったように、演習を減らしながら過去問を解くのがおすすめです。

◾️優先順位
自身の得意・不得意、受験校の傾向、参考書ごとの特徴を見ながら、優先順位をつけ、あと約半年の計画を立て、捨てるところは捨てる。もうやらないと決めることが重要です。

年間でやらないといけない部分の計画をしっかりと立て、進めていくようにしましょう。

以上となります。

アクシブアカデミーでは、こうした年間計画を立てたり、参考書の提案をしたり、個々人にあった勉強法を指導しています。それらを毎週プロコーチとの面談を通して作戦会議をしていきつつ、講師の先生に勉強を教えてもらう。逆2対1の体制で進めていきます。だからこそサポートはどこよりも手厚いです。

今から間に合うかどうかわからない、どうしようと悩んでいる人はすぐに無料相談会へ来てみてください。一緒に相談しながら進めていきましょう。

お待ちしております^^

#塾 #予備校 #夏期講習 #大学受験
2024.08.13
【圧倒的な、集中力の上げ方】

みなさんこんにちは、アクシブアカデミー上本町校の大塚です。

受験生にとっては勝負の夏休み、勉強は効率的に進められていますか?
高1、2生も夏が明けると課題テストに英検など、いろんなイベントが待っています。しっかりと計画をたて、最短距離で成績をアップさせていきましょう。

今回は集中力の上げ方について解説していきます。
なかなか集中力が持続しない方は必見です。

1、環境を変える
自宅で集中できない、カフェでも集中できない、集中はしてるけど持続時間が短い人は、自習室で勉強をしましょう。何の誘惑もないところで勉強するのが一番です。どうせ同じ時間を使うなら、効率的に勉強を進めていきましょう。

2、携帯などは勉強中電源を切る
集中力が散漫になる原因となるものは、勉強する空間から排除しましょう。

3、音を遮る
音による集中力の低下も考えられます。できるだけ音のない空間で勉強をしましょう。脳に入ってくる量も自ずと変わってきます。

4、睡眠をしっかりとる
睡眠時間はできるだけ削らず、学校に行っている時と同じような生活リズムで進めていきましょう。

5、期限をしっかりと決める
ダラダラとやらずに、この参考書はいつまでに終わらせる、いつまでに文法は完璧にする!など、期限を決めて進めましょう。

6、定期的に小テストを挟む
小テストを挟むことで、集中力も変わってきます。ダラダラすることの抑制にも繋がります。

7、食べすぎない
食事を食べすぎると、血液が胃に集中し、頭に血が回らなくなります。腹6〜7分目くらいに控えておきましょう。

8、スマホに制限をかける
アプリ使用時間をチェックし、見すぎているアプリがあれば制限をかけるのも手でしょう。

9、やる気が出なくても、3分でいいので勉強スタートしてみる
一度勉強を始めると一気に集中力が増します。やる気がなくても、3分だけ机に向かってみてください。

10、眠たい時は演習系を、眠くない時は暗記系を
演習系の問題を解くと頭が回転し出し、眠さがマシになってきます。
特に過去問系に挑戦することで、解き終わった頃には頭はフル回転しているでしょう。

以上となります。

アクシブアカデミー上本町校は、朝7時〜22時まで自習室が使えます。この夏で一気に周りと差をつけるために、集中して勉強に取り組むことが可能です。

気になる方はぜひ見学に来てみてください^^
まだまだ夏期講習も受け付けております!
2024.08.05
【8月末の到達点】

こんにちは、アクシブアカデミー上本町校の大塚です。

8月、思いっきり勉強できる最後の月です。
ここでどれだけできるかで、合否がほぼ決まります。
しっかりと計画をたて、迷わず突き進んでいきましょう。

今回は8月末に目指す点。それは、一つ下の大学に合格できるレベルに到達することです。そのためにしていくべきことをまとめます。

◾️基礎固め
具体的には基礎を固めるのではなく、仕上げるということ。
アウトプットをしながら基礎を完璧に固めていく。
8月中旬頃までで固められなければ大変なことになります。。。

◾️演習
つまり、アウトプットをしようということです。
最適な方法は口頭で誰かに説明すること。
問題を解いているよりも頭を使いますし、説明をきちんとできる人であればしっかりと固まっている証拠です。

◾️過去問を解く
この夏の期間で行きたい大学の過去問を必ず解きましょう。
相手を知り、己の弱点を知り、今後の計画に活かす。

今解ける解けないも重要ですが、現状を分析するためにも一度取り組んでみましょう。そして分析し、今後の計画に活かしていきましょう。

以上となります。

アクシブの授業は口頭確認がメイン。つまり自習で勉強したところがきちんと固まっているのかを確認する。そして過去問チャレンジの後、プロコーチがしっかりと分析し、今後の計画に活かす。

このままで間に合うかな?と思っている人は、一度無料相談会に来てみてください。合格までに必要なこと、全てお伝えします^^

#塾 #予備校 #過去問 #大学受験
2024.07.30
【高1、2年生必見!受験勉強を始めるタイミングと何から始めれば良いか】

こんにちは、アクシブアカデミー上本町校の大塚です。

高校1年生、2年生も入塾者が増えております。特に指定校推薦を取るための定期テスト対策や、公募推薦など受験のチャンスを広げるための英検取得などに励む生徒が多いです。

まだ勉強を本格的に始めていないという1、2年生の方々。本腰を入れなくても良いですが、すこーしずつでもやっていければ、受験のチャンスは一気に広がります。

受験勉強を始めるタイミングや始め方をご紹介していきます。

◾️受験勉強はいつから始めればよい?
結論、今からです!

なぜか。それはいきなり勉強を完璧にできる人なんていないからです。
勉強を本気でやろうと思っても集中力が続かない、なかなか単語が覚えられない、覚えたつもりでもいざ問題を解いてみると解けない。などなど。

失敗だらけの中、最終的には自分に合った勉強法に辿り着くのですが、それまでは時間がかかります。高校3年生になって、よしやろう!と思っても、中々うまくいかないため、早めから助走期間を設けておくと良いでしょう。

◾️ 何から始めればよい?
まずは英語か数学から手をつけてみましょう。

この2つは他の科目に比べると学ぶことが多くあります。また将来的に他の科目よりも点数を稼がないといけなくなる可能性も高いです。

次に簡単な内容から始めること。
学校の参考書は今の自分のレベルよりも難易度が高いことがほとんどです。だって学校で学んでいることに不安があるため勉強を始めるのでしょう?

だからこそ中学の内容の復習くらいから始めていければ良いと思います。

最後に、結果を意識して進めていくようにしましょう。
一日100語覚えきる。1週間で30ページ進める。など、自分の中で目標をたて、進めていくようにしましょう。


以上となります。
それでも何をすれば良いかわからない、最短で成績を上げる方法を教えてほしいという方は、ぜひアクシブアカデミーの無料相談会へお越しください。

あなたに合った勉強法や今後の勉強の進め方を、徹底的に教えてさしあげます。
その中で塾も必要だ!となれば、アクシブもご検討いただけれると嬉しいです。

直接お電話をいただくか、HPの公式ラインよりお問い合わせをいただければと思います。心よりお待ちしておりますー^^

#塾 #予備校 #夏期講習 #受験勉強
2024.07.24
【2024年夏のオープンキャンパス日程ー国公立ー】

こんにちは、アクシブアカデミー上本町校の大塚です。

現在全国にあるアクシブアカデミーでは、京都大学、大阪大学、神戸大学、滋賀大学、大阪公立大学、大阪教育大学、京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学、筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、首都大学、埼玉大学、東京工業大学、一橋大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、横浜市立大学、東京農工大学、東京学芸大学、電気通信大学、東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学、慶應義塾大学、東京理科大学、上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)への逆転合格を目指している生徒が多くいます。

ぜひここでもう一度モチベーションを引き上げるために、オープンキャンパスに行ってみましょう。関西の主要国公立の日程をまとめてみましたので、参考にしてみてください

◾️滋賀大学
8月3日(土)

◾️京都大学
8月8日(木)
総合人間学部、文学部、医学部医学科、医学部人間健康科学科、薬学部、農学部

8月9日(金)
教育学部、法学部、経済学部、理学部、工学部

◾️京都工芸繊維大学
8月9日(金)・10日(土)

◾️大阪公立大学
8/8(木)
医学部(医学科)

8/9(金)
医学部(医学科)・看護学部

8/10(土)
文学部・法学部・経済学部・商学部・理学部・工学部・生活科学部・現代システム科学域・農学部・医学部(リハビリテーション学科)・獣医学部

8/11(日)
文学部・法学部・経済学部・商学部・理学部・工学部・生活科学部・現代システム科学域・農学部・医学部(リハビリテーション学科)

◾️神戸市外国語大学
8月10日(土)・12日(祝月)

◾️兵庫県立大学
国際商経学部・社会情報科学部:8月7日(水)
工学部:8月11日(日)・12日(月)
理学部:8月9日(金)
環境人間学部:7月13日(土)・14日(日)
看護学部:8月8日(木)・9日(金)

以上となります。
国公立大学だけでなく、自分が行きたい大学、また偏差値が同じくらいの大学なども含めてみにいくことをお勧めします。そのほかの大阪大学や神戸大学などはご自身で調べてみてください^^

アクシブアカデミーでは現在夏期講習を行なっております。
一人一人に沿った受験戦略を立案し、夏の間、授業&教室長との週1作戦会議で、最短距離で成績UPを目指していきましょう。

何をすれば良いかわからない、常にそばにいて鼓舞してほしいなどございましたら、是非とも一度教室見学もかねてお越しいただければと思います。

心よりお待ちしております^^

#塾 #予備校 #夏期講習 #オープンキャンパス #大学合格
2024.07.22
【2024年夏のオープンキャンパス日程ー産近甲龍ー】

こんにちは、アクシブアカデミー上本町校の大塚です。

現在全国にあるアクシブアカデミーでは、京都大学、大阪大学、神戸大学、滋賀大学、大阪公立大学、大阪教育大学、京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学、筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、首都大学、埼玉大学、東京工業大学、一橋大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、横浜市立大学、東京農工大学、東京学芸大学、電気通信大学、東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学、慶應義塾大学、東京理科大学、上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)への逆転合格を目指している生徒が多くいます。

ぜひここでもう一度モチベーションを引き上げるために、オープンキャンパスに行ってみましょう。産近甲龍の日程をまとめてみましたので、参考にしてみてください

◾️京都産業大学
本山キャンパス
・2024年8月3日(土)、4日(日) 10:00〜16:00
・2024年9月15日(日) 10:00〜16:30

◾️近畿大学
東大阪キャンパス
・2024年7月28日(日) 11:00〜16:00
・2024年8月24日(土)、25(日) 11:00〜16:00
・2024年9月22日(日) 10:00〜15:00

奈良キャンパス ※農学部
・2024年8月4日(日) 10:00 ~ 15:00
・2024年9月7日(土) 10:00 ~ 15:00

大阪狭山キャンパス ※医学部
・2024年8月4日(日) 10:00 ~ 16:00

和歌山キャンパス ※生物理工学部
・2024年8月4日(日) 10:00 ~ 15:00
・2024年8月25日(日) 10:00 ~ 15:00

広島キャンパス ※工学部
・2024年7月21日(日) 10:00 ~ 15:00
・2024年8月3日(土) 10:00 ~ 15:00

福岡キャンパス ※産業理工学部
・2024年7月20日(土) 10:00 ~ 16:00
・2024年7月27日(土) 10:00 ~ 16:00

◾️甲南大学
岡本キャンパス、西宮キャンパス、ポートアイランドキャンパス
・2024年8月3日(土)、8月4日(日)
・2024年9月15日(日)

◾️龍谷大学
夏のオープンキャンパス
実施日:2024年8月3日(土)、4日(日)、24日(土)、25日(日) 10:30〜16:00

秋のオープンキャンパス
実施日:2024年9月22日(日) 10:30〜16:00

以上となります。
産近甲龍だけでなく、自分が行きたい大学、また偏差値が同じくらいの大学なども含めてみにいくことをお勧めします。

アクシブアカデミーでは現在夏期講習を行なっております。
一人一人に沿った受験戦略を立案し、夏の間、授業&教室長との週1作戦会議で、最短距離で成績UPを目指していきましょう。

何をすれば良いかわからない、常にそばにいて鼓舞してほしいなどございましたら、是非とも一度教室見学もかねてお越しいただければと思います。

心よりお待ちしております^^

#塾 #予備校 #夏期講習 #オープンキャンパス #大学合格
2024.07.19
【2024年夏のオープンキャンパス日程ー関関同立ー】

こんにちは、アクシブアカデミー上本町校の大塚です。

現在全国にあるアクシブアカデミーでは、京都大学、大阪大学、神戸大学、滋賀大学、大阪公立大学、大阪教育大学、京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学、筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、首都大学、埼玉大学、東京工業大学、一橋大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、横浜市立大学、東京農工大学、東京学芸大学、電気通信大学、東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学、慶應義塾大学、東京理科大学、上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)への逆転合格を目指している生徒が多くいます。

ぜひここでもう一度モチベーションを引き上げるために、オープンキャンパスに行ってみましょう。関関同立の日程をまとめてみましたので、参考にしてみてください

◾️関西大学
千里山キャンパス
開催日:2024年8月3日(土)、4日(日)
時間:9時30分〜16時

◾️関西学院大学
西宮上ケ原キャンパス・西宮聖和キャンパス
開催日:2024年8月3日(土)、4日(日)

神戸三田キャンパス
開催日:2024年8月10日(土)

◾️同志社大学
京田辺キャンパス
開催日:2024年7月27日(土)、28日(日)

今出川キャンパス
開催日:2024年8月3日(土)、4日(日)

◾️立命館大学
3キャンパス同日開催
開催日:8月3日(土)・8月4日(日)
時間:10:30~16:00(9:30~ キャンパス入場可、10:00~ 企画会場入場開始)

以上となります。
関関同立だけでなく、自分が行きたい大学、また偏差値が同じくらいの大学なども含めてみにいくことをお勧めします。

アクシブアカデミーでは現在夏期講習を行なっております。
一人一人に沿った受験戦略を立案し、夏の間、授業&教室長との週1作戦会議で、最短距離で成績UPを目指していきましょう。

何をすれば良いかわからない、常にそばにいて鼓舞してほしいなどございましたら、是非とも一度教室見学もかねてお越しいただければと思います。

心よりお待ちしております^^

#塾 #予備校 #夏期講習 #オープンキャンパス #大学合格
その他のブログはこちら

新型コロナウイルス感染症の対応

新型コロナウイルス感染症についてのご通知

上本町校の開校時間

月曜日
7:00~21:50
火曜日
7:00~21:50
水曜日
7:00~21:50
木曜日
7:00~21:50
金曜日
7:00~21:50
土曜日
7:00~21:50
日曜日
7:00~21:50

受験相談や入塾面談に関しては曜日は日曜日以外いつでも、朝9:00〜夜22:00となります。

合格実績 合格実績

上本町校の
合格・成績アップ実績

合格実績

<2024年度の合格実績>
難関大合格数:428名(3年連続大幅UP)
 国公立大学:44名
 早慶上理:10名
 GMARCK:52名
 成成明学獨國武:18名
 日東駒専:36名
 四工大:10名
 関関同立:86名
 産近甲龍:126名
 南愛名中:46名

<2024年度合格実績トピック>
・偏差値10以上アップを実現した生徒が多数!大幅な合格者数増を実現!
・難関大学の合格数を過去3年連続更新中!212名→349名→428名に大幅にアップ!
・昨年対比で、早慶上理は5倍、GMARCHは1.7倍、南愛名中は1.5倍の合格数を達成!

成績アップ実績

<アクシブ生、合格の軌跡>
【2024】
高2 2月全統共通テスト模試で偏差値53.5から大阪大学に合格!
高2 1月全統記述模試で偏差値52.6から早稲田大学に合格!
高2 8月全統記述模試で偏差値48.5から同志社大学に合格!
高2 1月全統記述模試で偏差値47.0から明治大学に合格!
高2 2月全統共通テスト模試で偏差値37.3から立命館大学に合格!
高2 2月全統共通テスト模試で偏差値35.4から高崎経済大学に合格!
高3 10月全統記述模試で偏差値53.5から明治大学に合格!
高3 8月全統記述模試で偏差値51.2から北海道大学に合格!
高3 8月全統共通テスト模試から本番で169点UPして大阪大学に合格!
高3 4月全統共通テスト模試から本番で210点UPして金沢大学に合格!
高3 8月全統共通テスト模試から本番で61点UPして名古屋大学に合格!
高3 8月全統共通テスト模試から本番で140点UPして筑波大学に合格!

【2023】
高3 5月全統共通テスト模試で得点率66.2%から大分大学医学部医学科に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で偏差値55.8(得点率64.1%)から東京工業大学に合格!
高2 1月全統共通テスト模試で偏差値49.3から名古屋大学に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で偏差値50.1から横浜国立大学に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で偏差値41.0から三重大学に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で偏差値42から兵庫県立大学に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で偏差値38から中央大学に合格!
高2 11月ベネッセ記述で偏差値46.6から法政大学に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で偏差値52.9から同志社大学に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で偏差値50.2から関西学院大学に合格!
高2 2月全統共通テ模試で偏差値47から倍率17.5倍の総合型選抜で慶應義塾大学に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で偏差値41.6から総合選抜で立命館大学に合格!

【2022】
高2 10月駿台全国模試で偏差値54.6から一橋大学に合格!
高3 5月駿台全国模試で偏差値56.3から筑波大学に合格!
高3 5月全統共通テスト模試で理系総合偏差値42.1から信州大学に合格!
偏差値57の高校から早稲田大学現役合格!
高3 スタディサポート第1回で偏差値52から慶應義塾大学に合格!
高3 5月英語偏差値44.0から本番英語7割を取り立命館大学に合格!
現役時の共通テスト物理20/100から浪人して明治大学合格!
5月全統文系3科目偏差値52.0から関西・同志社・立命館大学8戦8勝
8月から文転し本格的に勉強始めて関西学院大学・関西大学に合格!
部活終わりの8月から勉強はじめて5月全統共テ模試偏差値42.8から関西大学/岡山県立大学合格!
5月全統共通テスト模試英語47/100から同志社大学合格!
6月進研模試E判定から関西学院大学合格!
9月の駿ベネ共通テスト模試で英語偏差値32.5から近畿大学に合格!

アクシブは偏差値+10以上を実現し志望校に続々合格しています!

上本町校の
よくある質問

どんな大学を目指す生徒が多いですか?
レベルは難関国公立大から中堅私立まで、場所は関東から関西にかけてなど多種多様です! 毎週の教室長面談で志望校に向けての最善の提案をさせていただいておりますので、進路についてはいつでも相談できる環境にあります。
自習室はありますか?
高校生、浪人生専用の自習室が365日休みなしでご利用いただけます!!朝7時30分から夜10時まで開放しているので勉強場所に困ることはありません。生徒さんはアクシブに毎日来て、できるだけ多くの時間を確保してもらってます!
見学に行くことはできますか?
もちろんです。教室見学以外にも、ご希望に応じて受験相談・無料体験を実施させていただきます!受験以外にも進路などお困りごとなどなんでもご相談ください!ご要望があれば、土日関係なくいつでも受付しております。お気軽にご来校ください!
講師の方々はどんな人達ですか?
医大生をはじめとした難関大生が講師としてつき、授業を行っていきます。 どの先生も大学受験に関してはプロフェッショナルであり、 問題の解法や視点を優しくかつ分かりやすく教えてくれます!
上本町校はどのような雰囲気ですか?

自習室をはじめ、広々とした明るい雰囲気の校舎です。そして進路や学習面などの相談事も気軽にできる自由な雰囲気も持ち合わせています。生徒が毎日通いたいと思えよう、学習環境を一番に考えた校舎を目指しています!

上本町校の近隣の高校

高津高校、夕陽丘高校、清風高校、清水谷高校、上宮高校、夕陽丘学園

上本町校は
どんなところにあるの?

駅から徒歩1分!

近鉄「大阪上本町駅」・大阪メトロ「谷町九丁目駅」(8番出口)から徒歩1分と、利便性が非常に良いです。新規オープンに加え、自習室も多くありますので、ぜひ自習室も利用してみてください。

コンビニもすぐ近く!

イートイン付きコンビニも、すぐ近くに! 食べ物や飲み物を買いに行きたい時も、すぐに行け便利です。

難波や天王寺に近い

難波駅まで2駅、天王寺駅も2駅ととにかく便利!フラッと買い物に行った帰りに来ることもできます。

上本町校までの道案内

  1. 上本町校 地図
  2. 近鉄「大阪上本町駅」、大阪メトロ「谷町九丁目駅」、いずれも8番出口から階段を上がっていただきます。
  3. 出口から出たら、そのままバスの停留所が見える方向へ直進。
  4. 一つ目の曲がり角を左へ曲がります。カメラ屋さんが目印です。
  5. すぐ左手に見えるコインランドリーの2階が、アクシブアカデミー上本町校です。駅から徒歩1分です!

\ お気軽に来校ご予約、お問い合わせください/

無料カウンセリング
お申し込み

方法

LINEから無料カウンセリング

友だち追加
上のボタンから友だち追加してください。
方法

TELから無料カウンセリング

06-6770-5250 に電話する
受付時間 
9:00~22:00(日を除く)
方法

HPから無料カウンセリング

    お名前

    電話番号

    メールアドレス

    内容


    お問い合わせいただきありがとうございます。
    即日〜2営業日までに担当者より確認のメールもしくはお電話をさせていただきます。
    日曜日・月曜日は各拠点の担当者が休暇をいただいていることが多く、その場合火曜日に連絡となりますのでご了承ください。

    変わりたい。を叶える

    学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
    担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。