お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

茨木市駅近くの予備校・塾 アクシブアカデミー 茨木校

What's Axiv
What's Axiv
大学受験は、大変な努力と時間を必要とします。
「いつからでも遅くはない」とはいうものの、受験勉強を今すぐ始めることは皆さんが思っているより非常に大きなアドバンテージです。将来のあなたが合格を勝ち取るには、今始めるしかありません。
アクシブでは、あなたのそんな努力を「受験戦略」と「学習管理」で合格へ導くために、様々な専門家が専属でサポートします。ぜひ無料体験にお越しください。
詳細はこちら >

茨木校
教室情報・アクセス

対象
既卒生 高校生 中高一貫校に通う中学生
対象エリア
茨木市 高槻市 吹田市
受付時間
13:00 ~ 21:50 (日月除く)
開校時間
9:00 ~ 21:50(祝日含む毎日)
TEL
072-646-5228
住所
大阪府茨木市大手町1-26 アンフィニィ大手町3F
最寄り駅
阪急茨木市駅より徒歩3分

アクシブアカデミー
茨木校とは

アクシブアカデミー茨木校は、大学受験専門の個別予備校です。

阪急茨木市駅より徒歩3~4分、JR茨木駅との間に校舎があり
交通の便も良く、高校生・高卒生のどちらも通っていただけます。
高校生・高卒生専門の仕切られた静かな自習室を完備し、しっかり勉強できる環境を整えております。

学習計画立案・学習管理を行う戦略面談、生徒の将来を一緒に考え受験戦略を考える進路面談、1:1完全個別指導など成績上昇はもちろんですが、他の塾ではなし得ないような逆転合格を実現するということを意識している個別予備校ですので、高3から受験勉強を始めても関関同立に合格させることを最低限の目標としており、高1高2から受験を意識すれば、難関国公立や早慶上理などさらに上位校を目指していただける塾・予備校です!

大手の集団予備校で成果が上がらなかった、小中高対象の個別指導塾では大学受験情報が乏しく心配という方はぜひ一度受験相談にお越しください!
アクシブアカデミーは「全方位個別アシスト」で努力の効果を最大限に引き出す予備校です。
ただ授業を受けるだけでは、合格できません。受験戦略と学習管理であなたの努力の効果を何倍にも変えていきます。
アクシブアカデミーについて
もっと知る

茨木校の
生徒の声・合格実績

MORE >
後期で合格!前期で落ちた経験もいい思い出に。 合格体験記はこちら
【大逆転合格】定期テスト10点。夜遊びしても○○だけは… 合格体験記はこちら
同志社合格】在学中の先生から質の高いアドバイスを受けて… 合格体験記はこちら
【現役合格】長時間勉強が継続できない…短期集中型の勉強… 合格体験記はこちら
【合格体験記】オープンキャンパスで一目惚れした第一志望… 合格体験記はこちら
【合格体験記】「何したらいいか迷っていたら英検2級を取… 合格体験記はこちら
【地理が大好き!】得意科目を極限に生かしたAO入試でラ… 合格体験記はこちら
【受験体験記】成績アップ率No.1。黙々と1人で勉強 合格体験記はこちら
全体の評価 4.5999999046326
KU
52024/04/11
ほぼ毎日自習室に通っていました。とても集中しやすい環境でした。朝から自習室が空いていたので、受験が近くなって学校の授業がなくなってからも学習習慣を変えることなく自分のスタイルに合わせて勉強を続けるられたのがとてもよかったです。
オーナーからの返信 2024/04/12
口コミありがとうございます!
自習室で朝から晩まで毎日よく頑張ってくれました????
実りのある大学生活にしてください!
かりぼん
52024/03/21
家よりもアクシブの滞在時間の方が長かったです。いい学習環境を提供して下さってありがとうございました!進学先でも頑張ります!
オーナーからの返信 2024/03/23
投稿ありがとうございます!
これからも通いやすい校舎環境を続けてまいります。
素晴らしい大学生活にしてくださいね!
chan kiri
52024/02/27
お陰様で進学することができました。ありがとうございました!
オーナーからの返信 2024/02/28
投稿ありがとう!
大好きな事を極め尽くす大学生活にしてくださいね!
のん
52024/02/27
なんでも相談に乗ってくださりありがとうございました。
オーナーからの返信 2024/02/27
ありがとうございます!
大学生活楽しんでくださいね!!
たさ
52024/01/11
自習勉強する環境がよくて授業でもわからないところは絶対教えてくれるのですごくよかったです。
オーナーからの返信 2024/01/17
改めて合格おめでとうございます!
そして口コミありがとうございます!
実りのある大学生活をお送りください!
Shotaro Kamiya
52023/03/29
環境が整っていて勉強にとても集中できました。また講師陣とのコミュニケーションが取りやすいのも良かったです!
オーナーからの返信 2023/03/31
合格、そしてご卒業おめでとうございます!
そう仰っていただけて何よりです。
ありがとうございます!
山田しょう
52023/02/22
良かった点 ・静かで広い自習室 ・なんでも相談できるコーチ ・自分だけのカリキュラムを作ってくれるトレーナー ・自習学習に重点を置く方針 ・ウォーターサーバーやロッカーなどの設備
オーナーからの返信 2023/02/23
クチコミありがとうございます!そして合格おめでとう。これからも相談しやすい環境を作っていきます。
Yu Nak
52022/03/30
夏期講習から 他塾の面談で比較もしました 決め手は大手ではない事 少人数ゆえ良く見てもらえるだろう事 実際 め一杯教室に通っておりました 友もいない 一人での勉強が良かった様です おかげさまで受験校3校の合格が叶いました 闇雲に偏差値の高い大学を目指すだけではなく 自分が歩きたい道を探す事も大切 小林コーチと過ごす中で 方向性が見えて 学力も終盤に上がっていきました 加えて保護者もLINEで質問や相談が出来て良かったです 的確な回答に納得した事もありました 塾も大小様々ですが 「関わる人の想い」が左右すると思います 子供の前に向かう気持ち&アクシブの指導やサポートが 共鳴して進路決定出来たと思います これから先も 新たな道を切り開くスキルが上がったと思いますし 皆さんにもこの先を楽しみにしてもらえそうです ありがとうございました
オーナーからの返信 2022/05/17
口コミありがとうございます!
そして、合格をおめでとうございました。
学力だけでなく、進路決定についても、こうして評価していただき、嬉しい限りです。
今後も、生徒たちの新たな道を切り開くサポートをできるよう精進してまいります!
52021/11/27
アクシブアカデミーに入って良かった所 ①設備が完璧すぎる✨ ・毎日利用可能で朝から晩まで自習室を使える塾は珍しいと思います。とても静かでめちゃくちゃ集中できます。 ・コピー機を使える。 ・休憩スペースがある。 家で集中できない人特にオススメです! ②週2で担当の先生との面談がある✨ ・勉強方法や、勉強時間など大体1週間分の予定を立てるので、自分のスピードに合わせて勉強できる。 ・分からないところは、先生にすぐに聞くことができてどの先生もとても優しく、分かりやすく教えてくれる。 ・映像授業が面白くて、分かりやすい。 ③月1で進路面談がある✨ ・年間の予定を立ててくれる。 ・志望校や、入試の日程、教科など詳細に調べてくれるので、その分勉強ができる。 ・たくさん調べてくれるので選択肢が増えてしっかり志望校を決めることができる。 ④面接練習や文章の添削をしてくれる✨ ・週2くらいで1から文章の書き方を教えてくれて、完璧な文章を一緒に作ってくれる。 ・面接の内容を確認してくれたり、実際に面接練習をしてくれる。 〜まとめ〜 今、塾を探している人は、ぜひアクシブアカデミーに一度行ってみてください。先生達の手厚いサポートと、自習室の環境の良さで絶対にアクシブアカデミーに来てよかったとか思えると思います。
オーナーからの返信 2021/11/30
評価、口コミありがとうございます!
たくさん褒めていただいて、嬉しい限りです。
今後もアクシブに来てよかったと言ってもらえるよう、頑張ります!
やまさん
52021/04/11
オーナーからの返信 2021/03/10
評価ありがとうございます
少しでも生徒様の希望の大学に合格できるように
これからも尽力していきます
き。
12024/07/06

茨木校の施設案内

  • 茨木校の施設案内①自習室

    茨木校の施設案内①自習室

    自習室です。茨木校の自習室は33席あり、ほぼ毎日開放しております。広々としており、静かな環境が整っているため、集中して勉強に専念することができます。また専用ロッカーもあります。

  • 茨木校の施設案内②指導ブース

    茨木校の施設案内②指導ブース

    1:1個別指導ブースです。トレーナーとマンツーマンの授業を実施しています。一人ひとりに合わせた的確な指導ができます。1:1個別なのでたくさん質問もでき、その場で即座に解説してもらうことができます。

  • 茨木校の施設案内③遠隔ブース

    茨木校の施設案内③遠隔ブース

    遠隔ブースです。東大生のトレーナーから遠隔で授業を受けることが可能です。超難問の過去問対策から、英検のスピーキングまで、何でも対応可能です。全国の最難関校の学生から指導を受けることができます。

  • 茨木校の施設案内④飲食スペース

    茨木校の施設案内④飲食スペース

    飲食スペースです。飲食だけでなく、休憩用としてもご使用いただけます!自習室では私語は厳禁となっているため、このスペースを活用してお友達と休憩することも!

茨木校
教室長あいさつ

コーチ 田中 万結

コーチ 田中 万結

こんにちは!アクシブアカデミー茨木校コーチの田中万結(タナカマユ)です。HPをご覧いただきありがとうございます!ご挨拶に伴い、一つお伝えしたいことがございます。それは、大学受験を戦い抜くには、生徒様お一人のお力では難しいということです。学校のサポート、塾のサポート、そしてご家庭内のサポートがあってはじめて、生徒様が受験勉強に集中できると考えています。アクシブアカデミーでは学習計画やスケジュール管理、受験戦略といった直接的なサポートだけでなく、個々にあった学習方法のご提案やメンタル面のケアも含め、徹底的に生徒をサポートさせていただきます。必要であれば学校のサポートを求めることもありますし、保護者様にご相談することも多いと思います。学習管理をメインとしている大学受験専門個別予備校として、各生徒が100%受験勉強に取り組めるように、生徒様一人一人に合った指導を行ってまいります。是非一度受験相談にお越しください!お待ちしております!

このHPにはアクシブアカデミー茨木校が誇る優秀なトレーナーの紹介もしておりますので、ぜひご覧になってみて下さい。

無料体験・相談・資料請求はこちらから

\ 茨木校のトレーナーをご紹介いたします /

茨木校の
トレーナー陣

  • タイゾウ先生 大阪大学

    出身・在学中大学
    高校
    福岡県立筑紫丘高等学校 大阪大学大学院
    大学
    大阪大学
    タイゾウ先生
    指導のこだわり

    私は高校時代、バスケ部のキャプテンを務めており部活中心の生活を送っていました。日々の勉強では応用まですべて網羅するのではなく、基礎をまず固めることに注力し部活と勉強の両立に努めました。生徒のみなさんが学業と部活動を両立させながらも、学力を向上させるためのサポートが必要だと考えています。私の経験を活かし、生徒一人ひとりのニーズに合わせた指導を行い、彼らの学習の土台をしっかりと築き上げるお手伝いをさせていただきます。

     

    <コーチからの一言>

    高校生の頃は部活少年で本格的に受験勉強に取り組んだのは高3の夏休みからだというタイゾウ先生。理系なのにとても温厚な性格で、苦手単元などしっかり話を聞いた上で分析してくれます。

    文系科目も対応可能で勉強に取り組む姿勢から親身になってくれる先生なので思うように自主学習が進まない人は相談も込みでタイゾウ先生の授業を受けてみて欲しいですね!

    指導科目
    英文法 英文読解 英作文 英語スピーキング 数学1A・2B 数学3 現代文 古文 漢文 物理・物理基礎 化学・化学基礎 日本史
  • アヤナ先生 大阪公立大学 経済学部 経済学科

    出身・在学中大学
    高校
    山田高校
    大学
    大阪公立大学 経済学部 経済学科
    アヤナ先生
    指導のこだわり

    私は勉強を長時間続けることが得意ではなかったので、自分のやるべきことを選別し、それを行うという勉強法で合格することができました。

    自分の経験を活かして、皆さんが合格を勝ち取れるような授業やアドバイスができるよう頑張ります。

     

    <コーチからの一言>

    高校時代はトップクラスの成績を維持し、勉強面で友人からの質問も多くされてきたそうです。

    何事にも探究心があり、すべての事柄において「なぜそうなるのか」というのを納得できないと次に進めなかったアヤナ先生の経験が

    きっと皆様を悩み解決に導いてくれると思います。

    とっても穏やかな雰囲気で、人の話を聞くのが上手な先生です。

    なかなか自分から話しかけたり質問できない方はぜひアヤナ先生の授業を受けて欲しいですね!特に文系科目の暗記系に苦戦している人は頼ってみては?

    指導科目
    英文法 英文読解 数学1A・2B 現代文 古文 漢文
  • キョウタロウ先生 京都大学工学部電気電子工学科

    出身・在学中大学
    高校
    茨木高校
    大学
    京都大学工学部電気電子工学科
    キョウタロウ先生
    指導のこだわり

    高校時代は部活のサッカー漬けの日々で勉強との両立が疎かになってしまい、一度は不合格を経験しました。そして今度は一年間の勉強漬けの日々を経て大学生になることができました。という風に、高校生活や受験に関して失敗も成功も含めて様々な経験をしてきたので、それを活かして様々な角度から生徒の皆さんをサポートいたします!

     

    <コーチからの一言>

    京都大学理系学部の講師ということで英語・理系数学・国語・物理・化学と科目の幅も広く、

    かつその全科目を基礎から最難関まで指導することができる、まさに科目指導のプロです。

    今抱えている問題点を的確に教えてくれるので、勉強で行き詰まっていれば是非キョウタロウ先生の授業を受けてください!

    指導科目
    英文法 英文読解 英作文 数学1A・2B 数学3 現代文 古文 漢文 物理・物理基礎 化学・化学基礎
  • リオ先生 大阪公立大学工学部電気電子システム工学科

    出身・在学中大学
    高校
    茨木高校
    大学
    大阪公立大学工学部電気電子システム工学科
    リオ先生
    指導のこだわり

    私は高校三年生になるまでは、勉強がつまらなくあまりしていませんでした。しかし、高校三年生になり、受験を意識し少しづつ勉強を始めてから、友達と問題の解き方を試行錯誤する楽しさや考え抜いて解き切る達成感を味わい、勉強がつまらないものから楽しいものへと変化していきました。この楽しさや達成感を生徒の皆さんが少しでも感じられるような授業をしていきます!

     

    <コーチからの一言>

    茨木校でも数学の原理・考え方を教えるのはトップクラスに上手な講師です。

    また、まだまだ対応が難しいとされる情報科目も指導可能でもあり、新課程での受験には必須の講師です。

    距離感も親しみのある講師なので、ぜひ一度授業を受けてみてください!

    指導科目
    数学1A・2B 数学3 物理・物理基礎 化学・化学基礎
  • ナオキ先生 京都大学工学部地球工学科

    出身・在学中大学
    高校
    洛南高校
    大学
    京都大学工学部地球工学科
    ナオキ先生
    指導のこだわり

    私は中学受験で最難関校の洛南に合格したものの、入学直後の成績は校内最底辺でした。大学受験を意識し始めたころの志望校判定はもちろんE判定でした。しかし、大学受験を目前にして勉強の計画立案・毎日の実践・目標の達成を繰り返すことで成績を上げていき、最終的に京都大学に現役で合格することが出来ました。この経験を活かして、生徒の皆さんの成績向上の一助に貢献してまいりたいです!

     

    <コーチからの一言>

    定期考査対策から最難関国公立の指導まで、丁寧に分析をした上で最適解を導き出すことができる講師です。

    人当たりも柔らかく、特に数学や物理の基本的な公式の説明や解法の解説には定評があります!

    学校であったことなども気軽に喋れる皆んなのオアシスのような講師です。

    指導科目
    英文法 数学1A・2B 数学3 物理・物理基礎 化学・化学基礎 世界史
  • リク先生 大阪大学経済学部

    出身・在学中大学
    高校
    洛南高校
    大学
    大阪大学経済学部
    リク先生
    指導のこだわり

    こんにちは。私は大阪大学経済学部で経済系を筆頭に専門的な数学や文理融合的な分野も含めて学んでいます。

    受験時代は映像系予備校と参考書を用いた自学自習を並立していました。高校一年時代は古文と数学で数百人中学年ビリに近い成績を連発し高校留年危機に陥りました。しかし戦略を立てて何とか一般受験で現役合格することができました。勉強のやる気がでない気持ちや習慣化の難しさは理解しています。なので勉強の中身に限らず勉強方法などの質問も大歓迎です。また人と関わるのが好きなのでなんでも話しかけてくれると嬉しいです。

    皆さんとは”先生”というより頼りになる先輩のような関係になれればと思っています。一緒に楽しく頑張りましょう!

     

    <コーチからの一言>

    英検準1級も取得しており、国公立文系で数学IAⅡBの二次試験対策も対応できる優秀な講師です。

    定期テスト、英検の対策でも取り組む姿勢から親身に指導してくれ、

    特に英数日は現状で最も効果の期待できる打開策を生徒に即座に提示をしてくれるので、勉強方法などで迷っている方には是非一度リク先生の授業を受けてみてほしいと思います!

     

    指導科目
    英文法 英文読解 英作文 英語スピーキング 数学1A・2B 現代文 古文 漢文 生物・生物基礎 地学・地学基礎 日本史 倫理 政治経済
  • ルイ先生 神戸大学国際人間科学部

    出身・在学中大学
    高校
    [高校]
    神戸鈴蘭台高校
    大学
    神戸大学国際人間科学部
    ルイ先生
    指導のこだわり

    私は運動と芸術、とりわけ球技と音楽が好きです。在籍大学には、音楽制作や音響について、実践、研究するために入りました。好きなことができているわけですから、この上なく楽しいキャンパスライフを過ごさせてもらっています。そしてこのことは、志望校選択に重要で、自分が一番わくわくできそうな学校を目指すことが大切だと感じています。実際私は神戸大学と東京藝術大学しかみてませんでした。偏差値で考えるなら京阪神で迷うでしょうけれど、好きなことができるのはこの二校だけでしたから。大学・学部選びに際してはカリキュラムや卒業生の声などを精査し、大学生活をイメージすることが肝要です。科目指導に加えて、そうした相談も是非一緒にしましょう。そして、そのイメージの実現に向けてしっかり伴走させていただきます!
     

    <コーチからの一言>
    瑠威先生は授業が非常に上手な先生です。幅広い知識を交えながら分かりやすく解説してくれます。特に英語の解釈は独自の論理で展開され、瑠威先生を指名する生徒様も少なくありません。今では大半の生徒様が英語を主に習っていますが、物理や数学も得意ということで、理系選択の方も是非質問してみてください。原因分析をした上でどこから手を付けたら良いのか、明確に道筋を示してくれます。

    指導科目
    英文法 英文読解 英作文 数学1A・2B 数学3 現代文 物理・物理基礎 化学・化学基礎
MORE >

茨木校のブログ

2024.07.13
【科目以外で差がつく!親が知るべき令和の大学受験情報!】


茨木市の皆さん、こんにちは!
アクシブアカデミー茨木校です。

大学受験は勉強だけでなく、親の情報力が大きな影響を与える時代になっています。
今回は、親が知るべき受験情報とその重要性についてお話しします。

①最新の入試制度を把握する
ポイント:
・入試制度は年々変化しています。一般選抜や学校推薦型選抜、総合型選抜など、各大学の入試形態をしっかり把握しましょう。
・具体的な受験スケジュールや必要な書類も確認しておくことが大切です。

具体例:
・「〇〇大学は共通テストの配点が高く、二次試験は面接のみ」
・「△△大学は学校推薦型選抜での合格者が多く、評定を取るために定期テスト対策が必要」

②志望校の特色を理解する
ポイント:
・志望校ごとに求められる人物像や評価基準が異なります。大学のパンフレットやホームページを参考にし、志望校の特色を理解しましょう。
・オープンキャンパスに参加して、実際のキャンパスの雰囲気や教授陣の話を聞くことも有益です。

具体例:
・「××大学は国際的な視野を持つ学生を求めているため、英語力や海外経験が評価される」

③効果的な情報収集の方法
ポイント:
・信頼できる情報源を見つけることが重要です。受験情報誌、教育関連のウェブサイト、学校の進路指導や大学受験専門塾などから最新情報を得ましょう。

大学受験において、親の情報力が子供の合否に大きく影響する時代です。
最新の入試制度を把握し、志望校の特色を理解し、効果的な情報収集を行うことで、受験生をサポートしましょう。

アクシブアカデミーでは、各大学の過去問分析、入試方式や配点を考慮した学習計画も組み立てていますが、そもそもの大学選びについても生徒と一緒に考えていきます!
将来を左右する大学選びだからこそ、大学受験専門塾の持っているデータを活用し、自分に合った大学を選ぶことも重要です。
無料のカウンセリングも行っておりますので、ご興味がある方は是非、下記の予約ボタンよりお問い合わせください。
詳細
2024.07.09
【親ができること!受験生を支えるためのポジティブなサポート方法!】


茨木市の皆さん、こんにちは!
アクシブアカデミー茨木校です。

受験生にとって、親のサポートは非常に重要です。
しかし、時には親が知らず知らずのうちに、子供の夢や目標に対してネガティブな言葉をかけて、やる気を奪ってしまうことがあります。
今回は、親として受験生をポジティブに支えるための方法をご紹介します。

①ポジティブなコミュニケーション
受験生をサポートするためには、ポジティブなコミュニケーションが不可欠です。
否定的な言葉や批判ではなく、励ましや感謝の言葉をかけましょう。

具体的な方法:
・成績が良くなったときだけでなく、努力を続けていることを認めてあげる。
・小さな成功や進歩に対しても褒める。

②信頼と自主性の尊重
子供の自主性を尊重し、信頼することが大切です。
過度な干渉は逆効果になることがあります。

具体的な方法:
・学習計画や時間管理を子供自身もしくは、学習管理をしている塾に任せる。
・必要なサポートを提供するが、指示するのではなく助言する姿勢を保つ。

③ストレス管理
受験勉強はストレスが溜まりやすいものです。
親として、子供のストレス管理をサポートしましょう。

具体的な方法:
・リラックスできる環境を提供する。
・旅行や、運動を通じてリフレッシュできる時間を作る。

親として受験生をサポートする際には、ポジティブなコミュニケーション、信頼と自主性の尊重、ストレス管理が重要です。

アクシブアカデミーでは、目標達成のために「戦略授業」を通してプロコーチが徹底的にサポートをしています。
学習計画や勉強法の指導のほか、受験校の選定まで大学受験の専門家としての知見を活かしてコーチングをしています。
無料のカウンセリングも行っておりますので、ご興味がある方は是非、下記の予約ボタンよりお問い合わせください。
詳細
2024.07.05
【できないことに挑戦する力:受験勉強の真の価値とは?】


茨木市の皆さん、こんにちは!
アクシブアカデミー茨木校です。

受験勉強は、単なる学業の一環ではなく、人生において非常に価値のある経験です。
今回は、受験勉強を通じて得られる「できないことに挑戦する力」についてお話しします。

そもそも受験勉強は、多くの生徒にとって初めての大きな挑戦です。
難しい問題に直面し、何度も失敗を経験しながらも、粘り強く取り組むことで達成感につながります。
この過程で得られるのが、「できないことに挑戦する力」です。

挑戦する力がもたらすメリット
①忍耐力の育成:
・長時間の勉強や反復練習を通じて、忍耐力が養われます。
 →受験だけでなく、将来の仕事や人間関係でも重要です。

②自己管理能力の向上:
・受験勉強は、計画的に進める必要があります。
 →スケジュールを立て、それに従って行動することで、自己管理能力が向上します。

③問題解決能力の向上:
・難しい問題に直面することで、問題解決能力が鍛えられます。
 →このスキルは、将来のキャリアにおいても非常に役立ちます。

④自信の獲得:
・自分が「できなかったこと」を「できるようになった」経験は、大きな自信をもたらします。
 →自信を持つことで、新たな挑戦にも積極的に取り組むことができます。
 →また、勝利者効果により、さらに自己成長していくきっかけにもつながります。

受験勉強は、単なる学力向上のための手段ではなく、人生において重要なスキルや教訓を得る機会です。
困難に直面しても、それを乗り越える力を身につけることは、将来のさまざまな場面で必ず役に立ちます!

アクシブアカデミーでは、受験勉強を通じて、生徒一人ひとりが自己成長できるようサポートしています。
プロコーチと行う「戦略授業」の中で、今後の学習計画や、勉強の質の改善にはどうするかなど、具体的なアドバイスをして、日々の学習効率を改善していきます!
無料のカウンセリングも行っておりますので、ご興味がある方は是非、下記の予約ボタンよりお問い合わせください。
詳細
2024.07.04
【日常生活に役立つ哲学:自己反省の重要性】


茨木市の皆さん、こんにちは!
アクシブアカデミー茨木校です。

皆さんは、学校のテストや模試の結果を見て振り返りができていますか?
テストや模試の結果は、分析して初めて自分の力にすることができます。
今回は、自己反省の重要性とその方法についてご紹介したいと思います!

自己反省の重要性
古代哲学者の名言:
・「無知の知」:自分が知らないことを知ることが真の知恵である。
・「汝自身を知れ」:自己を理解し、自己認識を深めることの重要性を説いています。

自己反省の方法
①自問自答する:
・毎日、自分自身に問いかける習慣をつけましょう。
 →「今日学んだことは何か?」「何を改善できるか?」など、具体的な質問を設定します。

②日記をつける:
・自己反省を促進するために、日記をつけることをお勧めします。
 →日々の出来事や感じたこと、学んだことを記録することで、自分の成長を実感できます。

③フィードバックを求める:
・他者からのフィードバックを積極的に受け入れ、自分の行動や思考の改善点を見つけましょう。
 →友人や家族、塾の先生からの意見を尊重し、自己成長につなげます。

自己反省の重要性は、日常生活のあらゆる場面で役立ちます。
自分自身を知り、振り返り、成長することで、より効率的な学習につながります!

アクシブアカデミーでは、自己成長を促進するために、生徒の分析を徹底しています!
模試の結果や、独自の実力判定テストを組み合わせることで、生徒の弱点を細かく分析し、合格に一番必要なことを重視して計画を組み立てます!
無料のカウンセリングも行っておりますので、ご興味がある方は是非、下記の予約ボタンよりお問い合わせください。
詳細
2024.07.03
【倫理科目の効果的な勉強法】


茨木市の皆さん、こんにちは!
アクシブアカデミー茨木校です。

倫理は大学受験において重要な科目の一つですが、その範囲の広さや抽象的な内容に悩む受験生も多いでしょう。
今回は、倫理科目の効果的な勉強法についてご紹介します。

①基本的な概念を理解する
倫理の勉強の基礎は、哲学者や思想家の基本的な概念を理解することにあります。

重要な哲学者と思想家:
→プラトン、アリストテレス、カント、ニーチェ、孔子、孟子などの主要な哲学者や思想家の思想を把握しましょう。
→それぞれの哲学者が何を主張し、どのような背景でその思想が生まれたのかを理解しましょう。

教科書や参考書を活用する:
→教科書や参考書を使って、各哲学者や思想家の基本的な概念を体系的に学びましょう。
→図や表を使って、異なる思想を比較し、整理すると理解が深まります。

②問題演習を行う
倫理の試験対策には、過去問や模試を解くことが非常に有効です。

過去問を解く:
→過去問を解くことで、出題傾向を把握し、どのような形式で問題が出されるかを理解します。
→解いた問題は、必ず解説を読んで理解を深めましょう。

論述問題に慣れる:
→倫理では、論述問題が多く出題されます。練習として、重要なテーマについて自分で論述を書いてみましょう。
→論述の際は、論理的に一貫した文章を書くことを心がけましょう。

倫理科目の勉強には、基本的な概念の理解、問題演習が不可欠です。
アクシブアカデミーでは、これらの力を効率的に伸ばすための個別指導を行っています。
倫理の勉強にお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください!
無料のカウンセリングも行っておりますので、ご興味がある方は是非、下記の予約ボタンよりお問い合わせください。
詳細
2024.06.29
茨木市の皆さん、こんにちは!

アクシブアカデミー茨木校です。

受験勉強に集中するためには、スマホ依存から脱却し、デジタルデトックスを取り入れることが効果的です。
今回は、デジタルデトックスの方法とそのメリットについてご紹介します。

デジタルデトックスのメリット
集中力の向上:
・スマホの使用を制限することで、集中力が高まり、勉強に集中しやすくなります。

ストレスの軽減:
・スマホの通知やSNSの影響を受けないことで、ストレスが軽減され、心が落ち着きます。

デジタルデトックスの方法
①スクリーンタイムを管理する:
・スマホのスクリーンタイム機能を使って、1日の使用時間を制限します。
・具体的な目標を設定し、徐々に使用時間を減らしていきましょう。

②通知をオフにする:
・勉強中は、スマホの通知をオフにして、集中力を保ちます。
・特にSNSやメールの通知は、勉強の妨げになりやすいので注意が必要です。

③デジタルデトックスの時間を設ける:
・毎日決まった時間にスマホを使わない時間を設けます。
・例えば、寝る前の1時間や、朝の1時間はスマホを使わないようにするなど、自分ルールを決めて実践しましょう。

デジタルデトックスを取り入れることで、集中力が向上し、勉強の効率が劇的にアップします!
スマホ依存から脱却し、効果的に勉強に取り組むための環境を整えましょう!

アクシブアカデミーでは、プロコーチと行う「戦略授業」のなかで、日々の生活習慣やスマホ時間も管理しています!
無料のカウンセリングも行っておりますので、ご興味がある方は是非、下記の予約ボタンよりお問い合わせください。
詳細
2024.06.28
【勉強中にお腹が空いたら:脳を活性化するおやつの選び方】


茨木市の皆さん、こんにちは!
アクシブアカデミー茨木校です。

勉強中にお腹が空くことはありませんか?
実は、正しいおやつを選ぶことで、脳のパフォーマンスを向上させることができます。
今回は、勉強中におすすめのおやつについてご紹介します。

①ナッツ類
ナッツは、脳に良い脂肪酸やビタミンEが豊富に含まれています。
これにより、記憶力や集中力が向上します。

おすすめの種類:
・アーモンド
・クルミ
・ヘーゼルナッツ

②ダークチョコレート
ダークチョコレートには、抗酸化物質とカフェインが含まれており、脳の機能を高める効果があります。
少量で満足感を得られるので、勉強中のリフレッシュに最適です。

ポイント:
・カカオ含有量70%以上のものを選びましょう。

③フルーツ
フルーツは、ビタミンやミネラルが豊富で、エネルギー補給にも最適です。
特にブルーベリーは、抗酸化作用が強く、脳の健康に良いとされています。

おすすめの種類:
・ブルーベリー
・オレンジ
・バナナ

④ヨーグルト
ヨーグルトは、タンパク質とカルシウムが豊富で、脳の活性化に役立ちます。
フルーツやナッツを加えて食べると、さらに栄養バランスが良くなります。

勉強中にお腹が空いたら、ナッツ、ダークチョコレート、フルーツ、ヨーグルトなど、脳に良いおやつを選びましょう。
適切な食事でエネルギーを補給し、勉強の効率を上げることができます。

アクシブアカデミーでは、プロコーチが行う「戦略授業」の中で、生徒の学習状況の管理や効率的な勉強法の指導のほか、スマホ時間や睡眠時間などの生活習慣の改善にも介入し、勉強可能時間を確保しています!
受験は時間との勝負だからこそ、自分では把握できていない時間も考えた計画を組み立てています!
無料のカウンセリングも行っておりますので、ご興味がある方は是非、下記の予約ボタンよりお問い合わせください。
詳細
2024.06.26
【8月末までの戦略的学習法!合格を目指す受験生のために】


茨木市の皆さん、こんにちは!
アクシブアカデミー茨木校です。

受験生にとって、8月末までの勉強期間は合格を勝ち取るための重要な時期です。
今回は、受験生の8月末までの戦略的学習法をご紹介します。

①基礎力の確立(~8月末)
目標:
・全科目の基礎を固め、滑り止めレベルを目指す。
・得意不得意を見極め、勉強法や志望校の再検討を行う。

ポイント:
・基礎問題を繰り返し解く:教科書や参考書の基礎問題を何度も解き、理解を深めます。
・定期的な復習:学んだ内容を定期的に復習し、知識を定着させます。

②夏休み前の準備
目標:
・夏休み前に万全の準備を整える。

ポイント:
・志望校の受験制度を確認:志望校の受験制度を確認し、何月にどんな対策をするか戦略を練りましょう。
・全統模試の活用:7月の全統M模試と8月の全統K模試で現状を把握し、合計結果を分析して対策を立てます。

③夏休みの学習計画
目標:
・夏休みを最大限に活用し、基礎力と応用力を高める。

ポイント:
・400時間の勉強時間を確保:夏休みの40日間で400時間の勉強時間を確保し、集中して学習します。
・私立大学の理社対策:私立志望の生徒は、夏休みに理科(物理、化学、生物)と社会(歴史、地理)の対策を深めましょう。
・滑り止め校の合格:時間無制限で滑り止め校の合格を目指し、確実に基礎力を固めます。

8月末までに基礎力をしっかりと固め、その後応用力と得点力を高めることで、志望校合格に近づけます。
アクシブアカデミーでは、「戦略授業」を通して、学年別や時期別の戦略を組み込んで学習計画を組み立てています!
無料のカウンセリングもありますので、ご興味のある方は、下記の予約ボタンよりお問い合わせください。
詳細
2024.06.25
【小論文の成功法則:発想力・論理力・表現力を鍛える方法】


茨木市の皆さん、こんにちは!
アクシブアカデミー茨木校です。

大学受験で求められる小論文は、自分の考えを論理的に構成し、説得力のある表現で述べることが求められます。
今回は、小論文で成功するための発想力、論理力、表現力を鍛える方法についてご紹介します。

①発想力を鍛える
発想力は、独自の視点や新しいアイデアを生み出す力です。
小論文では、他の受験生との差別化を図るために重要です。

ポイント:
・演習量と分析:多くの演習をこなす中で、テーマの理解度が進み、発想力に富んだように見える答案を書くことができます。

②論理力を鍛える
論理力は、考えを整理し、筋道を立てて説明する力です。
論理的な構成は小論文の評価に大きく影響します。

ポイント:
・フレームワークを使う:序論・本論・結論の基本構成を意識し、主張とその根拠を明確に示します。

③表現力を鍛える
表現力は、自分の考えを的確に伝える力です。
適切な語彙や文法の使い方が評価を左右します。

ポイント:
・語彙表現:小論文という科目に対して「適切な語彙」を使う。
・文法表現:使うべき語彙を学んだあとは、「対比」、「譲歩」などの論理的な表現を使う。

小論文で成功するためには、発想力、論理力、表現力をバランスよく鍛えることが重要です。
また、小論文は他の教科で培った知識を使えることも多いので「コスパの高い」科目でもあります。
日常生活の中でこれらの力を意識的に養い、継続的に練習することで、大学受験に向けて万全の準備を整えましょう。

アクシブアカデミーでは、皆さんの学習を全面的にサポートしています!
今回ご紹介した「小論文」についても生徒にあった学習計画を立て、他の科目と同様に対策をすれば結果にしっかりと反映されます。
無料のカウンセリングもありますので、ご興味のある方は、下記の予約ボタンよりお問い合わせください。
詳細
2024.06.21
【物理基礎のポイントを押さえた勉強法とおすすめ参考書】


茨木市の皆さん、こんにちは!
アクシブアカデミー茨木校です。

物理基礎の勉強は、効率的に進めるためにポイントを押さえた学習法が重要です。
今回は、物理基礎の勉強法とおすすめの参考書についてご紹介します。

①基礎を徹底的に理解する
物理基礎は、物理の入門科目として基礎的な内容を広く浅く学びます。
力学、波動、電気などの各分野の基本的な概念を理解することが重要です。
公式や原理の使い方を丁寧に学びましょう。

ポイント:
・教科書を活用:教科書の例題を理解し、基本的な概念を押さえましょう。
・参考書を活用:わかりやすい参考書を使い、基礎を固めるための補助教材として利用します。

②計算力を鍛える
物理基礎では、計算力が求められます。
運動方程式や、波の性質、電気回路の計算など公式を正しく使えるように演習を進めましょう。
また、公式を覚えるだけでなく、実際に計算問題を解くことで力をつけましょう。
計算過程は省略せずに、全て書くのがポイントです!

ポイント:
・問題集を活用:問題集を繰り返し解くことで、計算力を鍛えます。
・過去問の活用:過去問を解くことで、試験の出題傾向を把握し、実践力を養います。

おすすめの参考書
物理基礎の勉強には、以下の参考書がおすすめです。

・「これでわかる物理基礎」:基本的な概念を丁寧に解説している参考書で、初学者に最適です。
・「リードLightノート」:豊富な例題と練習問題が収録されており、基礎から応用まで幅広くカバーしています。
・「セミナー物理基礎」:問題数が多く、選択式問題や論述問題、計算問題などを幅広く扱っているので、実践力を養うのに役立ちます。

物理基礎の成績を向上させるためには、基礎の理解、計算力の強化、演習と復習の繰り返しが重要です。
これらのポイントを押さえた学習法を実践し、おすすめの参考書を活用して、効率的に学習を進めましょう。

アクシブアカデミーでは、科目指導法や参考書分析を徹底し、生徒一人ひとりの学習計画を組み立てます。
学習の習熟度はアウトプット型の授業でチェックし、「戦略授業」を通して、生徒の分析を行うことで、計画の修正や、勉強法の改善をしていきます!
無料のカウンセリングも行っておりますので、ご興味がある方は是非、下記の予約ボタンよりお問い合わせください。
詳細
2024.06.20
【数学の勉強法を徹底解説!典型問題の解法と繰り返しの重要性】


茨木市の皆さん、こんにちは!
アクシブアカデミー茨木校です。

数学は多くの受験生にとって難関科目ですが、効果的な勉強法を実践することで成績を向上させることができます。
今回は、数学の典型問題の解法と繰り返しの重要性について解説します。

①典型問題の解法を理解する
数学の試験では、典型問題が多く出題されます。
これらの問題を解けるようになるためには、解法を理解し、パターンを覚えることが重要です。

ポイント:
・教科書や参考書の例題を活用
 →例題を理解し、同じタイプの問題に取り組むことで、解法のパターンを身につけましょう。
・解法のステップを整理
 →解答の手順をノートにまとめ、どのように解いているのかを視覚化します。
  これにより、解法の流れが頭に入りやすくなります。
  最終的には、何も見ずに人に説明できるレベルになることが目標です。

②繰り返しの重要性
数学は、一度理解しただけでは定着しません。
繰り返し解くことで、知識が確実に定着し、試験本番でも応用できるようになります。

ポイント:
・問題集を繰り返し解く
・定期的な復習毎日の学習に復習を取り入れる

③解答のプロセスを重視する
数学の勉強では、答えを出すことよりもそのプロセスを重視することが大切です。
解答の流れを理解し、自分で再現できるようにすることで、本番でも対応できる力が身につきます。

ポイント:
・解答のプロセスをノートにまとめる
・なぜその解法を選んだのかを考える

数学の成績を向上させるためには、典型問題の解法を理解し、繰り返し解くことが重要です。
これにより、知識が定着し、試験本番でも応用できる力が身につきます。

アクシブアカデミーでは、皆さんの学習を全面的にサポートしています。
志望校の決め方や学習計画、科目毎の勉強法や参考書の使い方など、プロコーチが指導していくので、安心してお任せください。
無料のカウンセリングも行っておりますので、ご興味がある方は是非、下記の予約ボタンよりお問い合わせください。
詳細
2024.06.19
【模試をフル活用!成績向上と弱点克服のための模試対策法】


茨木市の皆さん、こんにちは!
アクシブアカデミー茨木校です。

大学受験に向けて、模試は非常に重要なツールです。
模試を効果的に活用することで、自分の実力を客観的に把握し、成績を向上させることができます。
今回は、成績向上と弱点克服のための模試対策法についてご紹介します。

①模試を定期的に受ける
模試を定期的に受けることで、受験本番に近い環境で自分の実力を確認することができます。
また、定期的な模試受験は、学習の進捗状況を把握するのにも役立ちます。

ポイント:
・3ヶ月ごとに模試を受け、定期的に自分の成績をチェックする
・模試のスケジュールを立てて、計画的に受験する

②模試の結果を分析する
模試の結果をただ見るだけではなく、詳細に分析することが重要です。
得点だけでなく、どの分野や問題でミスをしたのかを確認し、自分の弱点を明確にしましょう。

ポイント:
・模試の結果を科目ごと、分野ごとに分析する
・自分のミスのパターンを把握し、同じミスを繰り返さないようにする

③間違えた問題を復習する
模試で間違えた問題をしっかりと復習することで、同じミスを防ぐことができます。
間違えた理由を理解し、再度解き直すことで、知識の定着を図ります。

ポイント:
・間違えた問題をノートにまとめ、復習する
・解説を読み、なぜ間違えたのかを理解する
・再度同じ問題を解き、確実に解けるようにする

④弱点克服のための対策を立てる
模試の結果から自分の弱点を把握し、その弱点を克服するための具体的な対策を立てましょう。
例えば、苦手な分野の参考書や問題集を使って、重点的に学習します。

ポイント:
・苦手な分野に特化した参考書や問題集を選ぶ
・重点的に学習する時間を確保する
・定期的に復習し、弱点を克服する

模試をフル活用することで、成績向上と弱点克服が可能になります。
定期的な受験、結果の詳細な分析、間違えた問題の復習、弱点克服のための対策、模試環境の再現など、模試を有効に活用するための方法を取り入れて、大学受験に向けた準備を進めましょう。

アクシブアカデミーでは、「戦略授業」を通して、生徒一人ひとりの習熟度の分析を徹底し、学習計画を作っています。
そもそもの受験校の選び方からサポートし、目標地点を決めてから計画に落とし込んでいきます!
プロコーチが戦略を組み立てて、志望校合格までの道のりを明確にすることで、受験勉強に集中して受験を戦うことができます!
無料のカウンセリングも行っておりますので、ご興味がある方は是非、下記の予約ボタンよりお問い合わせください。
詳細
2024.06.18
【合格体験記!先輩たちの成功ストーリーから学ぶ受験対策】


茨木市の皆さん、こんにちは!
アクシブアカデミー茨木校です。

大学受験を控えた皆さんにとって、先輩たちの成功体験から学ぶことは大切です。
先輩たちがどのようにして合格を勝ち取ったのか、そのプロセスを知ることで、自分自身の受験勉強に役立てることができます。
今回は、実際に大学受験に成功した先輩たちの体験談を基に、効果的な受験対策を紹介します。

①毎日の学習習慣を確立する
先輩の体験談:Aさん
Aさんは毎日同じ時間に起き、同じ時間に勉強を始めるルーティンを確立しました。これにより、勉強のリズムが整い、集中力を維持することができたそうです。

ポイント:
・毎日決まった時間に起床し、勉強を開始する
・朝の時間を有効に使い、頭が冴えている時間帯に重要な科目を勉強する

②目標を設定し、計画的に進める
先輩の体験談:Bさん
Bさんは志望校の過去問を分析し、具体的な目標を設定しました。
また、得意な英語を有効活用するために、英検2級は取得済みでしたが、スコアを上げる方針で再度英検を受験しました。
月ごと、週ごとに達成すべき目標を細かく設定し、それに向けて計画的に勉強を進めました。

ポイント:
・志望校の過去問を分析し、出題傾向を把握する
・長期、中期、短期の目標を設定し、それに向けた学習計画を立てる

③模試を有効活用する
先輩の体験談:Cさん
Cさんは定期的に模試を受け、自分の実力を客観的に把握しました。
模試の結果を分析し、弱点を見つけて重点的に復習することで、成績を大幅に向上させました。
また、模試ごとにターゲットとする科目と目標点数を定めて、模試に臨みました。

ポイント:
・定期的に模試を受け、実力を確認する
・模試の結果を分析し、弱点を見つけて克服する
・ターゲットとする科目を絞り点数を出す

先輩たちの成功体験から学ぶことで、効果的な受験対策を実践することができます。
毎日の学習習慣の確立、目標設定、模試の有効活用など、様々な方法を取り入れて、受験勉強を進めましょう。

アクシブアカデミーでは、プロコーチと行う「戦略授業」で目標とする志望校合格から逆算した年間計画や週間計画を組み立て、日々の勉強で何をするのかを明確にします。
戦略を組み立てて、計画を作るので生徒一人ひとりが自分が何をすべきかを分かった上で学習することができます。
無料のカウンセリングも行っておりますので、ご興味がある方は是非、下記の予約ボタンよりお問い合わせください。
詳細
2024.06.15
【総合型選抜対策とは?課外活動で差をつける方法!】


茨木市の皆さん、こんにちは!
アクシブアカデミー茨木校です。

総合型選抜では、学力だけでなく、課外活動や自己表現力が評価されます。
しかし、どのような課外活動が有利になるのか、どのように取り組めばよいのか悩んでいる方も多いと思います!
今回は、総合型選抜で差をつけるための課外活動の選び方と取り組み方について一例をご紹介したいと思います。

①自分の興味や強みを活かす
総合型選抜では、皆さんの個性や強みが大きく評価されます。
まずは、自分の興味や得意なことを見つけ、それを活かせる課外活動に取り組むことが重要です!

具体例として、
スポーツ:部活動や地域のクラブでの活動
芸術:音楽、絵画、演劇などの活動
ボランティア:地域社会への貢献活動

②継続性
継続的に活動を続けることも評価に繋がります。
企業でも、すぐに辞める人よりも継続できる人を採用する傾向があるように、継続性は重要なポイントです。

具体例として、
・部活動の部長や委員会のリーダー
・文化祭の実行委員長

③実績を具体的に示す
活動の内容や結果を具体的に示すことができれば、強いアピールポイントとなります!

具体例として、
・大会やコンテストでの入賞実績
 →例えば、化学が好きで、国際化学オリンピックに出場する
 →学生ITコンテストで入賞する
・プロジェクトの成功事例
 →フードドライブを企画し、地域の困っている家庭に食料を運ぶ
・英検の取得
 →英検2級以上、スコアが2150以上が目安

総合型選抜で差をつけるためには、自分の興味や強みを活かした課外活動に取り組むことが大切です。
具体的な実績を持ってアピールすることで、自分の個性と能力を最大限に評価してもらうことができます。
また、英語外部検定試験では英検2級が一つの目安となるので、受験までの残り時間と相談して、取得するかどうかを決めていくと良いと思います!
アクシブアカデミーでは、皆さんの受験対策を全面的にサポートしています!
無料のカウンセリングも行っておりますので、ご興味がある方は是非、下記の予約ボタンよりお問い合わせください。
詳細
2024.06.13
【最適な学習スペースの整え方について!】


茨木市の皆さん、こんにちは!
アクシブアカデミー茨木校です。

受験勉強を効率的に進めるためには、適切な勉強環境を整えることが非常に重要です!
勉強環境が整っていると、集中力が高まり、学習効果が向上します。
今回は、最適な学習スペースを作るためのポイントをご紹介します。

①整理整頓されたデスク
勉強する場所が散らかっていると、集中力が妨げられることがあります。
必要なものだけをデスクに置き、不要なものは片付けましょう。
整理整頓された環境は、精神的にもリラックスでき、勉強に集中しやすくなります。

ポイント:
・デスクの上は使用する教科書や参考書、ノート、筆記用具だけを置く!
・毎日勉強を始める前に、デスク周りを整理する!

②ノイズの少ない環境
静かな環境は、集中力を高めるために必要です。
可能であれば、騒音が少ない場所で勉強するようにしましょう。

ポイント:
・ノイズキャンセリングヘッドホンを使用する
・可能であれば、周囲の人に勉強時間を知らせて協力してもらう!

③適度な温度と空気の質
勉強する環境の温度や空気の質も集中力に影響を与えます。
部屋が暑すぎたり寒すぎたりすると、集中しにくくなります。
また、空気がこもっていると、頭がぼんやりしてしまうことがあります。
適度な温度と新鮮な空気を保つように心掛けましょう。

ポイント:
・室温を適度に保つ(20〜25℃が理想)
・定期的に換気を行う
・空気清浄機を使用する

最適な学習スペースを整えることで、受験勉強の効率を大幅に向上させることができます。
整理整頓されたデスク、静かな環境、適度な温度に保って、最高の学習環境を作りましょう!

アクシブアカデミーは、大学受験専門のため、高校生や浪人生しかいないため、自習室も静かで勉強に集中しやすい環境が整えられています!
皆さんの学習を全面的にサポートしているので、勉強に集中できない人や、学習習慣を作りたい方は、校舎までご連絡ください。
無料のカウンセリングもありますので、ご興味のある方は、下記の予約ボタンよりお問い合わせください。
予約
2024.06.12
【情報の勉強とは?効果的な学び方ガイド!】


茨木市の皆さん、こんにちは!
アクシブアカデミー茨木校です。

新教育課程で情報の授業が新しく導入され、ITリテラシーやプログラミングの基礎を学ぶ機会が増えました。
しかし、「どうやって勉強すれば良いのか分からない」と感じる人も多いと思います。
今回は、情報の勉強法について一例を紹介します。

①基礎から始める
→プログラミングの基礎を理解する
まずは、プログラミングの基本概念を理解することが重要です。
変数、ループ、条件分岐などの基本的な構造を学びましょう。

おすすめのサービス
・Codeacademy:無料で基本的なプログラミングを学べるサイト。

→情報リテラシーを身につける
情報の授業では、コンピュータの基本操作やインターネットの利用方法についても学びます。
これらのスキルは、日常生活や将来の仕事でも役立ちます。
頑張って身につけましょう!

②実践を通じて学ぶ
プログラミングは実際にコードを書いて、手を動かすことが非常に重要です!
簡単なプログラムを作成し、段階的に難易度を上げていきましょう。
エラーを解決するプロセスを通じて、実践的なスキルが身につきます。

おすすめのサービス
・Progate:基礎レベルは無料で学べるサイト。
・LeetCode:プログラミングの問題を解くことができるサイト。

③継続的な学習
ITの世界は日々進化しています。
最新の技術動向を追うことで、自分のスキルを常にアップデートすることができます。
ブログ、ニュースサイト、ポッドキャストなどを定期的にチェックすることもおすすめです。

おすすめのサービス
・TechCrunch:最新の技術ニュースを提供するサイト。
・TheVerge:テクノロジーに関するニュースやレビューを掲載。

情報の授業は、未来のデジタル社会で重要なスキルを身につけるための第一歩です!
基礎をしっかり学び、実践を通じてスキルを磨き、最新の情報を追い続けることで、効果的に勉強を進めることができます。

アクシブアカデミーでは、「受験戦略」や「受験校戦略」を通じて、志望校合格に必要な科目の配点比率を計算し、学習計画を組み立てます。
そして、アウトプット型の科目授業で、生徒の習熟度を確認し、必要であれば計画へのフィードバックを実施します!
科目授業は、数学や英語だけでなく、全科目対応をしているので、新教育課程で追加された情報科目についても安心してお任せください!
無料のカウンセリングもありますので、ご興味のある方は、下記の予約ボタンよりお問い合わせ下さい。
予約
2024.06.11
【理解が深まる!自分に合った参考書の選び方とは!?】


茨木市の皆さん、こんにちは!
アクシブアカデミー茨木校です。

大学受験に向けて、効果的な勉強をするためには、自分に合った参考書を選ぶことが重要です。
しかし、参考書の種類が多すぎて、どれを選べば良いか分からないという方も多いと思います!
今回は、自分に合った参考書の選び方についてご紹介します。

①自分の学力レベルを把握する
まずは、現在の自分の学力レベルを正確に把握しましょう。
模試の成績や学校のテストの結果を参考にして、自分がどの程度のレベルにいるかを確認します。
→先生や塾の講師に相談してアドバイスをもらう

②目標とする大学の出題傾向を調べる
次に、目標とする大学の過去問を分析し、出題傾向を把握しましょう。
大学ごとに出題される問題の傾向や難易度が異なるため、それに合った参考書を選ぶことが重要です。
→大学過去問を解いてみる

③実際に書店で手に取ってみる
参考書の内容やレイアウトが自分に合っているかを確認するために、実際に書店で手に取ってみることも大切です。
参考書の中身を確認し、説明が理解しやすいか、例題が豊富か、解説が詳しいかなど、自分の勉強スタイルに合ったものを選びましょう。
→参考書の見本ページをチェックする

④学習計画に合わせて選ぶ
最後に、自分の学習計画に合わせて参考書を選びましょう。
例えば、教科書内容をもっと丁寧に説明してくれる理解本や、苦手科目を重点的に勉強するための参考書や、短期間で対策するための総まとめ的な参考書など、自分の学習スタイルや計画に合ったものを選ぶことで、効率的に学習を進めることができます。
→各科目の学習計画を立て、必要な参考書をリストアップして優先順位をつける

参考書選びは、学力レベルの把握、目標大学の出題傾向の調査、実際に書店で手に取って確認、学習計画とのリンクというステップを踏むことで、より自分に合ったものを見つけることができます。
これらの方法を活用して、効果的な勉強を進めましょう。

アクシブアカデミーでは、参考書分析を徹底し、参考書ごとの所要時間や、特徴、使い方のほか効果的な勉強法まで分析しています!
参考書選びや学習計画のほか、日々の勉強法で困っているという人も、安心してプロコーチにお任せください。
無料のカウンセリングもありますので、ご興味のある方は、下記の予約ボタンよりお問い合わせ下さい。
予約
2024.06.06
【時間がない受験生へ!アクティブリコールと復習頻度の最適化について!】


茨木市の皆さん、こんにちは!
アクシブアカデミー茨木校です。

受験勉強をしていると、忘れることを心配して復習に多くの時間を使ってしまいますよね。。。
しかし、復習に時間を使いすぎた結果、受験に間に合わない可能性もあります????

今回は、アクティブリコールの有効活用と復習頻度の最適化についてお伝えします!
効率的な学習を身につけましょう!

アクティブリコールとは、学習した内容を積極的に思い出すことで記憶の定着を促進する方法です!
復習時間を短縮しながらもしっかりと知識を身につけることができます!

アクティブリコールの具体的な方法
①自己テスト
→教科書やノートを閉じて、自分で問題を作成し、解答を思い出します。
→学んだ内容を自分の言葉で説明することで、理解度が深まります。

②グループ学習
→友達や家族に学んだことを教えることで、自分の理解を確認し、相手からの質問に答えることで記憶が強化されます。

復習頻度の具体的な計画
①エビングハウスの忘却曲線
→忘却曲線に基づいて、初回学習後24時間以内に最初の復習を行います。
→その後、1週間後、1ヶ月後と段階的に復習することで、長期記憶に定着させます。

②定期的な復習スケジュール
→毎日の学習時間の一部を復習に割り当てます。例えば、1日の学習時間の20%を復習に使うようにします。
→復習時間を短くし、定期的に行うことで、新しい学習に影響を与えません。

復習に時間をかけすぎることなく、効率的に学習を進めるためには、アクティブリコールの有効活用と復習頻度の最適化が重要です!
受験は時間がいくらあっても足りないからこそ、勉強の質を少しでも効率化して、志望校合格に向けて頑張っていきましょう????

アクシブアカデミーでは、プロコーチと行う「戦略授業」で、生徒に対して、日々の学習管理だけでなく、勉強の質を高めるために、生徒の分析を徹底しています!
また、6つの勉強法という考えをベースにしており、今回ご紹介した「アクティブリコール」や「復習頻度」についても学習計画に組み込んでいます!
少しでも興味のある方は、校舎までご連絡ください!
無料のカウンセリングもありますので、ご興味のある方は、下記の予約ボタンよりお問い合わせ下さい????
2024.06.05
【毎日の勉強に取り入れたい!効果的なストレッチ法!】


茨木市の皆さん、こんにちは!
アクシブアカデミー茨木校です。

受験勉強に励む皆さん、長時間の勉強で肩や腰が疲れていませんか????
今回は昨日ご紹介した投稿の中から、体の疲れを取ってリフレッシュし集中力を高めるために簡単にできるストレッチを紹介します!
毎日の勉強に取り入れて、効率よく学習を進めましょう!

①首のストレッチ
長時間の勉強でこりやすい首の筋肉をほぐし、リラックスさせます!

手順:
・頭を右側にゆっくりと倒し、左の首筋を伸ばします。このとき、左手を腰に当て、右手で頭を優しく押さえます。
・反対側も同様に行います。それぞれ15秒ずつキープします。

②肩甲骨ストレッチ方法
肩や背中の筋肉をリラックスさせ、血流を改善します!

手順:
・両手を背中の後ろで組み、肩甲骨を引き寄せるようにして胸を開きます。
・この状態で10〜15秒キープします。
・その後、肩を前に出すようにして背中を丸め、肩甲骨を開きます。
・この状態で10〜15秒キープします。

③腰のストレッチ方法
長時間の座位で硬くなりやすい腰の筋肉をほぐします!

手順:
・椅子に座ったまま、片方の足首を反対側の膝の上に乗せます。
・背筋を伸ばし、前にゆっくりと倒れて腰を伸ばします。
・15秒キープした後、反対側も同様に行います。

これらのストレッチを勉強の合間に取り入れることで、体の緊張をほぐし、リフレッシュすることができます☺️
継続的に行うことで、勉強効率を高める効果が期待できます。ぜひ試してみてください!

アクシブアカデミーでは、自学自習時間の効率化に向けて、様々な工夫をしています。
受験勉強では、志望校や併願校についての深い知識と、複雑化する受験方式を理解し、受験戦略に基づいた学習計画を立てることも重要ですが、学習時に集中力をどれだけ維持できるかもポイントになってきます!
プロコーチと行う「戦略授業」を実施して、今回ご紹介したストレッチと組みわせて、学習効率を最大にして、志望校合格に向けて頑張っていきましょう!!
少しでも興味のある方は、校舎までご連絡ください!
無料のカウンセリングもありますので、ご興味のある方は、下記の予約ボタンよりお問い合わせ下さい????
2024.06.04
【受験勉強と自律神経の関係!ストレス管理とパフォーマンス向上法とは!?】


茨木市の皆さん、こんにちは!
アクシブアカデミー茨木校です。

受験勉強の中で、ストレスや緊張が高まることは避けられません。。。
こうした精神的な負担は、自律神経に大きな影響を与え、勉強の効率や集中力に悪影響を及ぼすことがあります????
今回は、受験勉強と自律神経の関係について解説し、ストレス管理とパフォーマンス向上のための具体的な方法をご紹介します!

自律神経は、私たちの体の様々な機能を無意識のうちにコントロールする神経系です!
主に交感神経と副交感神経の2つがあり、これらがバランスを取りながら働くことで、体の状態を安定させています。
→交感神経:活動時や緊張時に働き、心拍数や血圧を上げるなどの役割を果たします。
→副交感神経:休息時やリラックス時に働き、心拍数や血圧を下げ、体をリラックスさせます。

受験勉強と自律神経の関係
受験勉強中は、長時間の集中やプレッシャーによって交感神経が優位になりがちです。
これにより、以下のような症状が現れることがあります!
・ストレス増加
・集中力低下
・疲労感

⭐️ストレス管理とパフォーマンス向上の方法⭐️
①リラックスする時間を確保する
副交感神経を活性化させるためには、リラックスする時間が必要です。
以下の方法を試してみましょう。
→深呼吸:ゆっくりと深呼吸を行うことで、副交感神経が刺激され、リラックス効果が得られます。
→瞑想やマインドフルネス:瞑想やマインドフルネスを実践することで、心身の緊張を解きほぐすことができます。

②規則正しい生活を送る
生活リズムを整えることで、自律神経のバランスを保ちやすくなります。
→6〜8時間の質の良い睡眠を確保しましょう。寝る前のスマホ使用は厳禁です!
→栄養バランスの良い食事を摂ることで、体調を整え、自律神経の働きをサポートします。

③適度な運動を取り入れる
適度な運動は、ストレスを軽減し、心身のリフレッシュに役立ちます。
→ウォーキングやジョギング:軽い有酸素運動は、リラックス効果が高く、ストレス解消に効果的です。
→ストレッチ:勉強の合間にストレッチを取り入れることで、体の緊張をほぐし、リフレッシュできます。

受験勉強中のストレスや緊張は、自律神経に大きな影響を与えます。
しかし、リラックスする時間を確保し、規則正しい生活を送り、適度な運動を取り入れることで、自律神経のバランスを保ち、勉強の効率を向上させることができます!

アクシブアカデミーでは、自学自習の効率を最大化させるために、日々の生活習慣から改善していきます!その中で、スマホのスクリーンタイムの確認や、睡眠時間の確保などを考慮した学習計画を作成します????
受験生の皆さんが最高の体調を維持しつつ、志望校合格まで、プロコーチが支えていくので、少しでも気になった方は校舎までご連絡ください!
無料のカウンセリングもありますので、ご興味のある方は、下記の予約ボタンよりお問い合わせ下さい????
その他のブログはこちら

新型コロナウイルス感染症の対応

新型コロナウイルス感染症についてのご通知

茨木校の開校時間

月曜日
9:00 ~ 21:50
火曜日
9:00 ~ 21:50
水曜日
9:00 ~ 21:50
木曜日
9:00 ~ 21:50
金曜日
9:00 ~ 21:50
土曜日
9:00 ~ 21:50
日曜日
9:00 ~ 21:50

無料受験相談や入塾面談に関しては火曜~土曜日13:00〜となります。

合格実績 合格実績

茨木校の
合格・成績アップ実績

合格実績

<2023年度の合格実績>
偏差値10以上アップを実現した生徒が多数!
大幅な合格者数増を実現!
難関大学の合格数が昨年の1.64倍である349名と大幅アップ!
昨年比で国公立大学2倍・MARCH1.5倍・関関同立2倍!

難関大合格数 349名

国公立大学 40名
早慶MARCH 32名
成成明学獨國武 14名
四工大   16名
日東駒専  25名
関関同立  88名
産近甲龍  105名
南愛名中  29名

成績アップ実績

<アクシブ生好成績情報>
【2024】
●高2 1学期中間テスト 数学Ⅱ 100点満点!! ハナマル!!
●高2 1学期中間テスト 英語 論理表現 100点満点!! ハナマル!!
●高1 4月実力テスト 英語95点!! 偏差値81!! 学年トップ!! Great!!
●高3 4月実力テスト 世界史97点!! 偏差値81!! 学年トップ!! Great!!

模試の結果は個表が返ってきたら更新します!


皆さんも後に続け!!!

<アクシブ生、合格の軌跡>
【2023】
●高3 5月全統共通テスト模試で得点率66.2%から大分大学医学部医学科に合格!
●高3 5月全統共通テスト模試で偏差値55.8(得点率64.1%)から東京工業大学に合格!
●高2 1月全統共通テスト模試で偏差値49.3から名古屋大学に合格!
●高3 5月全統共通テスト模試で偏差値50.1から横浜国立大学に合格!
●高3 5月全統共通テスト模試で偏差値41.0から三重大学に合格!
●高3 5月全統共通テスト模試で偏差値42から兵庫県立大学に合格!
●高3 5月全統共通テスト模試で偏差値38から中央大学に合格!
●高2 11月ベネッセ記述で偏差値46.6から法政大学に合格!
●高3 5月全統共通テスト模試で偏差値52.9から同志社大学に合格!
●高3 5月全統共通テスト模試で偏差値50.2から関西学院大学に合格!
●高2 2月全統共通テ模試で偏差値47から倍率17.5倍の総合型選抜で慶應義塾大学に合格!
●高3 5月全統共通テスト模試で偏差値41.6から総合選抜で立命館大学に合格!

茨木校の指導実績

茨木高校、槻の木高校、金蘭千里高校、山田高校、関西大倉高校、洛南高校、北野高校

茨木校の
よくある質問

茨木校はどのような雰囲気ですか?
コーチやトレーナーから生徒に話しかけていくことも多く、質問対応はしやすい雰囲気になっています。また、自習室は広々としており、周りのことを気にせず、黙々と自習に集中できており、メリハリのある雰囲気です。
茨木校のコーチやトレーナーはどんな先生ですか?
私は話をすることが好きで、勉強以外にも学校や部活のことなど、生徒と話をしています。トレーナーは受験で成功した人もいれば、そうでない人もいてます。自分の経験から自分の言葉で伝え、どこの塾よりも親身にサポートしてくれているのが特徴です。
茨木校に実際に見学に行くことはできますか?
はい。教室の雰囲気や自習室の風景など見学することができます。受験相談も無料で対応していますので、受験で気になることや志望校の決め方など気軽に相談しにきてください。また、塾の制度や料金の説明も受け付けていますので、是非お越しください。
茨木校の自習室はありますか?
はい。高校生や高卒生専用の自習室になるので、静かな環境で勉強することができ、日曜日も含めて毎日、利用することが可能です。また、教材を入れる専用のロッカーもあるので、塾でしか使わないものは持ち運びしなくてもOKです。
茨木校はどんな大学を目指す生徒が多いですか?
関西の国公立や関関同立、産近甲龍を目指す生徒が多いです。その他には、地方の国公立を目指す生徒や看護学部など医療系を目指す生徒もいてます。
茨木校はどこの高校の生徒が多いですか?

茨木市・高槻市には非常に多くの高校があるので、在籍生徒の在籍校も幅広いです。北野高校や春日丘高校、関西大倉高校、三島高校など多様な高校の生徒が在籍しています。

茨木校の近隣の高校

茨木高校、茨木工科高校、春日丘高校、茨木西高校、北摂つばさ高校、藍野高校、吹田東高校、山田高校、摂津高校、福井高校、星翔高校

茨木校は
どんなところにあるの?

阪急京都線・茨木市駅から徒歩3~4分以内の好立地。

JR茨木を利用している自転車通学の方でしたら、市役所の先に校舎が有りますので楽に通える場所になります。 駅の周辺には飲食店やコンビニが1軒あり、飲み物などのちょっとした買い物や息抜きがしやすい場所となっています。

茨木校までの道案内

  1. 茨木校 地図
  2. 阪急茨木市駅の改札を出て正面階段を降りて左側(西口)へ
  3. 駅のロータリーを左側に向かって歩いて交番の前を通ります
  4. ファミリーマートの道を直進
  5. 1階が東急リバブルさんが入居している建物の3階になります

\ お気軽に来校ご予約、お問い合わせください/

無料カウンセリング
お申し込み

方法

LINEから無料カウンセリング

友だち追加
上のボタンから友だち追加してください。
方法

TELから無料カウンセリング

072-646-5228 に電話する
受付時間 
13:00 ~ 21:50 (日月除く)
方法

HPから無料カウンセリング

    お名前

    電話番号

    メールアドレス

    内容


    お問い合わせいただきありがとうございます。
    即日〜2営業日までに担当者より確認のメールもしくはお電話をさせていただきます。
    日曜日・月曜日は各拠点の担当者が休暇をいただいていることが多く、その場合火曜日に連絡となりますのでご了承ください。

    変わりたい。を叶える

    学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
    担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。