目次
【ルーティン化】塾に着いたらまず単語帳を見る
―――第一志望合格おめでとうございます。夏休み前くらいからアクシブに通ってくれましたね。公募までの4カ月間をアクシブで過ごしましたが、どうでしたか?
「勉強計画の立て方を教えてもらって自信がつきました」
―――頑張って学校の成績を確保していましたが、そこは自信になりましたか?
「自信にはなっていないです。実力がなかったので不安でした」
―――受験生活の中でしんどかったことはありますか?
「思うように成績が上がらなかったことがしんどかったです」
―――どうやって乗り越えたんですか?
「時間が経てば伸びるかなと思って勉強を続けました」
―――受験生活で大事にしていたことはありますか?
「絶対に毎日単語帳を見るようにしました。アクシブに着いたら、まず絶対に見ると決めていて、決めないとできないと思いました。それが意識したことです」
オープンキャンパスで大学に一目惚れ
―――志望校はいつ決めましたか?
「高1の春休みです。オープンキャンパスに行って一目惚れしました。めっちゃ元気にあいさつしてくれて、安心したことが決め手です」
―――併願校がいくつかありましたが、どうでしたか?
「受けたところは全部問題が何となく似ていたので勉強しやすかったです。自分に合っていると思いました」
―――英語と国語の2科目受験でしたが、入試が11月に終えられることについてどう思っていましたか?
「絶対合格して、早く終わりたいと思っていました」
英語の概念が変わる「すごく楽しい!」
―――最初はライトプランで週に1回の授業を受けてくれました。トレーナーの先生の授業はどうでしたか?
「勉強のやり方が間違っていると分かったので、正してもらいました。特に英語は考え方の概念が大きく変わったんです。こんなに楽しいものなのかと思いました」
―――自習室にはコンスタントに来てくれていたと思いますが、どうでしたか?
「静かで良かったです。本当に過ごしやすいので、おすすめしたいです。自習室のように静かに勉強できる場所は絶対にあった方がいいと思います。たまに話す友達もいたので心の支えになっていました。アクシブの自習室があって本当に良かったです。友達がいたから頑張れたんですよ。いい気分転換になっていました」
―――他に良かったところはありますか?
「毎週、勉強計画を立てないと勉強が進まないと思いました。計画を立てることは本当に大事です」
―――計画を立てない頃と何が変わりましたか?
「絶対にこれをやらないといけないということが分かるので、勉強に対するモチベーションが上がりました」
―――アクシブをおすすめしたいのはどういった人だと思いますか?
「こつこつ勉強するのが得意な人ですかね。……苦手な人でもいいかもしれません。両方ですね。自分のペースでやりたい人には絶対合っていると思います」
今後の意気込みと受験生へメッセージ
―――これから受験する人にアドバイスをお願いします。
「毎日絶対に勉強を続けることが大事です。1日でもサボったらアホになってしまいますよ。自分が実際にそうでした(笑)」
―――大学生になったら何を頑張りたいですか?
「人間関係を大切にしたいです。あと、踊る系のサークルに入りたいと思っています。バイトとの両立も頑張りたいです」
―――勉強面ではどうですか?
「不安なところがあります。英語がめっちゃしゃべれる子ばかりだったり、人前に立つことが得意な子だったり……。英語はそんな苦手じゃないけど、雑談くらいじゃないとついていけないかもしれません」
―――最後に大学生活に向けて一言お願いします。
「大学に行っても勉強はサボっていけないと思います。これからも学生ですもんね。いろんなことに関心を持って取り組みたいです」
―――受験勉強お疲れさまでした。これからも楽しみながら頑張ってくださいね!
◆ 受験や勉強のお悩みをAXIVにご相談ください
・勉強しているのに定期テストの点数が上がらない
・大学受験の勉強をどのように進めればいいかわからない
・勉強のモチベーションを維持することができない など
このような受験や勉強のお悩みはありませんか?AXIVでは完全無料でカウンセリングを受け付けています。大学受験を知り尽くしたプロコーチがあなたのお悩みを解決します。保護者さまのみのご参加もOK!AXIVグループの公式LINEからぜひお申し込みください!
無料カウンセリングのお申し込みはこちら