こんにちは。アクシブアカデミーです。
参考書にはたくさんの種類があり、毎年新しいものも発売されています。
そんな状況の中で、
- みんなが使ってるのはどの参考書?
- 自分が使っている英熟語帳で大丈夫かな?
そんな風に考えたことがある受験生は多いのではないでしょうか。
この記事の中では、スタディプラスの勉強中に登録されている数を参考に、
- どの数学の参考書がどれくらい人気なのか
- 数学の参考書の具体的な使い方とレベル感(アクシブアカデミーで取り扱っている参考書のみ)
を解説していきます!
人気の参考書や具体的な使い方を知り、効率よく学習を進めていきましょう。
※正確な数字や順位に関しては随時ご自身で確認していただきますようよろしくお願いいたします。
目次
【数学】スタディプラスでみる!数学の参考書ランキング
1位 新課程チャート式 基礎からの数学1+A 登録者:148234
基本データ
前提レベル | 高校基礎レベル 「白チャート」シリーズ終了 |
到達レベル | MARCH・関関同立レベル |
ページ数 | 639 |
目安時間 | 例題329問×30 分 |
テスト | 〇 |
対象 | 数学を基礎からしっかり 勉強して得意にしたい生 徒・難関大を目指す生徒 |
特徴
分野ごとに、基礎的な内容から発展的な内容まで、徐々にステップアップしながら解くことができる。
受験に必要となる問題を漏れなく掲載している。さらに、例題の解答では各問題にポイントが大きな 文字で記載されており明快。
一問一問で習得すべき事項が明確なので、知識の整理にも役立つだろう。
難関大受験生がこぞって使用する『青チャート』シリーズ。
『黄チャート』シリーズに記載の例題に加え てより難関な例題がプラスされ、ハイレベルの問題まで練習することが可能だ。
使い方と注意点
受験コンパスでは効率的に勉強するために、 「例題」のみを学習し、時間がある場合や演習に不安がある場合には、その下 に掲載されている「練習問題」も解く。
定期テスト対策などを除き「章末問題」は解かなくてよい。
まずは授業や理解本で学んだ内容を思い出しながら「例題」に取り組む。
5分ほど考えて解法が浮かばな かったら指針と解答を確認し、その後再び解答を隠して自力で解いてみよう。
間違えたりわからなかったりした問題には印をつけて、複数回解くこと。なお、問題は5つのレベルに分かれており、志望大学 のレベルによってはレベルに制限を設けてもよい。
※学校で扱っている場合には全て勉強範囲としてよい。
2位 Focus Gold数学1+Aー新課程用 登録者:60205
良い口コミ
分量は多いし、難易度も青チャートと赤チャートの間くらいとやや高めです(人によっては黄から赤まで網羅してると表現されます)。
しかし本書の購入を考える志望校の人(私大ならmarch、国公立なら駅弁と揶揄されるところより上)であれば、いずれは赤チャートの例題程度はできなきゃなりません。またよく話題に上がる問題精講シリーズも、基礎(センター試験の問題文が読めるレベル)と標準(marchの問題文が読めるレベル)を合わせれば、分量は同じようなものです。
問題精講は問題が体系的に並んでないのでむしろ理解しにくいこともあります。要するに、本書の購入を検討する志望校の高校生はこの量にうろたえてる暇はないのです。
よほど英語が得意で入試でも得点源だとかの例外を除き、中堅大学以上に入るにはマストな問題たちです。
何冊も参考書を買う余裕があれば他でもいいと思いますが、少なくすませたいなら、こんなに魅力的な参考書はないと私は思い、推薦します。
引用元:amazon.com
悪い口コミ
到達点がひくい。例題が単純すぎて、出題の意図を見抜くみたいな練習ができない。実戦的ではないのが致命傷。一問でたくさん学ぶみたいな方針はとられていない。
本書では、旧帝レベルは、まずむり。
国公立医でも、数学勝負のところ(たとえば、富山大医、福井大医など)は、別の問題集をやる必要あり。単科医大は合格できない。
引用元:amazon.com
3位 新課程チャート式 解法と演習数学1+A 登録者:59076
基本データ
前提レベル | 高校基礎レベル 「やさしい高校数学」シリーズ終了 |
到達レベル | 日東駒専・産近甲龍レベル |
ページ数 | 551 |
目安時間 | 例題 282 問×30 分 |
テスト | 〇 |
対象 | 受験の基礎となる知識を 網羅的に身に付けたい生 徒 |
特徴
分野ごとに、基礎的な内容から発展的な内容まで、徐々にステップアップしながら解くことができる。
受験に必要となる問題を漏れなく掲載している。
さらに、例題の解答では各問題にポイントが大きく 記載されており明解。
一問一問で習得すべき事項が明確なので、知識の整理にも役立つだろう。
チャートシリーズの中では中位レベルの本書。
『白チャート』シリーズに記載の基礎的な問題に加えて本書では 発展的な内容も掲載されており、受験の基礎となる解法を身に付けられる。
使い方と注意点
受験コンパスでは効率的に勉強するために、 「例題」のみを学習する。
時間がある場合や演習に不安がある場合には、その下に 掲載されている「PRACTICE」も解く。
定期テスト対策などを除き「章末問題」は解かなくてよい。まずは授業や理解本で学んだ内容をもとに「例題」に取り組む。
5分ほど考えて解法が浮かばなかったら 「CHART&SOLUTION」と解答を確認し、その後再び解答を隠して自力で解いてみよう。
間違えたりわからなかったりした問題には印をつけて、複数回解くこと。
なお、問題は5つのレベルに分かれてお り、志望大学のレベルによってはレベルに制限を設けてもよい。 ※学校で扱っている場合には全て勉強範囲としてよい。
4位 新課程 4STEP数学1+A 登録者:54071
5位 1対1対応の演習・数学1 登録者:37466
基本データ
前提レベル | MARCH・関関同立レベル 「青チャート」シリーズ終了 |
到達レベル | 早慶レベル |
ページ数 | 116 |
目安時間 | 50120項目×45分 |
テスト | |
対象 | 早慶以上のハイレベル校 を目指す全理系生徒 |
特徴
ハイレベル校受験において必ず解いておくべき問題を豊富に揃えている。
早慶や旧帝大などを目標とする場合のゴールとしても、東大や京大を目標とする場合の通過点としても、最適なレベルである。
要 点を押さえた短すぎず長すぎない解答を掲載しており、記述式問題の対策も可能だ。
『チャート』シリーズなどと比べると問題数はやや少ないが、内容はかなり濃い。
シンプルで論理的な解答が特徴的だが、 シンプルが故に論理のつながりを読み込んで解答を精読するのはやや難しい。
自力で本書の解答を読んできちんと理解するのが難しければ、解答解説にしっかり紙面を割いているほかの問題集を使う方が望 ましい場合もあるので注意したい。
使い方と注意点
まずは問題だけを見て「例題」を解く。解き終えたら解法のポイントや解答を確認する。
このとき正誤に関わらず、自分の思考やプロセスが正しいものだったか、し っかり読み込んで理解すること。
その後ページ下部の「演習問題」に取り掛かる。
入試本番のつもりできちんと自分の解答を作成し、本書の模範解答と比べてみて、自分の解答がきちんと要点を捉えている かどうかをチェックする。
本書の解答解説は計算の細かい途中過程などを省略しているので、自力で解けなかった場合には解答を眺めるだけで満足するのではなく、解答通りの計算が自分の手で実行できる かどうかをきちんと確かめるなどして行間を読み取ることが重要である。
6位 新課程チャート式 基礎からの数学2+B 登録者:21344
基本データ
前提レベル | 高校基礎レベル 「白チャート」シリーズ終了 |
到達レベル | MARCH・関関同立レベル |
ページ数 | 775 |
目安時間 | 例題 420 問×30 分 |
テスト | 〇 |
対象 | 数学を基礎からしっかり 勉強して得意にしたい生 徒・難関大を目指す生徒 |
特徴
分野ごとに、基礎的な内容から発展的な内容まで、徐々にステップアップしながら解くことができる。
受験に必要となる問題を漏れなく掲載している。さらに、例題の解答では各問題にポイントが大きな 文字で記載されており明快。
一問一問で習得すべき事項が明確なので、知識の整理にも役立つだろう
。難関大受験生がこぞって使用する青チャート』シリーズ。
『黄チャート』シリーズに記載の例題に加え てより難関な例題がプラスされ、ハイレベルの問題まで練習することが可能だ。
使い方と注意点
受験コンパスでは効率的に勉強するために、 「例題」のみを学習し、時間がある場合や演習に不安がある場合には、その下 に掲載されている「練習問題」も解く。
定期テスト対策などを除き「章末問題」は解かなくてよい。
まずは授業や理解本で学んだ内容を思い出しながら「例題」に取り組む。
5分ほど考えて解法が浮かばな かったら指針と解答を確認し、その後再び解答を隠して自力で解いてみよう。
間違えたりわからなかったりした問題には印をつけて、複数回解くこと。なお、問題は5つのレベルに分かれており、志望大学 のレベルによってはレベルに制限を設けてもよい。
※学校で扱っている場合には全て勉強範囲としてよい。
7位 Focus Gold 数学2+B 登録者:20436
口コミ
非常に丁寧な編集にはなってるけれど、数Ⅱの微分なのに、「知っておいて損はないから」という理由で数Ⅲの内容をのっけから使ったりして面食らう。
つまり、この参考書は、理系で基礎は習得済みって人が対象。
逆に言えば、文系独学の人とかには向いてないです。
チャートやったことないけど、そっちの方がやり易いかもです。
引用元:amazon.com
8位 ハッとめざめる確率 登録者:12291
良い口コミ
素晴らしい。
大学を卒業して久しいが、高校や中学のときに、この本を手にとっていれば、確率を回り道せずに理解できたと思うし、数学全体の考え方を早い段階で知ることができたと思う。
もっとも、その時の自分のレベルではこの本の良さを理解できなかったかもしれないけれど。
引用元:amazon.com
悪い口コミ
安田系参考書はこの本書ともう一冊整数問題という参考書を持っていますがどちらもかなり雑談が多いです。
参考書に雑談があるのはナンセンスだと思う私としては本の質は良いのに非常に残念と思うところが多いです。(余談ですが雑談の内容ははっきり言うと面白くないし一般人や子供を小馬鹿にした表現等が多い印象です)
本書の内容についてですが「場合の数」は非常に良いと思います(+星1)
確率ですが内容が進むに連れわかりにくくなって行っています。(-星1)
特にくじ引きの講では行き詰まる方が多いと思います。
そして確率において全事象がスッキリしない所がたくさんあり雑談と相まって非常にイライラするかと。
全事象のとり方が曖昧だったりスッキリしないと確率は解けないのですべての人に勧められる参考書ではないと思います。
この参考書では普通の解答を馬鹿にしていますが普通の解答が安全で入試では長くとも確実に点数が取れる解答が良いと思うので合格る確率の方が万人向けだと思われます。
以上この参考書を5週以上しましたが得られたものと失ったものがありました。
引用元:amazon.com
9位 4STEP 数学Ⅱ+B 登録者:11736
10位 新課程チャート式 基礎と演習数学1+A 登録者:11420
基本データ
前提レベル | 高校基礎レベル 「やさしい高校数学」シリーズ終了 |
到達レベル | 日東駒専・産近甲龍レベル |
ページ数 | 559 |
目安時間 | 例題268問× 30分 |
テスト | 〇 |
対象 | 数学の基本をじっくり押 さえたい生徒・教科書に載 っている解法を定着させ たい生徒 |
特徴
分野ごとに基礎的な内容から発展的な内容まで徐々にステップアップしながら解くことができる。
受験に必要となる問題を漏れなく掲載している。さらに、例題の解答では各問題にポイントが大きく記載 されており明快。
一問一問で習得すべき事項が明確なので知識の整理にも役立つだろう。
『白チャート』シリーズは基本的な内容に特化している。
理解本で身につけた解法を問題を解くことで定着させよう。
使い方と注意点
効率的に勉強するために「例題」のみを学習する。
時間がある場合や演習に不安がある場合には、その下に掲載されている「EX」も解く。
定期テスト対策などを除き「章末問題」は解か なくてよい。
まずは授業や理解本で学んだ内容をもとに「基礎例題」に取り組む。
5 分ほど考えて解法が浮かばなかったら「CHART&GUIDE」と解答を確認し、その後再び解答を隠して自力で解いてみよ う。
答え合わせをしたら何も見ないでページ下部の「EX」に取り掛かる。
間違えたりわからなかったりした問題には印をつけて、複数回解くこと。
なお、問題は5つのレベルに分かれており、志望大学のレ ベルによっては全ての問題を解かなくてよい。
※学校で扱っている場合には全て勉強範囲としてよい。
11位 理系数学の良問プラチカー数学 Ⅰ・A・Ⅱ・B 登録者:8722
口コミ
問題の難易度は基本ができていれば、難しくないと思います。
難易度が高い問題はプラチカ 数学3に。解説が丁寧って訳ではありませんので、基本ができてない場合はチャート等で
基本を終えてから本書を使うのが良いと思います。
引用元:amazon.com
12位 メジアン数学演習1・2・A・B 受験編 登録者:7760
13位 微積分・基礎の極意ー大学への数学 登録者:7356
口コミ
徹底的な基礎計算問題と、典型・頻出・応用問題を抑えた良書。理系受験生は時間がないので、必出でない限りは消化不良になるかも。
引用元:amazon.com
口コミ
はっきり言って初心者には厳しいです。解説に飛躍がみられるからです。問題の選定はいいと思いますので、ある程度実力がある人がやると、さらに大きく成績アップが期待できるでょう。
引用元:amazon.com
14位 1対1対応の演習/数学Ⅱ 登録者:7222
基本データ
前提レベル | MARCH・関関同立レベル 「青チャート」シリーズ終了 |
到達レベル | 早慶レベル |
ページ数 | 164 |
目安時間 | 83項目×45分 |
テスト | |
対象 | 早慶以上のハイレベル校 を目指す全理系生徒 |
特徴
ハイレベル校受験において必ず解いておくべき問題を豊富に揃えている。
早慶や旧帝大などを目標とする場合のゴールとしても、東大や京大を目標とする場合の通過点としても、最適なレベルである。
要 点を押さえた短すぎず長すぎない解答を掲載しており、記述式問題の対策も可能だ。
『チャート』シリーズなどと比べると問題数はやや少ないが、内容はかなり濃い。
シンプルで論理的な解答が特徴的だが、 シンプルが故に論理のつながりを読み込んで解答を精読するのはやや難しい。
自力で本書の解答を読んできちんと理解するのが難しければ、解答解説にしっかり紙面を割いているほかの問題集を使う方が望 ましい場合もあるので注意したい。
使い方と注意点
まずは問題だけを見て「例題」を解く。解き終えたら解法のポイントや解答を確認する。
このとき正誤に関わらず、自分の思考やプロセスが正しいものだったか、し っかり読み込んで理解すること。
その後ページ下部の「演習問題」に取り掛かる。
入試本番のつもりできちんと自分の解答を作成し、本書の模範解答と比べてみて、自分の解答がきちんと要点を捉えている かどうかをチェックする。
本書の解答解説は計算の細かい途中過程などを省略しているので、自力で解けなかった場合には解答を眺めるだけで満足するのではなく、解答通りの計算が自分の手で実行できる かどうかをきちんと確かめるなどして行間を読み取ることが重要である。
15位 チャート式 解法と演習数学 2+B 登録者:7143
基本データ
前提レベル | 高校基礎レベル 「やさしい高校数学」シリーズ終了 |
到達レベル | 日東駒専・産近甲龍レベル |
ページ数 | 711 |
目安時間 | 例題 376 問×30 分 |
テスト | 〇 |
対象 | 受験の基礎となる知識を 網羅的に身に付けたい生徒 |
特徴
分野ごとに、基礎的な内容から発展的な内容まで、徐々にステップアップしながら解くことができる。
受験に必要となる問題を漏れなく掲載している。
さらに、例題の解答では各問題にポイントが大きく 記載されており明解。
一問一問で習得すべき事項が明確なので、知識の整理にも役立つだろう。
チャートシリーズの中では中位レベルの本書。
『白チャート』シリーズに記載の基礎的な問題に加えて本書では 発展的な内容も掲載されており、受験の基礎となる解法を身に付けられる。
使い方と注意点
受験コンパスでは効率的に勉強するために、 「例題」のみを学習する。
時間がある場合や演習に不安がある場合には、その下に 掲載されている「PRACTICE」も解く。
定期テスト対策などを除き「章末問題」は解かなくてよい。まずは授業や理解本で学んだ内容をもとに「例題」に取り組む。
5分ほど考えて解法が浮かばなかったら 「CHART&SOLUTION」と解答を確認し、その後再び解答を隠して自力で解いてみよう。
間違えたりわからなかったりした問題には印をつけて、複数回解くこと。
なお、問題は5つのレベルに分かれてお り、志望大学のレベルによってはレベルに制限を設けてもよい。 ※学校で扱っている場合には全て勉強範囲としてよい。
16位 サクシード数学2+B 登録者:6538
17位 マスター・オブ・整数ー大学への数学 登録者:6486
口コミ
整数ならこれで決まり。チャートでもなんでもいいので整数を一通り終えたらやるべき。
ただ、難易度の高い整数を出題する大学は限られているので、東大/京大の理系受験生向けだと思う。理科Ⅲ類、京大医学科の人はマストだと思う。
引用元:amazon.com
口コミ
難問が多く、一問に1時間以上考えなければならないこともあるが、解けたときの喜びは計り知れず、考えているうちに整数の大切な性質をいつのまにか深く理解していることに驚かされる。
問題の配列の適切さと、解答が簡潔でいて的確なところは、他の受験本では追随できないだろう。
前提知識は高校1年程度。ウィルソン、フェルマーの小定理など特有の言葉が難しいが、じっくり読めば理解できるようになっている。
引用元:amazon.com
18位 文系数学の良問プラチカー数学Ⅰ・A・Ⅱ・B 登録者:6097
口コミ
○掲載大学別問題数(複数大学出題の問もあるため合計149問とは一致せず)
*国公立大
・東京大 9問 (←掲載数3位)
・京都大 12問 (←掲載数1位)
・他旧帝大 19問
・一橋大 11問 (←掲載数2位)
・上位(金岡千広+横国神戸お茶) 20問
・他国公立大 50問
*私立大
・早慶上智 16問
・GMARCH(明治無) 7問
・関関同立(同志社無) 5問
・他私立大 16問・数学1AⅡB範囲の問題集ではかなり難易度が高い。難関大合格者御用達。
・同シリーズに理系1AⅡBのものもあるが、こちらのほうが難易度高。
・東大京大一橋早慶志望は過去問前に最適。他旧帝大上位国公立大志望で、数学で得点を稼ぎたい人にもオススメ。尚上記大志望でも、基礎が固まってない内に始めるとかなりキツイ。
・MARCH等それ以下の志望者にはオーバーワークになる可能性大。
・東工大を始めとした理系難関大志望者にもオススメ。
・なんといってもこの問題集の最大の特徴は解説の多さである。一概にページ数で表すことはできないが、解説編は問題編の6倍ページ数がある。
・解説の内容も、他のものは計算過程が省略されていたり、別解があってもかなり大雑把になっているものが多いが、その辺りも充実しており、解答の指針やアドバイスもある。
・文系数学頻出の微分積分、確率、数列、ベクトルからの出題が多く、他分野からも良問が掲載されている。
・人それぞれだが、開始時期は早くて夏休み、遅くても10月には始めたい。過去問と並行で進めても良い。
・前述の通り、基礎を固めてからやるべき。最低でも2周はしたい。他教科との兼ね合いもあるが、時間的余裕のある人は4、5周すると良い。
引用元:amazon.com
19位 1対1対応の演習/数学B 登録者:5750
基本データ
前提レベル | MARCH・関関同立レベル 「青チャート」シリーズ終了 |
到達レベル | 早慶レベル |
ページ数 | 112 |
目安時間 | 59項目×45分 |
テスト | |
対象 | 早慶以上のハイレベル校 を目指す全理系生徒 |
特徴
ハイレベル校受験において必ず解いておくべき問題を豊富に揃えている。
早慶や旧帝大などを目標とする場合のゴールとしても、東大や京大を目標とする場合の通過点としても、最適なレベルである。
要 点を押さえた短すぎず長すぎない解答を掲載しており、記述式問題の対策も可能だ。
『チャート』シリーズなどと比べると問題数はやや少ないが、内容はかなり濃い。
シンプルで論理的な解答が特徴的だが、 シンプルが故に論理のつながりを読み込んで解答を精読するのはやや難しい。
自力で本書の解答を読んできちんと理解するのが難しければ、解答解説にしっかり紙面を割いているほかの問題集を使う方が望 ましい場合もあるので注意したい。
使い方と注意点
まずは問題だけを見て「例題」を解く。解き終えたら解法のポイントや解答を確認する。
このとき正誤に関わらず、自分の思考やプロセスが正しいものだったか、し っかり読み込んで理解すること。
その後ページ下部の「演習問題」に取り掛かる。
入試本番のつもりできちんと自分の解答を作成し、本書の模範解答と比べてみて、自分の解答がきちんと要点を捉えている かどうかをチェックする。
本書の解答解説は計算の細かい途中過程などを省略しているので、自力で解けなかった場合には解答を眺めるだけで満足するのではなく、解答通りの計算が自分の手で実行できる かどうかをきちんと確かめるなどして行間を読み取ることが重要である。
20位 4STEP数学1+A 登録者:5476
21位 1対1対応の演習 数学A 登録者:5469
基本データ
前提レベル | MARCH・関関同立レベル 「青チャート」シリーズ終了 |
到達レベル | 早慶レベル |
ページ数 | 120 |
目安時間 | 54項目×45分 |
テスト | |
対象 | 早慶以上のハイレベル校 を目指す全理系生徒 |
特徴
ハイレベル校受験において必ず解いておくべき問題を豊富に揃えている。
早慶や旧帝大などを目標とする場合のゴールとしても、東大や京大を目標とする場合の通過点としても、最適なレベルである。
要 点を押さえた短すぎず長すぎない解答を掲載しており、記述式問題の対策も可能だ。
『チャート』シリーズなどと比べると問題数はやや少ないが、内容はかなり濃い。
シンプルで論理的な解答が特徴的だが、 シンプルが故に論理のつながりを読み込んで解答を精読するのはやや難しい。
自力で本書の解答を読んできちんと理解するのが難しければ、解答解説にしっかり紙面を割いているほかの問題集を使う方が望 ましい場合もあるので注意したい。
使い方と注意点
まずは問題だけを見て「例題」を解く。解き終えたら解法のポイントや解答を確認する。
このとき正誤に関わらず、自分の思考やプロセスが正しいものだったか、し っかり読み込んで理解すること。
その後ページ下部の「演習問題」に取り掛かる。
入試本番のつもりできちんと自分の解答を作成し、本書の模範解答と比べてみて、自分の解答がきちんと要点を捉えている かどうかをチェックする。
本書の解答解説は計算の細かい途中過程などを省略しているので、自力で解けなかった場合には解答を眺めるだけで満足するのではなく、解答通りの計算が自分の手で実行できる かどうかをきちんと確かめるなどして行間を読み取ることが重要である。
◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)の概要
「生徒の人生を真剣に考え、全力でサポートする」
「変わりたい。」を叶えるを実現するために、今までの常識にとらわれない、新しい形態の予備校を運営しています。私たちは、生徒自らが夢や目標を定め、なぜ勉強が必要かを理解できるように正しい情報を提供し、進路指導に時間をかけて受験戦略を立ち上げ、受験で必要な全科目に対して学習計画を練り、進捗管理を行っています。最高の「環境」「指導」「ツール」を提供すべくWebやiPadを活用し、全国のどの地域からでも受講できるように遠隔での指導を行っています。東大の隣にオフィスを構えており、指導チームを中心に、受験に精通した経験豊富な専属スタッフが受験まで1:1でサポートします。
◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)へのお問い合わせこちら
私たちといっしょに「質の高い学習時間」を伸ばしませんか?
●30秒で簡単!まずは資料請求・お問合せください →お問い合わせ&資料請求はこちら
●【無料】受験相談と体験授業も実施中 →無料受験相談&無料体験授業に申し込み
●アクシブアカデミー公式LINE登録で書籍無料プレゼント!! →LINE友達登録はこちらから