お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

【合格体験記】夢は水族館の飼育員。推薦での面接の攻略法とは?

念願の北里大学合格!

 

―――北里大学合格おめでとうございます。推薦で合格しましたが、どんなことがつらかったですか?

「勉強しているのに模試の結果が全然伸びなかったので『本当に合格できるのかな?』『勉強する意味あるのかな?』と思ってどんどんネガティブになった時期がありました。それがつらかったです」

 

―――将来の夢やどういう方向を目指したいというのは自分で決められましたか?

「もともと水族館の飼育員になりたいという夢があります。他の人と比べたら、受験の計画が立てやすかったり、どんな勉強をすればいいか明確だったりしたと思います」

 

―――推薦で合格する自信はありましたか?

「入試当日は正直、焦りすぎました。小論文で過去問とはまったく違う傾向の問題が出たんです。焦ってしまったので、結果は良くないかもしれないと思いました。でも面接は練習したとおりにうまくいったので、合格は50%くらいかなという感じでしたね」

 

入塾前はソファでゴロゴロ…

 

―――アクシブに入塾したのは高3の春でしたね。

「はい。親友に『塾に通いたいんだよね』と話したら『うちが通っているところに来れば?』と誘われたので入りました」

 

―――アクシブのどんな点が自分に合っていたと思いますか?

「私生活の部分もちゃんと考慮して予定を立ててくれたことが勉強の糧になりました。勉強に手がつけやすかったです」

 

―――入塾してから生活は変わりましたか?

「めっちゃ変わりましたね。それまでは受験生という身でありながら、ソファでずっとゴロゴロしている感じでした」

 

―――担当だった講師や教室長の先生はどうでしたか?

「今一番思うのは、優しかったということです。『さすが。受験のプロですな』と思いました(笑)」

 

―――アクシブはどんな人におすすめですか?

「それこそ私みたいな堕落人間には本当に向いているんじゃないですか(笑)。親から怒られても何もできない、何も聞かないような人がアクシブに来たら少しは成績が上がると思います」

 

「推薦を狙う1、2年生は行事で経験を積んで!」

 

―――受験を控えている人が目の前にいたら、どんなアドバイスをしたいと思いますか?

「高校1年生から2年生に上がる人は、推薦の面接に使う自分だけの話題を作っておくことが大事だと実感したので、とにかく何かしらのイベント事に参加して、そこで得た経験をどう活かすかというプチストーリーを1個でも作っておいた方がいいです。それこそ私はボランティア活動をやっていたので、ボランティアで学んだことや活動内容を面接で話しました。ボランティアではなくても部活や課題活動、委員会でもいいと思います。そのエピソードがあれば面接で十分戦えます。そこは意識した方がいいです。

 私は夢があったので、最後まで大学と専門学校で迷っていました。高校2年生から高校3年生に上がる人で夢が決まっている人は早めにオープンキャンパスに行って、今の自分に何が必要なのかを決めて、とにかく勉強を始めてほしいです。あと、その大学の入試の方法をちゃんと調べておいて対策していくと思います」

 

―――いよいよ大学生活が始まりますね。楽しみですか?

「とても楽しみですね。北里大学には潜水サークルがあります。ずっと入りたいと思っていたので、まずは潜水サークルに入ります。その前にひとり暮らしが待っているので、慣れたら絶対に入りたいです」

 

―――夢を叶えるためなので、さすがに頑張れるでしょう。いろいろなことに挑戦してくださいね。応援しています!

◆ 受験や勉強のお悩みをAXIVにご相談ください

・勉強しているのに定期テストの点数が上がらない
・大学受験の勉強をどのように進めればいいかわからない
・勉強のモチベーションを維持することができない など

このような受験や勉強のお悩みはありませんか?AXIVでは完全無料でカウンセリングを受け付けています。大学受験を知り尽くしたプロコーチがあなたのお悩みを解決します。保護者さまのみのご参加もOK!AXIVグループの公式LINEからぜひお申し込みください!

無料カウンセリングのお申し込みはこちら

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ