第二次世界大戦後に「一県一国立大学」として島根県に新設された島根大学について、今回は受験生であれば知っておきたい基礎知識から入試情報、就職情報などまとめてお伝えしていきます。
目次
島根大学とは
1949年の学制改革より島根県内にあった松江高等学校、島根師範学校、島根青年師範学校を包括して新制大学として始まりました。当時は文理学部、教育学部が設置されていました。その後学部の改組や設置などがあり、現在に至っています。
参照URL:沿革 | 国立大学法人 島根大学 (shimane-u.ac.jp)
島根大学の学部紹介
続いて、島根大学にはどのような学部があるのでしょうか。島根大学には6学部設置されています。
法文学部
法文学部では3学部(法経学科、社会文化学科、言語文化学科)に分かれています。1949年に大学が設置されて以来、続いている学部です。さらに学科内でコースが分かれており、法経学科では3年次に希望するコースに進めます。社会文化学科では1年次の後期、言語文化学科では2年次以降コースに分かれます。
教育学部
山陰地域唯一の教員養成専門学部として機能しており、特色ある教育カリキュラムのもと学びを深めていくことが可能です。教育学部では将来的に小学校教諭一種、幼稚園教諭一種、特別支援学校教諭の3つの資格を取得することができます。
人間科学部
人間科学部では入学後3つのコース(心理学コース、社会福祉コース、身体活動·健康科学コース)に分かれて知識を深めていきます。また、福祉社会コースでは社会福祉士、精神保健福祉士の資格を取得することが可能です。
医学部
医学部では医学科と看護学科の2つの学科があります。医学科では6年制を取っており、4年次末の共用試験(CBT、OSCE)に合格し、Student Doctorの適格認定を受けた人のみが5年次以降の臨床実習に進むことが可能になっています。1年次より段階的に専門教育科目について学んでいきます。看護学科では看護師教育を基盤に学んでいき、将来的に看護師、保健師、養護教諭一種の資格を取得することが可能です。講義から演習、実習を通して段階的に学べるカリキュラムが組まれています。
総合理工学部
総合理工学部では7学科(物理·マテリアル工学科 , 物質化学科 , 地球科学科 , 数理科学科 , 知能情報デザイン学科 , 機械·電気電子工学科, 建築デザイン学科)に分かれており、さらにコースに分かれ専門性を磨いていきます。地球科学科にて測量士補、建築デザイン学科で一級建築士、物質化学学科にて甲種危険物取扱者の資格が取得できます。
生物資源科学部
生物資源科学部では3学科(生命科学科、農林水産学科、環境共生科学科)があり、各学科専門的に学んでいきます。
島根大学の学生数(男女比)
さて、気になる島根大学の学生数ですが、全体で5,323人います。一学年におよそ1,300人程度いる割合になります。また男女比としては、男性3,149人(59%)、女性2,174人(41%)となっており、法文学部や教育学部、人間科学部では女性の方がやや多くなっていますが、生物資源科学部や学生数の多い総合理工学部で男性の割合が多く、全体的にみると男性の方が多くなっています。
島根大学の所在地(キャンパス)
では、そんな島根大学の主要なキャンパスは2か所あり、学部ごとによってキャンパスが分かれています。
- 松江キャンパス
- 出雲キャンパス
松江キャンパス
島根県松江市に設置されています。法文学部·教育学部·人間科学部·総合理工学部·生物資源科学部のキャンパスがあり、医学部以外の学部が揃っています。図書館には小林八雲のオリジナルレターなど貴重な資料も保存されています。JR山陰本線松江駅から「島根大学・川津」行きバスの島根大学前でアクセスができます。
出雲キャンパス
島根県出雲市にあります。医学部のキャンパスがあり、図書館には約14万冊の図書資料が収蔵されています。華岡青洲に関わる大森文庫など貴重な資料も保存されています。医学部生は24時間の入館が可能です。JR山陰本線出雲市駅から「出雲市駅・上塩冶車庫」行きバスに乗って、島根大学病院でアクセスができます。
島根大学の就職情報/大学院進学率
では、大学入学も重要なポイントではありますが、卒業と同時に重要となってくる、就職状況や大学院進学についても知っておきたいポイントです。ここでは学部ごとに就職率や就職先、大学院の進学率についてみていきます。
法文学部
卒業者の総数は201人で、進学者は11人(5%)、就職者は166人(83%)となっています。また、就職者の中でも公務員として就職した人は47人(28%)おり、公務員に就職する人が多いのが特徴的です。主な就職先としては島根県庁や松江市役所をはじめ、鳥取県庁、鳥取市役所など島根県や鳥取県に公務員として就職している人が多い傾向にあります。その他、山陰中央新報社、小西医療器、出雲村田製作所、イーウェル(松江・米子オペレーションセンター)などに就職しています。
教育学部
卒業者の総数は129人で、進学者は12人(9%)、就職者は111人(86%)となっています。就職者の中でも公務員として就職した人は14人(11%)。教員として就職した人は71人(64%)おり、教員として就職する人が多いのが特徴的です。主な就職先としては地元島根県内の公立小学校、公立中学校をはじめ、鳥取県公立小学校、広島県公立中学校、鳥取県公立中学校、岡山県公立小学校、岡山県公立中学校など、島根県周辺の県に教員として就職している人が多いです。またその他、島根県庁、松江市役所、出雲村田製作所などに就職しています。
人間科学部
卒業者の総数は75人で、進学者は17人(23%)、就職者は56人(75%)となっています。就職者の中でも公務員として就職した人は7人(13%)います。主な就職先としては島根県庁、三篠会、神戸税関/門司税関、松江市役所、全国健康保険協会、ジェイティービー、森永製菓、ニトリ、島根県土地改良事業団体連合会、島根県社会福祉事業団などに就職しています。
医学部
医学科の卒業生の大半が臨床研修医として進んでいます。また、看護学科の卒業者は62人で、進学者は4人(6%)、就職者数は58人(94%)です。主な就職先としては島根大学医学部附属病院、神戸大学医学部附属病院、鳥取大学医学部附属病院、益田赤十字病院、九州大学病院、山口大学医学部附属病院、鳥取赤十字病院、松江赤十字病院など、島根県周辺の県にある病院に就職する人が多いです。また島根県公立学校(養護教諭)、島根県職員(保健師)など、資格を活かし病院以外の機関に就職する人もいます。
総合理工学部
卒業者の総数は398人で、進学者は149人(37%)、就職者は229人(58%)となっています。就職者の中でも公務員として就職した人は28人(12%)、教員としての就職は14人(6%)います。主な就職先としては島根県庁、アウトソーシングテクノロジー、テクノプロジェクト、愛媛県公立学校、出雲村田製作所、兵庫県庁、積水ハウス、中国電力、中電プラント、セントラル情報センターなどがあります。
生物資源科学部
卒業者の総数は210人で、進学者は63人(30%)、就職者は139人(66%)となっています。就職者の中でも公務員として就職した人は33人(24%)、教員として就職した人は4人(3%)います。主な就職先としては島根県庁、広島県庁、コスモス薬品、中国地方整備局、岡山県庁、島根県警察、大分県公立学校、ファミリー庭園、神戸税関/門司税関、植物防疫所などがあります。
島根大学の学部別偏差値
次は、受験生の皆さんにとっては非常に気になってくるであろう学部別偏差値について、河合塾の情報をもとに見ていきます。
学部別偏差値(共通テスト得点率)
- 法文学部 50.0~52.5 (61~72%)
- 教育学部 - (54~58%)
- 人間科学部 52.5 (62~75%)
- 医学部 65.0 (57~76%)
- 総合理工学部 45.0~50.0 (52~69%)
- 生物資源科学部 47.5~50.0 (50~57%)
医学部以外の全学部の偏差値は45.0~52.5となっており、医学部が一つ抜きん出ている状態になっています。また、共通テストの得点率は50~76%と医学部を含めても同じくらいで推移しています。
島根大学の入試情報や科目
最後に入試情報、科目についてみていきます。総合型選抜、学校推薦型選抜、一般入試にそれぞれ焦点を当てて、各学部の募集内容についてみていきます。また、詳細については大学の募集要項で確認しましょう。
総合型選抜
総合型選抜には共通テストが課されない総合型選抜Ⅰ(へるん入試)と、共通テストが課される総合型選抜Ⅱがあります。
総合型選抜Ⅰ(へるん入試)では法文学部、教育学部(学校教育課程Ⅱ類)、総合理工学部、生物資源科学部で実施されます。へるん入試の「へるん」という名称は、小林八雲(ラフカディオ·ハーン)のことを指し、親しみを込めて呼ばれています。「へるん」の魅力と才能の多様性を高校生の持つ多様な可能性と重ねられており、島根大学での学びにつなげてほしいとの願いからできました。へるん入試は一般型と特定型(地域志向入試、専門学校入試、グローバル英語入試)に分かれています。
特定型が一般型に追加で課題がある形式をとっており、地域志向入試では地域志向レポートに基づいて面接が行われます。専門高校入試では専門学科による資格取得により実績が評価されます。最後にグローバル英語入試では外部英語検定試験の一定の資格·スコアを有していることを出願条件とし、グローバル英語入試志望理由書に基づいて、英語面接が行われます。選考方法としては1次選考では書類選考、2次選考ではそれ以外の選考が実施されます。
総合型選抜Ⅱでは教育学部学校教育課程Ⅰ類と人間科学科で実施されています。共通テストが課されるため出願期間も変わってきます。共通テストをはじめ、書類選考や面接、学科によりプレゼンテーションがあります。
学校推薦型選抜
医学部のみで実施されます。出願時に評定4.0以上(入試方法によって異なる)が必要になります。書類選考をはじめ面接、小論文や共通テストが課されます。医学科では学校推薦型選抜Ⅱ、地域枠、緊急医師確保対策枠があり、看護学科は一般枠と地域枠があります。11月上旬に出願期間が設けられていますが、共通テストが選考内容に入ってくるため、合格発表は2月中旬以降になります。
参照URL:令和4(2022)年度募集要項(学部) | 国立大学法人 島根大学 (shimane-u.ac.jp)
一般入試
島根大学は国立大学なので基本的に共通テストで5教科7科目ですが、学部·学科や日程の違いによって、5~6教科5~8科目であったり配点が違ったりと対策の仕方が異なってきます。例えば、受験科目数の多い法文学部では以下の通りの科目、配点となっています。
- 共通テスト
5~6教科7~8科目(600点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数I·数IA·数II·数IIB·簿記*·情報*から2(100)
【理科】物基·化基·生基·地学基から2、または物·化·生·地学から1(100)
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
【外国語】英·独·仏·中·韓から1[リスニングを課す](100[20])
《地歴》世B·日B·地理Bから選択(100)
《公民》現社·倫理·政経·「倫理·政経」から選択(100)
(注)地歴・公民の選択について:公民からの2科目選択は不可
選択→地歴·公民から2科目
- 個別学力試験
2教科(400点満点)
【国語】国語総合(200)
【外国語】コミュ英語I·コミュ英語II·コミュ英語III·英語表現I·英語表現II(200)
このように共通テストで5教科7科目程度必要になってくるため、満遍なくどの教科においても苦手分野を作らずに点数を取れるようになっておくことが重要です。苦手分野を把握し、早い段階から取り組んでおきましょう。さらに、2次試験の個別学力試験では、学部学科によって、学力試験が課されるところもあります。法文学部でも学科試験がありますが、共通テストのみではなく過去問を解いて2次試験の対策も手を付けていく必要があります。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は島根大学の基本的な情報から入試情報までお伝えしてきました。受験を検討している方は今回の内容をぜひ活用して受験に備えていきましょう。
◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)の概要
「生徒の人生を真剣に考え、全力でサポートする」
「変わりたい。」を叶えるを実現するために、今までの常識にとらわれない、新しい形態の予備校を運営しています。私たちは、生徒自らが夢や目標を定め、なぜ勉強が必要かを理解できるように正しい情報を提供し、進路指導に時間をかけて受験戦略を立ち上げ、受験で必要な全科目に対して学習計画を練り、進捗管理を行っています。最高の「環境」「指導」「ツール」を提供すべくWebやiPadを活用し、全国のどの地域からでも受講できるように遠隔での指導を行っています。東大の隣にオフィスを構えており、指導チームを中心に、受験に精通した経験豊富な専属スタッフが受験まで1:1でサポートします。
◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)へのお問い合わせこちら
私たちといっしょに「質の高い学習時間」を伸ばしませんか?
●30秒で簡単!まずは資料請求・お問合せください →お問い合わせ&資料請求はこちら
●【無料】受験相談と体験授業も実施中 →無料受験相談&無料体験授業に申し込み
●アクシブアカデミー公式LINE登録で書籍無料プレゼント!! →LINE友達登録はこちらから