この記事では、神奈川県の国立大学である神奈川県立保健福祉大学について解説していきます。神奈川県立保健福祉大学の成り立ちなどの基礎情報や学部の紹介、取得可能な医療系の資格情報等、神奈川県立保健福祉大学についての知識をある程度網羅して紹介していきます。あなたの参考になるよう、順序立てて話を進めていこうと思います。丁寧に解説していきますので、最後までお付き合いください。
目次
神奈川県立保健福祉大学とは
神奈川県立保健福祉大学は、神奈川県立栄養短期大学を前身とし、2003年に開学しました。2018年には地方独立行政法人として法人化し、公立大学法人となっています。「保健・医療・福祉の連携と総合化」、「生涯にわたる継続教育の重視」、「地域社会への貢献」の3つを基本理念として掲げており、国際的視野に立ちつつ、時代が求める人材を育成するとしています。
神奈川県立保健福祉大学の学生数
神奈川県立保健福祉大学の学生数は、2019年時点で男性101人、女性853人の計954人となっています。神奈川県立保健福祉大学の全学年を総計して計算した男女比は、男性が10.6%、女性が89.4%です。年次別の男女比も同様の傾向で、女性の比率が大きくなっています。日本の大学全体に占める女性の割合は約43%となっているため、神奈川県立保健福祉大学の男女比率は大学全体の比率と比べると、女性学生が多くなっています。
神奈川県立保健福祉大学で取得可能な医療系資格
神奈川県立保健福祉大学で受験資格が取得可能な医療系資格は、看護師、保健師、理学療法士、作業療法士の4種類になります。それぞれの概要について解説していきます。
看護師
看護師は、人々の看護をすることが役割です。看護師国家試験に合格し免許を得て、医師の医療補助や傷病者の看護を行います。看護とは、手当てをしたり、世話をしたりすることを指します。人の気持ちや様子を敏感に察知し、やさしさと、時折生じる悲しい出来事にも気持ちを切り替えることができる強さを持ち合わせた人に適性があるとされています。
保健師
保健師は、人々に保健指導をすることが役割です。厚生労働大臣の免許を受け、健康診断・健康指導などの保健指導を行います。保健指導とは、生活習慣病などの病気の予防や健康維持・増進を目的とした、食事、運動、睡眠や喫煙、飲酒などの趣向についての改善提案・助言を行うことを指します。健康問題に関心があり、人のためになることにやりがいを感じ、話をきちんと聴くことができる人に適性があるとされています。
理学療法士
理学療法士は、医学的リハビリテーションの専門家です。病気やけがなどで身体に障害がある人や、障害の発生が予測される人に、座る、立つ、歩くなどの基本運動能力の回復や維持、悪化の予防を目的とした支援を行います。療法とは治療の方法を指し、理学的な治療を行う人を理学療法士と呼んでいます。幅広い年齢の患者さんと接するため、コミュニケーションが得意で、人体の運動機能について試行錯誤して治療を試せる探求心がある人に適性があるとされています。
作業療法士
作業療法士は、理学療法士、言語聴覚士、視能訓練士と共に、リハビリテーション職と称される医療従事者の一員です。作業療法とは、心身に障害のある人に対して、その治療手段として様々な作業を用いる療法を指します。ここでの作業とは、日常生活に関わるすべての諸活動のことをいいます。対象となる患者さんの多くは、今後の不安や悩みを抱えており、そこに寄り添うことができる思いやりのある人に適性があるとされています。
神奈川県立保健福祉大学の医療系資格が取得可能な学部紹介
神奈川県立保健福祉大学の学部毎の取得可能な医療系資格の一覧を以下に示しています。保健福祉学部看護学科では看護師及び保健師の受験資格が取得可能です。また、保健福祉学部リハビリテーション学科理学療法学専攻では理学療法士の受験資格が取得可能で、保健福祉学部リハビリテーション学科作業療法学専攻では作業療法士の受験資格が取得可能です。その他の学部は医療系資格については対象外となっています。医療系資格が取得可能な以下の学科について、詳細に解説を進めていきます。
学部 | 学科 | 取得可能な医療系資格 |
保健福祉学部 | 看護学科 | 看護師、保健師 |
リハビリテーション学科理学療法学専攻 | 理学療法士 | |
リハビリテーション学科作業療法学専攻 | 作業療法士 |
保健福祉学部看護学科
保健福祉学部看護学科では、「社会の変化に伴い多様化する人々のニーズを的確に把握」し、「他職種と連携し、質の高い看護を提供」できる人を育成するとしています。また、生涯にわたって自己の資質の向上に努め、看護学及び保健医療福祉の発展に貢献する能力を養い、卒業、実務後も自らを高め続けることができる人を理想としています。このため、コミュニケーション能力、看護実践のための基礎的能力、看護の動向への関心と社会貢献しようとする態度などを養うためのカリキュラムを設定し、学生の能力向上をサポートしています。保健福祉学部は横須賀市平成町1-10-1が所在地となっている横須賀キャンパスにあります。保健福祉学部看護学科では看護師及び保健師の受験資格が取得可能です。
保健福祉学部リハビリテーション学科理学療法学専攻
保健福祉学部リハビリテーション学科では、「科学的な根拠に基づいた知識・技術を習得」し、「実践力を備え、主体的に問題を解決する能力」を持った人材を育成するとしています。このため、理学療法学専攻では、「豊かな人間性と深い教養」、「専門的知識と技術を基にした支援能力」、「科学的思考、洞察力と広い分野での問題解決力」などの向上を期待できるカリキュラムを設定しています。保健福祉学部は横須賀市平成町1-10-1が所在地となっている横須賀キャンパスにあります。保健福祉学部リハビリテーション学科理学療法学専攻では理学療法士の受験資格が取得可能です。
保健福祉学部リハビリテーション学科作業療法学専攻
保健福祉学部リハビリテーション学科では、「科学的な根拠に基づいた知識・技術を修得」し、「実践力を備え、主体的に問題を解決する能力」を持った人材を育成するとしています。このため、作業療法学専攻では、「健康で幸福な生活に必要な基本的知識と理論・技能の習得」、「作業遂行の問題解決のための知識と理論の習得」、「論理的思考力、洞察力、想像力の習得」、「論理的、誠実的、共感的、献身的な態度と協力習慣」などの獲得を期待できるカリキュラムを設定しています。保健福祉学部は横須賀市平成町1-10-1が所在地となっている横須賀キャンパスにあります。保健福祉学部リハビリテーション学科作業療法学専攻では 作業療法士の受験資格が取得可能です。
神奈川県立保健福祉大学の学部別偏差値と倍率(医療系資格が取得可能な学部のみ)
神奈川県立保健福祉大学の学科別偏差値と倍率を一覧にしたものを以下に示します。学科別に偏差値を見ていくと、リハビリテーション学科作業療法学専攻の偏差値が低い傾向となっています。作業療法士希望の場合は比較的狙いやすいかもしれません。
倍率で見ていくと、リハビリテーション学科作業療法学専攻の倍率が比較的低く、リハビリテーション学科理学療法学専攻の倍率が高めの傾向となっています。看護学科に関しては、今回解説した中では平均的な偏差値ですが、倍率が比較的高めです。後述する入試情報の内容も参考にしつつ、大学入試共通テストと個別学力試験の両面からの対策を進めていきましょう。
学部 | 学科 | 偏差値 | 倍率 |
保健福祉学部 | 看護学科 | 56.0 | 1.5~3.0(平均2.25) |
リハビリテーション学科理学療法学専攻 | 58.0 | 3.0~3.5(平均3.25) | |
リハビリテーション学科作業療法学専攻 | 55.0 | 1.5~2.4(平均1.95) |
神奈川県立保健福祉大学の入試情報と科目(医療系資格が取得可能な学科のみ)
神奈川県立保健福祉大学の入試選抜方法としては、一般選抜、学校推薦型選抜などがありますが、本記事では対象者が最も多い一般選別について解説していきます。また、本記事では入試科目情報を抜粋で掲載していますが、受験希望の学部学科の入試科目情報について、大学発行の要綱にて確認するようお願いいたします。都合上、解説対象は医療系資格が取得可能な学部に限定していることをご了承ください。
保健福祉学部看護学科
保健福祉学部看護学科の大学入試共通テストの利用教科・科目は、4教科4~5科目を選択します。地歴・公民・理科から1科目を選択します。個別学力試験は、総合問題と面接が課されます。ここでの総合問題とは、保健・医療・福祉に関する資料を素材とした総合的な記述試験で、高等学校の学習内容を前提とするとなっており、公式ホームページにて過去問及び出題意図も確認できるため、傾向を分析して落ち着いて対応しましょう。
参考:保健福祉学部看護学科/前期 入試科目情報
共通テスト | 4教科4~5科目(600点満点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》理科:物、化、生、物基、化基、生基 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 <リーディング160点、リスニング40点>) 地歴、公民、理科から1科目選択。地歴、公民及び理科(基礎を付さない科目)は、第1解答科目の得点を用いる。 <第1段階選抜>入学志願者が倍率6.0を超えたときは、第1段階選抜を行うことがある。 |
個別学力試験 | 1教科1科目(200点満点) 【必】総合問題 ※保健・医療・福祉に関する資料を素材とする。(100点) 【必】面接 ※個人面接。(100点) |
個別学力試験 配点比率 | 25% |
保健福祉学部リハビリテーション学科理学療法学専攻
保健福祉学部リハビリテーション学科理学療法学専攻の大学入試共通テストの利用教科・科目は、5教科5~6科目を選択します。地歴・公民から1科目を選択します。個別学力試験は、面接が求められます。面接は、集団ではなく個人面接となっています。小論文はありませんが、一度想定される質問に対する応答を紙に書いてみて、論理構成が正しいか確認すると、自分の弱みが見つけやすいためおすすめです。
保健福祉学部リハビリテーション学科作業療法学専攻
保健福祉学部リハビリテーション学科作業療法学専攻の大学入試共通テストの利用教科・科目は、5教科5~6科目を選択します。地歴・公民から1科目を選択します。個別学力試験は、面接が求められます。面接は、個人面接で、配点比率は約22%となるため、大学入試共通テストの比率が高いですが、面接についても、過去の傾向を分析しておくと、落ち着いて対応でき、高得点にもつながると考えられるため、怠らないように進めていきましょう。
おわりに
本記事では、神奈川県立保健福祉大学について取得可能な医療系の資格についてまとめていきました。また、大学の成り立ちや、学部構成、学生数、およびキャンパス所在地について解説し、医療系資格取得までのあなたの姿がイメージできるように記事を構成していきました。神奈川県立保健福祉大学の受験の際にも参考にできるよう、学部の偏差値や倍率、入試情報についても整理しました。この記事で、神奈川県立保健福祉大学の医療系資格取得可能な学科に関する基本的な情報から入試の情報まで網羅できるように書かせていただきました。本記事があなたの役に立つ内容となっていれば幸いです。
◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)の概要
「生徒の人生を真剣に考え、全力でサポートする」
「変わりたい。」を叶えるを実現するために、今までの常識にとらわれない、新しい形態の予備校を運営しています。私たちは、生徒自らが夢や目標を定め、なぜ勉強が必要かを理解できるように正しい情報を提供し、進路指導に時間をかけて受験戦略を立ち上げ、受験で必要な全科目に対して学習計画を練り、進捗管理を行っています。最高の「環境」「指導」「ツール」を提供すべくWebやiPadを活用し、全国のどの地域からでも受講できるように遠隔での指導を行っています。東大の隣にオフィスを構えており、指導チームを中心に、受験に精通した経験豊富な専属スタッフが受験まで1:1でサポートします。
◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)へのお問い合わせこちら
私たちといっしょに「質の高い学習時間」を伸ばしませんか?
●30秒で簡単!まずは資料請求・お問合せください →お問い合わせ&資料請求はこちら
●【無料】受験相談と体験授業も実施中 →無料受験相談&無料体験授業に申し込み
●アクシブアカデミー公式LINE登録で書籍無料プレゼント!! →LINE友達登録はこちらから