お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

早慶上理とは?偏差値やランキング序列

首都圏には多数の私立大学がありますが、似たような偏差値群にある大学をまとめて、グループ化した呼び方をしています。

この記事では、早慶上理についてお伝えしていきます。

早慶上理とは?

早慶上理とは、以下の4大学の頭文字を取って名づけられました。

早:早稲田大学

慶:慶應義塾大学

上:上智大学

理:東京理科大学

これらは日本の私立大学で最も有名な大学となっています。

実際には学部によっても偏差値の違いがあるため、大学名に囚われず、各学部の難易度などを見て志望校を決定する必要があります。

日本の最難関私立大学群であり、首都圏の大学のため、就活の際には有利に働くことが多くあります。

また、旧帝大と早慶上理やMARCHと早慶上理が比較されることがあります。

 

まず旧帝大と早慶上理の違いを説明すると、旧帝大と早慶上理の大きな違いは立地・学費・受験科目があります。

旧帝国大学は地方にある大学も多いため、オフラインでの就活の際には金銭的にも精神・肉体的にも負担が大きくなる場合があります。

しかし学費が私立大学の半分程度のため、経済面を考慮して国立大学を選択する人も多くいます。

また、試験科目は旧帝大の方が多く、多くの科目でバランスよく点数をとるのが得意かどうかで志望するかどうかが変わってきます。

旧帝大と早慶上理はどちらの方が上かというのは人によって意見が異なるところとなっています。

 

次に早慶上理とMARCHを比較すると、早慶上理が上、MARCHが下と言われることが多いです。

しかし学部によっては早慶上理よりもMARCHの方が偏差値や入試難易度が高いこともあり、受験を検討する際にはより細かな情報を収集する必要があります。

早慶上理のランキング序列は?

偏差値順に大学の学部を並べると次のような表になります。

大学名学部共通テスト得点率偏差値
慶應義塾医学部 –72.5
慶應義塾総合政策学部 –72.5
慶應義塾環境情報学部 –72.5
早稲田政治経済学部90〜9170
早稲田国際教養学部8970
早稲田文化構想学部9467.5〜70.0
早稲田文学部9467.5〜70.0
早稲田商学部 –67.5〜70
上智大学経済学部85〜8965.0〜70.0
早稲田法学部8967.5
早稲田社会科学部9167.5
慶應義塾経済学部 –67.5
慶應義塾法学部 –67.5
早稲田先進理工学部 –65.0〜67.5
慶應義塾商学部 –65.0〜67.5
早稲田人間科学部80〜8962.5〜67.5
早稲田基幹理工学部 –65
慶應義塾文学部 –65
慶應義塾理工学部 –65
上智大学総合グローバル学部85〜8965
早稲田教育学部 –62.5〜67.5
早稲田創造理工学部 –62.5〜65.0
上智大学文学部84〜8762.5〜65.0
上智大学外国語学部80〜8760.0〜67.5
上智大学理工学部84〜8960.0〜62.5
上智大学総合社会科学部81〜8957.5〜67.5
上智大学法学部84〜9057.5〜67.5
慶應義塾薬学部 –62.5
東京理科大学理学部第一部75〜8257.5〜62.5
東京理科大学工学部75〜8657.5〜62.5
慶應義塾看護医療学部 –60
東京理科大学薬学部79〜8357.5〜60.0
東京理科大学先進工学部79〜8257.5〜60.0
東京理科大学経営学部74〜7957.5〜60.0
東京理科大学理工学部71〜7955.0〜60.0
上智大学神学部75〜7657.5
東京理科大学理学部第二部68〜6942.5

 

表を全体的に判断すると、序列は

 

1:慶應義塾大学

2:早稲田大学

3:上智大学

4:東京理科大学

 

となると判断できます。

 

早慶上理の偏差値

早稲田大学

 

学部共通テスト得点率偏差値
政治経済学部90〜9170
法学部8967.5
教育学部62.5〜67
商学部67.5〜70
社会科学部9167.5
国際教養学部8970
文化構想学部9467.5〜70.0
文学部9467.5〜70.0
基幹理工学部65
創造理工学部62.5〜65.0
先進理工学部65.0〜67.5
人間科学部80〜8962.5〜67.5
スポーツ科学部75〜85 

 

慶應義塾大学

 

学部共通テスト得点率偏差値
文学部65
経済学部67.5
法学部 –67.5
商学部 –65.0〜67.5
医学部 –72.5
理工学部 –65
総合政策学部 –72.5
環境情報学部 –72.5
看護医療学部 –60
薬学部 –62.5

 

上智大学

 

学部共通テスト得点率偏差値
神学部75〜7657.5
文学部84〜8762.5〜65.0
総合社会科学部81〜8957.5〜67.5
法学部84〜9057.5〜67.5
経済学部85〜8965.0〜70.0
外国語学部80〜8760.0〜67.5
総合グローバル学部85〜8965
理工学部84〜8960.0〜62.5

 

東京理科大学

 

学部共通テスト得点率偏差値
理学部第一部75〜8257.5〜62.5
工学部75〜8657.5〜62.5
薬学部79〜8357.5〜60.0
理工学部71〜7955.0〜60.0
先進工学部79〜8257.5〜60.0
経営学部74〜7957.5〜60.0
理学部第二部68〜6942.5

 

各大学の特徴は?

早稲田大学

生徒数が4万人を超えるとても大きな大学です。

都内を中心に全国9箇所にキャンパスがあります。

政治家の大隈重信によって創設された早稲田大学の前進は東京専門学校です。

政治経済学部が看板学部となっており、他の学部に比べて圧倒的に人気があり、特に難易度が高い大学として知られています。

 

慶應義塾大学

都内、神奈川に6箇所のキャンパスがあります。

日本最難関の私立大学となています。

一万円札の肖像にも描かれている教育者である福沢諭吉によって創設されました。

就職に強い大学としても有名で、OBとの縦と横のつながりを就職活動の際に生かすことができ、大手商社やメガバンクといった大手有名企業への就職率も他の私立大学に比べて圧倒的に高いです。

卒業生の中には、櫻井翔、石原裕次郎、水嶋ヒロや石原裕次郎など、ありとあらゆる分野で今なお活躍している著名人を多く輩出しています。

 

上智大学

「英語の上智」とも呼ばれている上智大学は語学教育に特に力を入れており、看板学部である文学部英文学科をはじめ、海外有名大学への留学制度も充実しており、多くの学生がグローバルに活躍しています。

 

東京理科大学

1881年に東京理学講習所として創設されました。都内を中心に3つのキャンパスを構える東京理科大学は各最寄り駅からもアクセスが良く、風情ある環境で学問に励むことができます。

理数系専門の大学ということもあって、もちろんそれらの学部が有名です。最初は基礎からしっかり学び、将来的に実用的な専門知識や技術を身に着けることができ、理学系分野の就職も、ほかの大学に比べて圧倒的に高くなっています。

早慶上理まとめ

早慶上理の偏差値や各大学の特徴についてお伝えしてきました。早慶上理という大学群としてまとめられることが多くても、実際には難易度や特色には多くの違いがあります。

偏差値だけにとらわれず、将来像や研究のことを考えたうえで受験戦略を練っていきましょう。

◆ 受験や勉強のお悩みをAXIVにご相談ください

・勉強しているのに定期テストの点数が上がらない
・大学受験の勉強をどのように進めればいいかわからない
・勉強のモチベーションを維持することができない など

このような受験や勉強のお悩みはありませんか?AXIVでは完全無料でカウンセリングを受け付けています。大学受験を知り尽くしたプロコーチがあなたのお悩みを解決します。保護者さまのみのご参加もOK!AXIVグループの公式LINEからぜひお申し込みください!

無料カウンセリングのお申し込みはこちら

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ