こんにちわ、東陽町校の小林です今日は、最近大学側が推している全員留学について調べてみました。授業料とかを大学が負担してくれるとこもあれば、授業料とか諸々学生が負担しないといけないところもあります。
目次
帝京大学 外国語学部 外国語学科
留学にいつ頃行くか
2年次の秋期
留学先
イギリス、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、フィリピン、マレーシア、カナダ
ドイツ、フランス、スペイン、中国、台湾、韓国
留学費用
別途必要
30万円~140万円
創価大学 国際教養学部
留学にいつ頃行くか
1年次修了後に1セメスター(4~5ヶ月)
留学先
アメリカ、ニュージーランド、オーストラリア、フィリピン、カナダ
留学費用
留学先の授業料、往復航空券代、海外傷害保険費用は免除
ビザ、寮費、ホームステイ費、現地大学健康保健費、食費、交通費は自己負担
専修大学 国際コミュニケーション学部 異文化コミュニケーション学科
留学にいつ頃行くか
2年次前期
留学先
アメリカ、カナダ、マレーシア、フランス、カナダ、メキシコ、ドイツ、中国、韓国
留学費用
40万円~140万円
武蔵野大学 グローバル学部 グローバルコミュニケーション学科
留学にいつ頃行くか
2年次前期
留学先
アメリカ
留学費用
220万円想定
※大学から40万円の奨励金が支給される
明治学院大学 法学部 グローバル法学科
留学にいつ頃行くか
2年次秋期
留学先
アメリカ、オーストラリア、カナダ、アイルランド、イギリス
留学費用
100万円~140万円想定
留学先の大学の学費及び滞在費などが必要
大学から25万円給付される。
※留学の様子が書かれた留学ブログがあります。
http://mgulaw.jp/global/abroad/blog/
東京成徳大学 国際学部
留学にいつ頃行くか
入学から半年後に約1年間
留学先
アメリカ、韓国
留学費用
180万円~430万円
城西国際大学 観光学部
留学にいつ頃行くか
1年次
留学先
マレーシア、フランス
留学費用
不明
千葉大学 全員留学
留学にいつ頃行くか
国際日本学の留学という単位の中である
最短で10日間
留学先
アメリカ、中国、台湾、カンボジア、ラオス、エジプト等
留学費用
留学先の授業料は大学が支払う
航空費や宿泊費は学生負担
まとめ
こういう全員留学する大学が増えてきましたね。
ただ、大学側が費用を負担してくれるところは少ないみたいです。
もし、留学とか興味ある方は、これらの大学のHPをチェックしてみてください。
◆ 受験や勉強のお悩みをAXIVにご相談ください
・勉強しているのに定期テストの点数が上がらない
・大学受験の勉強をどのように進めればいいかわからない
・勉強のモチベーションを維持することができない など
このような受験や勉強のお悩みはありませんか?AXIVでは完全無料でカウンセリングを受け付けています。大学受験を知り尽くしたプロコーチがあなたのお悩みを解決します。保護者さまのみのご参加もOK!AXIVグループの公式LINEからぜひお申し込みください!
無料カウンセリングのお申し込みはこちら