お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

南山大学法学部はこんなところです。


こんにちは。桑名校のチューターの下川です。南山大学法学部3年です。今日は私が通っている南山大学と法学部の紹介をします。

南山大学の紹介

南山大学は名古屋市昭和区の閑静な住宅街に位置する私立大学です。

(最寄駅から少し遠いのが難点…) 

国際化に関する取り組みを多く行っているため、

留学はもちろんキャンパス内でも国際交流ができる施設やイベントが開催されたり、

国際科目という英語で行われる授業が設けられていたりと

海外に行かなくても大学内でグローバルな体験や学習ができるのが大きな特徴です。

 

またカトリック系の大学なので、

イエスキリストの受難を描いた野外宗教劇や降誕祭というクリスマスミサが行われたりと

キリスト教の世界観に基づく教育を受けることができます。

以上のような取り組みに加え、

部活やサークル活動も盛んなので有意義な学生生活を送ることのできる大学だと思います。

 

学習面に関しては多くの大学がセメスター制(2学期制)をとっているのに対し、

南山大学はクオーター制(4学期制)をとっています。

テストは年に4回あり少し大変ですが、

1学期間に勉強する量が少なくなり

勉強とプライベートの両立がしやすく、

休学や留学もしやすくなっています。

 

 

法学部の紹介

南山大学法学部は法律学科のみからなっているので、政治系の講義は少なめです。しかし、その分法律科目の講義が豊富に開講されているので興味のある分野を重点的に学んだり、たくさんの分野を覗いてみたりとそれぞれの人に合った学び方ができると思います。将来法曹を目指している人やより詳しく法律を学びたい人向けに特別講座も開講されているので1年生のうちから専門的な知識を得ることも可能です。 

 

また法学部だから留学など国際的な学習はできないのではないかと思うかもしれませんが、

『韓南大学』という韓国の大学と学術交流を行っており

毎年一回開催される学術交流会で韓国の学生と交流を深めたり、

日本と韓国それぞれの法律や制度の特徴を学ぶ貴重な体験ができます。

そのほかにも毎年夏にはオーストラリア法文化研修という短期の留学イベントが行われ、

とても安価で留学をすることができます。

 

もちろんこの他にも留学する方法はたくさんあります。

法学部で法律を学びながら、海外の語学や文化に触れる機会はたくさんあります。

法律も海外のことも勉強したいという方はぜひ南山大学法学部にいらしていただけたらと思いますが、

私は留学をしたことがなく、紹介した講義も全部受けているわけではないので、

正確には把握しきれていないと思いますので

この記事を読んで南山大学に興味を持った方はオープンキャンパス等で詳しい情報を得ることをおすすめします!

◆ 受験や勉強のお悩みをAXIVにご相談ください

・勉強しているのに定期テストの点数が上がらない
・大学受験の勉強をどのように進めればいいかわからない
・勉強のモチベーションを維持することができない など

このような受験や勉強のお悩みはありませんか?AXIVでは完全無料でカウンセリングを受け付けています。大学受験を知り尽くしたプロコーチがあなたのお悩みを解決します。保護者さまのみのご参加もOK!AXIVグループの公式LINEからぜひお申し込みください!

無料カウンセリングのお申し込みはこちら

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ