思い込むだけで病気が治る!
そんな話、聞いたことありますか?
かなり怪しい話のように聞こえますが、これは科学的に証明され、医学の分野でも使われてきたことなのです。
今回はこの効果をうまく勉強にいかす方法を解説していきます。
目次
大学受験でやる気がない時に知りたい思い込みの力
1996年、56人の被験者新しい痛み止めの実験に参加しました。
それぞれ片方の人差し指には新薬を塗り、もう片方の指には何もしないままにしておきます。
それから、両方の指をペンチで挟んで痛みを与えます。
被験者は処置した指の痛みが何もしていない指より少ないことを報告しました。
これは意外なことではありませんよね。
その薬が本当は痛み止めではないことをのぞいて。
痛みを和らげる成分は一切含んでいないただの偽物の薬でした。
この偽薬の何が被験者に効果を与えたのでしょうか?
その正体はプラシーボ効果なのです。
これは科学的にはまだきちんと解明されていない、説明できない効果なのです。
効果がないはずの薬、治療が、不思議と患者の症状を和らげる場合があることが研究からわかっています。
人は1700年代に偽薬でも症状を改善する可能性のあることに気がついてから、医者は時々偽薬を使用してきました。適切な薬が手に入らない時、患者は本当に効果があると思っている状態で効果が確認されていない薬を投与するのです。
プラシーボとは「私を喜ばせる」というラテン語で、具合の悪い患者を慰めてきた歴史を示しているのだと思います。
プラシーボ効果を狙うためには薬が本物に見えることが重要です。
そのため医者は砂糖で錠剤を作ったり水の入った注射を打ったり偽手術などを行ってきた歴史があります。
1950年代には、研究者は偽薬を標準的な治療のための道具として使っていました。
上記のように、プラシーボ効果によって症状が改善された患者の中には、心臓病や喘息、激しい痛みの患者がいたそうです。
科学的には解明されておらず、被験者のいたずらによってこのような効果が報告されていると考えている研究者もいるようです。
しかし一方で研究者の中には患者が偽薬を本物だと信じていれば回復への期待が本当にその人の体を治す場合が考える人もいます。実際に血圧や心拍数な数値が偽薬によって変化した例もあります。
また偽薬はアドレナリンのようなストレスホルモンをやらすことも示唆されています。
どうやってプラシーボ効果を勉強にいかすのか?
プラシーボ効果とはつまり信じ込むことが体の中で生理的な現象を引き起こすことですよね。
つまりやる気などに関しても同じ効果が出る可能性は高いのです。
医学的にも不確定なものですから、効果が確かなものだと言い切ることはできません。
しかし、プラシーボ効果は「自分ならできる。」
そう行った自己暗示が効果を示す可能性を示唆しています。
おまけ
勘の良い人はもしかした気がついたかもしれませんが、このプラシーボ効果は偽薬でも効果が出るからすごいということ胃が鬼、大きな問題を持っています。
それは本当に効果があると思われる新薬を投与した時に新薬を患者に投与した時、それがプラシーボ効果の力なのか、その薬の力なのかわからないといったことが怒ってしまうのです。
そこで半数には本物の薬をわたし、もう半数には偽薬を渡すことで本物の薬の効果を確かめることができます。
もちろん薬を受け取った被験者たちは見た目からはどちらが本物なのかはわかりません。
最近では倫理的な問題から偽薬をこのように使うことは珍しくなってきているそうです。
reference:https://www.ted.com/talks/emma_bryce_the_power_of_the_placebo_effect
◆ 受験や勉強のお悩みをAXIVにご相談ください
・勉強しているのに定期テストの点数が上がらない
・大学受験の勉強をどのように進めればいいかわからない
・勉強のモチベーションを維持することができない など
このような受験や勉強のお悩みはありませんか?AXIVでは完全無料でカウンセリングを受け付けています。大学受験を知り尽くしたプロコーチがあなたのお悩みを解決します。保護者さまのみのご参加もOK!AXIVグループの公式LINEからぜひお申し込みください!
無料カウンセリングのお申し込みはこちら