こんにちは!アクシブアカデミーです。
「英語の勉強法ってよくわからない。」
「受験直前で志望校のランクを上げました。でも受かる見込みがなくてどうしていいかわかりません。」
あなたはこうお悩みかも知れませんね。
私は2018年の11月にこちらの大学院を受験しました。大学院受験を決めたのは、受験の2ヶ月前だったため効率よく勉強する必要がありました。受かる見込みがほとんどなかったため、受験勉強の途中、泣きたくなる思いで勉強をし続けなんとか志望校に合格しました。
今回は皆さんの参考になるように、英語の勉強法だけお伝えします。
目次
合格した大学(今回は大学院)
兵庫教育大学大学院 大学院学校教育研究科 人間発達教育専攻 臨床心理学コース (夜間部コース)
各科目の勉強法
まずは英語の勉強法について見ていきましょう。
英語の勉強法
① 英単語・英熟語
英単語・英熟語に関しては、ターゲット1900とターゲット1000を中心に勉強していました。受験勉強の間も、大学に通学する必要、バイトや長期インターン(バイトのようなものです。)等をしていたため、隙間時間に勉強していました。私が意識していたことは2つです。
1 自分の強みを活かした単語暗記法をした。
私は絶対音感があり、自分が「耳で聞いて覚えること」が得意であると感じています。そのため、英単語も、ターゲット1900のDSのゲームで、単語や例文を流しながら、同時に発音しながら単語を覚えました。また、耳で聞きながら発音するだけなので、ご飯を作るとき、家事をするときなども、この勉強ができ、自分の勉強できる時間に効率よく勉強ができました。実際に発音したあと、単語帳をチェックし、次の日にテストをすることで、勉強した範囲の単語のほどんどのスペルや意味は正解していたため、私にとってはあっている勉強法だったのかもしれません。
参考に、自分がどんな感覚器官、例えば、「視覚(Visual)」・「聴覚(Auditory)」・「身体感覚(Kinestic)」が強いか調べるテストがあります。調べた上で、自分の勉強スタイルを工夫すると、効率よく勉強できるかもしれません。
視覚が強い方が英語を勉強するときのおすすめ勉強法
- 単語を頭に漠然とイメージし覚える。
- 単語帳を見ながら、単語を指でなぞりながら、覚える単語に注目し覚える。
- 単語に関連した絵をイメージしながら一緒に覚える。
聴覚が強い方が英語を勉強するときのおすすめの勉強法
- 綴をアルファベットを1つひとつ発音し覚える。
- 耳で聞きながら話すなど、耳で聞きながら単語を覚える。
身体感覚が強い方が英語を勉強するときのおすすめの勉強法
- とにかく綴りを書いてみる
- 書いて書いて書きまくる
※英単語の覚え方について、弊社でもユーチューブでも紹介しております。「【英単語 覚え方】単語を勉強してもすぐに忘れてしまう。どうしたらいいの?これで明日から忘れない!英単語の暗記方法はこちら」よければこちらもご参照ください!
2 英語で記事を書いた
私が大学院受験の際、長期インターン中だったので、記事を英語で書いてみたりなど英文を書く練習をする際にまとめて英単語も覚えていました。わからない単語が現れるたびに辞書で単語を引き、まとめて単語を覚えていきました。
私が大学受験生を指導していた際に、英語で一日の日記をブログに書きながら英語を勉強した子、外国人の友達とチャットをしながら英語を勉強していた子などがいました。日常的に楽しく英語に触れる機会を作るとよいのかもしれません。
② 英語長文
私は「英語長文レベル別問題集5、6」を使用しながら、長文問題の解き方を学びました。SVOCをふりながら、どの文がどこに書かるか長文を勉強しました。その上で、臨床心理系大学院の英語長文が載っているテキストを書い、ひたすら問題を解いていました。目安としては、1日1長文解き、間違えた問題はどうして間違えたのか等までメモしていました。
また、興味のある分野の論文をたくさん読み、論文に書かれた内容をひたすらまとめていました。
③文法・語法・イディオム
ネクステージを使用しつつ、1日のノルマを決め学習していました。間違えると、間違えノートと称して、間違えたものが載っているノートに書きながら勉強していました。
暗記におすすめな勉強法
続いて実際に行っていた暗記の際に行っていた勉強法についてみていきましょう。
①睡眠を利用した暗記法
暗記のコツということで、寝る前にインプットをし、起きてから自分が覚えているか確認するという勉強を繰り返していました。寝る30分前に、単語帳を見ながら発音したり、お風呂の中で、ターゲット1900のゲームをやりながら勉強したりなどして、寝るまでに単語のインプットを行いました。その上で、6時間しっかり寝たあとに前日に勉強した単語を覚えているかテストし、覚えていないものはノートに書きとめ、何度も勉強しました。
②教える勉強法
私は大学院入試を受ける際、某国立大学の4回生で、塾講師や家庭教師のアルバイトをしていました。そのため、長文指導の際に、どうしてこのような訳になるのか、どうやって単語を覚えたら良いのかなども丁寧に指導しました。1度指導という形でアウトプットするので、自分のやっていることが客観的に理解ができ、より勉強がはかどりました。
受験生へのメッセージ
受験勉強はつらいように感じるかもしれません。特に勉強が苦手な生徒さんにとっては、受験勉強はつらいことかもしれませんし、勉強したからといって第一志望に受かるかどうかもわからないため、非常にもやもやした気持ちで受験勉強をする方もいると思います。私のように働きながら、大学に行きながら勉強すると、非常にやることが多く、どこからやっていいかわからずやる気のなくなってしまっていました。受験生の中にも、勉強と部活やバイトとの両立で疲れてしまう方もいるでしょう。
ただし、受験勉強をする過程で、何かが「できた」という経験を通して、自分が成長できている感覚が得られます。その上、自分の成長できている感覚から、「もっとやってみたい」と感じられる可能性があります。また受験勉強を通して成長できたことで、今度は誰かのサポートをすることができたりなど、他者へ貢献できる可能性が増えます。現在でも家庭教師等をしますが、自分の受験経験等を活かして指導できている気がします。
とはいえ、一人で受験勉強を抱え込む必要はなく、困ったときや、しんどいときは周りの人を頼りながら着実に勉強して、受験合格を勝ち取ってください。
私達アクシブアカデミーでも、高校生などの生徒さんの受験のサポートをしています。もし、受験を頑張りたいけどどうしていいかわからないと感じる場合、お気軽にご連絡ください。
参考文献:宮﨑 紀雅(2018)通常学級における学習支援―児童生徒の学習スタイル傾向についての実践的研究ー
◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)の概要
「生徒の人生を真剣に考え、全力でサポートする」
「変わりたい。」を叶えるを実現するために、今までの常識にとらわれない、新しい形態の予備校を運営しています。私たちは、生徒自らが夢や目標を定め、なぜ勉強が必要かを理解できるように正しい情報を提供し、進路指導に時間をかけて受験戦略を立ち上げ、受験で必要な全科目に対して学習計画を練り、進捗管理を行っています。最高の「環境」「指導」「ツール」を提供すべくWebやiPadを活用し、全国のどの地域からでも受講できるように遠隔での指導を行っています。東大の隣にオフィスを構えており、指導チームを中心に、受験に精通した経験豊富な専属スタッフが受験まで1:1でサポートします。
◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)へのお問い合わせこちら
私たちといっしょに「質の高い学習時間」を伸ばしませんか?
●30秒で簡単!まずは資料請求・お問合せください →お問い合わせ&資料請求はこちら
●【無料】受験相談と体験授業も実施中 →無料受験相談&無料体験授業に申し込み
●アクシブアカデミー公式LINE登録で書籍無料プレゼント!! →LINE友達登録はこちらから