お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

【東大生による参考書分析】英熟語「解体英熟語」編


こんにちは、アクシブアカデミーです。

アクシブアカデミーの東大生による参考書分析シリーズ

今回は「解体英熟語」をご紹介していきます。

【東大生による参考書分析】英熟語「解体英熟語」編

この記事を読んで欲しい人は

・「解体英熟語」を買うべきかどうか迷っている人

・「解体英熟語」を持っているけれどうまく使えているか不安な人

になります

 

この記事を読むことで

・「解体英熟語」がどんな参考書なのか

・具体的な「解体英熟語」の進め方

がわかります。

 

「解体英熟語」必要なレベル・到達できるレベル・1周するのにかかる時間

では、早速「解体英熟語」についてご紹介していきます。

前提となる知識・レベル

具体的には「前置詞使い分けbook」や

「Always1001」を終えていることが理想です。

到達できるレベル

早慶レベル

一周するのにかかる時間

およそ30時間

 

「解体英熟語」アクシブアカデミーの東大生による分析

東大生にわかりやすさ、レイアウト、演習量、おすすめ度をスコアリングしてもらいました!

わかりやすさ:3.7/5.0(東大生アンケートの平均)

プラスの面として

・スッキリしたデザインで、とっつきやすい。

・熟語を理屈で覚えたい人はかなりわかりやすく説明されている。

マイナスの面として

・ターゲット等のように熟語−意味の対応を自分で隠してテストしながら進められるレイアウトではないので、はじめの1冊には向かない

・赤シートで隠すなどして1:1で覚えていきたい人は単語のすぐ下に熟語があってそこを往復するだけになるので、わかりやすさとしては人を選ぶ。

という意見がが見られました。

 

レイアウト:3.7/5.0

プラスの面として

・シンプルで見やすい。

・最低限ほしい内容が簡潔にまとまって、とっつきやすいレイアウト。

マイナスの面として

・章ごとに色が別れて熟語の意味が書かれているので、単語帳のように赤シートで隠して使うことはできず、統一感があまりない。

・必修・センター・その他のレベル分けから熟語のタイプ分け、多義熟語など情報量が多いためどこを見ていいかわからなくなりそう。

 

という意見が見られました。

 

演習量:4.0/5.0

・そもそも演習用のテキストではないと思うが、例文のページをうまく工夫すれば穴埋めの演習にも使える。

・熟語ひとつひとつに穴埋め形式で例題が出題されている。

・より実践的な問題を解くイメージをつけつつ熟語も覚えることができる。

という意見が見られました。

 

おすすめ度:3.3/5.0

・熟語帳としてはやはり熟語と意味が対応しているレイアウトのほうがやりやすいと思う。

・暗記向きの構成ではない。・量が多すぎる。

・人を選ぶため。

という意見が見られました。

 

「解体英熟語」の良いところ・おすすめしたい人

・単語帳のように見やすく、問題が最初に乗っている構成なので覚えたつもりになるのを防止できる。

・熟語の暗記はバッチリなのに、長文で出てくると意味が取れない人。

・英作文や、穴埋め問題が志望校の過去問にある人。

・熟語を理屈で覚えたい、なぜこのような意味になるのか知りたいなどといった人。

 

「解体英熟語」の悪いところ・おすすめしない人

・赤シートで隠して覚える派の人

・単に熟語を暗記したい人

・理屈云々よりも早く意味を1:1で覚えたい生徒。

という意見が見られました。

 

「解体英熟語」の進め方

実際に取り組む際に実行して欲しいポイントが4つあります

1、ブック版とカード版があるが、まずはブック版から取り組む。

2、自信がない人は熟語を覚えてから空所補充問題をやる

解体英熟語は表に問題、裏に答えと解説という構成になっています。理想は表から進んで問題集として使うことですが、自信がない人はまず単語を覚えてから空所補充をするように進めましょう。

3、付録をうまく活用する

「解体英熟語」には後半に

・前置詞・副詞を整理しよう

・対比して整理しよう

・インデックス

など良い付録がたくさんあります。

これらをうまく活用することでより効率よく学習を進められるようにしましょう。

4、ブック版をやり終えたらカード版を利用して覚える

ブック版をやり終えたらカード版を用いてしっかり復習するようにしましょう。

 

「解体英熟語」解説動画はこちら↓

 

◆ 受験や勉強のお悩みをAXIVにご相談ください

・勉強しているのに定期テストの点数が上がらない
・大学受験の勉強をどのように進めればいいかわからない
・勉強のモチベーションを維持することができない など

このような受験や勉強のお悩みはありませんか?AXIVでは完全無料でカウンセリングを受け付けています。大学受験を知り尽くしたプロコーチがあなたのお悩みを解決します。保護者さまのみのご参加もOK!AXIVグループの公式LINEからぜひお申し込みください!

無料カウンセリングのお申し込みはこちら

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ