「経済的な理由でどうしても、国公立大学に行かなくちゃならないんだ」「国公立大学のAO入試を落ちてしまって…。これから一般入試だけど、3科目しか勉強してなくて」あなたは、経済的な理由で急遽国公立大学を目指すことになったり、AO入試等の推薦入試に落ちてしまって、困っていたのかも知れません。3科目で受験できる国公立大学は理系は文系に比べ多くはありません。が、0ではなく、かつ募集定員の多い、前期日程でも募集している場合があります。今回は、前期・後期等日程も整理した状態で、3科目で受験できる国公立大学のうち、理系志望者が受験しそうな学部のご紹介をします。
※理系受験をする国公立大学志望の受験生にはこちらの記事もおすすめです。 参考:【理系の受験生必見】2次試験で数Ⅲなしで受験できる国公立大学
目次
1理系で国公立大学で3科目で受験できる学校_前期編
では早速、国公立大学で3科目受験できる学校についてご紹介します。
ただ、文系に比べ、理系の大学では3科目だけで受験できる国公立大学はさほど多くはありません。主な学校の紹介をしていきます。
1校目_前期…山口大(理学部:地球圏システム科学)
1校目は山口大学の理学部・地球圏システム科学科です。
山口大学、理学部、地球圏システム科学科では、地球や惑星を構成する物質や資源について,地球の構造や変動メカニズムについて幅広く学ぶことができます。
また山口大学に通いながら、所定の単位を取得することで、教員免許(中高理科)だけでなく、学芸員や技術士補・測量士補などが取れる可能性があります。
「地震が発生知るメカニズムについて知りたい」
「鉱物や化石に興味がある」
という方にもぴったりかも知れませんね。
気になる受験科目ですが、センター試験では、理科を必修(物理・化学・生物・地学などの理科科目であれば1科目、物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎等であれば、2科目必要です。)で、残り2科目は、数学・国語・社会・英語のうちの得意科目2科目を受験科目とします。
二次試験では、理科・数学・英語のうち得意科目1科目が2次試験の試験科目です。
詳細が以下です。
詳細:山口大学
2校目_前期…高知大(農林海洋科学:農芸化学)
続いては、高知大学にある、農林海洋科学部の農芸化学科という学部です。
食品や化粧品などの分野でも最近バイオテクノロジーについて注目されていますが、バイオテクノロジーについても学べる学部となっております。
動植物の性質を利用した土壌汚染の浄化システム、昆虫の性フェロモンを利用して、人や自然にやさしい農薬づくりなど、自然について、環境についての勉強も合わせて行なえます。
高知大学の農林海洋科学科では、国際協働特別プログラムと言って、東南アジア諸国で、現場を体験しながら農林水産業や自然環境について学ぶことができるプログラムや、農山漁村に入り込み、地域で一緒に課題解決をするプログラムなど様々なプログラムがあります。
実際に1年生から、東南アジアに行き、現地の学生とフィールドワークをした実例もあるそうです。
試験科目ですが、センター試験では、英語・数学・理科が各200点の配点です。2次試験では、小論文が課せられます。
以下詳細です。
参考:高知大学
3校目_前期…福井県立大(海洋生物資源 海洋生物資源)
3校目は、福井県立大学の海洋生物資源学部 海洋生物資源学科です。
海洋生物資源学科では、海の生物が減少傾向にあるため、どのようにしたら、現象を食い止められるのか?ということを研究していたり、まだ見ぬ海洋生物を探すための研究手法等を研究していたりします。また海洋生物資源を人間がどう利用すれば良いのかなど加工方法なども合わせて研究しています。
附属施設では、海洋生物資源臨海研究センターなどの最先端な整備器具等を備えています。
また所定の科目を履修すれば高校の教員免許(理科・水産)が得られ、また、修習技術者という資格は卒業と同時に取得することができます。
試験科目ですが、上の2校とは違い、なんと2科目で受験できます。センター試験では英語と理科で、2次試験も同じく理科と英語で受験できます。
詳細は以下です。
参考:福井県立大学
4校目_前期…前橋工科大学(工学部 総合デザイン工学)
4校目は、前橋工科大学の工学部 総合デザイン工学科です。
総合デザイン学科では、空間について、情報についてなど様々なことが学べます。その上で、空間や情報をどうデザインするか、作っていくかについて勉強していきます。また、しっかりと工学の基礎知識も身につけていくことで、多様なものをデザインしていく力を身につけることができます。
夜間部の学部ではありますが、逆に言えば日中の時間を、有意義に使うことができます。例えば、デザインの勉強のために、どこかでインターンやバイトをするなどができるかもしれません。
受験科目は、センター試験では、数1Aを必修とし、国語(現代文)、数学2B、理科、英語の科目から2科目を選択します。
2次試験は実技試験となっています。
参考:前橋工科大学
5校目_前期…会津大(コンピューター理工)
最後に、会津大学 コンピューター理工学部です。外国人の教授も多く参加する学校で、卒業論文も英語で書くそうです。独自のカリキュラムや教育プログラム等で、少しずつ企業や社会でも評価されているそうです。
世界の最先端の研究成果を触れた上で、どうしたら最高の成果が得られるか考えたり、自分で自由にテーマを選んだ上で、課外プロジェクトを行うなど、実学的なこともしっかり学べる大学です。
気になる試験科目ですが、センター試験では理科科目を、個別試験では数学と英語の合計3科目で受験ができます。
詳細は以下です。
参考:会津大学
【不安】成績が伸びる勉強できていますか?
2 理系で国公立大学で3科目で受験できる学校_後期編
続いて後期編です。前期に比べ学校数が比較的多いのが印象的です。いくつか学校を抜粋しましたので良ければご参照ください。
1校目_後期…東京海洋大学 海洋科学部 海洋資源環境学部
後期編1校目は東京海洋大学 海洋工学部や海洋生命科学部や海洋資源環境学部です。
魚の生態や料理法についてくわしい、さかなくんですが、東京海洋大学の客員准教授になられています。そんなさなかくんをはじめ、多くの個性豊かな教授陣のもとで、海洋生物や海洋資源について学べます。
入試科目ですが、学部学科について多少の違いはありますが、前期ほど科目数が多くないことが特徴です。
①海洋科学部 海洋生物資源学科 食品生産科学科
海洋生物資源学科や食品生産科学科は、センター試験では英語・数学・理科の3科目で、2次試験では小論文を課しています。
②海洋科学部 海洋政策文化学科
海洋政策文化学科は、センター試験では、英語を必修とし、国語と数学から1科目、地歴公民と理科のうちから1科目の計3科目が入試科目です。2次試験では小論文がかされています。
詳細は以下です。
③海洋資源環境学部 海洋環境科学科・海洋資源エネルギー学科
海洋環境科学科や海洋資源エネルギー学科は、センター試験では数学(1A、2B)、理科、外国語の3科目です。2次試験は小論文を行います。また、海洋資源環境学部では、海洋環境科学化・海洋資源エネルギー学科の2学科の間で第2志望を認めるそうです。そのため、第一志望に惜しくも点数が足りなかったとしても、第2志望に引っかかり、海洋大に受かるケースもあるそうです。
詳細は以下です。
後期で、募集人数が少ないこともあり、倍率が高いのですが、かなりの人気校ですので、実際にネット等で募集要項や大学ホームページを見てみると良いかも知れません。
参考:東京海洋大学_募集要項
2校目_後期…静岡大学 理学部 創造理学(グローバル人材育成)
続いて、静岡大学理学部 総合理学コースについてご紹介します。
入学時に学科を決めずに、入学後1年かけて自分が学びたい学問を選ぶことができます。また、英語にも力を入れているため、学部生でもかなり力をつけることができます。
入試科目ですが、センター試験では、英語・数学・理科で、2次試験では数学か理科のうちで得意な方を1科目選択します。
詳細は以下です。
参考:静岡大学
3校目_後期…広島大 理学部 数学科・物理学科・科学科・地球惑星システム科
続いて、広島大学理学部のご紹介です。
広島大学は、各学部で受験科目が違いますが、少ない科目で受験できます。
広島大学はグローバル大学の1つにも選ばれているため留学生も多く、英語を使った授業等もあるそうです。また研究も日本でもトップレベルの研究もあるそうで、広島大学に通うことでしっかり勉強できそうです。
続いて受験科目です。
数学科は、センター試験は、数学・理科・英語となっています。2次試験では数学が試験科目です。
物理学科は、センター試験は数学科と同じく、数学・理科・英語となっています。2次試験では総合問題が出題されます。
地球惑星システム学科では、センター試験は、数学・理科・英語となっています。2次試験は面接となっています。
化学科は、数学・理科2科目・英語の4科目となっています。2次試験では化学に関する論述問題が出題されます。
詳細は以下です。
参考:広島大学
4校目_後期…九州大 理学部 生物 地球惑星科学
最後に九州大学 理学部についてのご紹介です。旧帝大の1つである九大も3科目で受験できます。
生物科であれば、細胞の仕組み、遺伝情報のなりたち、人間の思考や行動と神経細胞との関係等生物について様々なことが勉強できます。
地球惑星科学科では、太陽系について、地球について、様々なことが研究できます。
受験科目ですが、生物学科・地球惑星科学科同様に、入試科目が数学・理科2科目、英語で、2次試験では面接が課せられています。
理科が2科目なのでかなり負担が大きのですが、文系科目を勉強せずとも旧帝大を受験できるのでオススメとも言えます。
詳細は以下です。
参考:九州大学
3 受験科目で大学の検索の仕方
最後に自分の勉強している科目で受験できる大学を探す方法です。
河合塾グループが運営している、「ゴートゥースクール」などを用いて確認してみてください。
もし興味がありましたらアクシブアカデミーが運営する進路サイト「アクシブアカデミー進路指導.net」もご覧ください。
4 まとめ
ここまでお読みいただきありがとうございました。
3科目で受験できる大学は駿台が出している「センター3科目以下で受験できる国公立大学」を参考に作成しました。
興味がありました上記のサイトもご覧ください。
国公立は併願不可!!大学選びは慎重に
国公立は基本的に同じ日程での併願を行うことはできません。前期・中期・後期の合計3回しか受験することができないため、出願する大学は慎重に選ぶ必要があります。個別試験の出願は毎年1週間程度しか期間がなく、私立入試も始まって来るため余裕を持ていない受験生が多いです。そのため、学校や予備校からの出願のサポートが重要です。
アクシブアカデミーでは、1:1の個別授業+志望校選びや出願時のサポートなど、総合的な受験サポートを実施しています。
・一人ひとり合わせた学習計画
・推薦入試での志望理由書を添削指導
・受験の願書提出サポート
・夢や目標に合わせた受験校提案
受験生が勉強に集中できるよう徹底的なサポートを実施しているアクシブアカデミー。無料の受験相談も実施しておりますので、志望校選びに悩んでいる方はぜひ一度お問い合わせください。
アクシブアカデミーの無料受験相談はこちらから!!
◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)の概要
「生徒の人生を真剣に考え、全力でサポートする」
「変わりたい。」を叶えるを実現するために、今までの常識にとらわれない、新しい形態の予備校を運営しています。私たちは、生徒自らが夢や目標を定め、なぜ勉強が必要かを理解できるように正しい情報を提供し、進路指導に時間をかけて受験戦略を立ち上げ、受験で必要な全科目に対して学習計画を練り、進捗管理を行っています。最高の「環境」「指導」「ツール」を提供すべくWebやiPadを活用し、全国のどの地域からでも受講できるように遠隔での指導を行っています。東大の隣にオフィスを構えており、指導チームを中心に、受験に精通した経験豊富な専属スタッフが受験まで1:1でサポートします。
◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)へのお問い合わせこちら
私たちといっしょに「質の高い学習時間」を伸ばしませんか?
●30秒で簡単!まずは資料請求・お問合せください →お問い合わせ&資料請求はこちら
●【無料】受験相談と体験授業も実施中 →無料受験相談&無料体験授業に申し込み
●アクシブアカデミー公式LINE登録で書籍無料プレゼント!! →LINE友達登録はこちらから