名 前ナオキさん
進学先岡山大学
たくさん塾があるなかでなぜアクシブを選びましたか?
ナオキ
最初は親に無理やり連れて来られて笑
説明を受けた時に、年間のカリキュラムや1日単位のスケジュールは組んでもらえるけど、自習メインっていうのを聞いて、自分に合っているなと思い、選びました。
自分で勉強のカリキュラムを立てるのは苦手だったので、年間のカリキュラムを作ってもらえるのは魅力的でした。
担当のトレーナーはどうでしたか?

ナオキ
週に1回、1日単位の予定を立ててもらったので、やるべきことがわかって良かったかなと思います。
授業に関しては、英作文をやる機会があって、1対1で見てもらうことはなかったので自分が今まで知らなかった解き方等を教えてもらえたので良かったです。
アクシブに入会する前と後で何か変化はありましたか?

ナオキ
どういう参考書を使って勉強したらいいか分からなかったので、入る前はなんとか全部やろうという感じだったんですが、
入ってからは年間のカリキュラムを作成していただき、いるものだけ選んでもらったので、効率よく勉強できました。
毎日の勉強スケジュールを立ててくれたので、入る前と比べて勉強量が上がっていきました。
最後の方は予定12時間くらい進められるようになったので根性ついたと思います。
モチベーション維持はどうしてましたか?

ナオキ
土日に自習室に行くと2年生が自分より早い時間に来て勉強をめっちゃやってて、自分もやらないとやばいなと思って、それがモチベーションになりました。
自習室が開いてる時間が長く、がんばっている生徒も多かったのでモチベーションを高めることができました。
アクシブを検討している方にメッセージをお願いします。

ナオキ
年間のカリキュラムや1日単位のスケジュールを立ててくれるので、あとは自分でやった分だけ成績が上がっていくので、自分でやろうという意気のある人におすすめです。
あとは、勉強の仕方が分からない人も入った方がいいと思います。
年間のカリキュラムや1日単位のスケジュールを作成していただき、何をやればいいか明確で、自分も何をすれば分からなかったので本当にありがたかったです。
あとは、厳しすぎないとこですね。他の塾に行ってる友達は厳しいことを言われるっていうのを聞いてたので。そういうところでストレスはなかったです。