目次
武庫川女子大学教育学部教育学科に進学!
――合格した大学を教えてください。
「武庫川女子大学と甲南女子大学に合格しました。進学するのは武庫川女子大学教育学部教育学科です」
――武庫川女子大学に行きたいと思ったきっかけは何ですか?
「高校の先輩の武庫川女子大学に合格した体験談を聞いた時に、初めて武庫川女子大学を知りました。興味を持ったので調べてみたら魅力を感じて行きたいと思いました」
――何に魅力を感じたんですか?
「学べる内容と雰囲気です。オープンキャンパスに行って雰囲気を見て、行きたいと思いました」
――過去問を解く中で手応えは感じていましたか?
「過去問では合格点に達していませんでした。でも、大きく合格点と離れているわけでもないような、本当にギリギリのラインだったと思います」
――正直、中期で合格できたことには驚きました。
「前期ではマークミスをしたので、ショックでしたね」
――ということは前期で合格する力も持っていたのですね。
おすすめな参考書『スピード英語長文』
――勉強する中でしんどかったことはありましたか?
「学校の友達が受験を終えているのに、自分だけが終わっていなかったのでしんどかったです」
――そういう環境の中でよく頑張ってくれたなと思います。
――参考書で良かったものはありますか?
「一番は過去問ですね。あと、英語の長文でおすすめなのがあって『スピード英語長文』は良かったです」
――赤本を解く中での手応えはありましたか?
「国語は合格点に届いていたけれど、英語は合格点に届いたことが数回しかなかったので不安でした。でも、無事合格できました」
英語の授業を中心に受けて徹底サポート
――勉強するに当たって、アクシブの教室のシステムや環境はどうでしたか?
「ロッカーがあったので、テキストを置いておくことができたのは助かりました。自由に使えるコピー機もあって、受験生に優しい環境だなと思います」
――アクシブアカデミーで授業を受けた先生はどうでしたか?
「明るくて、聞いたことにわかりやすく教えてくれたり、ネットで調べて『こっちの方がわかりやすいよ』と見せてくれたのでより理解できました。本当にわかりやすかったです」
――担当のカズユキ先生はどうでしたか?
「話しやすいので、質問しやすかったです」
――英語の授業はどういう内容でしたか?
「過去問でわからない部分を聞いたり、先生から長文を速く読むコツを教えてもらったりしました」
――国語の授業はどうでしたか?
「1、2回くらいしか国語の授業はなかった気がします。英語が中心でした」
――国語はどうやって勉強しましたか?
「国語はひたすら過去問と、あと漢字。言葉の意味の問題が高配点だったので、力を入れて勉強しました」
「わからない問題は遠慮なく先生に聞こう!」
――最後に、これから受験する生徒さんにアドバイスをお願いします。
「計画的に勉強して、わからないことがあったら先生に聞くと効率が良いですね。私はもっと早い時期、高2の冬くらいから勉強しておけば良かったなと思います。理由は、もうちょっと時間があったら公募で合格できていたと思ったからです」
――どういう大学生になりたいですか。
「4年後にいい教師になれるように、しっかり学んで充実した大学生活にしたいと思います。あとは、前からしていたバイトがあって、そこに復帰する予定です」
――何の先生になりたいですか?
「幼稚園の先生か、小学校の先生です。幼稚園の先生にずっとなりたいと思っていました」
――これから大学生活を楽しんでほしいです。頑張ってください。
◆ 受験や勉強のお悩みをAXIVにご相談ください
・勉強しているのに定期テストの点数が上がらない
・大学受験の勉強をどのように進めればいいかわからない
・勉強のモチベーションを維持することができない など
このような受験や勉強のお悩みはありませんか?AXIVでは完全無料でカウンセリングを受け付けています。大学受験を知り尽くしたプロコーチがあなたのお悩みを解決します。保護者さまのみのご参加もOK!AXIVグループの公式LINEからぜひお申し込みください!
無料カウンセリングのお申し込みはこちら