
- 参考書名
- 『英熟語ターゲットR[リーディング](改訂版)』(旺文社)
- 著者
- 花本金吾
- 発売日
- 2021/07/13
- ISBN10
- 4010348488
- ページ数
- 342
- 科目
- 英語(熟語・構文)
- タイプ
- 文章中で覚える熟語帳
- ランク
- 標準〜難関ランク
- 所要時間
- 〈併用パターン〉29.5h、〈単独使用パターン〉51h
目次
『英熟語ターゲットR[リーディング](改訂版)』〈併用パターン〉(29.5h)
入試基礎から難関大対策まで幅広いレベルの熟語を網羅している一冊。このパターンは『英熟語ターゲット1000(5訂版)』を終えていることを前提としており、熟語を暗記することよりも長文の中の使われ方や意味を再確認することに重点をおいている。
『英熟語ターゲットR[リーディング](改訂版)』〈併用パターン〉の進め方
1周目(16h)
S01 1.0h Unit1-5
S02 1.0h Unit6-10
S03 1.0h Unit11-15
S04 1.0h Unit16-20
S05 1.0h Unit21-25
S06 1.0h Unit26-30
S07 1.0h Unit31-35
S08 1.0h Unit36-40
S09 1.0h Unit41-45
S10 1.0h Unit46-50
S11 1.0h Unit51-55
S12 1.0h Unit56-60
S13 1.0h Unit61-65
S14 1.0h Unit66-70
S15 1.0h Unit71-75
S16 1.0h Unit76-80
2周目(8h)
S17 1.0h Unit1-10
S18 1.0h Unit11-20
S19 1.0h Unit21-30
S20 1.0h Unit31-40
S21 1.0h Unit41-50
S22 1.0h Unit51-60
S23 1.0h Unit61-70
S24 1.0h Unit71-80
3周目以降(5.5h)
S25 1.0h Unit1-15
S26 1.0h Unit16-30
S27 1.0h Unit31-45
S28 1.0h Unit46-60
S29 1.5h Unit61-80
『英熟語ターゲットR[リーディング](改訂版)』〈併用パターン〉の取り組み方
この参考書で重視してほしいこと
①一語一義で暗記できている語数を増やす
1周目
①各テーマの英文を読む(2-3分)
※和訳のページを隠し、内容を推測しながら読む。
※内容がつかみづらい場合は和訳を参考にしながら何度か読み、英文の大まかな内容をつかむ。
②単語の意味を確認していく。(5分/1テーマ)
※意味を赤シートで隠しながら読んで、意味を確認する。
※必ず英語と日本語の両方を声に出して読む。
③英文を繰り返し音読する。(2-3分/1テーマ)
※最低5回は音読する。
※音声も使いながら発音を確認しながら行う。
※英語の文脈の中で和訳や単語の意味を確認する。
2周目
①各テーマの英文を読む(2-3分)
※和訳のページを隠し、内容を推測しながら読む。
※内容がつかみづらい場合は和訳を参考にしながら何度か読み、英文の大まかな内容をつかむ。
②単語を暗記していく。(2-3分/1テーマ)
※意味を赤シートで隠しながら読んで、確実に覚えられるようにする。
※必ず英語と日本語の両方を声に出して読む。
③英文を繰り返し音読する。(2-3分/1テーマ)
※最低5回は音読する。
※音声も使いながら発音を確認しながら行う。
※英語の文脈の中で和訳や単語の意味を確認する。
3周目以降
①英文を声に出して読む。
②単語の意味を確認する。
③英文を繰り返し読んで、単語や構文の意味を文脈の中で定着させる。
※ここまでを1Unitにつき3〜5分で終わらせることを目標とする。
『英熟語ターゲットR[リーディング](改訂版)』〈単独使用パターン〉(51h)
入試基礎から難関大対策まで幅広いレベルの熟語を網羅している一冊。このパターンは『英熟語ターゲット1000(5訂版)』を使わずに、本書のみで熟語を覚えることを想定しています。
『英熟語ターゲットR[リーディング](改訂版)』〈単独使用パターン〉の進め方
1周目(27h)
S01 1.0h Unit1-3
S02 1.0h Unit4-6
S03 1.0h Unit7-9
S04 1.0h Unit10-12
S05 1.0h Unit13-15
S06 1.0h Unit16-18
S07 1.0h Unit19-21
S08 1.0h Unit22-24
S09 1.0h Unit25-27
S10 1.0h Unit28-30
S11 1.0h Unit31-33
S12 1.0h Unit34-36
S13 1.0h Unit37-39
S14 1.0h Unit40-42
S15 1.0h Unit43-45
S16 1.0h Unit46-48
S17 1.0h Unit49-51
S18 1.0h Unit52-54
S19 1.0h Unit55-57
S20 1.0h Unit58-60
S21 1.0h Unit61-63
S22 1.0h Unit64-66
S23 1.0h Unit67-69
S24 1.0h Unit70-72
S25 1.0h Unit73-75
S26 1.0h Unit76-78
S27 1.0h Unit79-80
2周目(16h)
S28 1.0h Unit1-5
S29 1.0h Unit6-10
S30 1.0h Unit11-15
S31 1.0h Unit16-20
S32 1.0h Unit21-25
S33 1.0h Unit26-30
S34 1.0h Unit31-35
S35 1.0h Unit36-40
S36 1.0h Unit41-45
S37 1.0h Unit46-50
S38 1.0h Unit51-55
S39 1.0h Unit56-60
S40 1.0h Unit61-65
S41 1.0h Unit66-70
S42 1.0h Unit71-75
S43 1.0h Unit76-80
3周目以降(8h)
S44 1.0h Unit1-10
S45 1.0h Unit11-20
S46 1.0h Unit21-30
S47 1.0h Unit31-40
S48 1.0h Unit41-50
S49 1.0h Unit51-60
S50 1.0h Unit61-70
S51 1.0h Unit71-80
『英熟語ターゲットR[リーディング](改訂版)』〈単独使用パターン〉の取り組み方
この参考書で重視してほしいこと
①一語一義で暗記できている語数を増やす
1周目
①各テーマの英文を読む(5分)
※和訳のページを隠し、内容を推測しながら読む。
※内容がつかみづらい場合は和訳を参考にしながら何度か読み、英文の大まかな内容をつかむ。
②単語の意味を確認していく。(5-10分/1テーマ)
※意味を赤シートで隠しながら読んで、意味を確認する。
※必ず英語と日本語の両方を声に出して読む。
③英文を繰り返し音読する。(5分/1テーマ)
※最低5回は音読する。
※音声も使いながら発音を確認しながら行う。
※英語の文脈の中で和訳や単語の意味を確認する。
2周目
①各テーマの英文を読む(2-3分)
※和訳のページを隠し、内容を推測しながら読む。
※内容がつかみづらい場合は和訳を参考にしながら何度か読み、英文の大まかな内容をつかむ。
②単語を暗記していく。(5分/1テーマ)
※意味を赤シートで隠しながら読んで、確実に覚えられるようにする。
※必ず英語と日本語の両方を声に出して読む。
③英文を繰り返し音読する。(2-3分/1テーマ)
※最低5回は音読する。
※音声も使いながら発音を確認しながら行う。
※英語の文脈の中で和訳や単語の意味を確認する。
3周目以降
①英文を声に出して読む。
②単語の意味を確認する。
③英文を繰り返し読んで、単語や構文の意味を文脈の中で定着させる。
※ここまでを1Unitにつき5〜7分で終わらせることを目標とする。
英語の参考書分析一覧に戻る
各科目の参考書分析