お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

【大学受験】茨城県立医療大学の取得できる資格、医療系の入試情報·大学紹介などまとめ!


この記事では、茨城県の公立大学である茨城県立医療大学について解説していきます。茨城県立医療大学の成り立ちなどの基礎情報や学部の紹介、取得可能な医療系の資格情報等、茨城県立医療大学についての知識をある程度網羅して紹介していきます。あなたの参考になるよう、順序立てて話を進めていこうと思います。丁寧に解説していきますので、最後までお付き合いください。

茨城県立医療大学とは

茨城県立医療大学は、1995年に茨城県立医療大学として設立されています。「人間性を尊重し、地域で活躍出来る人材を育成すること」を理念として掲げており、この理念のもと、「人間性」「専門性」「創造性・社会性」「協調性」「自発性」の5つの能力の向上を目的とした教育を志しています。

茨城県立医療大学の学生数

茨城県立医療大学の学生数は、2019年時点で男性179人、女性522人の計701人となっています。茨城県立医療大学の全学年を総計して計算した男女比は、男性が25.5%、女性が74.5%です。年次別の男女比も同様の傾向で、女性の比率が大きくなっています。日本の大学全体に占める女性の割合は約43%となっているため、茨城県立医療大学の男女比率は大学全体の比率と比べると、女性学生が多くなっています。

茨城県立医療大学で取得可能な医療系資格

茨城県立医療大学で受験資格が取得可能な医療系資格は、看護師、保健師、理学療法士、作業療法士、診療放射射技師の5種類になります。それぞれの概要について解説していきます。

看護師

看護師は、人々の看護をすることが役割です。看護師国家試験に合格し免許を得て、医師の医療補助や傷病者の看護を行います。看護とは、手当てをしたり、世話をしたりすることを指します。人の気持ちや様子を敏感に察知し、やさしさと、時折生じる悲しい出来事にも気持ちを切り替えることができる強さを持ち合わせた人に適性があるとされています。

保健師

保健師は、人々に保健指導をすることが役割です。厚生労働大臣の免許を受け、健康診断・健康指導などの保健指導を行います。保健指導とは、生活習慣病などの病気の予防や健康維持・増進を目的とした、食事、運動、睡眠や喫煙、飲酒などの趣向についての改善提案・助言を行うことを指します。健康問題に関心があり、人のためになることにやりがいを感じ、話をきちんと聴くことができる人に適性があるとされています。

理学療法士

理学療法士は、医学的リハビリテーションの専門家です。病気やけがなどで身体に障害がある人や、障害の発生が予測される人に、座る、立つ、歩くなどの基本運動能力の回復や維持、悪化の予防を目的とした支援を行います。療法とは治療の方法を指し、理学的な治療を行う人を理学療法士と呼んでいます。幅広い年齢の患者さんと接するため、コミュニケーションが得意で、人体の運動機能について試行錯誤して治療を試せる探求心がある人に適性があるとされています。

作業療法士

作業療法士は、理学療法士、言語聴覚士、視能訓練士と共に、リハビリテーション職と称される医療従事者の一員です。作業療法とは、心身に障害のある人に対して、その治療手段として様々な作業を用いる療法を指します。ここでの作業とは、日常生活に関わるすべての諸活動のことをいいます。対象となる患者さんの多くは、今後の不安や悩みを抱えており、そこに寄り添うことができる思いやりのある人に適性があるとされています。

診療放射線技師

診療放射線技師は、医療現場において放射線を取り扱う技師を指します。国家資格である医師または診療放射線技師でなければ、放射線を取り扱うことができません。レントゲン検査やMRI検査など、多様な治療・検査に関わります。放射線は適切に扱えば人間に役に立つものですが、ちょっとした油断で周囲を危険にさらす可能性もあるため、責任感が強く、注意力が維持できる人に適性があるとされています。また、検査というだけで不安に感じる患者さんもいるため、寄り添うことができる思いやりも求められます。

茨城県立医療大学の医療系資格が取得可能な学部紹介

茨城県立医療大学の学部毎の取得可能な医療系資格の一覧を以下に示しています。看護学科では看護師、保健師の受験資格が取得可能で、理学療法学科では理学療法士の受験資格が取得可能です。また、作業療法学科では作業療法士の受験資格が取得可能で、放射線技術科学科では診療放射線技師の受験資格が取得可能です。医療系資格が取得可能な以下の学科について、詳細に解説を進めていきます。

学部学科取得可能な医療系資格
保健医療学部看護学科看護師、保健師
理学療法学科理学療法士
作業療法学科作業療法士
放射線技術科学科診療放射線技師

保健医療学部看護学科

保健医療学部看護学科では、社会生活を営む個人、集団を対象とし、健康維持・増進や疾病や障害を有する人々の回復補助や、未然予防を目指し、また死を迎えようとしている人々の 尊厳を大切にし、支援することを重視しています。そのため、「生命の尊厳と人権」を理解し、「豊かな人間性」を身に付け、「看護職となる基盤」を形成することができる能力を獲得するようカリキュラムを設定しています。キャンパスは稲敷郡阿見町大字阿見4669-2が所在地となっており、看護学科を含めすべての学科があります。看護学科では看護師、保健師の受験資格が取得可能です。

保健医療学部理学療法学科

保健医療学部理学療法学科では、次世代の臨床家を育成するため、病気や障害、障害の予防、健康増進を目的とした治療や機能回復に関する最新の情報、チーム医療の重要性などを学習していきます。中枢神経疾患、骨・関節疾患、呼吸・循環器疾患など多様な疾患に関する知識や、急性期から回復期そして在宅医療、あるいは小児から高齢者まで幅広い年齢層の障害に対応できるようカリキュラム設定されています。キャンパスは前述のとおり、すべての学科が稲敷郡阿見町大字阿見4669-2にあるキャンパスに集約されています。理学療法学科では理学療法士の受験資格が取得可能です。

保健医療学部作業療法学科

保健医療学部作業療法学科では、生活そのものを、その人らしく、自分でできるように、患者さんと共に考え共に歩むこと、そして「こころ」を動かすことを重視しています。歩く、食べる、人と話す、仕事や遊び、楽しみなど、その人自身のモチベーションを高めて、その人らしい生活を再獲得することで、こころを動かしていく。この高いコミュニケーションスキルは作業療法士としてのみならず、一人の人間として大いに役立つスキルになる、としています。キャンパスは前述のとおり、すべての学科が稲敷郡阿見町大字阿見4669-2にあるキャンパスに集約されています。作業療法学科では作業療法士の受験資格が取得可能です。

保健医療学部放射線技術科学科

保健医療学部放射線技術科学科では、放射線機器を安全かつ適正に取り扱う技能と共に、正確な診断や治療のサポートのため、教育プログラムを充実させています。MRI撮影装置、ヘリカルCT装置などの機器を整備し、実験・実習を重視することで、経験豊富な専門家の育成を目指しています。少人数でのセミナー形式で教育し、附属病院や地域の医療施設での臨床実習で知識・技術・人間性を兼ね備えた放射線技師を育てるとしています。キャンパスは前述のとおり、すべての学科が稲敷郡阿見町大字阿見4669-2にあるキャンパスに集約されています。放射線技術科学科では診療放射線技師の受験資格が取得可能です。

茨城県立医療大学の学部別偏差値と倍率

茨城県立医療大学医学部の学科別偏差値と倍率を一覧にしたものを以下に示します。学科別に偏差値を見ていくと、看護学科の偏差値が低い傾向となっています。看護学専攻では、看護師、保健師の2つの受験資格が取得可能なので、希望の医療系資格が対象になっている場合は比較的狙いやすいかもしれません。

倍率で見ていくと、概ね似通っていますが、作業療法学科の倍率が高く、放射線技術科学科の倍率が高めの傾向となっています。放射線技術科学科は偏差値も高めとなっているため、希望する人は後述する入試情報の内容も参考にしつつ、他の志望者との学力の差別化を図っていきましょう。

学部学科偏差値倍率
保健医療学部看護学科54.02.5~3.8(平均3.33)
理学療法学科57.02.4~3.2(平均2.86)
作業療法学科56.01.8~2.3(平均2.00)
放射線技術科学科58.02.5~4.2(平均3.35)

茨城県立医療大学の入試情報と科目(医療系資格が取得可能な学科のみ)

茨城県立医療大学の入試選抜方法としては、一般選抜、学校推薦型選抜などがありますが、本記事では対象者が最も多い一般選別について解説していきます。また、本記事では入試科目情報を抜粋で掲載していますが、受験希望の学部学科の入試科目情報について、大学発行の要綱にて確認するようお願いいたします。都合上、解説対象は医療系資格が取得可能な学部に限定していることをご了承ください。

保健医療学部看護学科

保健医療学部看護学科の大学入試共通テストの利用教科・科目は、5教科7~8科目を選択します。地歴・公民から1科目を選択します。個別学力試験は、小論文と面接が求められます。面接に関しては、調査書も配点に加わりますので、普段の学校の試験対応などしっかり準備して臨みましょう。調査書とは、在校生または卒業生の学習態度や学校生活について記述した参考資料のことを指します。

参考:保健医療学部看護学科/前期入試科目情報

共通テスト

5教科7~8科目(450点満点)

【必】国語:国(100点)

【必】数学:数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎から2科目選択。(100点)

【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学から2科目選択。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点)

《選》地歴:世B、日B、地理B(50点)

《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(50点)

【必】外国語:英※リスニングを含む。(100点<リーディング70点、リスニング30点>)

地歴・公民から1科目選択。

数学の「簿記・会計」及び「情報関係基礎」を選択できる者は、高等学校等においてこれらの科目を履修した者に限る。

個別学力試験

(200点満点)

【必】小論文・作文※小論文。(100点)

【必】面接(100点)

面接の配点には調査書を含む。

個別学力試験 配点比率31%

保健医療学部理学療法学科

保健医療学部理学療法学科の大学入試共通テストの利用教科・科目は、5教科7~8科目を選択します。地歴・公民から1科目を選択します。個別学力試験は、小論文と面接が求められます。すべての学科に共通ではありますが、個別学力試験の配点比率が約 31%と比較的高めとなっているため、小論文および面接試験に対して、論理的な構成ができるよう練習を重ねていきましょう。

保健医療学部作業療法学科

保健医療学部作業療法学科の大学入試共通テストの利用教科・科目は、5教科7~8科目を選択します。地歴・公民から1科目を選択します。個別学力試験は、小論文と面接が求められます。大学入試共通テストでは 5 教科すべての知識が求められます。得意不得意科目があるとは思いますが、得意な科目の点数を伸ばしつつ、苦手科目の底上げも考慮し、計画的に学習を進めていきましょう。

保健医療学部放射謝技術科学科

保健医療学部放射線技術科学科の大学入試共通テストの利用教科・科目は、5教科7~8科目を選択します。地歴・公民から1科目を選択します。個別学力試験は、小論文と面接が求められます。放射線技術を志しているため、理系の知識が豊富かもしれません。ただ、診療放射線技師の解説のところでも述べたように、患者さんに寄り添うことができる力やコミュニケーションスキルも求められます。予行練習と考え、小論文、面接についてもしっかり対策を進めていきましょう。

おわりに

本記事では、茨城県立医療大学について取得可能な医療系の資格についてまとめていきました。また、大学の成り立ちや、学部構成、学生数、およびキャンパス所在地について解説し、医療系資格取得までのあなたの姿がイメージできるように記事を構成していきました。茨城県立医療大学の受験の際にも参考にできるよう、学部別の偏差値や倍率、入試情報についても整理しました。この記事で、茨城県立医療大学の医療系資格取得可能な学科に関する基本的な情報から入試の情報まで網羅できるように意識しました。本記事があなたの役に立てば幸いです。

 

◆ 受験や勉強のお悩みをAXIVにご相談ください

・勉強しているのに定期テストの点数が上がらない
・大学受験の勉強をどのように進めればいいかわからない
・勉強のモチベーションを維持することができない など

このような受験や勉強のお悩みはありませんか?AXIVでは完全無料でカウンセリングを受け付けています。大学受験を知り尽くしたプロコーチがあなたのお悩みを解決します。保護者さまのみのご参加もOK!AXIVグループの公式LINEからぜひお申し込みください!

無料カウンセリングのお申し込みはこちら

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ