今回の記事では4工大と日東駒専理系の偏差値を紹介し、それらを比較した記事となっています。「理系学部に進もうと思っているんだけど、自分の偏差値にあった大学が分からない…」「日東駒専の理系学部の偏差値は高いの?」「4工大の偏差値はどれくらい?」といった疑問にお答えできる内容となっています。ぜひ最後までご覧ください。
目次
4工大とは?
4工大とは、東京にある4つの理工系大学の総称です。具体的には、「芝浦工業大学」「東京電機大学」「東京都市大学」「工学院大学」からなる大学群を指しています。その名の通り、大学の学部は全て理工系のものばかりで、文系学部は1つもありません。文系学部が1つもない分、男女比の偏りがありますが、IT系やメーカーといった就職に対しては強いことで有名です。
これらの大学群は、それぞれの大学の学部生が相互に大学院の修士課程に進学することができる「特別推薦入試制度」があるなど、つながりを持った大学群となっています。
日東駒専とは?
日東駒専とは、東京にある4つの私立大学の大学群の1つです。具体的には、「日本大学」「東洋大学」「駒沢大学」「専修大学」からなる大学群のことを指しています。日東駒専は、関東では「GMARCH」に続いて有名な大学群です。偏差値的には、大体「GMARCH」よりも少し低いイメージです。
今回の記事は日東駒専の理系学部について取り扱います。文系学部と理系学部の偏差値について、理系学部の偏差値は全体的に低く出る傾向があります。ですので、くれぐれも文系学部の偏差値と理系学部の偏差値を直接比較することのないようにしてください。
偏差値を各大学・学部ごとに紹介
4工大
芝浦工業大学
芝浦工業大学の偏差値は、50.0~60.0です。建築学部は偏差値 55.0〜60.0、工学部は偏差値50.0〜57.5、デザイン工学部は偏差値 52.5〜55.0、システム理工学部は偏差値50.0〜55.0などとなっています。芝浦工大は、4工大の中で最も偏差値が高い傾向にあります。就職先として、電機系企業、メーカー、建設業界など、一般的に給与水準が高いと言われている業界が目立っています。
東京電機大学
東京電機大学の偏差値は42.5〜55.0です。システムデザイン工学部は偏差値50.0〜55.0、未来科学部は偏差値47.5〜52.5、工学部は偏差値 45.0〜50.0、理工学部は偏差値 42.5〜52.5となっています。偏差値としては4工大の中で最も低いですが、就職に特に強い大学として知られています。
2019年3月卒業生の就職内定率は99.1%と、圧倒的に高い数値を誇ります。これには東京電機大学の教育方針が関連しており、実際の仕事で評価されるような内容を重点的に取り扱っている、幅広い分野から勉強する、といった点がプラスとなっているようです。
東京都市大学
東京都市大学の偏差値は42.5〜57.5です。メディア情報学部は偏差値 55.0~57.5、情報工学部は偏差値 52.5~57.5、建築都市デザイン学部は偏差値 47.5~55.0、環境学部は偏差値 47.5~50.0、理工学部は偏差値45.0~50.0、都市生活学部 は偏差値 52.5、人間科学部は 偏差値 42.5~45.0となっています。
偏差値もそこそこ高水準ですが、それを上回る水準での就職率の高さも有名です。2019年のデータでは、就職率は95%を超えており、業界としてもIT系、メーカーなど安定するものが多く見られます。全国平均に比べて優位な就職実績を収めているということで、文部科学省による学生キャリア支援に対する補助金事業に採択され、最高評価の「S評価」を獲得しています。
また、休学なしでオーストラリアに留学できるプログラムもあり、多くの学生から人気を集めています。
工学院大学
工学院大学の偏差値は50.0〜60.0です。建築学部は偏差値 55.0〜60.0、工学部、情報学部は偏差値52.5〜55.0、先進工学部は偏差値50.0〜57.5となっています。工学院大学はその偏差値の高さで有名です。留学プログラムもあり、幅広い知見を養うことができる大学となっています。
日東駒専理系
駒澤大学
駒澤大学の理系学部としては、「グローバル・メディア・スタディーズ学部」のみがあります。こちらの偏差値は52.5となっています。グループワークや、幅広い領域を取り扱った授業が充実しており、将来的に様々な進路を選択することができます。渋谷や二子玉川に近い場所にキャンパスがあり、様々な施設へのアクセスも良好です。
専修大学
専修大学の理系学部としては、「ネットワーク情報学部」のみがあります。こちらの偏差値は52.5となっています。ネットワーク情報に関して専門的に勉強をする学部です。3年生では、1つのプロジェクトをチームで1年かけて仕上げる、というカリキュラムとなっており、ものづくりの楽しさ・大変さを実感することができると学生からは評判です。こういったカリキュラムによって、就職率も良好です。
東洋大学
東洋大学の偏差値は45〜57.5となっています。ライフデザイン学部の偏差値が50.0~52.5、食環境科学部が45.0、理工学部が45.0~52.5、生命科学部が47.5~50.0、総合情報学部が50.0~52.5、情報連携学部が47.5~57.7となっています。東洋大学は、文系学部だけでなく理系学部も充実しています。特に情報連携学部はIT系の就職に対して強いことで有名です。ハイレベルの授業を提供していたり、プログラミングに興味のある生徒が多いといった特徴があります。
日本大学
まずはじめに、一般的に医学部と歯学部・薬学部は別枠として考えられるので、今回の記事では参照しないことに注意してください。日本大学理系学部の偏差値は37.5~60.0です。文理学部の偏差値が47.5~55.0、工学部の偏差値が40.0~45.0、生産工学部の偏差値が37.5~47.5、理工学部の偏差値が45.0~57.5、生物資源科学部が40.0~60.0、危機管理学部が47.5となっています。
日本大学は、日東駒専の中で最も学部数・学科数・学生の数の多いマンモス大学です。その文、偏差値としてもかなりピンキリになっています。自分の行きたい専攻のところがあれば、一度調べてみて詳細を把握するようにすればよいでしょう。
4工大と日東駒専理系はどれくらい偏差値がちがうの?
まずはじめに、4工大の偏差値、日東駒専理系の偏差値をまとめてみましょう。
【4工大の偏差値】
- 芝浦工業大学 : 50~60
- 東京電機大学 : 42.5~55.0
- 東京都市大学 : 42.5~57.5
- 工学院大学 : 50~60
【日東駒専】
- 日本大学 : 37.5~60.0
- 東洋大学 : 45~57.5
- 駒澤大学 : 52.5
- 専修大学 : 52.5
以上の情報より、4工大の偏差値と日東駒専理系学部の偏差値は大体同じ水準であるレベルであると分かります。ただ、日東駒専の方が偏差値の分布が広いので、自分の受ける学部・学科の偏差値を一度確認するようにしてください。
◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)の概要
「生徒の人生を真剣に考え、全力でサポートする」
「変わりたい。」を叶えるを実現するために、今までの常識にとらわれない、新しい形態の予備校を運営しています。私たちは、生徒自らが夢や目標を定め、なぜ勉強が必要かを理解できるように正しい情報を提供し、進路指導に時間をかけて受験戦略を立ち上げ、受験で必要な全科目に対して学習計画を練り、進捗管理を行っています。最高の「環境」「指導」「ツール」を提供すべくWebやiPadを活用し、全国のどの地域からでも受講できるように遠隔での指導を行っています。東大の隣にオフィスを構えており、指導チームを中心に、受験に精通した経験豊富な専属スタッフが受験まで1:1でサポートします。
◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)へのお問い合わせこちら
私たちといっしょに「質の高い学習時間」を伸ばしませんか?
●30秒で簡単!まずは資料請求・お問合せください →お問い合わせ&資料請求はこちら
●【無料】受験相談と体験授業も実施中 →無料受験相談&無料体験授業に申し込み
●アクシブアカデミー公式LINE登録で書籍無料プレゼント!! →LINE友達登録はこちらから