大学受験で志望校を選ぶ理由は、個々の受験生によって異なります。志望校を選ぶ目安として、知名度の高い難関大学を目指す受験生も少なくありません。今回の記事はGMARCHを志望する受験生にオススメの併願校と受験をするメリットについて解説をしていきます。この記事を読んで、自分に適した併願校探しの参考にしてください。
目次
大学受験の基本用語!GMARCHとは?
大学受験の情報誌や予備校には、GMARCHという用語が頻繁に登場します。大学受験生には必須の用語ですが、なかには理解していないという人もいるかもしれません。ここでは、GMARCHの基本的なことを説明していきます。既にGMARCHのことを理解している人は、次の項目から読んでも問題はありません。
GMARCHとは?
GMARCHというのは、関東圏にある私立大学の頭文字をとった大学群のひとつです。一般的に予備校や受験業界では、難関大学という位置づけの大学になっています。それぞれの大学は以下の大学のことを指します。
- G:学習院大学
- M:明治大学
- A:青山学院大学
- R:立教大学
- C:中央大学
- H:法政大学
GMARCHの難易度と知名度
大手予備校や大学受験業界のGMARCHの評価は、私大だと早稲田大学・慶應大学・上智大学・東京理科大学・国際基督教大学に続く難易度の大学という位置づけになっています。上位大学だけを見ると中堅大学のように見られることもありますが、大学全体のレベルで考えれば間違いなく難関大学と呼ばれる難易度です。
GMARCHという言葉を知らない人でも、それぞれの大学名は多くの人に知られている知名度の高い大学の集まりだといえます。
GMARCHの特徴とは?
学習院大学
学習院大学は東京都豊島区にある文系学部が中心の大学です。偏差値は60程度で、受験者の出身高校は併設附属校以外にも難関高校が多くなっています。
明治大学
明治大学は東京都千代田区にある大学です。偏差値はGMARCHのなかでも高い大学で、併設の附属中校一貫校は例年人気になっています。
青山学院大学
青山学院大学は東京都渋谷区にある大学です。駅伝で有名な大学ですが、学力的にも難関高校からの受験生が多くなっています
立教大学
立教大学は東京都豊島区にある大学です。併設の附属高校の所在地や大学の所在地が関係していると思われますが、埼玉方面からの受験生が多くなっています。
中央大学
中央大学は東京都八王子市にある大学です。GMARCHの中で見ると見劣りするイメージもありますが、法学部の伝統と実績は全国的に知られている名門大学になります。
法政大学
法政大学は東京都千代田区にある大学です。GMARCHの中だと若干偏差値的に低く見られますが、難関大学であることは間違いありませんので合格は容易ではありません。
GMARCHを受験する受験生が失敗しないための併願校の選び方とは?
大学受験の併願校の選び方によって、第一志望校の合否にも大きな影響があります。特に難関大学を第一志望にしている受験生は、併願校の選び方が難しくなるので注意が必要です。ここでは、GMARCHを志望校にしている受験生の併願校選びの基本を説明していきます。他の志望大学でも共通する知識なので、併願校選びの参考になるはずです。
第一志望校の日程と受験科目を基準に併願校を設定する
大学受験の併願校を決めるときは、必ず第一志望校の日程や受験科目を基準に考えていく必要があります。過密日程になることはもちろんですが、科目数が増えるようなことは避けることをオススメします。特に科目数の増加や他の科目での受験は、受験対策の効率や負担を考えるとマイナス要素しかありません。国公立を受験する場合は仕方がありませんが、極力避けることをオススメします。
併願校を偏差値や模試の結果を参考に設定する
併願校を決定するときは偏差値や模試の合格判定を基準に考える受験生が多いと思いますが、この考え方は半分正解で半分間違っている考え方です。偏差値や模試の合否判定は、あくまでも目安程度に考えることをオススメします。あきらかに難易度が異なる大学の場合は、偏差値も参考になりますが僅差であれば当日の体調で変わってしまうことも頻繁にあります。
第一志望校と似ている大学を併願校に設定する
併願校を選択するときは、第一志望の大学に近い校風の大学を選ぶ事をオススメします。併願校といってもお試し受験以外の大学は、進学先になることも想定するべきです。同じような校風や難易度の大学のなかで併願校を選ぶ場合は、過去問題などの相性を参考にすることもできます。出題傾向の相性は合否にも影響することも少なくありません。
GMARCHを志望する受験生が併願校を受験するメリット
大学受験は、全ての受験生が第一志望に進学できるわけではありません。併願校を選ぶときには、進学することも視野にいれる必要があります。ここでは、GMARCHを志望する受験生が併願校を受験するメリットを説明していきます。GMARCHの特徴や位置づけを理解することで、併願校を受験するメリットが理解できます。
GMARCHの難易度を把握しよう!
まずはGMARCHの難易度を再認識する必要があります。大学や学部によって異なりますが、偏差値60以上の学部も多いのですから必然的に難関大学になるはずです。予備校や受験情報を見ると難関国公立や早慶と並べているので、難易度が低く感じる人もいると思いますが偏差値を見れば難易度が高いことがわかります。難易度が高いのですから、併願校を受験するのは当然の対策になります。
GMARCHの本来の位置づけを理解しよう!
GMARCHの本来の位置づけは難関校である偏差値60程度ですが、他の大学よりも高く評価される傾向があります。知名度や実績がある大学が多いのもひとつの理由だと考えられます。GMARCHを志望校にする場合は、知名度や実績で受験をする受験生も少なくありません。上位校の併願校や下位校のチャレンジ校に選択されることもあるので、併願校を受けるメリットが大きいことがわかります。
GMARCHの人気から考える併願の必要性!
GMARCHを志望する受験生が併願をするメリットは、単純に人気があるからというのも大きな理由になります。多くの予備校が目安としているので、偏差値以上の人気になる大学も少なくありません。GMARCHの人気を考えると数値以上の難易度になることも予想できます。併願校を受験することが重要な対策になることは人気面を考えても容易に判断できるはずです。
学習院大学を志望する受験生にオススメの併願校
学習院大学を志望する受験生にオススメの併願校を紹介していきます。偏差値は目安になりますので、併願校選びの参考にしてください。
法学部
偏差値:60.0
・明治大学 法学部
・法政大学 法学部
・立教大学 法学部
・中央大学 法学部
・日本大学 法学部
・國學院大学 法学部
・駒澤大学 法学部
・専修大学 法学部
・学習院大学 文学部
・学習院大学 経済学部
経済学部
偏差値:57.5~60.0
・明治大学 商学部
・法政大学 経営学部
・立教大学 経済学部
・日本大学 経済学部
・明治大学 経営学部
・中央大学 経済学部
・青山学院大学 経済学部
・東洋大学 経営学部
・学習院大学 法学部
・学習院大学 文学部
文学部
偏差値:57.5~60.0
・立教大学 文学部
・明治大学 文学部
・法政大学 文学部
・上智大学 文学部
・東洋大学 文学部
・中央大学 文学部
・青山学院大学 文学部
・國學院大学 文学部
・日本大学 文理学部
・学習院大学 法学部
・学習院大学 文学部
理学部
偏差値:55.0~57.5
・東京理科大学 理学部
・立教大学 理学部
・中央大学 理工学部
・日本大学 文理学部
・法政大学 生命科学部
国際社会科学部
偏差値:57.5
・明治大学 国際日本学部
・津田塾大学 学芸学部
・国際基督教大学 教養学部
・法政大学 国際文化学部
・立教大学 異文化コミュニケーション学部
明治大学を志望する受験生にオススメの併願校
明治大学を志望する受験生にオススメの併願校を紹介していきます。偏差値は目安になりますので、併願校選びの参考にしてください。
法学部
偏差値:60.0~62.5
・中央大学 法学部
・法政大学 法学部
・立教大学 法学部
・上智大学 法学部
・明治大学 商学部
・明治大学 政治経済学部
・明治大学 経営学部
商学部
偏差値:52.5~65.0
・中央大学 商学部
・法政大学 経済学部
・法政大学 経営学部
・立教大学 経済学部
・立教大学 経営学部
・上智大学 経済学部
・上智大学 経営学部
・青山学院大学 経済学部
・青山学院大学 経営学部
・明治大学 法学部
・明治大学 政治経済学部
・明治大学 経営学部
政治経済学部
偏差値:62.5~65.0
・早稲田大学 商学部
・早稲田大学 社会科学部
・早稲田大学 政治経済学部
・慶應義塾大学 商学部
・慶應義塾大学 経済学部
・上智大学 経済学部
・中央大学 経済学部
・立教大学 経済学部
・青山学院大学 経済学部
・法政大学 経営学部
・明治大学 商学部
・明治大学 経営学部
・明治大学 法学部
文学部
偏差値:60.0~65.0
・早稲田大学 文学部
・早稲田大学 文化構想学部
・法政大学 文学部
・立教大学 文学部
・学習院大学 文学部
・東洋大学 文学部
・國學院大学 文学部
・上智大学 文学部
・明治大学 情報コミュニケーション学部
経営学部
偏差値:62.5~65.0
・早稲田大学 商学部
・法政大学 経営学部
・上智大学 経済学部
・立教大学 経済学部
・中央大学 商学部
・東洋大学 経営学部
・明治大学 商学部
情報コミュニケーション学部
偏差値:62.5~65.0
・早稲田大学 文化構想学部
・早稲田大学 教育学部
・明治大学 文学部
・明治大学 商学部
・明治大学 法学部
国際日本学部
偏差値:62.5
・早稲田大学 文化構想学部
・早稲田大学 教育学部
・早稲田大学 文学部
・法政大学 国際文化学部
・上智大学 外国語学部
・立教大学 異文化コミュニケーション学部
理工学部
偏差値:57.5~62.5
・中央大学 理工学部
・青山学院大学 理工学部
・芝浦工業大学 工学部
・法政大学 理工学部
農学部
偏差値:57.5~62.5
・法政大学 生命科学部
・立教大学 理学部
・東京農業大学 応用生物科学部
・日本大学 生物資源科学部
・明治大学 理工学部
総合数理学部
偏差値:57.5~62.5
・中央大学 理工学部
・青山学院大学 理工学部
・東京理科大学 理工学部
・明治大学 理工学部
青山学院大学を志望する受験生にオススメの併願校
青山学院大学を志望する受験生にオススメの併願校を紹介していきます。偏差値は目安になりますので、併願校選びの参考にしてください。
文学部
偏差値:57.5~65.0
・立教大学 文学部
・明治大学 文学部
・上智大学 文学部
・学習院大学 文学部
・國學院大学 文学部
・明治学院大学 文学部
・中央大学 文学部
教育人間科学部
偏差値:62.5
・立教大学 文学部
・学習院大学 文学部
・早稲田大学 教育学部
・明治学院大学 心理学部
・青山学院大学 文学部
経済学部
偏差値:62.5~65.0
・明治大学 商学部
・明治大学 政治経済学部
・明治大学 経営学部
・立教大学 経済学部
・中央大学 経済学部
・法政大学 経済学部
・法政大学 経営学部
・上智大学 経済学部
・日本大学 経済学部
法学部
偏差値:60.0~62.5
・明治大学 法学部
・上智大学 法学部
・中央大学 法学部
・立教大学 法学部
・法政大学 法学部
・学習院大学 法学部
経営学部
偏差値:60.0~62.5
・早稲田大学 商学部
・明治大学 経営学部
・明治大学 商学部
・法政大学 経営学部
・上智大学 経済学部
・中央大学 商学部
国際政治経済学部
偏差値:62.5~65.0
・明治大学 国際日本学部
・上智大学 外国語学部
・明治大学 商学部
・国際基督教大学 教養学部
総合文化政策学部
偏差値:65.0
・早稲田大学 文化構想学部
・立教大学 社会科学部
・上智大学 文学部
・東洋大学 社会学部
・明治大学 文学部
理工学部
偏差値:52.5~60.0
・明治大学 理工学部
・中央大学 理工学部
・法政大学 理工学部
・慶應義塾大学 理工学部
・東京都市大学 理工学部
社会情報学部
偏差値:57.5~60.0
・青山学院大学 経済学部
・青山学院大学 理工学部
・明治大学 情報コミュニケーション学部
地球社会共生学部
偏差値:60.0
・上智大学 総合グローバル学部
・立教大学 社会学部
・青山学院大学 総合文化政策学部
コミュニティ人間科学部
偏差値:57.5
・立教大学 社会学部
・中央大学 文学部
・東洋大学 社会学部
・法政大学 社会科学部
・明治大学 情報コミュニケーション学部
立教大学を志望する受験生にオススメの併願校
立教大学を志望する受験生にオススメの併願校を紹介していきます。偏差値は目安になりますので、併願校選びの参考にしてください。
文学部
偏差値:57.5~62.5
・早稲田大学 文学部
・明治大学 文学部
・学習院大学 文学部
・上智大学 文学部
・東洋大学 文学部
・法政大学 文学部
・青山学院大学 文学部
異文化コミュニケーション学部
偏差値:67.5
・法政大学 国際文化学部
・東洋大学 国際学部
・明治大学 国際日本学部
・上智大学 外国語学部
・法政大学 グローバル教養学部
・専修大学 国際コミュニケーション学部
経済学部
偏差値:60.0~62.5
・明治大学 商学部
・中央大学 経済学部
・青山学院大学 経済学部
・上智大学 経済学部
・法政大学 経営学部
・日本大学 経済学部
経営学部
偏差値:65.0
・早稲田大学 商学部
・明治大学 経営学部
・法政大学 経営学部
・上智大学 経済学部
・立教大学 経済学部
理学部
偏差値:55.0~57.5
・中央大学 理工学部
・明治大学 理工学部
・青山学院大学 理工学部
・学習院大学 理工学部
・日本大学 理工学部
・上智大学 理工学部
・法政大学 理工学部
社会学部
偏差値:62.5~65.0
・明治大学 情報コミュニケーション学部
・東洋大学 社会学部
・武蔵大学 社会学部
・明治大学 文学部
・法政大学 社会学部
法学部
偏差値:57.5~60.0
・明治大学 法学部
・中央大学 法学部
・法政大学 法学部
・早稲田大学 法学部
・上智大学 法学部
・学習院大学 法学部
観光学部
偏差値:60.0
・東洋大学 国際観光学部
・立教大学 社会学部
・明治大学 国際日本学部
・法政大学 国際文化学部
・獨協大学 外国語学部
コミュニティ福祉学部
偏差値:57.5~60.0
・立教大学 社会学部
・立教大学 文学部
・東洋大学 ライフデザイン学部
現代心理学部
偏差値:60.0~65.0
・立教大学 社会学部
・明治大学 文学部
・中央大学 文学部
・学習院大学 文学部
中央大学を志望する受験生にオススメの併願校
中央大学を志望する受験生にオススメの併願校を紹介していきます。偏差値は目安になりますので、併願校選びの参考にしてください。
法学部
偏差値:57.5~65.0
・明治大学 法学部
・早稲田大学 法学部
・法政大学 法学部
・立教大学 法学部
・上智大学 法学部
・中央大学 商学部
経済学部
偏差値:57.5~60.0
・明治大学 商学部
・法政大学 経済学部
・立教大学 経済学部
・青山学院大学 経済学部
・日本大学 経済学部
・中央大学 商学部
商学部
偏差値:57.5~60.0
・明治大学 商学部
・中央大学 法学部
・中央大学 経済学部
・早稲田大学 商学部
・法政大学 経営学部
・東洋大学 経済学部
・日本大学 商学部
理工学部
偏差値:52.5~60.0
・明治大学 理工学部
・法政大学 理工学部
・青山学院大学 理工学部
・日本大学 理工学部
・上智大学 理工学部
文学部
偏差値:55.0~60.0
・明治大学 文学部
・法政大学 文学部
・早稲田大学 文学部
・学習院大学 文学部
・日本大学 文理学部
・上智大学 文学部
総合政策学部
偏差値:57.5~62.5
・明治大学 国際日本学部
・立教大学 社会学部
・中央大学 国際経営学部
・中央大学 国際情報学部
国際経営学部
偏差値:60.0
・中央大学 国際情報学部
・中央大学 経済学部
・中央大学 総合政策学部
国際情報学部
偏差値:60.0~62.5
・中央大学 国際経営学部
・中央大学 経済学部
・中央大学 総合政策学部
法政大学を志望する受験生にオススメの併願校
法政大学を志望する受験生にオススメの併願校を紹介していきます。偏差値は目安になりますので、併願校選びの参考にしてください。
法学部
偏差値:57.5~60.0
・明治大学 法学部
・中央大学 法学部
・立教大学 法学部
・日本大学 法学部
・専修大学 法学部
・学習院大学 法学部
文学部
偏差値:57.5~65.0
・明治大学 文学部
・中央大学 文学部
・立教大学 文学部
・日本大学 文理学部
・専修大学 文学部
・学習院大学 文学部
経済学部
偏差値:55.0~57.5
・明治大学 商学部
・中央大学 商学部
・立教大学 経済学部
・日本大学 経済学部
・専修大学 経済学部
・東洋大学 経済学部
社会学部
偏差値:55.0~62.5
・東洋大学 社会学部
・立教大学 社会学部
・明治大学 情報コミュニケーション学部
・中央大学 文学部
・日本大学 法学部
経営学部
偏差値:55.0~60.0
・明治大学 経営学部
・中央大学 商学部
・日本大学 経済学部
・立教大学 経営学部
国際文化学部
偏差値:57.5~62.5
・明治大学 国際文化学部
・明治大学 国際日本学部
・立教大学 異文化コミュニケーション学部
・東洋大学 国際学部
・明治学院大学 国際学部
人間環境学部
偏差値:55.0~60.0
・法政大学 キャリアデザイン学部
・法政大学 経営学部
・法政大学 経済学部
現代福祉学部
偏差値:55.0~60.0
・東洋大学 社会学部
・日本大学 商学部
・専修大学 人間科学部
・駒澤大学 文学部
キャリアデザイン学部
偏差値:57.5~62.5
・法政大学 人間環境学部
・法政大学 経営学部
・法政大学 経済学部
グローバル教養学部
偏差値:60.0
・立教大学 異文化コミュニケーション学部
・明治大学 国際日本学部
・上智大学 外国語学部
スポーツ健康学部
偏差値:52.5~57.5
・早稲田大学 スポーツ科学部
・東海大学 体育学部
・順天堂大学 スポーツ健康科学部
情報科学部
偏差値:52.5~60.0
・中央大学 理工学部
・工学院大学 情報学部
・東京電機大学 システムデザイン工学部
デザイン工学部
偏差値:52.5~57.5
・中央大学 理工学部
・工学院大学 情報学部
・東京電機大学 システムデザイン工学部
理工学部
偏差値:52.5~57.5
・中央大学 理工学部
・明治大学 理工学部
・日本大学 理工学部
・工学院大学 工学部
生命科学部
偏差値:50.0~60.0
・明治大学 農学部
・日本大学 生物資源科学部
・工学院大学 先進工学部
・学習院大学 理工学部
・東邦大学 理学部
まとめ
今回はGMARCHを志望する受験生にオススメする併願校の選び方のポイントと具体的な併願校の紹介をしました。GMARCHは難関大学というだけでなく、知名度も高いので多くの受験生が集まる傾向があります。実際の合否は僅差になることも考えられますので、併願校を選択するときは偏差値だけでなく、過去問題などの相性にも注目することをオススメします。
◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)の概要
「生徒の人生を真剣に考え、全力でサポートする」
「変わりたい。」を叶えるを実現するために、今までの常識にとらわれない、新しい形態の予備校を運営しています。私たちは、生徒自らが夢や目標を定め、なぜ勉強が必要かを理解できるように正しい情報を提供し、進路指導に時間をかけて受験戦略を立ち上げ、受験で必要な全科目に対して学習計画を練り、進捗管理を行っています。最高の「環境」「指導」「ツール」を提供すべくWebやiPadを活用し、全国のどの地域からでも受講できるように遠隔での指導を行っています。東大の隣にオフィスを構えており、指導チームを中心に、受験に精通した経験豊富な専属スタッフが受験まで1:1でサポートします。
◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)へのお問い合わせこちら
私たちといっしょに「質の高い学習時間」を伸ばしませんか?
●30秒で簡単!まずは資料請求・お問合せください →お問い合わせ&資料請求はこちら
●【無料】受験相談と体験授業も実施中 →無料受験相談&無料体験授業に申し込み
●アクシブアカデミー公式LINE登録で書籍無料プレゼント!! →LINE友達登録はこちらから