お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

関関同立の学費っていくらなの?理系文系の差は?他大学とも比較してみた

受験勉強を頑張って、応援して、やっとの思いで入学した志望校。しかし喜ぶのもつかの間、ぎょっとする学費の高さ。志望校に入れて嬉しい反面、今度はお金の心配もしなければなりません。1年間にかかる学費について具体的に把握している人は決して多くはないでしょう。そこで、本記事では関関同立に絞り、大学別の学費や学費別のランキング、さらには一般的な大学と比較してどうなのかお伝えしていきます。

関関同立の1年間の学費は?大学・学部別に紹介します 

大学に入学後かかる費用には、入学金と授業料、諸費といったものがあります。入学金は初年度のみの支払いですまた、大学によっては諸費が授業料に含まれているなど若干の差がありますので、確認しておきましょう。学費は主に授業料が大半を占めているため、ここに着目して全体を把握するのがよいでしょう。これは、大学や学部によっても変動してきます。

関西大学

関西大学の初年度の学費

学部入学金授業料諸費初年度費用
法学部260,000930,00027,0001,217,000
文学部260,000930,00027,0001,217,000
経済学部260,000930,00027,0001,217,000
商学部260,000930,00027,0001,217,000
社会学部260,000930,00027,0001,217,000
政策創造学部260,000950,00027,0001,237,000
外国語学部260,0001,256,00027,0001,543,000
人間健康学部260,000970,00027,0001,257,000
総合情報学部260,0001,302,00027,0001,589,000
社会安全学部260,0001,302,00027,0001,589,000
システム理工学部260,0001,493,00027,0001,780,000
環境都市工学部260,0001,493,00027,0001,780,000
化学生命工学部260,0001,493,00027,0001,780,000

参考URL:関西大学HP

総じて入学金は26万円。諸費も27,000円です。施設費や実習費は0円なのが特徴です。文系学部の大半は93~97万円で済みますが、外国語学部·総合情報学部·社会安全学部は130万円程度かかります。文系学部といっても1年間で30~40万近く差がありますので注意しましょう。理系学部(システム理工学部·環境都市工学部·化学生命工学部)の授業料は150万円近くあり、文系学部よりも高い傾向にあります。研究室での実験など、施設費がない分高くなっていると考えていいでしょう。

関西学院大学

関西学院大学の初年度の学費

学部入学金授業料初年度費用
神学部200,000936,0001,136,000
文学部
(文化歴史・文学言語)
200,000935,0001,135,000
文学部
(総合心理)
200,0001,116,0001,316,000
社会学部200,000934,0001,134,000
法学部200,000937,9001,137,900
経済学部200,000934,0001,134,000
商学部200,000937,0001,137,000
人間福祉学部
(社会福祉・社会企業)
200,0001,152,0001,352,000
人間福祉学部
(人間科学)
200,0001,150,0001,350,000
教育学部200,0001,248,0001,448,000
国際学部200,0001,243,5001,443,500
総合政策学部200,0001,292,0001,492,000
理学部
(数理科学科)
200,0001,466,0001,666,000
理学部
(物理宇宙学科・化学科)
200,0001,506,0001,706,000
工学部200,0001,506,0001,706,000
生命環境学部200,0001,506,0001,706,000
建築学部200,0001,509,0001,709,000

参考URL:関西学院大学HP

入学金は一律20万円。入学金が低い分初年度の学費はやや抑えられていますが、授業料に施設費や実習費が入る分高くなる傾向にあります。今回授業料としてまとめていますが、半数の文系学部が授業料728,000円に施設費182,000円、諸費25,000円が加算されて94万程度かかっています。また教育学部や国際学部場度など、もう半数の学部は授業料や施設費、諸費に加えて実習費も入ってくるため100万を超えてきます。文学部(総合心理)の112万円に始まり、総合政策学部の129万円まであります。文系学部内でも94~129万までの開きがあります。そのため1年間で22~35万の差が生じています。文系学部といっても学費が高い学部の数が多く、注意していきましょう。理系学部は150万前後です。

同志社大学

同志社大学の初年度の学費

学部入学金授業料その他初年度費用
神学部200,000870,000152,0001,222,000
文学部
(英文学科)
200,000870,000158,0001,228,000
文学部
(哲・美学芸術
・文化史学科)
200,000870,000157,0001,227,000
文学部
(国文学科)
200,000870,000159,0001,229,000
社会学部200,000870,000158,0001,228,000
法学部200,000870,000157,0001,227,000
経済学部200,000870,000158,5001,228,500
商学部200,000870,000159,0001,229,000
政策学部200,000870,000156,0001,226,000
文化情報学部200,000925,000192,0001,317,000
理工学部
(数理シ
ステム学科を除く)
200,0001,231,000305,0001,736,000
理工学部
(数理システム学科)
200,0001,231,000247,0001,678,000
生命医科学部200,0001,231,000312,0001,743,000
スポーツ健康科学部200,000925,000218,0001,343,000
心理学部200,000973,000202,0001,375,000
グローバル・コミュニケーション学部200,000973,000173,0001,346,000
グローバル
地域文化学部
200,000870,000154,0001,224,000

参考URL:同志社大学HP

入学金一律20万円。ここには記載されていませんが、全学部共通して入学金や授業料とは別に「入学手続時納入必要額」というものがあります。入学前に71万~97万と必要になってくるため注意が必要です。あらかじめ入りたい学部等の確認をしておきましょう。授業料は授業料と教育充実費、実習費を合わせると文系でも100万円を超えてきます。理系学部に関しては教育充実費が高くなり実習費も入ってくるため高くなりがちですが、150万前後で済みます。

立命館大学

立命館大学の初年度の学費(1回生)

学部入学金授業料初年度費用
法学部200,000974,6001,174,600
産業社会学部
(子ども社会専攻)
200,0001,219,0001,419,000
産業社会学部
(上記以外)
200,0001,150,6001,350,600
国際関係学部200,0001,267,6001,467,600
文学部
(地域研究学域)
200,0001,143,4001,343,400
文学部
(上記以外)
200,0001,121,8001,321,800
映像学部200,0001,861,6002,061,600
経営学部
(国際経営学科)
200,0001,101,0001,301,000
経営学部
(経営学科)
200,000974,6001,174,600
政策科学部200,0001,169,4001,369,400
総合心理学部200,0001,206,6001,406,600
グローバル教養学部200,0002,300,0002,500,000
経済学部200,0001,009,0001,209,000
スポーツ健康科学部200,0001,219,0001,419,000
食マネジメント学部200,0001,216,4001,416,400
理工学部
(数理科学科)
200,0001,514,0001,714,000
理工学部
(上記以外)
200,0001,570,8001,770,800
情報理工学部200,0001,570,8001,770,800
生命科学部200,0001,601,8001,801,800
薬学部
(6年生)
200,0002,296,8002,496,800
薬学部
(4年生)
200,0001,810,8002,010,800

参考URL:立命館大学HP

入学金は一律20万円です。授業料に諸費用などなどが入ってくるため、ほぼ全ての学部において100万円を超えています。ただ、法学部や経営学部(経営学科)に関しては授業料が100万円を下回ってることもあり、学費が抑えられている学部もあります。また、文系でも映像学部やグローバル教養学部といった学部は200万近くします。文系学部内でも100万以上の差が生じているため注意が必要です。また、理系学部には薬学部があり180万以上かかります。実験や実習など高くなりやすい傾向にあります。さらに薬学部は6年間あることから、その分学費が高くなる傾向にあります。

4年間通うと学費はいくらになる? 

初年度のみかかる入学金と4年間の授業料を合計した費用になります。

関西大学

理系学部が高い傾向にありました。1番学費が高かった学部は3つ同率で635万円程度でした。いずれも理系のシステム理工学部、環境都市工学部、化学生命工学部の3学部です。また、2番目以降は文系学部となっており、2番目は総合情報学部と社会安全学部の555万程度です。学費の1番高かった理系学部と2番目との差はなんと約80万円でした。3番目は外国語学部でこれも540万円程度と500万円を超えてきますが、それ以降は400~425万円で推移しています。

関西学院大学

学費のランキングでいくと、1~3位まで理系学部が占めることになりました。1番学費のかかる学部は建築学部の624万。僅差で2位が同率で3学部、理工学部(物理·宇宙学科·化学科)、工学部、生命環境学部で622万円でした。3位が理工学部(数理科学科)606万円でした。すべての理系学部がトップ3に収まる形で606~624万円と、600万円を超える結果となりました。それ以降は文系科目が400~540万円程度で推移しています。

同志社大学

1番学費のかかる学部は同率で2学部、理工学部(数理システム学科を除く)、生命医科学部で634万円(諸会費は除く)でした。続いて2番目に理工学部(推理システム学科)610万円でした。3位が心理学部で486万円でした。実験実習料がかかる学部の学費は高くなる傾向にあり、文系も同様です。文化情報学部も466万かかります。

文系は430~470万程度で推移しています。

立命館大学

他の3大学にはない薬学部や映像学部がある関係から、他の3大学より学費の差が激しい傾向にあります。特に薬学部(6年間)は卒業までに1400万円近くします。どうしてもそちらに目が行きがちですが、なんと2、3番目は文系学部です。2番目はグローバル教養学部の940万円。3番目は映像学部で765万円します

一般的な学費どれくらい?関関同立と比較すると?

大学を設立した母体によっても金額が変わってきます。運営母体の異なる大学ごとに一般的な1年間の金額と4年間の学費について見ていきます。

参考URL:旺文社 教育情報センター

国立・公立・私立大学の一般的な学費を紹介

国立大学・公立大学・私立大学の一般的な学費を比較していきます。比較してみると国公立大学と私立大学とでは、100万円以上の学費の差があるということがわかります。4年間の平均的な学費は以下のとおりです。

  • 国立大学:2,42万5,200円
  • 公立大学:235万5,000~251万9,000円
  • 私立大学:409万7,022円

 

【国立大学】

国立大学の入学金や授業料に関しては、文部科学省の国立大学等の授業料その他費用に関する省令によって「標準額」と呼ばれる基本の金額が定められています。入学金28万2,000円、授業料53万5,800円です。この金額から20%増を上限に各大学が定めることになっています。ほとんどの大学がこの標準額で設定しており、初年度は81万7,800円の学費が必要となります。4年間で見ると入学金と授業料を合わせて2,42万5,200円必要になります

 

【公立大学】

公立大学とは地方公共団体(地方自治体)が設置している大学のことです。東京都が運営している東京都立大学や、横浜市が運営している横浜市立大学などがこれにあたります。運営しているのが地方公共団体であるため、高等教育機関としての役割と、地域社会の中での知的·文化的中心となる役割も担っています。そのため地元に住んでいる人は学費が安くなる傾向にあります。大学指定の地域に入学者や保護者が居住しているかどうかで異なってきます。入学金に地域内出身者と·地域外出身者で差はありますが、22万1,144円~38万4,699円程度が平均的な金額となってきます。

授業料に関しては地域内·外でほぼ差は出ていません。そのため国立大学の標準額と同じ大学が大半で、授業料は約53万3,000円程度です。初年度の納入金は入学金の差額によって変動してくることになります。83万6,555~99万8,543円程度が一般的な初年度の納入金になってきます。4年間通った場合、授業料自体は213万4、000円程度で済むでしょう。入学金を加算すると235万5,000~251万9,000円程度になります。

 

【私立大学】

私立大学の平均的な入学金は26万2,026円です。国公立の大学と大きく異なることない金額です。問題となってくるのは授業料です。授業料の平均は95万8,749円です。国公立大学と比較して一気に約2倍の金額が授業料で必要になってくることが分かります。また初年度に必要となる学費の平均は164万5,516円となります。4年間通い続けると約409万7,022円となります。

一般的な学費と比較してみて関関同立の学費はどうなのか?

国公立の大学は標準額が定められているため、基本的に学費が低い傾向にあります。そのため、国公立の大学と比較すると高いことが分かります。また、一般的な私立大学と比較して入学金に関しては平均が26万2,026円なので、関西大学の26万とほぼ同じであり、他の3大学は20万円とだいぶ低く設定されていることが分かります。また、授業料に関しては文系·理系学部ともに平均以下の学費で行けるところが多いです。しかし、4年間通い続けた場合の金額では、ほとんどの学部が平均以上の金額が必要になってきます。諸経費や施設費などでかかると考えられます

まとめ

一概に関関同立の中でどこが安いとは言い難いところではありますが、文系では学費の高い順に、立命館大学>同志社大学>関西学院大学>関西大学となりました。また、理系学部では立命館大学>関西大学>同志社大学>関西学院大学としました。文系科目は特徴が出て費用に差が生じやすいですが、理系学部は理工学部などそこまで差がつかないことが今回の結果に繋がりました。

◆ 受験や勉強のお悩みをAXIVにご相談ください

・勉強しているのに定期テストの点数が上がらない
・大学受験の勉強をどのように進めればいいかわからない
・勉強のモチベーションを維持することができない など

このような受験や勉強のお悩みはありませんか?AXIVでは完全無料でカウンセリングを受け付けています。大学受験を知り尽くしたプロコーチがあなたのお悩みを解決します。保護者さまのみのご参加もOK!AXIVグループの公式LINEからぜひお申し込みください!

無料カウンセリングのお申し込みはこちら

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ