お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

【最新版】関関同立の合格難易度は??偏差値と倍率から解説

大学受験で志望校を選ぶ時に皆さんは「関関同立」を志望すると聞いてどのような印象を持つでしょうか?関西の難関私立大学として有名な大学だからレベルは相当高い。志望しても合格することは難しい。そもそも「関関同立」って何?様々な印象を持つことでしょう。ここでは「関関同立」の合格難易度を偏差値と倍率の視点で解説し各大学の魅力とその特徴も紹介します。この記事を読むことで今の自分の偏差値でも志望することができるのか?もしかするともう少し学力アップすることで手が届くのではないか?このような疑問に対して具体的にイメージを掴むことができるようになるでしょう。

関関同立とは

「関関同立」とは関西の私立大学4大学の頭文字をとった呼び方です「関西大学(関)」「関西学院大学(関)」「同志社大学(同)」「立命館大学(立)」を指しています。関西の難関私立大学とも言われており受験生からの人気も高い大学となります。関東でレベルが近い大学群として「GMARCH」とよく比較されることがあります。

関関同立の各大学の特徴

関西大学(関)

「関大」の通称で知られる関西大学は13の学部があり在籍学部生も27,736人と規模のとても大きい大学です。大阪府北部にある千里山キャンパスをメインキャンパスとしその他に学部が入っているキャンパスとして高槻キャンパスと堺キャンパスがあります。関西大学の理念は「学の実化(じつげ)」として掲げられています。この理念は実社会において有用な人材を養成することを教養の目的とされています。

関西学院大学(関)

「かんさいがくいん」ではなく「かんせいがくいん」と読みます。通称「関学」と呼ばれておりこちらも人気の高い大学です。15の学部があり在籍学部生は23,571人と関西大学と同じく規模の大きな大学です。メインキャンパスは兵庫県にある西宮上ヶ原キャンパスになります。その他に学部あるキャンパスとして西宮聖和キャンパスと神戸三田キャンパスがあります。関西学院大学はキリスト教主義により教育をおこなう学園で「学びと探求の共同体」をミッションステートメントとしています。これはここに集まるすべての者が生涯をかけて取り組む人生の目標を見出せるよう導くことを大切にしている大学です。

同志社大学(同)

同志社大学は14の学部があり在籍学部生は25,974人とこちらも規模の大きい大学です。メインキャンパスは京都府にある今出川キャンパスとなります。その他に学部があるキャンパスとして京田辺キャンパスがあります。学部によって今出川と京田辺のどちらのキャンパスになるか決まりますがいずれも京都府内に所在しています。京都市内の歴史ある建造物に囲まれた今出川キャンパス、自然豊かな地に囲まれる京田辺キャンパスとなっています。同志社大学の教育原点は「良心」でありこれは心の教育を大切にする精神です。「キリスト教主義」「自由主義」「国際主義」を持って養成することを理念としている大学です。

立命館大学(立)

立命館大学は16の学部があり在籍学部生は32,467人と関関同立の中では最も多い学部生数となります。京都市内に所在している衣笠キャンパス、滋賀県南東に所在しているびわこ・くさつキャンパス(BKC)、大阪府茨木市に所在している大阪いばらきキャンパス(OIC)が学部のあるキャンパスとなっています。立命館大学は教学精神に「自由と清新」を掲げており、自由に挑戦できる環境を築こうとしています。先を見通すことが難しい時代において新しい価値を創り上げ社会に届けることを大切にしている大学です。

関関同立の偏差値

関関同立の偏差値は大学や学部、試験方式によって異なります。概ね55.0~65.0の学部が多く関東の大学群GMARCHと比べると同レベルの難易度といえるでしょう。関西の私立大学群として「産近甲龍」がありますがこちらは偏差値は概ね50.0~60.0となります。偏差値から見た関関同立のレベルは「早慶上理ICU」>「GMARCH」=「関関同立」>「産近甲龍」となります。

関西大学(関)

関西大学の偏差値は50.0~65.0です。

文系

  • 法学部は55.0~57.5
  • 文学部は55.0~60.0
  • 経済学部は57.5~60.0
  • 商学部は57.5
  • 社会学部は55.0~57.5
  • 政策創造学部は55.0~57.5
  • 外国語学部は60.0~65.0
  • 人間健康学部は52.5~55.0
  • 総合情報学部は55.0~57.5
  • 社会安全学部は52.5~55.0

 

理系

  • システム理工学部は50.0~55.0
  • 環境都市工学部は50.0~57.5
  • 化学生命工学部は50.0~55.0

関西学院大学(関)

関西学院大学の偏差値は50.0~67.5です。

文系

  • 神学部は55.0~57.5
  • 文学部は55.0~60.0
  • 社会学部は57.5~60.0
  • 法学部は57.5~60.0
  • 経済学部は57.5~60.0
  • 商学部は57.5~60.0
  • 人間福祉学部は55.0~57.5
  • 国際学部は60.0~67.5
  • 教育学部は55.0~60.0
  • 総合政策学部は55.0~57.5

 

理系

  • 理学部は50.0~55.0
  • 工学部は50.0~57.5
  • 生命環境学部は50.0~55.0
  • 建築学部は52.5~55.0

同志社大学(同)

同志社大学の偏差値は55.0~62.5です。

文系

  • 神学部は60.0
  • 文学部は60.0
  • 社会学部は57.5~62.5
  • 法学部は60.0
  • 経済学部は60.0
  • 商学部は62.5
  • 政策学部は60.0
  • 文化情報学部は57.5~60.0
  • 心理学部は62.5
  • グローバル・コミュニケーション学部は60.0~62.5
  • グローバル地域文化学部は60.0~62.5

 

理系

  • 理工学部は57.5~60.0
  • 生命医科学部は55.0~57.5
  • スポーツ健康学部は55.0

立命館大学(立)

立命館大学の偏差値は50.0~65.0です。

文系

  • 法学部は57.5
  • 産業社会学部は55.0~57.5
  • 国際関係学部は60.0~65.0
  • 文学部は55.0~60.0
  • 映像学部は55.0~57.5
  • 経営学部は57.5
  • 政策科学部は55.0~57.5
  • 総合心理学部は55.0~60.0
  • グローバル教養学部はデータなし(2019年新設の学部のため)
  • 経済学部は57.5
  • スポーツ健康科学部は55.0
  • 食マネジメント学部は55.0~57.5

 

理系

  • 理工学部は50.0~55.0
  • 情報理工学部は52.5~55.0
  • 生命科学部は52.5~55.0
  • 薬学部は55.0~57.5

関関同立の過去倍率

ここでは関関同立の一般選抜の倍率を紹介します。偏差値と同様に関関同立の中でもバラツキがあります。中でも関西大学の倍率が高い傾向にあります。各大学、各学部によって過去の倍率を調べることができますので、倍率の経年推移を調べ倍率の高い学部(人気で難関)を狙うのか?それとも倍率の低い大学を狙うのかがポイントになります。

関西大学(関)

関西大学の倍率は2.3~8.7倍と学部によって差が大きいです。

文系

  • 法学部は2021年が3.2倍、2020年が5.0倍
  • 文学部は2021年が4.0倍、2020年が5.3倍
  • 経済学部は2021年が5.4倍、2020年が5.6倍
  • 商学部は2021年が5.7倍、2020年が5.8倍
  • 社会学部は2021年が4.2倍、2020年が6.2倍
  • 政策創造学部は2021年が4.1倍、2020年が5.8倍
  • 外国語学部は2021年が6.1倍、2020年が6.8倍
  • 人間健康学部は2021年が4.8倍、2020年が8.7倍
  • 総合情報学部は2021年が5.9倍、2020年が8.4倍
  • 社会安全学部は2021年が4.9倍、2020年が6.8倍

 

理系

  • システム理工学部は2021年が3.4倍、2020年が4.7倍
  • 環境都市工学部は2021年が3.2倍、2020年が3.7倍
  • 化学生命工学部は2021年が2.3倍、2020年が2.7倍

関西学院大学(関)

関西学院大学の倍率は2.2~6.1倍と関西大学と比べると倍率は低いです。

文系

  • 神学部は2021年が2.2倍、2020年が3.9倍
  • 文学部は2021年が2.5倍、2020年が3.1倍
  • 社会学部は2021年が2.6倍、2020年が3.7倍
  • 法学部は2021年が2.3倍、2020年が3.1倍
  • 経済学部は2021年が2.4倍、2020年が3.5倍
  • 商学部は2021年が2.7倍、2020年が3.7倍
  • 人間福祉学部は2021年が2.8倍、2020年が3.9倍
  • 国際学部は2021年が5.6倍、2020年が6.1倍
  • 教育学部は2021年が3.7倍、2020年が3.6倍
  • 総合政策学部は2021年が2.4倍、2020年が4.4倍

 

理系

  • 理学部は2021年が2.5倍、2020年が2.9倍
  • 工学部は2021年が3.3倍、2020年はデータなし
  • 生命環境学部は2021年が2.5倍、2020年はデータなし
  • 建築学部は2021年が3.0倍、2020年はデータなし

同志社大学(同)

同志社大学の倍率は2.3~5.0倍となります。

文系

  • 神学部は2021年が3.6倍、2020年が4.1倍
  • 文学部は2021年が2.5倍、2020年が3.4倍
  • 社会学部は2021年が3.7倍、2020年が4.8倍
  • 法学部は2021年が2.3倍、2020年が3.0倍
  • 経済学部は2021年が2.9倍、2020年が3.1倍
  • 商学部は2021年が4.0倍、2020年が3.7倍
  • 政策学部は2021年が3.4倍、2020年が4.0倍
  • 文化情報学部は2021年が3.5倍、2020年が4.8倍
  • 心理学部は2021年が4.0倍、2020年が5.0倍
  • グローバル・コミュニケーション学部は2021年が3.3倍、2020年が4.2倍
  • グローバル地域文化学部は2021年が4.2倍、2020年が4.7倍

 

理系

  • 理工学部は2021年が2.5倍、2020年が2.5倍
  • 生命医科学部は2021年が2.6倍、2020年が2.8倍
  • スポーツ健康学部は2021年が3.5倍、2020年が3.8倍

立命館大学(立)

立命館大学の倍率は2.0~6.3倍となります。

文系

  • 法学部は2021年が2.3倍、2020年が2.7倍
  • 産業社会学部は2021年が2.9倍、2020年が3.9倍
  • 国際関係学部は2021年が2.9倍、2020年が3.4倍
  • 文学部は2021年が2.9倍、2020年が4.0倍
  • 映像学部は2021年が5.7倍、2020年が6.3倍
  • 経営学部は2021年が3.4倍、2020年が5.0倍
  • 政策科学部は2021年が3.0倍、2020年が3.9倍
  • 総合心理学部は2021年が3.5倍、2020年が4.9倍
  • グローバル教養学部はデータなし
  • 経済学部は2021年が2.2倍、2020年が2.7倍
  • スポーツ健康科学部は2021年が2.5倍、2020年が4.6倍
  • 食マネジメント学部は2021年が3.2倍、2020年が3.4倍

 

理系

  • 理工学部は2021年が2.0倍、2020年が2.6倍
  • 情報理工学部は2021年が2.6倍、2020年が2.8倍
  • 生命科学部は2021年が2.0倍、2020年が2.5倍
  • 薬学部は2021年が2.0倍、2020年が2.5倍

まとめ

関関同立の偏差値、倍率を大学、学部別に合格難易度を紹介してきました。これから志望校を決定する受験生は現在の偏差値と比較することで参考になったのではないでしょうか。倍率は大学の人気と合格難易度を知るためにも参考になります。各大学の詳細については大学のホームページも併せて確認ください。

◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)の概要

「生徒の人生を真剣に考え、全力でサポートする」

「変わりたい。」を叶えるを実現するために、今までの常識にとらわれない、新しい形態の予備校を運営しています。私たちは、生徒自らが夢や目標を定め、なぜ勉強が必要かを理解できるように正しい情報を提供し、進路指導に時間をかけて受験戦略を立ち上げ、受験で必要な全科目に対して学習計画を練り、進捗管理を行っています。最高の「環境」「指導」「ツール」を提供すべくWebやiPadを活用し、全国のどの地域からでも受講できるように遠隔での指導を行っています。東大の隣にオフィスを構えており、指導チームを中心に、受験に精通した経験豊富な専属スタッフが受験まで1:1でサポートします。

https://axivacademy.com

◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)へのお問い合わせこちら

私たちといっしょに「質の高い学習時間」を伸ばしませんか?

30秒で簡単!まずは資料請求・お問合せくださいお問い合わせ&資料請求はこちら

【無料】受験相談と体験授業も実施中無料受験相談&無料体験授業に申し込み

●アクシブアカデミー公式LINE登録で書籍無料プレゼント!! →LINE友達登録はこちらから

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ