お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

早慶上理の下の大学はどこ?大学の偏差値から特徴まで解説

「第一志望の早慶上理と併願するべき大学を知りたい」このようにお考えの方がいらっしゃるのではないでしょうか。今回の記事では、早慶上理の下のレベルに位置する大学群をご紹介します。特色ある素晴らしい学校ばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。

早慶上理の下の大学はどこ?

早慶上理とは、早稲田大学、慶応義塾大学、上智大学、東京理科大学のことを指します。東京都内にある私立大学で難関レベルの大学群です。2022~2023年の早慶上理の偏差値は、62.5~69.5です。そして、早慶上理よりも下のレベルに位置する大学群として、「GMARCH」「日東駒専(にっとうこません)」「関関同立(かんかんどうりつ)」があります。

これらの大学群の偏差値は、GMARCHが60.6~64.0、日東駒専が51.7~55.9、関関同立が58.8~63.5です。3つの大学群とそれぞれの大学について、詳しく解説していきます。

GMARCHとは?

GMARCHとは、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学のことを指します。都内にある私立大学で、難関の大学群です。2022~2023年の大学偏差値ランキングは、以下の通りです。

順位大学偏差値
1位立教大学64.0
2位青山学院大学63.0
3位明治大学62.9
4位中央大学61.2
5位法政大学60.8
6位学習院大学60.6

 

それでは、GMARCHの各大学の特徴についてみていきましょう。

学習院大学

学習院大学は、5学部を擁する総合大学です。東京都に本部を置く私立大学で、約2,000名の学生が在籍しています。学生数が少ないことを活かした少人数制の授業で、きめ細やかな教育指導を受けられることが特徴です。

キャリア支援に力を入れており、職員と卒業生、内定先が決まった4年生が一丸となって就活生をサポートする伝統的なイベントがあります。本番さながらのグループディスカッションや面接対策を行い、力強いアドバイスをもらえます。

明治大学

明治大学は、10学部を擁する総合大学です。東京都に本部を置く私立大学で、約30,000名の学生が在籍しています。学生の人数が多いマンモス校で、志願者数は16年連続で10万人を超えています。「世界へ!MEIJI8000」は、卒業生8,000人の全員を、世界で羽ばたくグローバル人材に育成することを目指すプロジェクトです。オンラインやe-learning講座など、英語力を磨くためのプログラムが充実しています。

青山学院大学

青山学院大学は、11学部を擁する総合大学です。東京都に本部を置く私立大学で、約18,000名の学生が在籍しています。近年理工学部の活躍が目覚ましく、科学雑誌でも紹介され、その研究力が注目されています。

「青山スタンダード」と呼ばれる教育システムは、所属学部に関係なく、自由に科目を組み合わせて履修することができます。数多くの学問に触れることで、青学生としての教養と技能を身につけます。

立教大学

立教大学は、10学部を擁する総合大学です。東京都に本部を置く私立大学で、約18,000名の学生が在籍しています。「THE世界大学ランキング2022」では、「国際性」分野において、国内の私立大学1位に2年連続で輝いています。

教育と研究の成果を地域や社会に還元し、大学がもつ知やネットワークを社会と共に活用するような仕組みづくりを目指しています。近年の「東京オリンピック・パラリンピックプロジェクト」では、各自治体や団体と連携協定を結び、さまざまな教育・研究活動を推進しました。

中央大学

中央大学は、8学部を擁する総合大学です。東京都に本部を置く私立大学で、約25,000名の学生が在籍しています。難関国家試験の合格率が高く、国家公務員合格者数ランキングでは私立大学の1位を獲得しています。

学生生活でのPDCAサイクルを支援する「C-compass」と呼ばれるコンピテンシー自己評価システムがあります。半期ごとに目標を設定し、その目標を達成するための行動計画を立てて、コンピテンシーの計画的な成長を図ります。

法政大学

法政大学は、15学部を擁する総合大学です。東京都に本部を置く私立大学で、約27,000名の学生が在籍しています。全国に入試会場を設置するなど、多様な学生を受け入れるための取り組みに力を入れています。

「学生生活応援プロジェクト」は、コロナ禍でも充実した学生生活を送ることを目的に、発足しました。課外講座から海外大学との交流会などのグローバルなものまで、オンライン・オフラインで気軽に参加できるイベントが充実しています。

日東駒専とは?

日東駒専とは、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学のことを指します。東京都にある準難関の私立大学群で、全大学の中間に位置するレベルです。2022~2023年の大学偏差値ランキングは、以下の通りです。

順位大学偏差値
1位駒澤大学55.9
2位専修大学55.6
3位東洋大学55.0
4位日本大学51.7

 

それでは、日東駒専の各大学の特徴についてみていきましょう。

日本大学

日本大学は、16学部を擁する総合大学です。東京都に本部を置く私立大学で、約73,000名の学生が在籍しています。知名度が非常に高く、卒業生は120万人を超えています。16学部86学科、短期大学部4学科、通信教育部4学部と、日本最大級の規模を誇ります。学部ごとにキャンパスがあり、それぞれが単科大学並みのスケールです。すべてが統合的に連携し、多様な学びのフィールドを提供しています。

東洋大学

東洋大学は、13学部を擁する総合大学です。東京都に本部を置く私立大学で、約30,000名の学生が在籍しています。幅広いバックグラウンドを持った学生にも対応できるように、6学部8学科の「第2部・イブニングコース(夜)」を設置。学費も低額に抑え、経済的な負担も減らした支援体制を整えています。学食は、人気ランキング1位を獲得するなど充実しています。とくに白山キャンパスの6号館にある食堂は有名で、学生でなくても利用できます。

駒澤大学

駒澤大学は、7学部を擁する総合大学です。東京都に本部を置く私立大学で、約14,000名の学生が在籍しています。ワンキャンパスの特性を活かし、さまざまな分野の人との交流を通して、多彩なモノの見方や考え方に触れ合えます。どの分野の学問も、それ単体では成り立たないという考えのもと、人文・社会・自然・ライフデザインの4つの人生の土台を築いてから、高度な専門性を身につけていきます。

専修大学

専修大学は、8学部を擁する社会・人文科学系の総合大学です。東京都に本部を置く私立大学で、約17,000名の学生が在籍しています。特徴は、独自の教材「知のツールボックス」です。1年生全員に配布され、大学生にとって必要なアカデミックスキル(レポートの書き方や発表の仕方)を学べます。個性的かつ幅広い分野のゼミナールが毎年400以上展開されており、自分の関心のあるテーマを見つけ、探求することが可能です。

関関同立とは?

関関同立とは、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学のことを指します。関西にある私立大学でトップレベルの大学群です。2022~2023年の大学偏差値ランキングは、以下の通りです。

順位大学偏差値
1位同志社大学63.5
2位立命館大学59.7
3位関西学院大学59.4
4位関西大学58.8

 

それでは、関関同立の各大学の特徴についてみていきましょう。

関西大学

関西大学は、13学部を擁する総合大学です。大阪府に本部を置く私立大学で、約27,000名の学生が在籍しています。リクルート進学総研の「進学ブランド力調査2021」によると、高校生が選ぶ「関西エリアで志願したい大学1位」を14年連続で獲得しています。

広大な敷地面積を誇り、総合図書館や防災施設、法律相談所、心理臨床センター、アイスアリーナなど、珍しい施設が備わっています。学生の数も非常に多いので、その分出会いや交流の機会も多くなり、新たな視野を広げるきっかけになります。

関西学院大学

関西学院大学は、14学部を擁する総合大学です。兵庫県に本部を置く私立大学で、約23,000名の学生が在籍しています。日本で初めて「マルチプル・ディグリー制度」を開始し、最短4年で2つの学位を取得できます。

総合的な英語力アップを図る「英語インテンシブ・プログラム」は、世界で活躍できる人材の育成を目的としています。英語を母語とする講師が授業を行い、英語を用いたコミュニケーション力を養います。クラスの人数も少ないので、自分のペースで集中的に学べます。

同志社大学

同志社大学は、14学部を擁する総合大学です。京都府に本部を置く私立大学で、約25,800名の学生が在籍しています。世界中の国から留学生や教員を受け入れることで、さまざまな人材と出会えることが特徴です。なかでも国際系学部は偏差値が高く、世界で活躍できるグローバルな人材を社会に送り出しています。また、国内に居ながら疑似留学体験ができる制度などもあり、多様な価値観や考え方に刺激をもらえるような取り組みが魅力です。

立命館大学

立命館大学は、16学部を擁する総合大学です。京都府に本部を置く私立大学で、約32,000名の学生が在籍しています。学部数が多く、幅広い分野を網羅しています。なかでも、珍しい「映像学部」は、全国で立命館だけに存在する学部です。奨学金・助成金制度によって、学業・経済・留学・課外活動などに専念したい学生を支援しており、自分の用途に合わせて活用することができます。

まとめ

この記事では、早慶上理よりも下のレベルに位置する大学群についてご紹介しました。併願だからといって適当に学校選びをするのはもったいないです。自分が学校選びで重視する軸を決めて、しっかりと見定めましょう。

◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)の概要

「生徒の人生を真剣に考え、全力でサポートする」

「変わりたい。」を叶えるを実現するために、今までの常識にとらわれない、新しい形態の予備校を運営しています。私たちは、生徒自らが夢や目標を定め、なぜ勉強が必要かを理解できるように正しい情報を提供し、進路指導に時間をかけて受験戦略を立ち上げ、受験で必要な全科目に対して学習計画を練り、進捗管理を行っています。最高の「環境」「指導」「ツール」を提供すべくWebやiPadを活用し、全国のどの地域からでも受講できるように遠隔での指導を行っています。東大の隣にオフィスを構えており、指導チームを中心に、受験に精通した経験豊富な専属スタッフが受験まで1:1でサポートします。

https://axivacademy.com

◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)へのお問い合わせこちら

私たちといっしょに「質の高い学習時間」を伸ばしませんか?

30秒で簡単!まずは資料請求・お問合せくださいお問い合わせ&資料請求はこちら

【無料】受験相談と体験授業も実施中無料受験相談&無料体験授業に申し込み

●アクシブアカデミー公式LINE登録で書籍無料プレゼント!! →LINE友達登録はこちらから

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ