お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

成成明学獨國武の偏差値別・就職別・人気別の序列を徹底比較!

この記事をご覧になっているみなさんはきっと、少しでも偏差値の高い大学に入学したい。一体どの大学の就職率が良いのか気になる。どの大学が人気があって倍率が高いのか気になる。そんなことを考えてご覧になられている方もいらっしゃるのではないでしょうか?この記事では成成明学獨國武の文系理系別偏差値の序列や、就職率の比較、倍率など人気別比較、各大学の特徴についてお伝えしていきます。

成成明学獨國武とは?

はじめに、成成明学獨國武についてですが、読み方が分からない方も多いのではないでしょうか。成成明学獨國武(せいせいめいがくどっこくむ)と呼ばれています。主に関東圏の偏差値が近い各大学をグループ化した大学群のことです。成成明学獨國武はその大学の頭文字をとった総称で、全部で6大学で構成されています。

成蹊大学・成城大学・明治学院大学・獨協大学・國學院大學・武蔵大学の6大学からなっています。一般的に日東駒専とGMARCHの間の層に位置付けられている大学群です。

成成明学獨國武の序列

さっそく、成成明学獨國武の偏差値別の序列についてですが、以下のようになります。

  • 1位 成城大学/明治学院大学
  • 2位 成蹊大学
  • 3位 國學院大学/武蔵大学
  • 4位 獨協大学

成成明学獨國武の偏差値(文系、理系別)

まず、実際に成成明学獨國武の間でどの程度の偏差値になるのでしょうか。文系学部と理系学部で分け、旺文社にある偏差値をもとに大学間で比較してみました。

 

文系学部

成成明学獨國武は偏差値50~60程度で、偏差値がやや高めです。また、学部間で偏差値に差が少ないのも特徴の1つです。

大学偏差値
成蹊大学52.5~60.0
成城大学52.5~62.5
明治学院大学52.5~62.5
獨協大学47.5~60.0
國學院大學50.0~60.0
武蔵大学50.0~60.0

 

理系学部

成成明学獨國武は文系学部に重点が置かれている大学であるため、理系学部は成蹊大学の理工学部のみとなりました。そのため偏差値別の比較はできませんでした。

大学偏差値
成蹊大学47.5~52.5(理工学部のみ)
成城大学なし
明治学院大学なし
獨協大学なし
國學院大學なし
武蔵大学なし

就職先を踏まえた上での大学選びのメリット

受験を控えている学生の方は、今は目の前の少しでも偏差値を上げて、少しでもいい大学に入ると考えている方も多いと思います。しかし、自分の将来のことを考えた上での大学選びは非常に大切です。

ブランド名だけの大学選びは失敗する

偏差値や大学名だけにこだわった大学選びは、在学中に後悔を生むことになります。といいますのも、将来的なキャリアを考えて大学を選ぶかどうかで、人生の質までも揺るがしてくるためです。しかし、多くの人は将来的なキャリアについてまで考えている人は少なく、大学選びに失敗しています。大学入学後に将来のキャリアについて悩むためです。多くの人にとって大学合格がゴールになっており、4年間という長い時間を無為に過ごしてしまうことになってしまうからです。

時代のニーズに合ったものを知る

時代のニーズに応えていくことが重要です。昭和から平成、令和と時代は移り変わっています。しかし、多くの人はその流れに考えが追い付いていないのが現状です。例えば、昭和の時代では一流大学に入学することこそ、一流企業に就職できるとされていました。その考えでいくと、偏差値が高い大学に入学することは非常に大切です。

ただ、令和へと時代は変わり、昭和の時代にはあった終身雇用制度が平成最後に崩壊しました。また、主要な産業もIT産業が中心となり、求められる人物像も変わりました。時代とともに求められるものは変わっていきます。しかし、親世代は頭では理解しているつもりでも、昭和の成功のモデルケースを知っているため、子供に対して偏差値や大学名を基準に選ぶように教育します。

子供世代は大学受験を頑張ります。しかし一流大学合格こそがゴールと考えてしまうからこそ、大学選びに失敗したと思ってしまうのです。そのようなことを未然に防ぐためにも、今の時代にあったことは何かを自分で考える必要性があります

自己理解を徹底する

時代の流れや、その時代ごとのニーズを知ったら、今度は自己理解を深めていきましょう。自己理解の答えは自分にしかわかりません。時間のある早い段階で行っていきましょう。大学に入学後自分が何を学びたいかに始まり、社会人になってから何を仕事としていきたいのか、ずっと続けていきたいことはあるのか、一旦冷静に考えてみましょう。

とても遠回りのようにも感じられますが、今後のことを考えたら非常に重要な局面です。自分の苦手だと思っていた分野の中にも得意な分野があったり、自分のやりたいと思っていたことと現在やっていることに食い違いがあったり、様々な気づきがあることと思います。自己理解を深めることでより精練されて、将来の自分のフィールドで活躍できることに繋がるでしょう。

逆に理解できていない状態で、とにかく成成明学獨國武にどこでもいいから入学したいと、その一心で受験勉強をしているだけでは、後々後悔することに繋がります。データとして大学卒業後3年以内に30%程度が離職してしまうという調査もあるからです。

時代や自分に合った大学を見つけよう

時代のニーズや、自己理解を深めたら、最後に自分に合った大学を探していきましょう。ここでの自分に合った大学とは、将来自分がやっていきたいことに近いものが学べる大学です。例えば、IT系に興味があったら、情報系に強い大学を選びましょう。そこから、就職に強い資格を在学中に取れる機会があるのかなど調べていきましょう。

ここまでやっているかどうかで大学在学中はもちろん、卒業後についても変わってきます。大学に入学してから、将来について考えてみて、実は学びたいことは別にあった。就職したい分野についてはあまり精通していなかったとなるよりも、その分野について多く輩出している環境の方が有意義な大学生活を送れるでしょう。

成明学獨國武の主な就職先について

では、成成明学獨國武の主な就職先について、各大学にお伝えしていきます。一概にどの大学の就職先がいいと、順位をつけることはできませんが、各大学ごとに特徴があり、自分に合った大学がどこか見ていきましょう。

成蹊大学

三菱グループとの繋がりがある大学で、三菱グループに就職したいと考えている人にはとてもオススメの大学です。金融証券、保険、食品、製造業、公務員などの業界に就職しています。主な就職先としては三井住友銀行、みずほファイナンシャルグループ、エーザイ、花王などがあります。また、どの学部からも三菱グループに就職が出来ており、具体的には、三菱UFJ銀行、三菱食品、三菱電機、三菱倉庫などがあります。

成城大学

成城大学は就職先として、金融保険、鉄道会社、公務員などがあります。具体的には明治安田生命保険、東日本旅客鉄道、横浜銀行などがあります。

明治学院大学

明治学院大学の主な就職先としては、金融保険、サービス業、公務員などがあります。また心理学部が教育委員会に就職する人が多いのも特徴的です。主な就職先として、明治安田生命、JTB、ベネッセスタイルケアなどがあります。

獨協大学

獨協大学の就職先としては、地方公務員、教員、製造業、金融保険、サービス業などの業界に就職しています。どの学部でも、地方公務員の就職する人が多いのが特徴的です。中学・高校教員の人数も多いです。主な就職先としては、星野リゾート・マネジメントやEarth Technology、りそなホールディングス、武蔵野銀行などがあります。

國學院大学

國學院大学の卒業後は公務員や教員などに就職する人が多いのが特徴的です。地方公務員、公立(私立)中学・高校教員、国家公務員になる人が多いです。どの学部でも就職先の上位に入ってくるため、公務員や教員を目指している方には、おすすめの大学です。また、神道文化学部もあり、神社などに就職する人が多いのも特徴的です。他の主な就職先には、金融保険、製造業などの業界に進む人が多いです。具体的な就職先には山崎製パン、大塚商会、みずほファイナンシャルグループなどがあります。

武蔵大学

最後に武蔵大学の就職先としては、IT関連会社、金融証券、製造業、公務員などがあります。主な就職先としてはダイワボウ情報システム、岡三証券、帝国データバンクなどがあります。

成成明学獨國武の人気について

最後に成成明学獨國武の人気について、倍率や特徴など全体的にみてお伝えしていきます。各大学の特色も異なってくるため、序列はつけられませんが、参考にしてみてください。

成蹊大学

2021年の倍率は2~4.7程度です。2020年に経済学部では一般選抜倍率が6.2倍と高かったこともあり、若干倍率が下がっています。成蹊大学の前身は成蹊園という学生塾が由来となっています。この成蹊園は、後の三菱の社長である岩崎小弥太という人の援助を受けて設立された経緯があります。そのため、三菱グループを強い結びつきがあり、就職に有利になっています。これもあり、成蹊大学は就職率が良く、GMARCHと比較しても大企業への就職率が高くなっています。

また、成蹊大学の教育はゼミナール形式の少人数指導が中心となっています。少人数で演習や発表が行えるため、専門的な内容を学ぶことができます。最後に、キャンパスは吉祥寺にあり、住みたい街ランキングで上位の人気が高い街です。周囲の環境にも恵まれ、充実した大学生活を送ることができるので、人気があります。

成城大学

2021年の倍率は1.8~6.4程度です。総合型選別での倍率がどの学部でも高い傾向にあります。特に文芸学部は2020年9.0倍の2021年は6.4倍と高い倍率です。同じ敷地内に幼稚園から大学・大学院を有する総合学園です。少人数教育が徹底されており、活発にグループワークなどが行われているのが特徴的です。

また、多くの学部で実践的な英語教育によりグローバルで活躍できる人材の育成に注力しています留学に関するサポートも整っており、利用しやすいです。また、卒業した学部にとらわれず、就職にも強いのが魅力で、様々な業界で活躍しています。さらに、立地も小田急線の最寄り駅から徒歩4分の好立地です。

明治学院大学

2021年の倍率は1.9~10.7倍と幅があります。入試方式によって学部内でも差があります。例えば経済学部では一般選抜では2.8倍ですが、総合型選抜では10.7倍となっています。どこの学部も平均的に3~4倍程度です。明治学院大学も少人数の講義に力を入れています。さらに資格取得講座も充実しており、教員や、会計士、社会福祉士など明確な目標がある人におススメです。もともと英語塾が起源であり、外国人教師によって設立されたからこそ、語学教育やグローバル教育に力を入れています。

獨協大学

2021年の倍率は1.3~3.0倍です。入試方式によって差はありますが、成成明学と比較すると倍率が下がります。獨協大学は独逸学協会学校を母体に設立されており、外国語に強い大学です。また、ゼミナールが必修になっていたり少人数教育であったりといった特徴があります。

國學院大學

2021年の倍率は1.3~5.9倍です。年によって差はありますが、平均的に2~4程度の倍率があり。安定して倍率が高めです。日本文学や神道について学びたい人におススメです。国語科教員の輩出・就職に強い大学としても知られており、今でも全国でもトップクラスの国語科教員の輩出数を誇っています。また、公務員・海外就職などの対策もしっかりとされています。

武蔵大学

2021年の倍率は2~4.7程度です。学部によってバラツキがありますが全体的に同じような倍率です。また、2022年4月には国際教養学部が設置され、英語運用能力の育成に力を入れています。また、ゼミの教育にも注力しており、レポートの書き方から卒業論文まで、1年次から4年次までゼミが必修になっています。さらに、武蔵大学には日本いながら海外留学に近い環境を作り出すことができます。

テンプル大学ジャパンキャンパスと単位交換プログラムがあるためです。このキャンパスの学生の60%は外国籍の生徒であり、授業は英語で進められていきます。そのため、コストをかけずに海外留学に近い環境を作り出すことができ、大きなメリットとなっています。

まとめ

これまで偏差値や就職先、各大学の特色についてお伝えしてきました。成成明学獨國武の序列についてはなかなかつけられないところではありましたが、各大学の特徴についてお伝えしてきました。ぜひこの記事を参考にしてみてください。

◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)の概要

「生徒の人生を真剣に考え、全力でサポートする」

「変わりたい。」を叶えるを実現するために、今までの常識にとらわれない、新しい形態の予備校を運営しています。私たちは、生徒自らが夢や目標を定め、なぜ勉強が必要かを理解できるように正しい情報を提供し、進路指導に時間をかけて受験戦略を立ち上げ、受験で必要な全科目に対して学習計画を練り、進捗管理を行っています。最高の「環境」「指導」「ツール」を提供すべくWebやiPadを活用し、全国のどの地域からでも受講できるように遠隔での指導を行っています。東大の隣にオフィスを構えており、指導チームを中心に、受験に精通した経験豊富な専属スタッフが受験まで1:1でサポートします。

https://axivacademy.com

◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)へのお問い合わせこちら

私たちといっしょに「質の高い学習時間」を伸ばしませんか?

30秒で簡単!まずは資料請求・お問合せくださいお問い合わせ&資料請求はこちら

【無料】受験相談と体験授業も実施中無料受験相談&無料体験授業に申し込み

●アクシブアカデミー公式LINE登録で書籍無料プレゼント!! →LINE友達登録はこちらから

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ