お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

【大学入試】受験前日に準備するべきことは?体調管理の方法も合わせて紹介


受験前日の過ごし方は、当日の受験にも影響します。試験に集中できるように、前日の過ごし方には気を付け、注意するべき点をおさえておきましょう。当記事では、受験前日に準備することや前日の過ごし方について解説していきます。

受験前日に準備すること

受験前日に準備することは主に以下の4つです。

  • 試験会場までの行き方
  • 持参物の確認
  • 天気や服装の確認
  • メンタル面

 

1つずつ詳しくみていきましょう。

試験会場までの行き方

試験会場までの行き方や交通手段等は把握しておきましょう。当日の公共交通機関遅延など不測の事態も鑑み、余裕をもって会場に到着するようにします。当日早めに会場に入り、勉強することで、会場の雰囲気に慣れ、落ち着きます。

持参物の確認

持参物の確認もしておきましょう。筆記用具や受験票はもちろん、時計や勉強道具などあらかじめ準備し、忘れ物がないようにしましょう。持参物の確認は1回だけではなく、複数回確認することで忘れ物防止に繋がります。

天気や服装の確認

当日の天気も確認しましょう。天気に合わせた服装の準備も大切です。雨や雪の日は傘や濡れないような対策をとり、服や持ち物が濡れないよう気をつけましょう。天気や体調に合わせた服装を選び、体調を崩さないよう気を付ける必要があります。また、会場内の空調の具合も確認し、脱ぎ着しやすい服装にしましょう。

メンタル面

準備物等の確認が終わったら、メンタル面を整えましょう。緊張のしすぎはよくありません。緊張が高いようなら、読書やゲームなど自分の好きなことをして過ごし、リラックスできるよう努めましょう。

受験前日の過ごし方

受験前日の過ごし方にも注意が必要です。主に以下の3点に気を付けて過ごすようにしましょう。

  • 睡眠
  • 食事
  • 勉強

 

1つずつ詳しくみていきましょう。

睡眠

良質な睡眠をとることで、勉強の効率が上がります。生活が夜型の人は、試験に備えて、少なくとも1週間前からは朝方の生活に切り替えておきましょう。

睡眠時間は人により異なりますが、一般的には最低7時間の睡眠確保が必要です。不安や緊張で眠れない場合は、リラックスできることをしたり、温かい飲み物を飲んだりなど後述する内容も参考にしながら過ごしましょう。

食事

食事にも気を配りましょう。受験前日には脂っこいものや生ものは避けると良いです。刺身や生卵、揚げ物などがあげられます。受験の緊張やストレスから胃腸の働きが低下している恐れがあるので、消化不良を起こすリスクがあります。

また、カフェイン類の摂りすぎには注意しましょう。特に受験前日の昼から夜はカフェインを摂取すると寝つきが悪くなります。エナジー系のドリンクなども避けましょう。寝つきが悪くなると、受験当日のパフォーマンスが低下します。食事の面でも受験に合わせたメニューを考えましょう。

勉強

受験前日の勉強は復習程度にとどめ、新しい知識の習得は避けましょう。これまでに暗記したノートや、間違えた問題を復習します。また、受験当日と同じスケジュールで勉強するのも効果的です。頭や身体を受験当日のスケジュールに慣らしておくと当日も受験に臨みやすいでしょう。行き過ぎた勉強は避け、ゆっくり余裕をもって過ごすようにすると良いです。

受験前日に眠れない場合の対処法

受験前日に眠れない場合の対処法を解説していきます。主に以下の2点に注意して過ごすと良いでしょう。

  • 眠れない要因の排除
  • 睡眠を促す行動をとる

 

1つずつ詳しくみていきましょう。

眠れない要因の排除

睡眠を促すためには、眠れない要因を排除する必要があります。以下の5点に注意しましょう。

  • カフェイン・アルコール
  • 夜中の運動
  • 勉強
  • 夜食
  • ブルーライト

 

1つずつ詳しくみていきましょう。

カフェイン・アルコール

前述したようにカフェインは摂取すると寝つきが悪くなります。受験前日の昼から夜にかけてはカフェインの摂取は避けましょう。カフェインは身体から抜けるまで時間がかかるので、前日の昼から夜にかけての摂取は睡眠の妨げになります。アルコールに関しては、少なくとも就寝3時間前までに摂取するようにしましょう。

夜中の運動

入眠前の運動は深部体温を上げ、睡眠の妨げになります。夕食後の運動は避けましょう。運動するとリラックスできるという人は、日中に運動する時間を設けると身体がほどよく疲れるので入眠しやすくなるでしょう。運動は夜ではなく、日中にするようにしましょう。

勉強

難しい内容の勉強はせず、復習や基本の見直し程度にとどめましょう。これまでに勉強した基礎から間違えた問題などを復習することで受験対策になります。新しい勉強や難しい内容は、分からない部分が出てきてしまい、かえって不安や緊張が増してしまう可能性があります。不安や緊張が増すことで、睡眠の妨げになります。受験前日には不安や緊張が増すような行動は控えましょう。

夜食

夜食を摂取すると、消化が終わらず睡眠の質が下がります。遅くとも就寝の3時間前には食事を済ませると良いです。早すぎる食事もかえって睡眠の妨げになります。就寝ごろに空腹になってしまうからです。普段から夕食の時間を決めておくと良いでしょう。

ブルーライト

寝る前にスマホなどを見ると睡眠の質が下がります。スマホなどのブルーライトが脳に影響し、睡眠の妨げになると言われています。入浴後は極力スマホ等を見ないようにしましょう。また、強い光や明るすぎる環境も同様に脳を活性化してしまいます。明るさを落とし、暖色系の明かりをつけて過ごしましょう。

睡眠を促す行動をとる

睡眠を促す行動をとることで、良質な睡眠をとるようにしましょう。以下の6つの視点から睡眠を促す行動について解説していきます。

  • 食事
  • 入浴
  • 朝日を浴びる
  • 適度な運動
  • リラックスできる音楽
  • 温かい飲み物

 

1つずつ詳しくみていきましょう。

食事

食事には気をつけましょう。バランスの良い食事は血糖値の上昇を緩やかにするので、身体がリラックスして睡眠に繋がります。食事の量としては、食べすぎには注意し、夜中に空腹感を感じない程度にとどめましょう。受験前日の食事はバランスの良い食事で、適度な量を取ることをおすすめします。

入浴

入浴は、就寝の1~2時間前に済ませましょう。1~2時間目に入浴を済ませることで、睡眠の質が上がります。また、シャワーだけで済ませるのではなく、湯船にしっかり浸かるようにしてください。湯船に浸かることで身体の芯まで温まり、リラックスできます。

朝日を浴びる

朝日を浴びることで、メラトニンという物質が生成されます。メラトニンは睡眠に関係するホルモンです。朝日を浴びた14~16時間後にメラトニンの分泌量が高まり、睡眠の質が上がります。受験前日の朝は、起床後すぐに朝日を浴びるようにしましょう。

適度な運動

前述したように夜の運動は身体の体温を上昇させ、睡眠の妨げになります。しかし、二中の適度な運動は自律神経を整え、適度に身体が疲れるので、睡眠に良い効果が得られます。過度な運動は控え、ウォーキングやストレッチなど軽めの運動をしましょう。

リラックスできる音楽

リラックスできる音楽を聴くのも効果的です。ヒーリングミュージックやオルゴール系の音楽などリラックスできる音楽をあらかじめ見つけておくと良いでしょう。心身共にリラックスすることで入眠しやすくなり、良質な睡眠を取ることができます。

温かい飲み物

前述したようにカフェインの入った飲み物は避け、白湯やハーブティーなどの温かい飲み物を摂取すると睡眠に効果があります。温かい飲み物を摂取し、リラックスした状態で就寝することで睡眠の質が上がります。

まとめ

受験前日に準備することや前日の過ごし方について解説してきました。受験前日には試験当日の持ち物やアクセス、服装などを確認し準備しておきましょう。受験当日に慌てることのないよう、事前の準備は大切です。また、前日の過ごし方には特に注意が必要です。睡眠や食事など注意すべき点は多くあります。睡眠の妨げになるような行動は避け、当日のパフォーマンスを低下させないためにも当記事を参考にし、良質な睡眠を摂れるよう心掛けましょう。

◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)の概要

「生徒の人生を真剣に考え、全力でサポートする」

「変わりたい。」を叶えるを実現するために、今までの常識にとらわれない、新しい形態の予備校を運営しています。私たちは、生徒自らが夢や目標を定め、なぜ勉強が必要かを理解できるように正しい情報を提供し、進路指導に時間をかけて受験戦略を立ち上げ、受験で必要な全科目に対して学習計画を練り、進捗管理を行っています。最高の「環境」「指導」「ツール」を提供すべくWebやiPadを活用し、全国のどの地域からでも受講できるように遠隔での指導を行っています。東大の隣にオフィスを構えており、指導チームを中心に、受験に精通した経験豊富な専属スタッフが受験まで1:1でサポートします。

https://axivacademy.com

◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)へのお問い合わせこちら

私たちといっしょに「質の高い学習時間」を伸ばしませんか?

30秒で簡単!まずは資料請求・お問合せくださいお問い合わせ&資料請求はこちら

【無料】受験相談と体験授業も実施中無料受験相談&無料体験授業に申し込み

●アクシブアカデミー公式LINE登録で書籍無料プレゼント!! →LINE友達登録はこちらから

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ