お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

知らないと損する大学受験のための勉強方法 ファインマンテクニックとは?


ファインマンテクニックってあまり聞きなれないですよね?

ノーベル賞を受賞した物理学者のRichard Feynmanは、自身が他の誰よりも勉強したということを確実に理解するためにとある方法を使用しました。

その方法を探っていきましょう。

知らないと損する大学受験のための勉強方法 ファインマンテクニックとは?

 

woman and man sitting in front of monitor

ファインマンテクニックには4つのステップがあります。

  1. 学びたいコンセプトを選択しましょう。
  2. あたかも6年生に教えているかのように教えましょう。
  3. 詳しく説明できない部分を見つけましょう。→教材を見直して、理解を深めましょう。
  4. 見直して、より簡潔にしましょう。(補足)

さらに、2番に関してはより細かいテクニックがありますので、その4つのテクニックをご紹介します。

ステップ①:子供に教えましょう。

白紙を用意します。その用紙の一番上に自分が学びたいテーマを書いてください。

そして、自分が子供に教えているようにそのテーマに関して知っていることをすべて書いてください。教える相手は12歳の子供を想像しましょう。

 

専門用語など難しい言葉を使用することは、自分が理解しているように見せて、実は分かっていないと状況を作り出します。

そのためとても12歳の子供を措定することでこういった難しい言葉を使うことなく、を使うことなく、自分も理解しやすいように説明しましょう。

 

子供でも理解できるようにアイデアを最初から最後まで書き出すと、自分の中で問題が単純になり、深いレベルで理解できるようになります。

自分が理解していないことを説明することはできませんから、説明の過程で自分がどんどんできるようになっていくのです。

 

ステップ②:復習しましょう。

1で足りないと感じた部分を強化するために復習をするようにしましょう。

具体的には説明のために詰まったところをもう一度深く理解するための復習ができるといいです。

ステップ③:整理し、簡単にしましょう。

これで、自分だけのメモが準備できました。

終ったら声を出してそれを読んでみましょう。

説明が単純ではないか、わかりにくい場合は、その分野での理解がまだ足りていないということです。

ステップ4(オプション):伝えましょう。

自身の理解を確実にしたいなら、誰かに実際に伝えてみましょう(テーマについてほとんど知らない人、またはその12歳が理想的です。)

あなたの知識を、そのテーマを知らない人に伝えることが一番の確認作業になります。

 

ファインマンテクニックは学習のための素晴らしい手順であるだけでなく、それを上手に活用することで、新しい考え方ができるようになります。

 

会話中に相手が、自分の理解できない言葉などを使い始めたら、あなたがステップ①でやったように相手にもそれを説明してもらうといいでしょう。

 

あなた自身の学習を強化するだけでなく、彼らの学習も強化します。重要なのは、この方法で問題に取り組むことで、他の人が何について話しているのかわからない状況を理解することができるようになることです。(ベイツ擬態を参照)

 

科学的根拠

効果的な勉強方法については様々な研究がされ、人に教えるという方法は他の方法に比べて効果が高いことが明らかになっています。

こちらに関しては他の記事で詳しく説明していますのでぜひみてみてください。

 

https://axiv-blog.com/2019/12/28/leaningpiramid/

こちらのファインマン・テクニックも研究者たちによって実験が重ねられ、科学的にも効果的な方法であることが実証されてきました。

その一つが、人々を2つのグループに分けて、同じ課題に別の方法で取り組ませることで良い方法を生み出す実験です。

課題は、仮想の市長選挙を行うため、各候補者の政策や仮想の都市が直面する問題などを提示し、最後に候補者を一人推薦するためのテレビコマーシャルを制作するというものです。

この際、学生たちを2つのグループに分けて、一つのグループには候補者の実績を評価するための小論文を書かせ、もう一つのグループには候補者たちがディスカッションする様子を文章として書かせることにしました。

そうすると、各候補者についての理解度は後者のディスカッションを記載したほうのグループがはるかに高かったことがわかりました。

しかも課題をこなすための時間はどの学生も同じだったことから、話し言葉としてわかりやすい記載が求められるディスカッション方式の記載をした方が効果的に学習できたことが判明した形になります。

よりわかりやすく説明することを目指したファインマン・テクニックは確かに効果があることが実証されました。

まとめ

ファインマン・テクニックはかつてノーベル物理学賞を受賞した方が編み出した学習方法ですが、私たちもその方法に習うことでより習熟度の高い勉強をすることができ、効率的に暗記することにもつながります。

この方法は一見して回り道に見える方法に見えるかもしれませんが、研究者の実験では同じ時間を他の学習方法で勉強した人と比べても理解度が増して、該当の概念を自分のものにできる効果的な方法であることも実証されてきました。

◆ 受験や勉強のお悩みをAXIVにご相談ください

・勉強しているのに定期テストの点数が上がらない
・大学受験の勉強をどのように進めればいいかわからない
・勉強のモチベーションを維持することができない など

このような受験や勉強のお悩みはありませんか?AXIVでは完全無料でカウンセリングを受け付けています。大学受験を知り尽くしたプロコーチがあなたのお悩みを解決します。保護者さまのみのご参加もOK!AXIVグループの公式LINEからぜひお申し込みください!

無料カウンセリングのお申し込みはこちら

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ