お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

2019年度 関西大学 世界史 過去問分析とおすすめ参考書


「関関同立に行きたいので 関西大学を受けます。でも世界史どうしよう…」

「関西大学が第一志望です。世界史を攻略して確実に受かりたいです。」

あなたはこうお悩みではありませんか?

今回は関西大学を世界史で受験するあなたに向けて、関西大学の世界史の傾向とオススメ参考書をお伝えします。

関西大学 傾向と対策 世界史

関西大学の世界史は例年、大問4題の全問マークセンス方式で解答総数は50個です。

問題は基本的に文章に対する空所補充で、語群から解答を選択する形式です。

2019年度は誤文選択問題が出題されたので、空所補充問題以外の問題形式でも解答できるように勉強しておく必要があります。

出題内容を見てみると、中国史・ヨーロッパ史が中心になって問題が出されています。中国史は、古代から近代が中心となって出題されることが多いです。ヨーロッパ史は、中世から現代にかけて出題されることがあります。大半はその時代・地域から出題されますが、第二次世界大戦後の国際史に関する問題も出題されることがあります。分野に関しては政治史がメインですが、文化史などの問題も出題されます。地理に関する問題も出題されることがあるので、資料集にも目を通す習慣をつけることが必要です。

関関同立の中ではかなり簡単な方なので、受験生の平均点も高くなる傾向にあります。1問のミスが致命的になるので、ケアレスミスをしないように注意して問題をさばいていく必要があります。試験の最後に全体の問題を見直す時間を作れるよう、時間配分を意識して勉強していきましょう。

大問ごとの分析

大問1 第一次世界大戦と戦後のドイツ

知識と消去法で十分対応できる難易度に感じました。

8番は、戦前にドイツが所有していたアフリカ領土とその国の位置を覚えておくと解けた問題です。第一次世界大戦によってドイツが海外植民地を全て失ったこと、その失った地域、戦争の結果、列強によってドイツ、ベルリンがどのように分割されたのかという内容は他の大学入試でも頻出なので理解しておきましょう。

大問2 日中戦争以降の東アジア・東南アジアの抗日運動

これも知識と消去法で十分対応できる難易度に感じました。

問題数に対して語群の選択肢が多く感じると思いますが、人名か国名か、政策名か出来事かなどをもとに制限していくとかなり絞り込むことができます。

1800年代以降からは、いろいろな国が独立運動をしたり同盟を組んだりして外交が活発に行われていくので、用語と用語、時代や人名などを結びつけて暗記していきましょう。

同じような人名、年は違うけど同じ国で作られた組織などはただ覚えただけだと点数に結びつきにくいところです。年号を同時に覚えてしっかり区別できるようにしましょう。

大問3 中世〜現代におけるヨーロッパ諸国の議会の発達

この大問3から問題の形式が少し変わり、2択問題でどちらでもない場合は語群から選択するという形式になりました。少し難しく感じたと思います。

5の問題に関して、インドの都市名を暗記しておく必要があると感じました。マドラス・ボンベイ・カルカッタの3都市は、都市名とともに位置も暗記しておく必要があります。

全体的に、リード文の年号をヒントに解答を選択していく方法が最適だと感じました。

フランス革命などは、流れだけで年号暗記がおろそかになりやすいパートの一つです。

しっかり年号と流れを理解して覚えていきましょう。

大問4 古代〜近代のイスタンブールの歴史

この大問は、大問1、2と同じような語群からの空所補充問題と4択の空所選択問題、用語に関する正しい説明の選択問題から構成されていました。

現イスタンブールをテーマに、政治史以外にも、中世の建造物に関する文化史も出題されていました。この地はキリスト教圏とイスラム教圏の境界となった都市で、互いに征服し合ったという歴史があります。同じ場所なのに征服している国によって名前が異なる地です。

キリスト教圏・イスラム教圏の両方にとって重要な地なので確認しておきましょう。

また、面している海から海峡を解答させる問題も出題されていました。資料集などで地図を確認し、地理面でも苦手分野を作らないように勉強しましょう。

関西大学の世界史対策 参考書紹介

①山川 世界史B 教科書

多くの学校がこの教科書を使って授業していると思います。この教科書に書いてあることを暗記・理解することができたら合格点を取ることができるでしょう。読むと同時に前後の内容を関連付けて理解しながらすすめると、点数に結びつきやすくなります。

②斎藤整 ヨコから見る世界史 パワーアップ版

世界史は年号の暗記も欠かせません。同時代に他の地域で起きたことについて問う問題も多く出題されます。この参考書はレイアウトやイラスト面でとても見やすく、楽しく読むことができます。

特に、20世紀に入ってからは横の流れを理解しておくことが必要になってくるのでこの参考書で暗記していきましょう。終了したらチェックテストで自分の理解度を確認して進めていきましょう。

③東進 世界史B 一問一答

「教科書を読んだだけじゃ用語を覚えられない」という人はこの一問一答で用語を暗記することをおすすめします。いろいろな大学の過去問から覚える優先順位をつけて載せてあるので効率的に勉強することができます。また、勉強に役立つプチ情報も小さく載っているので勉強がはかどります。

関西大学では、★(星1つ)の問題は出題されることがほとんどないので、そこの用語は後回しにして、今覚えている内容を確実にアウトプットできるように練習しましょう。

④新しい知識は書き込む

これは参考書の紹介ではないのですが、過去問や問題集などで新しい用語や関係などを目にしたら、自分の使っている参考書に書き込む癖をつけるといいです。一問一答の参考書などの横に地図や家系図のようなものを貼って、勉強するたびに再確認しやすいように工夫しましょう。

⑤ベック式 世界史ゴロ覚え

関西大学のような空所補充問題の多い大学では、年号を覚えていると自信をもって解答することができる問題が出てきます。また、年号を直接解答させる問題も出題されます。年号を覚えていると世界史を横にみるときにもかなり役立つので年号暗記はマストです。この参考書で楽しく覚えてしまいましょう。

まとめ

関西大学の世界史は、以下のポイントに気をつけて対策しましょう。

①大問4題の全問50個のマーク式です。問題は基本的に文章に対する空所補充が一般的ですが、2019年度では誤文選択問題が出題されました。

②中国史の古代から近代、ヨーロッパ史の中世から現代がよく出題されています。分野としては政治史が中心ですが、文化史や地理的な問題も散見されます。資料集等で体系的に理解しておきましょう。

③問題の難易度は低いので、高得点勝負になります。時間配分を気を付けながら、最後にケアレスミスのチェックをしましょう。

もし今の英語力に自信がなかったとしても、合格に必要な点数から逆算して計画的に勉強すれば、確実に合格へと近づくことができます。

 

一人で勉強するのは難しい、どう対策していいかわからない等でお困りでしたら、ぜひアクシブアカデミーまでお問い合わせください。

相談は無料ですので、お気軽にご連絡ください。

アクシブアカデミー 大学受験向けの学習管理予備校

関西大学の学部ごとの偏差値

・文学部      56   

・外国語学部    58

・法学部      55

・政策創造学部   53

・経済学部     54

・商学部      54

・社会学部     52~53

・総合情報学部   53

・社会安全学部   51

・システム理工学部 51

・化学生命工学部  52〜54

・環境都市工学部  52〜53

・人間健康学部   51

入試情報の詳細はこちら

◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)の概要

「生徒の人生を真剣に考え、全力でサポートする」

「変わりたい。」を叶えるを実現するために、今までの常識にとらわれない、新しい形態の予備校を運営しています。私たちは、生徒自らが夢や目標を定め、なぜ勉強が必要かを理解できるように正しい情報を提供し、進路指導に時間をかけて受験戦略を立ち上げ、受験で必要な全科目に対して学習計画を練り、進捗管理を行っています。最高の「環境」「指導」「ツール」を提供すべくWebやiPadを活用し、全国のどの地域からでも受講できるように遠隔での指導を行っています。東大の隣にオフィスを構えており、指導チームを中心に、受験に精通した経験豊富な専属スタッフが受験まで1:1でサポートします。

https://axivacademy.com

◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)へのお問い合わせこちら

私たちといっしょに「質の高い学習時間」を伸ばしませんか?

30秒で簡単!まずは資料請求・お問合せくださいお問い合わせ&資料請求はこちら

【無料】受験相談と体験授業も実施中無料受験相談&無料体験授業に申し込み

●アクシブアカデミー公式LINE登録で書籍無料プレゼント!! →LINE友達登録はこちらから

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ