数学のような頭を使う勉強は朝やって、記憶系の勉強は寝る前がいい!
そんなことを言われたことはありませんか?
でもそれって本当でしょうか。
朝と夜、より効率的に勉強をしていくにはどのタイミングで何の勉強をするのが良いのでしょうか
今回は勉強すべき科目と時間帯について説明していきます。
目次
受験勉強のやり方!朝と夜でやる科目を分けて効率アップ!
前提として記憶は勉強している途中ではなく寝ている間に脳内の情報が整理され、定着します。
詳しくはこちらの記事で紹介しています。
https://axiv-blog.com/2020/01/04/sleep_study/
だったら勉強する時間帯も記憶に関係しそうですよね。
語学学習において被験者たちを2つのグループに分け
朝8時に単語を覚え、次の日の朝8時にテストをした場合と
夜8時に単語を覚え、次の日の夜8時にテストした場合に分けました。
結果は、夜8時に覚えたグループの方がよかったそうです。
この結果からわかることはよく言われるように寝る直前に暗記系の科目を勉強した方が良いのは間違い無いようです。
朝勉強した方が良い科目もあるの?
精神科医の樺沢紫苑さんの著書「神・時間術」によると
朝起きた時の脳内は「整理されてきれない机の上」のような状態にあります。しかし、テレビというのは情報の嵐です。「テレビを見る」という行為は、そのまっさらな机に、たくさんの資料をぶちまけるようなものです。「整理された脳」が、いきなり「乱雑な脳」に変わってしまう。その状態で、高い集中力を維持することは、もはや不可能です。
さらに脳科学者の茂木健一郎さんによると
「朝の3時間は脳のゴールデンタイム」で、頭を使う勉強は朝やるのが最も適しているそうです。
エネルギーを使う科目ですぐに思いつくのは数学や物理などの理系教科ですよね。
専門家の意見や研究結果を見てみても、数学のような頭を使う勉強は朝、暗記科目は夜やった方がいいというのは間違い無いようです。
まとめ
頭を使う科目は朝やった方が良い
暗記科目は夜やった方が効率が良い
◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)の概要
「生徒の人生を真剣に考え、全力でサポートする」
「変わりたい。」を叶えるを実現するために、今までの常識にとらわれない、新しい形態の予備校を運営しています。私たちは、生徒自らが夢や目標を定め、なぜ勉強が必要かを理解できるように正しい情報を提供し、進路指導に時間をかけて受験戦略を立ち上げ、受験で必要な全科目に対して学習計画を練り、進捗管理を行っています。最高の「環境」「指導」「ツール」を提供すべくWebやiPadを活用し、全国のどの地域からでも受講できるように遠隔での指導を行っています。東大の隣にオフィスを構えており、指導チームを中心に、受験に精通した経験豊富な専属スタッフが受験まで1:1でサポートします。
◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)へのお問い合わせこちら
私たちといっしょに「質の高い学習時間」を伸ばしませんか?
●30秒で簡単!まずは資料請求・お問合せください →お問い合わせ&資料請求はこちら
●【無料】受験相談と体験授業も実施中 →無料受験相談&無料体験授業に申し込み
●アクシブアカデミー公式LINE登録で書籍無料プレゼント!! →LINE友達登録はこちらから