お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

【倫理】共通テスト対策におすすめの参考書一覧


目次

大学入学共通テストの概要とセンター試験と共通テストの違い

では早速大学入学共通テスト試行問題の簡単な概要を説明していきます。大学入学共通テストは、大問が4問で構成され、問題数は38問で構成されています。実際に私が入試問題を解いてセンター試験に比べて難しいと感じた部分は以下です。

 

①問題は従来のセンター試験に比べ図表が多く、「この資料から何が読み取れるか?」「この文章を説明している絵はどれか?」など受験生自ら考えさせる問題が多く登場します。

→思考力や資料を読み取る力が必要です。

 

②正解が複数あり、正解を過不足なく選択できたときのみ得点を与える問題があります。

③受験生自ら4つの語句(かつ似ている概念)から1つ選び、問題文で問われている文章と矛盾なくつながるように、選んだ語句の背景知識を問う問題があります。こちらも、選んだ語句に関する背景知識を問う問題が全て出来ている時のみ得点を与えます。

→過不足なくすべて正解しないと得点出来ない上、これらの完答問題は配点が高いので、1つ落とすととても痛い問題です。消去法などで確実に得点していきたいです。

 

④生命倫理や環境倫理など倫理の考え方を活用するような問題が出題されます。

→これらは、社会問題をより深く理解する際に、必要な視点を問う問題になります。単に教科書を暗記するだけでは、これらを解くのは難しいでしょう。そのため、生命倫理や環境倫理などは社会問題と結びつけながら、受験生一人ひとりが考えたり、友達や先生と議論することで自分の思考の幅を広げていく必要があります。

 

続いて、共通テスト・センター試験の概要についてご紹介します。

 

①大学入学共通テスト

  • 試験時間:60分
  • 大問数: 4題
  • 設問数:  38題
  • 満点:100点

 

2018年度に行われた大学入学共通テストの倫理の平均点は54点でした。選択肢を8つのうちから4つ選ぶような「当てはまるものをすべて選べ」という問題や生命倫理など現代的なテーマを扱った問題は正答率が低かったようです。

 

②センター試験

  • 試験時間:60分
  • 大問数:4問
  • 設問数:37問
  • 満点:100点

 

2020年に行われた倫理の平均点は62点でした。「共和主義」の問題など今までセンター試験で問われた概念の細かい知識などを問う問題も多かったようでした。

 

 

大学入学共通テスト試行問題(2018年度版)の「倫理」試験分析

続いて、共通テストの試行問題の「倫理」(2018年度版)について解説していきます。まずは、各大問ごとの分析です。

 

①大問1 

A問題は青年期や心理学の知識が必要でした。

問1は、「人生の段階図」という絵を手がかりにこの絵から読み取れることを答えさせる問題です。「男性の人生の段階図」、「女性の人生の段階図」を両方を見ながら違いを見つけると答えを吟味する際楽かも知れません。問2は、マズローの欲求階層についての知識を聞いています。会話で書かれたマズローの欲求階層の要素を手がかりに考えると解きやすいかもしれません。問3は、発達心理学者のコールバーグの道徳発達の問う問題です。コールバーグは倫理のテストでは見慣れなかったかも知れませんが、今回出題されているページにある表をもとに、1つひとつの段階を自分自身で言化することで、間違っている選択肢を選ぶことができると思います。

 

B問題はアリストテレスを題材に「徳」について考えさせる問題でした。

問4は、ソクラテスやプラトンなどが思想について聞いています。プラトンやソクラテスなどの倫理で頻出の哲学者の思想や付随する知識を整理すれば消去法で問いていける問題です。問5は、アリストテレスの考え方をもとに、アリストテレスの善や美をどう捉えているかということを、会話文から読み解いていきます。問6は、技術と思慮について本文中の概念を正しく捉えられているか尋ねる問題です。

B問題を見ると、ソクラテスやプラトン、アリストテレスなどの著名人に関しては、センター試験の過去問や大学入学共通テストを解く前に整理しておくと良いでしょう。

 

C問題は教科書の板書を元にいくつもの問題が集合的に問われています。

問7は、新傾向の問題です。「天国」、「空」、「非攻」、「梵我一如」の4つから任意で受験生が1つの単語を選びます。問題を解き進めると、原典資料を含めた文章が書かれているので選んでいく問題です。どの単語を選んでも良いので、自分が自信のある単語を選ぶと良いと思います。問8は、ユダヤ教やキリスト教、イスラーム教などに共通した概念をすべて選びます。宗教についても入試前に一度整理しておくと良いでしょう。問9は、「愛」をめぐる考え方を任意に選びます。その上でその考え方を象徴するような文章を選んでいき、考え方と文章の組み合わせがあっていると正答になります。問10は、古代の中国思想の知識があれば解きやすい問題だと思います。儒家や道家という入試頻出の言葉等を知っていれば選択肢を絞り込むことができると思います。

 

②大問2 

大問2はA問題もB問題も日本思想史が理解できていれば解きやすい問題でした。

A問題は日本の宗教美術をテーマにした会話文が題材となっています。日本の神の特徴を当問題や統計資料を読み取り、選択肢を選んでいく問題です。センター倫理の問題にも似たような問題が出ていたのであまり驚くことなく解けたと思います。

B問題は、写真等を読み取り、道元の思想と言葉の組み合わせを選ぶ問題や資料を読み取る問題が続きます。A問題と同じく、知識を盤石にすることで確実に点数をとっていくことができます。

 

③大問3

大問3は主に西洋近現代の思想からの問題が続きました。

A問題では、自由意志についての考え方を比べて、正しく使われているものを選択する問題です。また、絵画の解釈等の問題も出題されています。科学技術の発達が人間の感情や完成に与える影響について書かれています。またメルロポンティの一節を読んで回答を答える問題も作成されています。

B問題は、デカルトやデカルトと対立する思想家の話、ヒュームの思想などを問う問題でした。デカルト等は近代思想家の中でも有名な思想家の1人なので、テストを受ける前に1度復習するとよいのかもしれません。

C問題はアーレントの労働観等の思想を手がかりにして、特徴を捉えているか問うような問題でした。

 

④大問4

問4は全体として、生徒が課題探求をすることを目的に様々な問題について考えていく問題でありました。その多くは現代社会でも考えるのが難しい、生命倫理や環境倫理などで、これらについての前提知識があるとときやすい問題であると感じました。

A問題では、ロックの所有権を整理していくところからはじまります。大まかなメモにロックの所有権等の知識があるのか問うています。問2では、生命倫理の問題も取り扱っています。生命倫理に関わる問題であるが日本の法について正しく知ることが大切なので日頃からニュース等で正しい情報を手に入れておくことをおすすめします。

 

B問題では、所有と自己決定という大きなテーマに対して、環境倫理の側面や生命倫理の側面を正しく理解しているか問う問題でした。

 

全体的に、知識を暗記するだけでは解けず、知識をどう活用するのかまで尋ねている問題が多いなという印象を受けました。

 

参考:大学入学共通テスト 平成30年試行調査

 

センター試験(2020年度版)の「倫理」の試験分析

 

続いてセンター試験(2020年度)の倫理の試験分析です。2020年度の倫理は、全体的に問題が易化したと予備校等の調査ではわかっています。大問は例年通り4問でした。では早速各大問の分析に入っていきます。

 

①大問1

青年期や現代社会分野の問題を問う問題でした。会話形式で問題が進んでいき、図表を読み取る問題や福祉の言葉(ノーマライゼーション・バリアフリーなど)の意味を問う問題など幅広く出題されました。また、今回正誤問題では、マララ・ユスフザイというパキスタン出身の人権活動家で2014年にノーベル平和賞を受賞した人を出題するなど時事的な問題の出題も見られました。

各設問ごとに解説していきます。

問1では、B は「パラダイム」がクーンの用語であることに気がつければ解ける問題です。問2は、④において日本の就労者で、人間の仕事の全てまたは一部がAIに奪われると答えた人は合計 70.6%で80%には全然届きません。また、何も対応や準備をしない日本の就労者は 51.2%で、アメリカの 22.8%の 倍以上です。これらの数字を利用して考えてみると良いでしょう。
問3では、ノージックはアメリカの政治哲学者で、「リバタリアニズム」という言葉を提唱した人です。「他人の権利を侵害しない限り、個人の自由は最大限保障されるべきで、国家の役割は国防・警察に限られるべきだ」、とする「最小国家」論を主張したことがわかれば良いと思います。問4は、消去法で解いていくと良いでしょう。①は「自分も他社からもケアされる」という記述はないのでバツです。②の「ケアリング関係が破綻すること」には言及がありません。④の「ケアするものの倫理的な理想は高まらない」のではないのでバツです。

 

②大問2

源流思想分野とよばれる分野の出題でした。例年通りプラトンやアリストテレスなど古代哲学者などの知識を問う問題も出題されています。ぜひ倫理を選択する受験生は、これらの知識を整理しておくことをオススメします。

 

③大問3

日本思想分野が問われる問題でした。今回新傾向として、「共和主義」といい、共通善を目指して良き共同体を建設しようとする立場をとる考え方の知識を知っていないと解きづらい問題など、今まで出題したことのない種類の問題が出題されていました。

 

④大問4

西洋思想史からの出題であった。「人間の身体的欲求と理性的要求」についての問題。カントやヘーゲル、ニーチェなどの思想家が登場した。選択肢がややこしい問題も多く、例えば問3で理性について、デカルト、モンテーニュ、スピノザ、パスカルの思想を考えながら、思想家のキーワードを拾いながら誤っている内容を選ぶためには、正確な知識が必要でした。普段から思想家を学ぶ際にキーワードと思想家の考えの背景を結びつけながら勉強することをオススメします。

 

参考:大学入試センター試験(2020年度) 問題・正答速報

    問題講評【倫理】

センター試験と大学入学共通テスト試行問題のここが違う!共通テストを元に解説!

さて、最後にセンター試験と大学入学共通テスト施行問題の違いを象徴するような問題を解説していきます。個人的に、センター試験と切り口が違うなという問題は大学入学共通テスト施行問題の大問4番です。以下問題を解説していきます。

 

課題研究の原稿をもとにテスト問題が出されています。今回のテーマが生命倫理や環境倫理など、現代のテーマと深く関わりのあるテーマの問題が出てきています。設問や選択肢問題も合わせてみていきましょう。

 

 

大問4の問5は、環境倫理と呼ばれる現代的なテーマについても関連した問題が出されています。環境倫理の中には、「世代間倫理」とよばれ、「今の世代の環境破壊が将来世代に与える可能性があるので、今の世代の利益だけを考えてはいけない」という視点があります。これらの現代的なテーマを含む問題は、背景を知らなければ解きづらい問題であることから、十分に対策をしていく必要があります。また、設問文がセンター試験に比べて若干長いのも特徴です。1つひとつの選択肢を吟味し、間違っている選択肢を選ばないように、引っ掛け問題等を見抜いていく力も必要です。

以前までのセンター試験でも2012年に、動物実験の題材をテーマに生命倫理等の問題を考えていく問題が出題されています。最近のセンター試験(2019年、2020年)の問題の対策だけでなく、現代的なテーマを含む倫理的問題を考えていく問題等も今後、大学入学共通テストでは出題される可能性があります。

 

2012年では動物実験の題材を用いて、遺伝子組み換えや出生前診断についての問い、それに加えて、脳死についてなど現代的な問題が出題されました。

 

参考:朝日新聞_2012年倫理 設問別分析

よくあるQ&A

センター試験の過去問題は使えますか?

センター試験の過去問題も共通テスト対策にはとても有効です。

共通テストになったことで思考力を問うような問題が増えることが試行調査からも明らかになっています。しかし思考力を問う問題では前提としてセンター試験に出ているような問題の知識がなければいけません。

そのため、センター試験を演習として利用するのはとても有効な対策方法といえます。

しかし、センター試験過去問問題の優先順位はそれほど高くないことには注意しましょう。

共通テスト対策のために使える問題として、センター試験の過去問題・共通テストの試行調査・市販の予想問題集の3つが挙げられます。

理科・社会は比較的傾向の変化は少ないですが、まずは試行調査の内容をしっかりと理解するようにしてください。

その次におすすめなのが市販の予想問題集です。

傾向が変わることを考えるとセンター試験の過去問題よりもこちらのほうがおすすめといえます。

そして最後にセンター試験の過去問題ををしましょう。そのため優先順位は

  1. 施行調査
  2. 市販の予想問題集
  3. センター試験過去問

になります。

共通テストの予想問題集は使ったほうが良いですか?

とても有効です。しかし、予想問題集として発売されていても内容は異なることがあるので、注意するようにしてください。

具体的には

センター試験の過去問題を扱っている場合

試行調査を扱っている場合

オリジナルの予想問題を扱っている場合

の3つがあります。

「予想問題」という言葉だけを見て買うのではなく、内容もきちんと確認するようにしましょう。

前の質問で述べたように、この3つの優先順位は

  1. 施行調査
  2. 市販の予想問題集
  3. センター試験過去問

となりますので、自分に必要なものを確認してから使うようにしましょう。

予想問題集や過去問題に取り組むのはいつ頃がいいですか?

早ければ早いほど良いです。

しかし基礎的な知識を十分に身につけられていない段階では問題を解いても意味がありません。

こちらの記事ではゼロから早慶まで対応するための参考書のルートを紹介しています。

https://axiv-blog.com/2020/06/07/rinri-2/

各参考書がどのレベルに対応するものかなのかや、終了後に取り組んでほしい参考書なども紹介されています。

こちらの記事を参考にしながら、日東駒専・大東亜帝国レベルの参考書までやってから予想問題集や過去問題に取り組むのがおすすめです。

【倫理】共通テスト対策におすすめの参考書一覧

教学社 共通テスト問題研究 倫理、政治・経済

河合塾 共通テスト攻略レビュー 倫理、政治・経済

駿台 共通テスト問題集 センター過去問編 倫理、政治・経済

駿台 共通テスト問題集 マーク式実践問題 倫理、政治・経済

河合塾 共通テスト総合問題集 倫理・政治・経済

各参考書の特徴を紹介!

上では共通テストで使える参考書一覧を記載しましたが、出版社によって参考書には違いがあります。

そこでここでは各参考書ごとの特徴をご紹介します!

科目ごとに収録内容には多少のばらつきがあります。そのためここではおおまかな傾向を挙げますが、実際に購入する際には自分に必要な参考書の中身を確認するようにしてください。

「数学社 共通テスト問題研究」の特徴

試行問題

2回分

センター過去問

本試験8年分(2013年~2020年)

追試験2年分(2018年・2019年)

オリジナル問題

2回分

「河合塾 大学入学共通テスト攻略レビュー」の特徴

試行問題

1回分(2018年実施分)

センター過去問

本試験6年分(2015~2020年)

追試験3年分(2017~2019年)

オリジナル問題

なし

「河合塾 共通テスト総合問題集」の特徴

試行問題

1回分(2018年実施分)

センター過去問

なし

オリジナル問題

5回分

「Z会 共通テスト実践模試」の特徴

試行問題

1回分

センター過去問

なし

オリジナル問題

収録あり

「Z会 はじめての共通テスト対策」の特徴

試行問題

2回分

センター過去問

なし

オリジナル問題

収録あり

「駿台 共通テスト問題集 センター過去問編」の特徴

試行問題

2回分

センター過去問

本試験5年(2016~2020)

追試験3年(2017~2019)

オリジナル問題

なし

「教学社 大学入学共通テストスマート対策」の特徴

試行問題

1回分

センター過去問

収録あり

オリジナル問題

収録あり

「駿台 共通テスト問題集 マーク式実践問題編」の特徴

試行問題

2回分

センター過去問

なし

オリジナル問題

収録あり

他科目の共通テスト対策情報の紹介

アクシブアカデミーでは各科目の共通テスト分析記事を作成しています。

ぜひ参考にしてみてください。

https://axiv-blog.com/2020/08/23/common_test_assortment/

 

◆ 受験や勉強のお悩みをAXIVにご相談ください

・勉強しているのに定期テストの点数が上がらない
・大学受験の勉強をどのように進めればいいかわからない
・勉強のモチベーションを維持することができない など

このような受験や勉強のお悩みはありませんか?AXIVでは完全無料でカウンセリングを受け付けています。大学受験を知り尽くしたプロコーチがあなたのお悩みを解決します。保護者さまのみのご参加もOK!AXIVグループの公式LINEからぜひお申し込みください!

無料カウンセリングのお申し込みはこちら

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ