お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

【2023年最新版】共通テストの日程・申し込みの日程・時間割の詳細のもれなくお伝えします!


こんにちは。アクシブアカデミーです。今回は最新年度の共通テストの日程や申し込み締め切りなどのスケジュール等についてお伝えします。コロナウイルスの影響による学校休校などを受け、共通テストの日程が2つ候補があったり、コロナウイルスの第2波を恐れ、今後も臨機応変に変わっていく可能性もあり、本当に共通テストが行われるのか?不安に思っている受験生や今後どのような流れで進んでいくのか不安に思っている受験生も多くいると思います。今回は共通テストの日程や申し込み日程などを徹底解説しながら受験生の皆様に共通テストの現在わかっている情報をお伝えしていきます。

【最新】共通テストの日程・申し込み日程ついて

ではさっそく共通テストの日程について解説していきます。

共通テストの日程

令和5年度の共通テストの実施期日は以下の通りです。

  • 本試験・第1日程
    • 日程1日目:令和5年1月14日(土)
    • 日程2日目:令和5年1月15日(日)

現在、第1日程のみが公開されています。昨年の令和4年度では、本試験の二週間後に追・再試験が実施されているため、令和5年度も本試験の二週間後の土、日曜日(1/28、29)に実施されることが推測できます。第1日程は、現役生浪人生問わず出願をしている受験生は受験することが可能です。第2日程は、「疾病,負傷等やむを得ない事情」または「雪・地震等による災害その他特別の事情」により、本試験を受験できない者を対象として実施されました。(令和4年度)

参考:令和5年試験情報

共通テストの出願日程

令和5年度の出願日程はまだ公開されていませんが、令和4年度の出願日程は以下の通りです。令和4年度の出願期間は令和3年9月27日〜10月7日で、毎年本試験第1日程のおよそ3か月前に出願します。

令和4年度大学入学共通テスト実施日程

日付
出願から成績通知までの流れ
9/1(水)~10/7(木)検定料等振込
9/27(月)~10/7(木)
出願(志願票、出願資格証明書送付)※10/7消印有効
受験上の配慮申請(希望者のみ)8/2(月)~10/7(木)
10/27(水)頃
確認はがき(出願受理通知)到着
→登録内容の確認
登録内容の訂正(希望者のみ)登録教科の訂正は11/4(木)まで
12/15(水)頃
受験票等の到着
(受験票、写真票、成績請求票、受験上の注意)
→登録内容の再確認
受験票・写真票に写真を貼付
試験場への道順を確認
令和4年
1月15(土)・1/16(日)
大学入学共通テスト受験
 正解等の発表
1/19(水)
平均点等の中間発表
1/21(金)
得点調整実施の有無の発表
段階表示換算表の発表
1/29(土)・1/30(日)追試験
 正解等の発表
2/7(月)
平均点等の最終発表
4/1(金)以降
成績通知書の到着(出願時に希望した者のみ)

参考:.令和4年度大学入学共通テスト試験概要

共通テスト出願料

大学入学共通テストの検定料は、次のとおりです。

  • 3 教科以上を受験する場合 18,000 円
  • 2 教科以下を受験する場合 12,000 円

また、成績通知を希望する場合、検定料を振り込む際に併せて成績通知手数料として800円を振込む必要があります。

試験時間割

令和4年度の本試験では、このような時間割で実施されました。令和5年度の時間割はまだ公開されていませんが、科目に関しては、令和5年度も昨年度と同様の科目で実施予定です。

試験日出題教科・科目試験時間
第1日
地理歴史
公民
「世界史A」「世界史B」
「日本史A」「日本史B」
「地理A」「地理B」
「現代社会」「倫理」
「政治・経済」『倫理,政治・経済』
2科目選択
9:30~11:40 (注1)
1科目選択
10:40~11:40
国語『国語』13:00~14:20
外国語
『英語』『ドイツ語』『フランス語』
『中国語』『韓国語』
『英語』【リーディング】
『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』【筆記】
15:10~16:30
『英語』【リスニング】
17:10~18:10(注2)
第2日
理科①「物理基礎」「化学基礎」
「生物基礎」「地学基礎」
9:30~10:30 (注3)
数学①「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学A』11:20~12:30
数学②「数学Ⅱ」『数学Ⅱ・数学B』
『簿記・会計』
『情報関係基礎』
13:50~14:50
理科②「物理」「化学」
「生物」「地学」
2 科目選択
15:40~17:50(注 1)
1 科目選択
16:50~17:50

(注 1) 地理歴史及び公民並びに理科のグループ②の試験時間において2科目を選択する場合は、解答順に第1解答科目及び第2解答科目に区分し各 60 分間で解答を行うが、第1解答科目及び第2解答科目の間に答案回収等を行うために必要な時間を加え、試験時間は130分と する。
(注 2) リスニングは、音声問題を用い30分間で解答を行うが、解答開始前に受験者に配付したICプレーヤーの作動確認・音量調節を受験者本人が行うために必要な時間を加え、試験時間は60分とする。
 (注 3) 理

共通テスト特例追試験と試験科目

続いて特例追試験についてです。先ほどもご説明しましたが、第2日程を病気等の何らかの理由で受験できない受験生に向けて、大学が認めた場合にのみ行われる試験です。

特例追試験では、数学ⅠAの試験時間が70分から60分になっていたり、英語の【筆記】として,発音,アクセント,語句整序などを単独で問う問題も出題されたり、英語の【リスニング】の聞き取る音声は,全ての問題において2 回流されたりなど共通テストならではの特徴ではなくややセンター試験に似た出題のされ方をされるようです。共通テストの特例追試験の試験科目の詳細については以下です。

 

いかがでしたか?従来予想されていた共通テストの実施のされ方ではなく、コロナの影響もあり少しずつ変化している状態のようでした。

 

共通テストのそもそもの変更点

共通テストのそもそもの変更点はいくつもあります。

①思考力、判断力、表現力等を発揮して解くことが求められる問題

大学入学共通テストは高等学校学習指導要領をうけて、知識の理解の質を問う問題や思考力や判断力を問う問題を重視して出題する予定です。なお、浪人生に別途問題を作成する予定も現在のところないようです。

 

②数学Ⅰの試験時間が変更しました

数学Ⅰの試験時間が60分から70分に変更しました。

 

③理科2の出題方法も変更しました

大学入試センター試験で出題されてきたような選択問題は廃止されたそうです。

 

④英語の出題方法も変更しました

外国語の試験において、英語(筆記)を英語(リーディング)に名称を変更しました。それに伴ってなのか、従来センター試験で問われていた、発音・アクセント・語句整序問題などの単発で問われる問題は出題されない予定です。

 

⑤英語の配点も変更しました

英語の配点も大きく変わります。リーディング問題は200点から100点へ、リスニングの問題は50点から100点に変更されました。そのうえ、各大学でリーディングとリスニングの比率は違います。

 

⑥リスニングの問題音声も変わりました

従来のセンター試験ではリスニングは2回流されていましたが、1回しか流されないように共通テストでは変更した問題等もあります。現時点ではリスニングの問題は以下のような形で問題の音声が流れる予定です。

以下のような形でリスニング問題が流される予定です。難しい問題といわれがちな後半の問題は1度しか読まれないため、入念な対策が必要です。

 

まとめ

いかがでしたか?今回は共通テストについてまとめました。コロナウイルスの影響で学校休校で学習機会がしっかり得られず不安な方や受験がどうなるか不安な方もいるようですが、弊社では最新の入試情報や効率の良い勉強法などの情報を随時ご紹介していきます。また弊社では受験の無料相談も実施してますので何かありましたらお気軽にご連絡ください。

◆ 受験や勉強のお悩みをAXIVにご相談ください

・勉強しているのに定期テストの点数が上がらない
・大学受験の勉強をどのように進めればいいかわからない
・勉強のモチベーションを維持することができない など

このような受験や勉強のお悩みはありませんか?AXIVでは完全無料でカウンセリングを受け付けています。大学受験を知り尽くしたプロコーチがあなたのお悩みを解決します。保護者さまのみのご参加もOK!AXIVグループの公式LINEからぜひお申し込みください!

無料カウンセリングのお申し込みはこちら

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ