お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

春日部共栄高校から立教大学 合格者の声① 北越谷校2025年

2025年卒
G.Y.さん(春日部共栄高校)
立教大学 経済学部

 

Gさんは高校2年生の3月から、この塾に通ってくれました。

 

Gさんは学校では国公立クラスに所属していましたが、志望校を私立に絞った方が良いのではという考えも持っていました。

 

よく「選択肢を狭めないために、できるだけ多くの科目を続けた方が良い」という言葉を聞きますが、それは一方で「科目を絞れば、より優秀な大学に進学できる可能性を削ってしまっている」という事態も同時に引き起こしています。

 

この点は志望校選び、ひいては各科目に割ける勉強時間にも大きく影響してきますので、ものすごく重要なことなのですが、特段気にしていない生徒が多いです。

 

Gさんは、Gさん自身の性質や部活がしばらくは続く生活状況も考慮して、早い段階で志望校を私立に絞り、効率的に学習を進めてくれました。

 

過去問の出来からすると合格は堅い状況でしたが、本番の入試では「本番特有の緊張感」から問題に取り組むときの感覚が乱れてしまい、やや苦戦したところもありました。

 

そうは言うものの、最終的にはしっかり合格を取ってくれました。

 

今後は追われる物がなくなった、自由な学生生活を送って下さい。合格おめでとう!

Q1.合格した大学を教えてください。

立教大学 経済学部

武蔵大学 経済学部

東洋大学 経済学部

Q2.入塾したきっかけは何でしたか?

兄が通っていたから。

Q3.入塾する前に勉強や進路について悩んでいたことは何かありましたか?

どんな勉強をすれば良いのかわからなかった。

Q4.入塾前と入塾後での、勉強時間と成績の変化を教えてください。

入塾前:0~1時間 苦手科目の模試での点数が平均点前後だった。

入塾後:6~12h 英検のスコアが伸び、苦手であった古文、日本史で点数が取れるようになった。

Q5. 入塾してよかったことは何ですか?

自習スペースが静かなため勉強に集中できた。

どの勉強をどれくらいやるかという勉強計画を相談しながら決められた。

毎週何曜日には行かなくてはならないということがないため、自分の生活に合わせて通えた。

Q6.教室の担当の先生や講師の人はどうでしたか?

的確なアドバイスをくれるため、心強かった。

わからないところを質問すると、優しく教えてくれる。

雑談もしてくれるの楽しかった。

Q7.来年以降の塾生たちに、アクシブアカデミー北越谷校の良さを可能な限り伝えてください!

受験生にとって大切な、静かで集中できる自習スペース、実行可能な勉強計画、頼もしい先生方、これらが揃っているので、今まで勉強を無計画にしてきた僕でも計画的に、毎日勉強できました。

受験に必要なことが得られる塾だと思います。

◆ 受験や勉強のお悩みをAXIVにご相談ください

・勉強しているのに定期テストの点数が上がらない
・大学受験の勉強をどのように進めればいいかわからない
・勉強のモチベーションを維持することができない など

このような受験や勉強のお悩みはありませんか?AXIVでは完全無料でカウンセリングを受け付けています。大学受験を知り尽くしたプロコーチがあなたのお悩みを解決します。保護者さまのみのご参加もOK!AXIVグループの公式LINEからぜひお申し込みください!

無料カウンセリングのお申し込みはこちら

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ