Sさんは高校2年生の2月から、この塾に通ってくれました。
Sさんは入塾から受験までの期間を通して「ダレる」ことがほぼなく、受験勉強を完走してくれました。
Sさんは英語を苦手科目としており、入塾時には英検2級を持っておらず、まずは2級を受験するところから始めましたが、2級合格後に準1級に挑戦する中でも少しずつスコアを上げていき、最終的には英検準1級に合格するところまで到達しました。
成績の伸びというは時間と共に少しずつ伸びていくというよりは、どこかのタイミングで急激に伸びることが多いですが、Sさんは安定して成績を伸ばし続けてくれました。
信頼のおける、模範的な受験生だったと言えると思います。
Sさんのこの一年間の頑張りは、今後のSさんの人生にも良い影響を与えてくれると信じています。
新しい環境で、充実した学生生活を送って下さい。合格おめでとう!
目次
Q1.合格した大学を教えてください。
明治大学 情報コミュニケーション学部
青山学院大学 経済学部
中央大学 文学部
武蔵大学 社会学部
東洋大学 経営学部
Q2.入塾したきっかけは何でしたか?
ホームページを見て
Q3.入塾する前に勉強や進路について悩んでいたことは何かありましたか?
志望校は決まっていたが、具体的に何から手を付けたらいいか分からなかった。
Q4.入塾前と入塾後での、勉強時間と成績の変化を教えてください。
平日(テスト期間以外)基本的に0 → 6~8h
休日 0 → 12~14h
テスト期間以外に宿題を除いて自主的に勉強することはほぼなかった。
英語の偏差値が20近く上がった
Q5. 入塾してよかったことは何ですか?
勉強習慣がついたこと。
やるべきことが決まっているため、迷わずに勉強に取り組めたこと。
自分で計画を立てたり、分析できるようになったこと。
Q6.教室の担当の先生や講師の人はどうでしたか?
自分の意見を尊重してくれるので、のびのびと自由に勉強ができました。
講師の方々はとても優しくて、ちょっとした雑談をするのも毎週楽しみでした。
Q7.来年以降の塾生たちに、アクシブアカデミー北越谷校の良さを可能な限り伝えてください!
自習室が静かで、置き勉もできるので最高の環境です!
私みたいにやる気はあるけど、具体的な方法などが分からない人に特にオススメです!!
まずは先生方を信じて、やるべきことを淡々とこなしていってください!
そして受験は長そうであっという間に終わります。悔いがないようにやりきって下さい!!!
◆ 受験や勉強のお悩みをAXIVにご相談ください
・勉強しているのに定期テストの点数が上がらない
・大学受験の勉強をどのように進めればいいかわからない
・勉強のモチベーションを維持することができない など
このような受験や勉強のお悩みはありませんか?AXIVでは完全無料でカウンセリングを受け付けています。大学受験を知り尽くしたプロコーチがあなたのお悩みを解決します。保護者さまのみのご参加もOK!AXIVグループの公式LINEからぜひお申し込みください!
無料カウンセリングのお申し込みはこちら