伊藤さんは高校3年生の4月から、この塾に通ってくれました。
志望校が国立大ということで、共通テスト用の科目にも気を配りつつも、国立大と私大で共通して使う科目を優先的に学習を進めてもらいました。
国立志望の生徒で陥りがちなのが、ときどき学校で受けさせられる模試の結果に影響されすぎて、科目の優先度を見失ってしまうことです。
伊藤さんにはその点に気を付けてもらいつつ、学習の区切りごとに早めに過去問に取り組んでもらいながら、受験勉強を進めてもらいました。
英検準1級も取得し、最終的には入試も順当に突破してくれました。
今後も伊藤さんらしい学生生活を送って下さい。合格おめでとう!
目次
Q1.合格した大学を教えてください。
埼玉大学 経済学部
立教大学 現代心理学部
立教大学 文学部
武蔵大学 経済学部
Q2.入塾したきっかけは何でしたか?
姉が通っていた
Q3.入塾する前に勉強や進路について悩んでいたことは何かありましたか?
入試のために何をどういったペースでこなしていくか。
併願校の決め方や大学受験のシステムを深く知らなかった。
Q4.入塾前と入塾後での、勉強時間と成績の変化を教えてください。
入塾前:0m 一夜漬けが基本。部活してやっていなかった。
入塾後:5~10h 自分のペースに合った勉強ができた。少しずつ、でも着実に得点率は上がった。
Q5. 入塾してよかったことは何ですか?
朝早くから夜遅くまで好きなタイミングで学習できること。
勉強計画を行事や都合で変更しやすいこと。
自習室の室温が丁度良く、眠くなりにくかった。
生徒全員が同じタイミングで塾にいることはまず無く、圧迫感は全く無かった。
言葉遣いが悪い人や気性が荒い人もいないので、不快な思いをすることは無かった。
Q6.教室の担当の先生や講師の人はどうでしたか?
学校の先生とは違い、何も気にすることなくフランクに話すことができる。
年が近いので話が通じやすい。
話をしていて楽しいので、気が紛れて良い息抜きになりました。
Q7.来年以降の塾生たちに、アクシブアカデミー北越谷校の良さを可能な限り伝えてください!
自分のやる気次第でどこまでも上へ行けると思う。
サポートが本当に手厚いので勉強をするにあたって不便は全く無かった。
授業等がないのでやるべきことをやりたい科目を、自分の心が向くまま受験生活を過ごせます!
◆ 受験や勉強のお悩みをAXIVにご相談ください
・勉強しているのに定期テストの点数が上がらない
・大学受験の勉強をどのように進めればいいかわからない
・勉強のモチベーションを維持することができない など
このような受験や勉強のお悩みはありませんか?AXIVでは完全無料でカウンセリングを受け付けています。大学受験を知り尽くしたプロコーチがあなたのお悩みを解決します。保護者さまのみのご参加もOK!AXIVグループの公式LINEからぜひお申し込みください!
無料カウンセリングのお申し込みはこちら