東京メトロ丸ノ内線本郷三丁目駅、都営大江戸線本郷三丁目駅からそれぞれ徒歩5分、また東京大学からも徒歩3分にあるアクシブアカデミー東大赤門前校です。今回のご紹介大学は早稲田大学です。
目次
明治大学とは
明治大学は明治14年に設立された明治法律学校を前身としており、大正9年に法律以外のことも学べる総合大学としての明治大学になりました。東京都内にキャンパスがある私立大学の中でも、難関校の総称である「GMARCH」においてMにあたるのがこの明治大学です。そのため、全国から入学希望者が集まる人気の大学としても知られています。
その狭き門をくぐり抜けてくるのは勉強が出来る学生だけではありません。陸上や野球など運動部の活動でも優れた結果を出しており、文武両道の大学と言えます。建学の精神は法律大学だったという歴史もあって「権利自由」と「独立自治」が今も引き継がれており、学生の個性を伸ばす校風があります。就職支援も充実していますし、海外留学なども積極的に行っているので、やりたいことがある学生にとっては能力を伸ばせる大学です。
明治大学のオススメポイント
明治大学は関東圏の私立大学で男女ともに志望校が上位にはいっていますが、それはブランド力を強化したからです。そのきっかけになったのは駿河台キャンパスの拠点となるリバティタワーです。高くそびえ立つオシャレな建物で学べるというのは、学生にとってドラマや映画のような大学生活を想像させてくれます。
そんなオシャレな大学に憧れる受験生は数多く、明治大学の学生となることが一つのステータスに扱われます。一方で偏差値という視点でみてみると、難関校ではあっても超一流の難関校よりは低いので受験勉強を頑張れば入れる可能性がある大学でもあります。ということで、世間でも認められる有名大学に行きたいとき、明治大学ならばそれが叶いやすいというのがオススメするポイントです。
明治大学の入試のポイント
明治大学の入試は、3種類あり学部ごとに異なる3科目の試験を受ける一般選抜入試、全学部で共通した試験を受ける全学部統一入試、そしてセンター試験の結果で判断するセンター試験利用入試です。多くの受験生は一般選抜入試を利用することになりますが、その際に特に力を入れておくべきは外国語です。
多くの学部では、外国語に重点をおいた試験を出してきます。なので受験勉強をするときには、外国語で高得点を取れるようにしましょう。もちろん、それ以外の学部ごとに出される試験についても、点数が低ければ落ちてしまいます。国語や数学など科目が異なるとしても、大事になるのは基礎となる部分です。また長文の記述を求める問題もよくでてきますから、対策をしっかりと講じる必要があります。
明治大学の学生はどんな雰囲気?
明治大学の学生は、基本的に真面目な人が多いです。学部によって雰囲気が変わるところもありますが、将来のことを考えて公務員などを目指すために頑張っている学生がいます。サークル活動については、文化系から運動系までいろいろとあるので、そういった部分で青春を謳歌する学生も多いです。
建学の精神が個性を重視するものですから、勉強にしろサークル活動にしろ自主性が尊重されています。ですから学生は、自分からやりたいことをやろうとする雰囲気があります。かつてはバンカラな学生が多いことで有名な大学のひとつでしたが、ブランド力を高めてきてからオシャレさを求める学生が増えてきており、学生の雰囲気は一変したと言って良いでしょう。
明治大学のキャンパスはどんな雰囲気?
明治大学には駿河台、和泉、生田、中野というキャンパスがあります。それぞれに特色があり、リバティタワーがある駿河台や2013年に新設された中野などは、建物の中と外のデザインがオシャレなだけでなく、最新の設備などが充実しており、まさに都会の大学という雰囲気が漂わせます。一方で、理工学部や農学部のある生田だと研究をしなければいけないということもあって、神奈川県川崎市という大都市でも田舎らしいキャンパスです。もちろん、勉強に専念するには良い場所と言えますが、一般的に明治大学でイメージされるオシャレさはありません。
このようにキャンパスごとに雰囲気が変わりますから、明治大学というくくりでひとまとめにすることは難しいです。受験生は入りたい学部のあるキャンパスを調べて、現地に行く機会をつくるべきです。
明治大学キャンパス所在地
駿河台キャンパス
(本部・法学部・商学部・政治経済学部・文学部・経営学部・情報コミュニケーション学部の3・4年次)
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1丁目1
TEL (03)3296-4138 (入学センター事務室直通)
JR中央線・総武線御茶ノ水駅、地下鉄新御茶ノ水駅、地下鉄神保町駅下車、徒歩5分
和泉キャンパス
(法学部・商学部・政治経済学部・文学部・経営学部・情報コミュニケーション学部の1・2年次)
〒168-8555 東京都杉並区永福1丁目9の1
京王線・井の頭線明大前駅下車、徒歩5分
生田キャンパス
(理工学部・農学部)
〒214-8571 神奈川県川崎市多摩区東三田1丁目1の1
小田急線生田駅下車、徒歩約10分。または小田急線向ヶ丘遊園駅からバス
中野キャンパス
(国際日本学部・総合数理学部)
〒164-8525 東京都中野区中野4丁目21の1
JR中央線・総武線中野駅、地下鉄中野駅下車、徒歩約8分
◆ 受験や勉強のお悩みをAXIVにご相談ください
・勉強しているのに定期テストの点数が上がらない
・大学受験の勉強をどのように進めればいいかわからない
・勉強のモチベーションを維持することができない など
このような受験や勉強のお悩みはありませんか?AXIVでは完全無料でカウンセリングを受け付けています。大学受験を知り尽くしたプロコーチがあなたのお悩みを解決します。保護者さまのみのご参加もOK!AXIVグループの公式LINEからぜひお申し込みください!
無料カウンセリングのお申し込みはこちら