お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

政治経済標準問題精講(4訂版)の使い方・レベル・勉強法など特徴を徹底解説!

参考書名
政治経済標準問題精講(4訂版)の使い方・レベル・勉強法など特徴を徹底解説!
出版社
旺文社
発売日
2019/7/16
ページ数
168
科目
公民
タイプ
メイン問題集
レベル
60-100
目安時間
40 h

『政治・経済標準問題精講(4訂版)』(63h)

平均目安:30分/テーマ  ※復習分は含めない

本書は政治・経済の発展内容をもれなく網羅した問題集である。発展レベル以上の問題のみを扱っているので、共通テストだけでなく個別入試でも政治・経済を利用する人は、基礎レベルの問題を網羅した問題集から接続するのが望ましい。

 

『政治・経済標準問題精講(4訂版)』の進め方

S01 1.0h 第1章 「民主主義の原理と各国の政治制度」標問 01-02

S02 1.0h 第1章 「民主主義の原理と各国の政治制度」標問 03-04

S03 1.0h 第2章 「日本国憲法の制定と基本原理」標問 05-06

S04 1.0h 第2章 「日本国憲法の制定と基本原理」標問 07-08

S05 1.0h 第3章 「日本国憲法と基本的人権の保障」標問 09-010

S06 1.0h 第3章 「日本国憲法と基本的人権の保障」標問 11-012

S07 1.0h 第4章 「平和主義をめぐる諸問題」標問 13-14

S08 1.0h 第4章 「平和主義をめぐる諸問題」標問 15-16

S09 1.0h 第5章 「日本国憲法の統治機構」標問 17-18

S10 1.0h 第5章 「日本国憲法の統治機構」標問 19-20

S11 1.0h 第1章 章復習 01-04

S12 1.0h 第2章 章復習 05-08

S13 1.0h 第3章 章復習 09-12

S14 1.0h 第4章 章復習 13-16

S15 1.0h 第5章 章復習 17-20

S16 1.0h 第6章 「地方自治」標問 21-22

S17 1.0h 第6章 「地方自治」標問 23-24

S18 1.0h 第7章 「選挙と政党」標問 25-26

S19 1.0h 第7章 「選挙と政党」標問 27-28

S20 1.0h 第8章 「現代政治の現状と課題」標問 29-30

S21 1.0h 第8章 「現代政治の現状と課題」標問 31-32

S22 1.0h 第9章 「国際社会の成立と平和機構」標問 33-34

S23 1.0h 第9章 「国際社会の成立と平和機構」標問 35-36

S24 1.0h 第10章 「戦後国際政治と日本の外交政策」標問 37-38

S25 1.0h 第10章 「戦後国際政治と日本の外交政策」標問 39-40

S26 1.0h 第6章 章復習 21-24

S27 1.0h 第7章 章復習 25-28

S28 1.0h 第8章 章復習 29-32

S29 1.0h 第9章 章復習 33-36

S30 1.0h 第10章 章復習 37-40

S31 1.0h 第11章 「資本主義と社会主義、経済学説」標問 41-42

S32 1.0h 第11章 「資本主義と社会主義、経済学説」標問 43-44

S33 1.0h 第12章 「企業と市場」標問 45-46

S34 1.0h 第12章 「企業と市場」標問 47-48

S35 1.0h 第13章 「財政と金融の役割」標問 49-50

S36 1.0h 第13章 「財政と金融の役割」標問 51-52

S37 1.0h 第14章 「国民所得」標問 53-54

S38 1.0h 第14章 「国民所得」標問 55-56

S39 1.0h 第15章 「戦後の日本経済」標問 57-58

S40 1.0h 第15章 「戦後の日本経済」標問 59-60

S41 1.0h 第11章 章復習 41-44

S42 1.0h 第12章 章復習 45-48

S43 1.0h 第13章 章復習 49-52

S44 1.0h 第14章 章復習 53-56

S45 1.0h 第15章 章復習 57-60

S46 1.0h 第16章 「農業と中小企業」標問 61-62

S47 1.0h 第16章 「農業と中小企業」標問 63-64

S48 1.0h 第17章 「物価・消費者問題、公害・都市問題」標問 65-66

S49 1.0h 第17章 「物価・消費者問題、公害・都市問題」標問 67-68

S50 1.0h 第18章 「労働問題と社会保障」標問 69-70

S51 1.0h 第18章 「労働問題と社会保障」標問 71-72

S52 1.0h 第19章 「国際経済の仕組みと発展」標問 73-74

S53 1.0h 第19章 「国際経済の仕組みと発展」標問 75-76

S54 1.0h 第20章 「国際経済の動向と国際協力」標問 77-78

S55 1.0h 第20章 「国際経済の動向と国際協力」標問 79-80

S56 1.0h 第16章 章復習 61-64

S57 1.0h 第17章 章復習 65-68

S58 1.0h 第18章 章復習 69-72

S59 1.0h 第19章 章復習 73-76

S60 1.0h 第20章 章復習 77-80

S61 1.5h 全体復習①

S60 1.5h 全体復習②

 

『政治・経済標準問題精講(4訂版)』の取り組み方

この参考書で重視してほしいこと

①政治経済の各単元のうち、特に重要な知識をもれなく確認すること。

②例題演習を通して、典型問題を解くうえでの技術を磨くこと。

 

S01-10,16-25,31-40,46-55 テーマごとの学習

①各テーマの全問題を解く。(目安時間:20分/テーマ)

※ノートやルーズリーフに解く。

解く際の思考プロセスや解答の根拠をメモしておくと、答え合わせの際に効果的である

 

②解答をみる前に5分だけ延長して、教科書や理解本で調べながら、わからなかった問題や知識が曖昧な問題を解きなおす。(目安時間:5分/テーマ)

解答を追加、あるいは修正する場合、青ペンで書く

 

③解答をみて赤ペンで丸つけをする。間違えた問題は教科書や理解本で確認する。(目安時間:5分/テーマ)

※解いた問題について、下記の理解度別マーク法に則って記号をつける

ここで◯が7割以上、青ペンでの正解も含めると8割以上になるとが理想的である。半分以下しか正解できなかった場合は、学習方法を見直すか、教科書や理解本の復習に戻る。

※青ペンで追加、修正して正解した問題は△をつけておく。

※間違えた箇所は答えを確認し、なぜ間違えたのか、何と関連づけて覚えたらいいかを自分で分析する

 

★復習のやり方を変えて効率アップ-理解度別マーク法

問題を解いた時のチェック記号

◯:解説の通り正解できた

△(アウトプット不足):理解してるけど間違えた

✕ (インプット不足):知識がない、暗記できてなくて間違えた

?:解説みても理解できない → 先生に質問!

 

S11-15,26-30,41-45,56-60 章復習

①各テーマの△✕?を解き直す。(目安時間:10分/テーマ)

※目安時間は、✕?が全体の3割であるものとして計算。

※ノートやルーズリーフに解く。

②解答をみて丸つけをする。間違えた問題は理解本やまとめ本で確認する。(目安時間:5分/テーマ)

※解いた問題について、理解度別マーク法に則って記号をつけなおす

※間違えた箇所は答えを確認し、なぜ間違えたのか、何と関連づけて覚えたらいいかを自分で分析する。

 

S61.62 全体復習 

①章復習でつけたマークのうち、△✕?のついている問題を解きなおす。(目安時間:10分×30×0.2=60分)

※目安時間は、✕?が全体の2割であるものとして計算。

※ノートやルーズリーフに解く。

※S61:S1-S30を復習する。

※S62:S31-S60を復習する。

②答え合わせをする。間違えた問題は教科書や理解本に戻って確認する。(目安時間:30分)

公民の
参考書分析一覧に戻る

各科目の参考書分析

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ