お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

得点奪取漢文(改訂版)の使い方・レベル・勉強法など特徴を徹底解説!

参考書名
得点奪取漢文(改訂版)の使い方・レベル・勉強法など特徴を徹底解説!
出版社
河合出版
発売日
2004/4/1
ページ数
116
科目
古文漢文
タイプ
漢文読解
レベル
54-80
目安時間
25 h

『得点奪取漢文(改訂版)』(24h)

平均目安:60分/テーマ  ※復習分は含めない

本書は漢文における記述・論述問題対策に特化した問題集である。記述・論述問題の解き方から始まり、練習問題が11題記載されており、記述・論述問題の基礎確立から完成までを目指す。

 

『得点奪取漢文(改訂版)』の進め方

第一部 典型問題篇

S01 1.0h 第一部 第一章 現代語訳・解釈 例題1『郁離子』

S02 1.0h 第一部 第二章 内容説明 例題2『一笑』

S03 1.0h 第一部 第三章 理由説明 例題3『斐子語林』

S04 1.0h 第一部 第四章 趣旨・主旨説明 例題4『呂氏春秋』

S05 1.0h 第一部 章復習 第一〜ニ章

S06 1.0h 第一部 章復習 第三〜四章

 

第二部 練習問題篇

S07 1.0h 第二部 問題1『新序』

S08 1.0h 第二部 問題2『淮南子』

S09 1.0h 第二部 問題3『閲微草堂筆記』

S10 1.0h 第二部 問題4『広異記』

S11 1.0h 第二部 問題5『論語』 萩生徂徠『弁道』

S12 1.0h 第二部 問題6『荘子』

S13 1.0h 第二部 章復習 問題1〜2

S14 1.0h 第二部 章復習 問題3〜4

S15 1.0h 第二部 章復習 問題5〜6

S16 1.0h 第二部 問題7『晋書』

S17 1.0h 第二部 問題8『折獄亀鑑』

S18 1.0h 第二部 問題9 崔東壁「喩偽」

S19 1.0h 第二部 問題10 柳宗元『三戒』

S20 1.0h 第二部 問題11 白居易『別舎弟後月夜』

S21 1.0h 第二部 章復習 問題7〜8

S22 1.5h 第二部 章復習 問題9〜11

S23 1.5h 全体復習

 

『得点奪取漢文(改訂版)』の取り組み方

S01-04 テーマごとの学習 – 典型問題篇 –

①まず各テーマの説明を読み、典型問題における要点を確認する。(目安時間:5分)

※ここにある例題を解く際の要点を意識して、次の問題に取り組むこと。

②例題を解いてみる。(目安時間:30分)

※ノートやルーズリーフに解く。

※解答の考え方や根拠もメモしておくと、答え合わせのときに効率的である。

答案は納得のいくまで何度も考え書き直すこと。(=必ず推敲すること。)

③本文解説と解答解説を読み答え合わせをする。(目安時間:25分)

記述・論述問題は、解答の要素に抜けが無かったか / なぜ解答の要素になるのかを確認すること。

※答案例は、自身の答案を照らし合わせて参考にすること。

※間違えた場合には、解説 / 問題文に戻って確認し、なぜ間違えたのかを分析すること。

6割以上正解できていると理想的である。

 

S07-12,16-20 テーマごとの学習 – 練習問題篇 –

①各テーマの問題を解く。(目安時間:40分)

※ノートやルーズリーフに解く。

※解答の考え方や根拠もメモしておくと、答え合わせのときにより効率的である。

答案は納得のいくまで何度も考え書き直すこと。(=必ず推敲すること。)

典型問題篇の内容を意識して問題に取り組むこと。

②本文解説と解答解説を読み答え合わせをする。(目安時間:20分)

記述・論述問題は、解答の要素に抜けが無かったか / なぜ解答の要素になるのかを確認すること。

※答案例は、自身の答案を照らし合わせて参考にすること。

※間違えた場合には、解説 / 問題文に戻って確認し、なぜ間違えたのかを分析すること。

6割以上正解できていると理想的である。半分未満の場合には、典型問題篇の復習に戻ること。

 

S05,06,13-15,21,22 章復習

①各テーマの問題を解く。(目安時間:20分)

※ノートやルーズリーフに解く。

※解答の考え方や根拠もメモしておくと、答え合わせのときにより効率的である。

答案は納得のいくまで何度も考え書き直すこと。(=必ず推敲すること。)

典型問題篇の内容を意識して問題に取り組むこと。

②本文解説と解答解説を読み答え合わせをする。(目安時間:10分)

記述・論述問題は、解答の要素に抜けが無かったか / なぜ解答の要素になるのかを確認すること。

※答案例は、自身の答案を照らし合わせて参考にすること。

※間違えた場合には、解説 / 問題文に戻って確認し、なぜ間違えたのかを分析すること。

特に何度も間違えている問題は、丁寧に分析すること。

7割以上正解できていると理想的である。半分未満の場合には、典型問題篇の復習に戻ること。

解いた問題について、下記の理解度別マーク法に則って記号をつける。

 

★復習のやり方を変えて効率アップ-理解度別マーク法

問題を解いた時のチェック記号

◯:7〜10割正解

△:5〜6割正解

✕ :正答率が半分未満

?:解説みても理解できない → 先生に質問!

 

S23 全体復習

①章復習でつけたマークのうち、△✕?のついている問題を解きなおす。(目安時間:20分×15×0.2=60分)

※目安時間は、✕?が全体の2割であるものとして計算。

※ノートやルーズリーフに解く。

②本文解説と解答解説を読み答え合わせをする。(目安時間:30分)

古文漢文の
参考書分析一覧に戻る

各科目の参考書分析

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ