- 参考書名
- 山川日本史一問一答(第3版)の使い方・レベル・勉強法など特徴を徹底解説!
- 出版社
- 山川出版社
- 発売日
- 2019/12/21
- ページ数
- 312
- 科目
- 日本史
- 目安時間
- 60 h
目次
『古文レベル別問題集【4】』(19.5h)
平均目安:60分/テーマ ※復習分は含めない
『古文レベル別問題集』シリーズの4番目の問題集。標準〜難関ランクの問題全12題を扱っている。問題演習を通して、標準的な古文読解力の完成を目指す。
『古文レベル別問題集【4】』の進め方
S01 1.0h 第1回 説話『発心集』
S02 1.0h 第2回 物語『大鏡』
S03 1.0h 第3回 物語『平家物語』
S04 1.0h 第4回 日記『讃岐典侍日記』
S05 1.0h 第5回 日記『和泉式部日記』
S06 1.0h 第6回 随筆『徒然草』
S07 1.0h 章復習 第1〜2回
S08 1.0h 章復習 第3〜4回
S09 1.0h 章復習 第5〜6回
S10 1.0h 第7講 歌論『俊頼髄脳』
S11 1.0h 第8講 歌論『無名抄』
S12 1.0h 第9講 随筆『玉勝間』
S13 1.0h 第10講 物語『落窪物語』
S14 1.0h 第11講 物語『源氏物語-若紫-』
S15 1.0h 第12講 物語『源氏物語-御法-』
S16 1.0h 章復習 第7〜8回
S17 1.0h 章復習 第9〜10回
S18 1.0h 章復習 第11〜12回
S19 1.5h 全体復習
『古文レベル別問題集【4】』の取り組み方
この参考書で重視してほしいこと
①古文における標準的な読解力の完成を目指す。
②文章ジャンル別の特徴に注意すること。
S01-06,10-15 テーマごとの学習
①問題を解いてみる。(目安時間:35分/テーマ)
※ノートやルーズリーフに解く。
※解答に至った考え方や根拠をメモしておくと、答え合わせのときにより効率的である。
※解答する際は、文法や単語を駆使して論理的に読み、文脈を捉えて論理的に解答できているかを意識すること。
②全文解釈を参考にして再度問題文を読んでみる。(目安時間:10分/テーマ)
③解答解説を読み答え合わせをする。(目安時間:15分/テーマ)
※間違えた場合には、解説 / 問題文に戻って確認し、なぜ間違えたのかを分析すること。
※選択肢問題は、各選択肢のどこが間違っているか正しく理解できているかも確認すること。
※7割以上正解できていると理想的。半分未満の場合には、読解方法と解答方法の復習に戻ること。
S07-09,16-18 章復習
①各テーマの問題を全て解く。(目安時間:18分/テーマ)
※ノートやルーズリーフに解く。
※解答に至った考え方や根拠をメモしておくと、答え合わせのときにより効率的である。
※解答する際は、文法や単語を駆使して文章を論理的に読み、文脈を捉えて論理的に解答できているか意識すること。
②全文解釈を参考にして再度問題文を読んでみる。(目安時間:5分/テーマ)
③解答解説を読み答え合わせをする。(目安時間:7分/テーマ)
※間違えた場合には、全文解釈 / 解説に戻って確認し、なぜ間違えたのかを分析すること。
※特に何度も間違えている問題は、丁寧に分析すること。
※選択肢問題は、各選択肢のどこが間違っているか正しく理解できているかも確認すること。
※8割以上正解できていると理想的。半分未満の場合には、読解方法と解答方法の復習に戻ること。
※解いた問題について、下記の理解度別マーク法に則って記号をつける。
問題を解いた時のチェック記号
◯:7〜10割正解
△:5〜6割正解
✕ :正答率が半分未満
?:解説みても理解できない → 先生に質問!
S19 全体復習
①章復習でつけたマークのうち、△✕?のついている問題を解きなおす。(目安時間:18分×12×0.2=43.2分)
※目安時間は、△✕?が全体の2割であるものとして計算。
※ノートやルーズリーフに解く。
②解答解答を読み答え合わせをする。(目安時間:30分)
古文漢文の参考書分析一覧に戻る
各科目の参考書分析