- 参考書名
- 山川日本史一問一答(第3版)の使い方・レベル・勉強法など特徴を徹底解説!
- 出版社
- 山川出版社
- 発売日
- 2019/12/21
- ページ数
- 312
- 科目
- 日本史
- 目安時間
- 60 h
目次
『英作文が1冊でしっかりかける本』(16h)
平均目安:5分/1Lesson
英作文対策を始めたい生徒・英作文に時間を割けない生徒におすすめ。英作文の頻出表現や文法事項がコンパクトにまとまっており、短時間で英作文の基礎が習得できる一冊である。
※本書に取り組む前に、Part0を通読しておく。
『英作文が1冊でしっかりかける本』の進め方
PART1:頻出表現の英作文
S01 1.5h p12-25「時制を表す(Lesson1~8)」+p26-29演習問題(30分)
S02 1.0h p30-44「気持ちを表す(Lesson9〜15)」+p44-47演習問題(30分)
S03 1.0h p48-57「因果関係を表す(Lesson16〜21)」+p58-61演習問題(30分)
S04 1.0h p62-69「数字を表す(Lesson22〜25)」+p70-71演習問題(30分)
S05 1.5h p72-90「英作文での頻出表現(Lesson26〜36)」+p91-95演習問題(30分)
S06 1.0h p96-105「会話表現(Lesson37~41)」+p106-107演習問題(30分)
PART2:文法・語法による英作文
S07 1.5h p110-127「受動態・比較・準動詞(Lesson42〜50)」+p128-131演習問題(30分)
S08 1.0h p132-143「構造系(Lesson51〜56)」+p144-147演習問題(30分)
S09 1.0h p148-161「品詞系(Lesson57〜63)」+p162-167演習問題(30分)
S10 1.0h p168-181「文法・語法(Lesson64〜70)」+p182-186演習問題(30分)
PART3:思考型の英作文
S11 1.5h p188-213 Lesson71〜82+p214-220演習問題(30分)
S12 1.0h 全体復習:演習問題(p26-,p44-,p58-,p70-)
S13 1.0h 全体復習:演習問題(p91-,p106-,p128-,p144-)
S14 1.0h 全体復習:演習問題(p162-,p182-,p214-)
『英作文が1冊でしっかりかける本』の取り組み方
この参考書で重視してほしいこと
①出題者の意図を理解し、問題のポイントを見抜くこと。
②英作文で重視される文法を知り、正しい文法を使って英文が書けるようになること。
S01-11 Lessonごとの学習
①例題に挑戦し、解説を通読する。(目安時間:5分/1Lesson)
※例題は入試で問われるポイントを問うレベルの高いものなので、分からない場合はあまり時間をかけずに解説へ進むこと。
※太文字や赤字で書かれた事項は重要な文法であるためしっかりと理解する。
※解説や模範解答を確認した後解説の内容を思い出しながらもう一度例題を解いて、自分が習った事項をしっかりと理解できているか確認する。
②演習問題を解き、解答・解説を読み込む。(目安時間:解答15分、添削・解説15分)
※直前のLessonの内容を含んだ過去の入試問題が掲載されているので、習った事項を思い出しながら解く。
※問題下の「ヒント」を参考にしながら、分からない単語があれば辞書を引いたり単語帳を活用してもよいが、必ずその単語に印をつけ覚えるようにする。
※本文を見返してもよいが、追加や修正する場合は青ペンで書き、自力でやった箇所と区別すること。
※解説はしっかりと読み込み、Lessonで習ったが問題で間違えた場合は指定されているLessonの本文を必ず見返して、理解を定着させること。
※紹介されている表現は英作文で役に立つものなので、マーカーを引いたり自分で表現集を作ったりして何度も見返し覚えること。
※解説末の「確認テスト」では重要ポイントや重要表現をおさえられているかチェックできるので活用すること。
※理解度別マーク法(下記参照)に基づき、問題にマークをつけておく。
問題を解いた時のチェック記号
◯:解説の通り正解できた
△(アウトプット不足):理解してるけど間違えた
✕ (インプット不足):知識がない、暗記できてなくて間違えた
?:解説みても理解できない → 先生に質問!
※ここでは〇が6割つくことを目標とする。
S12-14 全体復習
①演習問題を解き、解答・解説を読み込む。(目安時間:回答15分、添削・解説15分)
※1周目と同様の取り組み方で進める。
※1周目で正答した問題ももう一度解き、確実に正答できる知識が定着しているかを確認する。
※1周目で間違えた問題や△がついた問題は解説の内容を思い出しながら解くこと。
※ここでは9割正解することを目標とする。
②次の演習問題に進み、①を繰り返す。
英語の参考書分析一覧に戻る
各科目の参考書分析