日本を代表する大学の1つである神戸大学。人気の私立大学であるため、入学希望の方も多いのではないでしょうか。しかし、どのような勉強方法や対策方法をすればいいのかわからないという受験生も多いと思います。そこで本ページでは、神戸大学の入試方式や倍率などのデータをご紹介します。受験期の過ごし方や受かるために必要なことも解説するので、神戸大学へ入学希望の方は是非参考にしてみてください。
神戸大学の入試問題で問われる能力
まずはじめに、神戸大学の望む人材や入試特徴などの入試問題に問われる能力を見ていきましょう。
神戸大学が望む人材
神戸大学の求める学生像
進取の気性に富み、人間と自然を愛する学生〔求める要素:思考力・判断力・表現力、主体性・協働性、関心・意欲〕
旺盛な学習意欲を持ち、新しい課題に積極的に取り組もうとする学生〔求める要素:知識・技能、主体性・協働性、関心・意欲〕
常に視野を広め、主体的に考える姿勢を持った学生〔求める要素:主体性・協働性、関心・意欲〕
コミュニケーション能力を高め、異なる考え方や文化を尊重する学生〔求める要素:知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体性・協働性〕
神戸大学が望むの人材は上記のとおりです。さらに神戸大学では学部ごとにアドミッションポリシーが設けられています。気になる方はぜひ下記ページを参照してみてください。
神戸大学入試の特徴
続いて神戸大学の入試の特徴について解説します。神戸大学の一般選抜は各国立大学と同様に、5~6教科7科目の大学入学共通テスト+個別学力試験で合否が決定されています。配点については、共通テストと個別学力試験の比率が同じぐらいの学部学科が多くなっています。そのため、どちらの試験もしっかりと対策することが求められるのが特徴的です。細かい科目ごとの配点は学部によって異なるので、志望学部に合わせて確認することが必要です。
英語
試験時間100分に対し大問3題、現代文・古文・漢文1題ずつになっています。解答形式はほぼ記述のみで、一部知識を問う設問で選択式が取られています。現代文については、例年内容説明問題と漢字の書き取りが出題されており最後の問題は本文全体の内容を踏まえて解答するものになっています。古文に関しては内容説明問題や口語訳のほか文法や文学史の出題も目立ち、漢文では内容説明・口語訳に加え書き下し文も出題されています。
文系数学
すべて記述式で、120分で全5題が出題されます。うち1~2題は文系との共通問題となっており、数IIIを使わない微積の問題等も出題されています。全体的な難易度は標準~やや難レベルであり、すべて記述式である点を考えると論述力も要求されることから、難度の高い試験であるといえます。ただし、多くの設問が小問に分かれているため、誘導を読み取って解いていくことで効率よく処理していくことができます。突飛な発想を必要とするのではなく、典型的な問題を少しひねった良問が多いです。また過去の傾向を見ると、毎年出題される分野には偏りがあるため、確率、微積、数列などは特に重点的に演習を積んでおきましょう。
物理
理科2科目で120分の試験時間となっており、物理では全問記述式で大問3題が出題されます。3題それぞれ異なる分野からの出題となっており、力学と電磁気から1題ずつに加え、熱力学、波動、原子のうちいずれかから1題が出題されます。解答形式は基本すべて記述式ですが、中でも論述、描図問題なども含まれ、多様な形式が混在しています。入試問題としては標準レベルの良問が多く、難問や奇問はそれほど見られません。論述問題や描図問題などもあり、物理現象に対する深い理解が問われる試験といえます。対策としては基本~標準レベルの入試問題集を通じてよく使用される解法をマスターすると同時に、基本的・典型的な問題における物理現象の背景をしっかり理解していくと良いでしょう。難問を解く経験値を積むのではなく、基本的な問題における物理現象が自分で説明できるレベルまで理解することが重要です。
化学
理科2科目で120分という時間設定で、化学では大問4題が出題されます。回答方式はすべて記述式で、計算問題や論述問題、描図問題など、多様な形式が混在しています。理論、有機、無機の順に出題が多く、向きと有機については理論との融合問題も多く見られます。難易度としては標準レベルのものがほとんどであり、思考力を要する難問や奇問はそれほど見られません。多くの問題が基本的な知識や典型的な解法で解ける問題となっています。まずは教科書レベルの知識を定着させ、そのあとは基本~標準レベルの問題集で演習を積みながら、基礎をさらに固めていきましょう。
神戸大学入試の難易度
神戸大学は偏差値60程度の学部が多くなっており、人気の国公立大学であるため神戸大学の入試難易度は高めとなっています。ただ、多くの問題が基本〜標準レベルの内容となっています。そのため、まずは教科書レベルの知識を他人に説明できるレベルまでしっかりと理解することが重要となります。あわせて問題演習や過去問対策など、知識をつかって問題を解く力も身につけることが必要です。
神戸大学の概要
次に神戸大学の概要について紹介します。偏差値や受験資格、科目配点、入試日程などの入試概要について見ていきます。
神戸大学入の学部偏差値
学部 | 偏差値 |
文学部 | 62.5~67.5 |
国際人間科学部 | 60.0~67.5 |
法学部 | 62.5 |
経済学部 | 62.5 |
経営学部 | 62.5 |
理学部 | 55.0~65.0 |
医学部 | 55.0~67.5 |
工学部 | 57.5~65.0 |
農学部 | 57.5~62.5 |
海洋政策科学部 | 55.5~60.0 |
海事科学部 | 情報なし |
受験資格
神戸大学の出願資格として、一般入学試験および大学入学共通テストを利用する入学試験出願については以下のような出願資格が定められています。
⑴高等学校もしくは中等教育学校を卒業したものおよび2021年3月卒業見込みの者。
⑵通常の過程による12年の学校教育を修了した者及び、2021年3月終了見込みのもの(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者も含む。)
⑶学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業したものと同等以上の学力があると認められる者、および2021年3月31日までにこれに該当する見込みの者。
より詳細な内容に関しては、神戸大学HPにてまとめられています。気になる方は、ぜひご確認ください。
参考:神戸大学 入学者選抜要項
科目と配点
神戸大学の学部ごと試験科目と配点をまとめました。学部別に共通テストと個別学力試験のそれぞれの情報を紹介します。
学部学科・方式 | 試験 | 詳細 |
文学部 前期 | 共通テスト | 5~6教科7~8科目(450点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(75) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(75) ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から2科目 |
個別学力試験 | 3教科(350点満点) 【国語】国語総合・現代文B・古典B(150) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(75) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏・中の選択可)(備考参照)(125) | |
文学部 後期 | 共通テスト | 5~6教科7~8科目(400点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(50) ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から2科目 |
個別学力試験 | 1教科(400点満点) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(200) 【小論文】(200) | |
国際人間科学部 グローバル文化学科 前期 | 共通テスト | 5~6教科7~8科目(400点満点) 【国語】国語(80) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(70) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(50) ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](80[16]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(60) 《公民》「倫理・政経」(60) ●選択→地歴・公民から2科目 |
個別学力試験 | 3教科(400点満点) 【国語】国語総合・現代文B・古典B(160) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(80) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏・中の選択可)(備考参照)(160) | |
国際人間科学部 発達コミュニティ学科 前期 | 共通テスト | 5~6教科7~8科目(400点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(75) 【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](75[15]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(50) ※理科は、「基礎2科目」または「発展2科目」から選択 ●選択→地歴・公民・理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす) |
個別学力試験 | 3教科(400点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(75) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏・中の選択可)(備考参照)(175) 《国語》国語総合・現代文B・古典B(150) 《理科》「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から選択(150) ●選択→国語・理科から1科目 | |
国際人間科学部 環境共生学科 理科系受験 前期 | 共通テスト | 5教科7科目(450点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100) 【理科】物・化・生・地学から2(100) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 3教科(550点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(150) 【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から2(200) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏・中の選択可)(備考参照)(200) | |
国際人間科学部 子ども教育学科 前期 | 共通テスト | 5~6教科7~8科目(400点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(75) 【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](75[15]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(50) ※理科は、「基礎2科目」または「発展2科目」から選択 ●選択→地歴・公民・理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす) |
個別学力試験 | 3教科(400点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(75) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏・中の選択可)(備考参照)(175) 《国語》国語総合・現代文B・古典B(150) 《理科》「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から選択(150) ●選択→国語・理科から1科目 | |
国際人間科学部 グローバル文化学科 後期 | 共通テスト | 5~6教科7~8科目(400点満点) 【国語】国語(80) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(70) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(50) ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](80[16]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(60) 《公民》「倫理・政経」(60) ●選択→地歴・公民から2科目 |
個別学力試験 | 1教科(400点満点) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(200) 【小論文】(200) | |
国際人間科学部 発達コミュニティ学科 後期 | 共通テスト | 5~6教科7~8科目(400点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(50) ※理科は、「基礎2科目」または「発展2科目」から選択 ●選択→地歴・公民・理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす) |
個別学力試験 | 学科試験なし(200点満点) 【小論文】(200) | |
国際人間科学部 環境共生学科 文科系受験 後期 | 共通テスト | 5~6教科8科目(350点満点) 【国語】国語(50) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2(50) ※理科は、「基礎2科目」のみ選択可 【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から2科目 |
個別学力試験 | 学科試験なし(250点満点) 【小論文】(250) | |
国際人間科学部 環境共生学科 理科系受験 後期 | 共通テスト | 5~6教科8科目(350点満点) 【国語】国語(50) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2(50) ※理科は、「基礎2科目」のみ選択可 【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から2科目 |
個別学力試験 | 学科試験なし(250点満点) 【小論文】(250) | |
国際人間科学部 子ども教育学科 後期 | 共通テスト | 5~6教科7~8科目(400点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(50) ※理科は、「基礎2科目」または「発展2科目」から選択 ●選択→地歴・公民・理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす) |
個別学力試験 | 学科試験なし(200点満点) 【小論文】(200) | |
法学部 前期 | 共通テスト | 5~6教科7~8科目(425点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(75) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(50) ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から2科目 |
個別学力試験 | 3教科(375点満点) 【国語】国語総合・現代文B・古典B(150) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(75) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏・中の選択可)(備考参照)(150) | |
法学部 後期 | 共通テスト | 5~6教科7~8科目(450点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(50) ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から2科目 |
個別学力試験 | 学科試験なし(250点満点) 【小論文】(250) | |
経済学部 数学受験 前期 | 共通テスト | 5~6教科7~8科目(400点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100) 【外国語】英[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(備考) 《公民》「倫理・政経」(備考) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(備考) ※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択 ●選択→地歴・公民・理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす) |
個別学力試験 | 1教科(400点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(400) | |
経済学部 英数受験 前期 | 共通テスト | 5~6教科7~8科目(400点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100) 【外国語】英[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(備考) 《公民》「倫理・政経」(備考) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(備考) ※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択 ●選択→地歴・公民・理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす) |
個別学力試験 | 2教科(400点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(200) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(200) | |
経済学部 総合受験 前期 | 共通テスト | 5~6教科7~8科目(400点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100) 【外国語】英[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(備考) 《公民》「倫理・政経」(備考) 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(備考) ※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択 ●選択→地歴・公民・理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす) |
個別学力試験 | 3教科(400点満点) 【国語】国語総合・現代文B・古典B(125) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(125) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(150) | |
経営学部 前期 | 共通テスト | 5~6教科7~8科目(375点満点) 【国語】国語(75) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(75) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(50) ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 【外国語】英[リスニングを課す](75[15]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から2科目 |
個別学力試験 | 3教科(350点満点) 【国語】国語総合・現代文B・古典B(漢文を除く)(100) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(150) | |
理学部 数学 前期 | 共通テスト | 5教科7科目(360点満点) 【国語】国語(125) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(60) 【理科】物・化・生・地学から2(50) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](75[15]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 3教科(455点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(180) 【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から2(150) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(125) | |
理学部 物理科 前期 | 共通テスト | 5教科7科目(425点満点) 【国語】国語(75) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100) 【理科】物必須,化・生・地学から1,計2(100) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 3教科(425点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(150) 【理科】「物基・物」必須,「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から1,計2(150) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(125) | |
理学部 化学 前期 | 共通テスト | 5教科7科目(425点満点) 【国語】国語(125) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】化必須,物・生・地学から1,計2(100) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](75[15]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(75) 《公民》「倫理・政経」(75) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 3教科(425点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(150) 【理科】「化基・化」必須,「物基・物」・「生基・生」・「地学基・地学」から1,計2(150) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(125) | |
理学部 生物学 前期 | 共通テスト | 5教科7科目(425点満点) 【国語】国語(125) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物・化・生・地学から2(100) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](75[15]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(75) 《公民》「倫理・政経」(75) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 3教科(425点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(150) 【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から2(150) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(125) | |
理学部 惑星科 前期 | 共通テスト | 5教科7科目(425点満点) 【国語】国語(125) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物・化・生・地学から2(100) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英[リスニングを課す](75[15]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(75) 《公民》「倫理・政経」(75) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 3教科(425点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(150) 【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から2(150) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(125) | |
理学部 数学 後期 | 共通テスト | 5教科7科目(510点満点) 【国語】国語(125) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(60) 【理科】物・化・生・地学から2(200) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](75[15]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 2教科(305点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(180) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(125) | |
理学部 物理科 後期 | 共通テスト | 5教科7科目(550点満点) 【国語】国語(60) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物必須,化・生・地学から1,計2(200) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(40) 《公民》「倫理・政経」(40) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 1教科(550点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(150) 【小論文】(400) | |
理学部 化学 後期 | 共通テスト | 5教科7科目(500点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】化必須,物・生・地学から1,計2(200) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 2教科(250点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(150) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(100) | |
理学部 生物学 後期 | 共通テスト | 5教科7科目(425点満点) 【国語】国語(125) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物・化・生・地学から2(100) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](75[15]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(75) 《公民》「倫理・政経」(75) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 2教科(200点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(100) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(100) | |
理学部 惑星科 後期 | 共通テスト | 5教科7科目(450点満点) 【国語】国語(50) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物・化・生・地学から2(200) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 2教科(250点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(150) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(100) |
学部学科・方式 | 試験 | 詳細 |
医学部 医学科 前期 | 共通テスト | 5教科7科目(360点満点) 【国語】国語(80) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(80) 【理科】物・化・生から2(80) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](80[16]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(40) 《公民》「倫理・政経」(40) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 3教科(450点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(150) 【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から2(150) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(150) 【面接】(-) | |
医学部 保健学科<看護学> 前期 | 共通テスト | 5~6教科7科目(450点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) 《理科》物・化・生・地学から選択(50) ※理科は、「発展1科目」または「発展2科目」から選択 ●選択→地歴・公民・理科から3科目 |
個別学力試験 | 3教科(350点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100) 【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から1(100) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏・中の選択可)(備考参照)(150) | |
医学部 保険<検査技術科学> 前期 | 共通テスト | 5教科7科目(450点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100) 【理科】物・化・生・地学から2(100) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 3教科(350点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(100) 【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から1(100) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏・中の選択可)(備考参照)(150) | |
医学部 保険<理学療法学> 前期 | 共通テスト | 5教科7科目(450点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100) 【理科】物・化・生・地学から2(100) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 3教科(350点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100) 【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から1(100) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏・中の選択可)(備考参照)(150) | |
医学部 保険<作業療法学> 前期 | 共通テスト | 5教科7~8科目(450点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100) 【理科】物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100) ※理科の同一名称組み合わせ不可 ※理科は、「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 3教科(350点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100) 【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から1(100) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏・中の選択可)(備考参照)(150) | |
医学部 保健学科<看護学> 後期 | 共通テスト | 5~6教科7科目(400点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](50[10]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) 《理科》物・化・生・地学から選択(50) ※理科は、「発展1科目」または「発展2科目」から選択 ●選択→地歴・公民・理科から3科目 |
個別学力試験 | 1教科(200点満点) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(150) 【面接】(50) | |
医学部 保険<検査技術科学、理学療法学> 後期 | 共通テスト | 5教科7科目(400点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100) 【理科】物・化・生・地学から2(100) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](50[10]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 1教科(200点満点) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(150) 【面接】(50) | |
工学部 建築 前期 | 共通テスト | 5教科7科目(300点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物必須,化・生・地学から1,計2(50) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](50[10]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 3教科(500点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(200) 【理科】「物基・物」・「化基・化」(150) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(150) | |
工学部 市民工 前期 | 共通テスト | 5教科7科目(300点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物・化(50) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英[リスニングを課す](50[10]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》現社・「倫理・政経」から選択(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 3教科(500点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(200) 【理科】「物基・物」・「化基・化」(150) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(150) | |
工学部 電気電子工 前期 | 共通テスト | 5教科7科目(300点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物・化(50) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](50[10]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 3教科(500点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(200) 【理科】「物基・物」・「化基・化」(150) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(150) | |
工学部 機械工 前期 | 共通テスト | 5教科7科目(270点満点) 【国語】国語(80) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物・化(50) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英[リスニングを課す](50[10]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(40) 《公民》「倫理・政経」(40) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 3教科(530点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(180) 【理科】「物基・物」・「化基・化」(180) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(170) | |
工学部 応用化学 前期 | 共通テスト | 5教科7科目(375点満点) 【国語】国語(125) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物・化・生から2(50) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](75[15]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(75) 《公民》「倫理・政経」(75) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 3教科(425点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(150) 【理科】「物基・物」・「化基・化」(150) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(125) | |
工学部 情報知能工 前期 | 共通テスト | 5教科7科目(250点満点) 【国語】国語(50) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物・化(50) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](50[10]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 3教科(550点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(200) 【理科】「物基・物」・「化基・化」(200) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(150) | |
工学部 建築 後期 | 共通テスト | 5教科7科目(550点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物必須,化・生・地学から1,計2(150) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 1教科(250点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(250) | |
工学部 市民工 後期 | 共通テスト | 5教科7科目(500点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(30) 【理科】物・化(150) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英[リスニングを課す](170[34]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》現社・「倫理・政経」から選択(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 1教科(300点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(300) | |
工学部 電気電子工 後期 | 共通テスト | 5教科7科目(550点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物・化(200) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英[リスニングを課す](150[30]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 1教科(250点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(250) | |
工学部 機械工 後期 | 共通テスト | 5教科7科目(480点満点) 【国語】国語(80) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(40) 【理科】物・化(160) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英[リスニングを課す](160[32]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(40) 《公民》「倫理・政経」(40) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 1教科(320点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(320) | |
工学部 応用化学 後期 | 共通テスト | 5教科7科目(520点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物・化・生から2(200) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](120[24]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 1教科(280点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(280) | |
工学部 情報知能工 後期 | 共通テスト | 5教科7科目(500点満点) 【国語】国語(50) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物必須,化・生から1,計2(200) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](150[30]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 1教科(300点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(300) | |
農学部 前期 | 共通テスト | 5教科7科目(400点満点) 【国語】国語(150) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物・化・生・地学から2(100) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英[リスニングを課す](50[10]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 3教科(450点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(150) 【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から2(150) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(150) | |
農学部 後期 | 共通テスト | 5教科7科目(550点満点) 【国語】国語(150) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(75) 【理科】物・化・生・地学から2(200) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英[リスニングを課す](75[15]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 2教科(300点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(150) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(150) | |
海洋政策科学部 理系科目重視型 前期 | 共通テスト | 5教科7科目(500点満点) 【国語】国語(125) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100) 【理科】物必須,化・生・地学から1,計2(100) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(75) 《公民》「倫理・政経」(75) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 3教科(500点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(150) 【理科】「物基・物」必須,「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から1,計2(200) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(150) | |
海洋政策科学部 文系科目重視型 前期 | 共通テスト | 5~6教科7~8科目(500点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(100) ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) ●選択→地歴・公民から2科目 |
個別学力試験 | 3教科(500点満点) 【国語】国語総合・現代文B(近代以降の文章)(150) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(150) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(200) | |
海洋政策科学部 理系科目重視型 後期 | 共通テスト | 5教科7科目(600点満点) 【国語】国語(125) 【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100) 【理科】物必須,化・生・地学から1,計2(200) ※理科は、基礎科目の選択不可 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(75) 《公民》「倫理・政経」(75) ●選択→地歴・公民から1科目 |
個別学力試験 | 2教科(400点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(200) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(200) |
神戸大学の合格最低点・ボーダーライン
ここでは神戸大学の合格最低点をご紹介します。参照したデータは2020年度一般入試の学部個別入試のものとなっております。
学部|学科 | 入試名 | 最低点/満点 |
文 | 前期 | 562/800 |
文 | 後期 | 565/800 |
国際人間科学|グローバル文化 | 前期 | 540/800 |
国際人間科学|発達コミュニティ | 前期 | 544/800 |
国際人間科学|環境共生(文科系) | 前期 | 594/900 |
国際人間科学|環境共生(理科系) | 前期 | 609/1000 |
国際人間科学|子ども教育 | 前期 | 526/800 |
国際人間科学|グローバル文化 | 後期 | 540/800 |
国際人間科学|発達コミュニティ | 後期 | 485/600 |
国際人間科学|子ども教育 | 後期 | 432/600 |
法 | 前期 | 559/800 |
法 | 後期 | 512/700 |
経済|数学選抜 | 前期 | 712/800 |
経済|英数選抜 | 前期 | 600/800 |
経済|総合選抜 | 前期 | 536/800 |
経営|センター優先 | 前期 | 762/900 |
経営|個別優先 | 前期 | 223/350 |
経営|センター・個別総合 | 前期 | 502/725 |
理|数学 | 前期 | 500/800 |
理|物理 | 前期 | 521/850 |
理|化学 | 前期 | 501/850 |
理|生物 | 前期 | 520/850 |
理|惑星 | 前期 | 526/850 |
理|物理 | 後期 | 809/1100 |
医|医 | 前期 | 616/810 |
医|看護学 | 前期 | 495/800 |
医|検査技術科学 | 前期 | 483/800 |
医|理学療法学 | 前期 | 520/800 |
医|作業療法学 | 前期 | 478/800 |
医|検査技術科学 | 後期 | 425/600 |
工|建築 | 前期 | 504/800 |
工|市民工 | 前期 | 461/800 |
工|電気電子工 | 前期 | 475/800 |
工|機械工 | 前期 | 490/800 |
工|応用化学 | 前期 | 495/800 |
工|情報知能工 | 前期 | 483/800 |
工|建築 | 後期 | 601/800 |
工|市民工 | 後期 | 601/800 |
工|電気電子工 | 後期 | 608/800 |
工|機械工 | 後期 | 620/800 |
工|応用化学 | 後期 | 581/800 |
工|情報知能工 | 後期 | 625/800 |
農|生産環境工学コース | 前期 | 511/850 |
農|応用動物学コース | 前期 | 522/850 |
農|応用植物学コース | 前期 | 530/850 |
農|応用生命化学コース | 前期 | 539/850 |
農|応用機能生物学コース | 前期 | 519/850 |
海事科学 | 前期 | 576/1000 |
海事科学 | 後期 | 655/1000 |
神戸大学の出願数・合格者数
次に神戸大学の出願数・合格者数をご紹介します。参照したデータは2020年度一般入試の学部個別入試のものとなっております。
学部|学科 | 入試名 | 倍率 | 受験者数 | 合格者 |
文学部|人文学科 | 前期日程 | 2.6 | 222 | 86 |
文学部|人文学科 | 後期日程 | 3.1 | 78 | 25 |
国際人間科学部|グローバル文化学科 | 前期日程 | 2.2 | 210 | 96 |
国際人間科学部|グローバル文化学科 | 後期日程 | 3.7 | 141 | 38 |
国際人間科学部|発達コミュニティ学科 | 前期日程 | 3.2 | 187 | 58 |
国際人間科学部|発達コミュニティ学科 | 後期日程 | 5.2 | 57 | 11 |
国際人間科学部|環境共生学科 | 前期/文科系 | 1.9 | 46 | 24 |
国際人間科学部|環境共生学科 | 前期/理科系 | 2.2 | 84 | 39 |
国際人間科学部|環境共生学科 | 後期/文科系 | 4 | 32 | 8 |
国際人間科学部|環境共生学科 | 後期/理科系 | 4.2 | 38 | 9 |
国際人間科学部|子ども教育学科 | 前期日程 | 2.3 | 94 | 41 |
国際人間科学部|子ども教育学科 | 後期日程 | 1.9 | 21 | 11 |
法学部|法律学科 | 前期日程 | 2.8 | 330 | 120 |
法学部|法律学科 | 後期日程 | 2.1 | 145 | 70 |
経済学部|経済学科 | 前期/数学 | 1.4 | 44 | 32 |
経済学部|経済学科 | 前期/英数 | 1 | 33 | 32 |
経済学部|経済学科 | 前期/総合 | 3.3 | 560 | 169 |
経営学部|経営学科 | 前期日程 | 3.5 | 804 | 231 |
理学部|数学科 | 前期日程 | 3 | 70 | 23 |
理学部|数学科 | 後期日程 | 4.8 | 38 | 8 |
理学部|物理学科 | 前期日程 | 2 | 51 | 26 |
理学部|物理学科 | 後期日程 | 2.6 | 34 | 13 |
理学部|化学科 | 前期日程 | 1.8 | 44 | 25 |
理学部|化学科 | 後期日程 | 3 | 24 | 8 |
理学部|生物学科 | 前期日程 | 2.8 | 61 | 22 |
理学部|生物学科 | 後期日程 | 5.5 | 22 | 4 |
理学部|惑星学科 | 前期日程 | 3 | 81 | 27 |
理学部|惑星学科 | 後期日程 | 3.9 | 35 | 9 |
医学部|医学科 | 前期日程(二段階) | 2.7 | 219 | 92 |
医学部|保健学科〈看護学専攻〉 | 前期日程 | 1.9 | 146 | 78 |
医学部|保健学科〈看護学専攻〉 | 後期日程 | 2.2 | 22 | 10 |
医学部|保健学科〈検査技術科学専攻〉 | 前期日程 | 2.2 | 65 | 30 |
医学部|保健学科〈検査技術科学専攻〉 | 後期日程 | 2 | 24 | 12 |
医学部|保健学科〈理学療法学専攻〉 | 前期日程 | 2.1 | 34 | 16 |
医学部|保健学科〈理学療法学専攻〉 | 後期日程 | 6 | 18 | 3 |
医学部|保健学科〈作業療法学専攻〉 | 前期日程 | 2.5 | 47 | 19 |
医学部|保健学科〈作業療法学専攻〉 | 後期日程 | 2.3 | 14 | 6 |
工学部|建築学科 | 前期日程 | 2.8 | 209 | 76 |
工学部|建築学科 | 後期日程 | 2.7 | 57 | 21 |
工学部|市民工学科 | 前期日程 | 2.9 | 144 | 50 |
工学部|市民工学科 | 後期日程 | 3.6 | 61 | 17 |
工学部|電気電子工学科 | 前期日程 | 4 | 309 | 77 |
工学部|電気電子工学科 | 後期日程 | 3 | 63 | 21 |
工学部|機械工学科 | 前期日程 | 2.1 | 193 | 92 |
工学部|機械工学科 | 後期日程 | 5.3 | 96 | 18 |
工学部|応用化学科 | 前期日程 | 2.2 | 174 | 79 |
工学部|応用化学科 | 後期日程 | 1.7 | 61 | 36 |
工学部|情報知能工学科 | 前期日程 | 2.3 | 208 | 90 |
工学部|情報知能工学科 | 後期日程 | 3.9 | 93 | 24 |
農学部|食料環境システム学科〈生産環境工学コース〉 | 前期日程 | 1.2 | 27 | 22 |
農学部|食料環境システム学科〈生産環境工学コース〉 | 後期日程 | 2.9 | 20 | 7 |
農学部|食料環境システム学科〈食料環境経済学コース〉 | 前期日程 | 1.9 | 15 | 8 |
農学部|食料環境システム学科〈食料環境経済学コース〉 | 後期日程 | 4.3 | 13 | 3 |
農学部|資源生命科学科〈応用動物学コース〉 | 前期日程 | 1.7 | 35 | 21 |
農学部|資源生命科学科〈応用動物学コース〉 | 後期日程 | 1.9 | 15 | 8 |
農学部|資源生命科学科〈応用植物学コース〉 | 前期日程 | 2.2 | 51 | 23 |
農学部|資源生命科学科〈応用植物学コース〉 | 後期日程 | 3.3 | 20 | 6 |
農学部|生命機能科学科〈応用生命化学コース〉 | 前期日程 | 3.5 | 110 | 31 |
農学部|生命機能科学科〈応用生命化学コース〉 | 後期日程 | 5.5 | 44 | 8 |
農学部|生命機能科学科〈応用機能生物学コース〉 | 前期日程 | 1.2 | 26 | 22 |
農学部|生命機能科学科〈応用機能生物学コース〉 | 後期日程 | 2.9 | 26 | 9 |
海事科学部 | 前期日程 | 2.3 | 388 | 170 |
海事科学部 | 後期日程 | 2.9 | 157 | 55 |
神戸大学の入試日程
ここでは神戸大学の入試日程について紹介します。
学部/方式 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 |
文学部/前期 | 1/25~2/5 | 1/16・17(共テ)、2/25(個別) | 3/9 |
文学部/後期 | 1/25~2/5 | 1/16・17(共テ)、3/12(個別) | 3/20 |
国際人間科学部/前期 | 1/25~2/5 | 1/16・17(共テ)、2/25(個別) | 3/9 |
国際人間科学部/後期 | 1/25~2/5 | 1/16・17(共テ)、3/12(個別) | 3/20 |
法学部/前期 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 |
法学部/後期 | 1/25~2/5 | 1/16・17(共テ)、3/12(個別) | 3/20 |
経済学部/前期 | 1/25~2/5 | 1/16・17(共テ)、2/25(個別) | 3/9 |
経営学部/前期 | 1/25~2/5 | 1/16・17(共テ)、2/25(個別) | 3/9 |
理学部/前期 | 1/25~2/5 | 1/16・17(共テ)、2/25(個別) | 3/9 |
理学部/後期 | 1/25~2/5 | 1/16・17(共テ)、3/12(個別) | 3/20 |
医学部|医学科/前期 | 1/25~2/5 | 1/16・17(共テ)、2/25・26(個別) | 3/9 |
医学部|保健学科/前期 | 1/25~2/5 | 1/16・17(共テ)、2/25(個別) | 3/9 |
医学部|保健学科〈看護学専攻、検査技術科学専攻、理学療法学専攻〉/後期 | 1/25~2/5 | 1/16・17(共テ)、3/12(個別) | 3/20 |
工学部/前期 | 1/25~2/5 | 1/16・17(共テ)、2/25(個別) | 3/9 |
工学部/後期 | 1/25~2/5 | 1/16・17(共テ)、3/12(個別) | 3/20 |
農学部/前期 | 1/25~2/5 | 1/16・17(共テ)、2/25(個別) | 3/9 |
農学部/後期 | 1/25~2/5 | 1/16・17(共テ)、3/12(個別) | 3/20 |
◎海洋政策科学部/前期 | 1/25~2/5 | 1/16・17(共テ)、2/25(個別) | 3/9 |
神戸大学に合格するための対策
神戸大学に受かるには?
神戸大学の合格率を上げるためには全学部共通して共通テストも二次試験も対策しなくてはなりません。多くの学部が共通テストと二次試験の割合が1:1に近く、どちらも疎かにできません。医学部以外を除く理系学部は共通テストで国語の配点が高いことが特徴です。二次試験に国語がないからといって、国語の対策を考えていない受験生は注意です。共通テスト全体で9割取れていたとしても、国語の点数が低いことによりC判定以下になることもあります。また理系科目の配点が低いです。文系は理系科目の配点がとても低いことが特徴です。例えば前期経済学部では共通テスト全科目合計で400点満点ですが、理科はそのうちわずか25点しかありません。ですので、英語・国語の勉強時間を増やすことを意識してください。数学や理科基礎をする時間がなければ勉強時間を他に回すことも考える必要があります。
二次試験は理系では英語・数学・理科二科目で全学部統一されています。配点割合は数学が一番高く次点で英語となっています。文系では英語・数学・国語がベースですが、前期経済学部は数学のみで受験することになります。数学は大問5題で範囲もバランスよく出題されています。数学Ⅲの割合が他大学に比べて少ないので、共通テストで学ぶ数学ⅠAⅡBの学習量が本番で差がつく要因となります。共通テストが終わったのち、本格的に数学Ⅲの対策をしましょう。英語は大問4題(2020年のみ3題)で長文3題、和文英作・自由英作が1題の構成です。試験時間が80分と短く、長文一つあたり20分しか時間をかけれないため普段から速読の練習をする必要があります。また、内容説明の問題は必ず出題されており、要点を速やかに理解し回答する必要があります。
また国際人間科学部のみ理系でも文系でも受験することができます。中でも発達コミュニティ学科は理系でも数学Ⅲを必要としない受験ができるので数学が苦手な理系生徒には向いています。共通テストと二次試験どちらも対策必須なので、計画的に学習を進めていくことが求められます。
合格までに必要な勉強時間は?
神戸大学に合格するために0から初めて最低限必要な時間は2500時間程度となっています。もちろん、受験生一人ひとりの現状の学力は違いますので、時間はおのおの変わっていますが、最低限でもこの程度の時間は勉強することが必要になります。
国公立大学の場合は、個別の前期後期入試だけでなく共通テストの勉強が必要になります。大学共通テストでのみ試験がある科目があるため、しっかりと科目を選択して対策を進めていきましょう。また、出題形式も大学共通テストと個別入試で異なります。それぞれの形式の対策が必要になるので、大学共通テストの過去問・個別試験の過去問どちらもしっかりと演習を重ねていきましょう。国公立大学の受験勉強は、科目数も多く過去問対策も多く必要となります。それぞれどのような時間配分で勉強するべきか、どのようなタイミングで対策を始めるかを判断をする必要があります。自分一人で考えるよりも学校や塾・予備校の先生にしっかりと相談すると、バランス良く勉強を進められることができるでしょう。
受験期の過ごし方
受験勉強を意識するのは高2の秋〜冬にかけてが多いかと思いますが、できる限り早いタイミングで受験を意識することが大切です。また、どのタイミングで初めたとしても意識してからは勉強できる時間は全ての時間を受験勉強に当てるという気持ちが必要です。
ちなみに高3生・高卒生の勉強時間は
高3生 月200時間以上 週54時間(平日6時間、土日12時間)※学校での勉強時間を含まない
高卒生 月300時間以上 週84時間(1日12時間)
となります。これだけの時間を勉強するということは非常に大変と感じるかもしれませんが、それだけ勉強できる受験生が合格するというのは紛れもない事実ですので、学習時間を意識することも非常に大切となります。また、とりあえず時間を勉強すればいいという訳でもなく、効率的に学習することも必要となります。同じ時間でも効率良い勉強ができているかどうかでも大きく結果は変わってきます。また、配点によって勉強時間を変えるということも重要です。神戸大学では文系では英語が重要になってきますのでそこを意識して科目ごとの時間配分を考えることが大切です。
受験期を効率的に過ごしていくために、受験勉強をはじめようという時にしっかりゴールまでの戦略・ルートを決めてやり始めるのが大切となります。そのルートをやりながら修正もしていきながらゴールを目指すというのが効率的な受験期の過ごし方になるでしょう。そのため、受験は1人ではなくサポートしてくれるパーソナルトレーナーのような存在がいることが強いアドバンテージになっていきます。
独学で受かる?
10年前だと独学で勉強するのは非常に難しい時代でしたが、今は独学でも神戸大学に合格することはできる時代になってきていると思います。理由としては、傾向や対策などの情報を容易に得られるようになったこと。また、映像授業も安価で提供されるようになったため、参考書だけで理解がしにくい単元も映像授業を活用して理解していくことが可能になったからです。いかに神戸大学とはいえ、標準レベルまでの問題が多くを占めていることを考えれば、参考書や安価な映像授業サービスをうまく利用することができれば必要な学力への到達は可能です。
独学で大学受験にはメリットもありますが、その反面デメリットもあります。
それらを一部あげると、
<メリット>
・塾、予備校の費用がかからない
・自分のペースで勉強を進めることができる
<デメリット>
・どうしてもわからない問題を質問することができない
・予備校の自習室のような環境がない
・参考書や映像授業の効率的な勉強法がない
・カリキュラムやスケジュールを自分で作らないといけない
・理解度チェックをするためのテストや個別授業がない
・受験校の決定などのための情報が少なくなる
・1人で学習を進めると不安になることが多い
など
以上をご覧になっていただくとわかりますが、デメリットの方が圧倒的に多いと言わざるを得ないと思います。模試での志望校に対する判定がA判定やB判定が出ていれば問題はありませんが、D判定やE判定からの逆転合格を志す受験生は早急に効率を上げて勉強していく必要がありますので独学は大変リスクが高いです。もちろん独学で合格を勝ち取れる受験生はいますが非常に少ないです。独学での大学受験を目指す受験生は、効率的な勉強法を確立するための知識(傾向や対策、使用する参考書や映像授業のレベルやそれで何の要素をどれだけ補えるのかなどの知識)が必須だと思いましょう。
予備校で対策するメリット
神戸大学に合格するためには予備校で対策することは非常に大きなメリットがあるでしょう。その中でも一人ひとりに合わせた個別予備校がその生徒の成果を最大化してくれます。上述の通り、わかりやすい映像授業が安価で見ることができるようになったため、集団予備校や映像予備校でわざわざ高いお金を払ってわかりやすい授業を受ける必要はありません。それ以上、カリキュラムやスケジュールを自分に合わせて設定してくれたり、理解度チェックのためのテストや個別授業を実施することが今の受験生には必須となります。個別予備校ならそれらのサービスをしっかり対応してもらえるため、志望校合格のためにあなたのための対策を行ってもらえます。
また、大学受験は中学受験や高校受験とは違い、1人で自学自習する時間が非常に長いです。そのためあなたのことをわかってくれるパーソナルトレーナーがいることで受験や勉強方法の不安がなくなるため学習効果を高められます。大学受験には科目の指導以外にも教材の選定、カリキュラムの策定、理解度チェック、自習室などの学習環境、受験校の選定など受験生には難しいことが多々ありますので、科目指導だけの予備校ではなく、それ以外のサポートが充実している予備校を選ぶことで神戸大学の合格が近づいてくるでしょう。
▼アクシブアカデミーについて
神戸大学の科目対策
アクシブアカデミーでは神戸大学の各科目の対策方法ページを用意しています。これから神戸大学の過去問を解き始める方や、思うように過去問の点数が上がらないという方は是非参考にしてみてください。各ページは以下リンクから確認することができます。
他大学の対策
神戸大学以外の他大学の対策ページは以下リンクから確認することができます。
神戸大学対策におすすめのコース
アクシブアカデミーでの神戸大学対策にオススメコースを紹介します。「難関国公立コース」では基礎から合格できるレベルまで学力を上げることができるコースとなっています。また、各大学に合わせた対策も行っています。気になる方は下記リンクをご確認ください。
▼アクシブアカデミーの教室情報はこちらから
▼オンラインコースなら全国どこでも受講可能