こんな生徒におすすめ
・MARCH中位レベルを目指す生徒
・数学にある程度時間を割ける生徒
特徴
体系的に学べるチャート式
言わずと知れたチャートシリーズ。分野ごとに、基礎的な内容から発展的な内容まで、徐々にステップアップしながら解くことができる。1ページに1例題+1練習問題という構成で、学習計画も立てやすい。
良問だけを豊富に掲載
本書の特徴は何と言っても問題の豊富さ。受験に必要となる問題を漏れなく掲載している。さらに、例題の解答では各問題にポイントが大きく記載されており明快。一問一問で習得すべき事項が明確なので、知識の整理にも役立つだろう。
受験の基礎レベルの定着に◎
チャートシリーズの中では中位レベルの本書。白チャートに記載の基礎的な問題に加えて発展的な内容も掲載されており、受験の基礎となる解法を身につけられる。
使い方と注意点
チャートシリーズの中からゴールレベルに合わせて1冊のみ選択。受験コンパスでは効率的に勉強法するために、基本例題とその下に掲載のPRACTICEのみを学習する。定期テスト対策など章末問題は解かなくてよい。※
まずは授業や理解本で学んだ内容をもとに基本例題に取り組む。5分ほど考えて解法が浮かばなかったらCHART&SOLUTIONと解答を確認し、その後再び解答を隠して自力で解いてみよう。答え合わせをしたら何も見ないでPRACTICEに取り掛かる。間違えたりわからなかったりした問題には印をつけて、複数回解くこと。
なお、問題は5つのレベルに分かれており、志望大学のレベルによってはレベルに制限を設けてもよい。
※学校で扱っている場合には全て勉強範囲としてよい。
データ
No
21014
科目
数学・セ数学
タイプ
問題集
レベル
2次● 52-74
セ● 40-100
目安時間
基本例題とPRACTICE
214項目×30分
1周突破時間
標110h
速100h
遅120h
最低周回数
1